吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2020.03.05あんなに風邪を引いていたのに!!!

kirei.jpg

 

この冬、史上最高に体調がいい(^^)

高松市の吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。

 

 

先ほど、長く通って下さっている患者さんから

嬉しいご報告を。

あんなに風邪を引いていたのに

今年はまったくよ!

うそみたいに体調がいいし

風邪引かないの」

 

 

嬉しい!

私と同じです。

 

 

この患者さんにお伝えしたことは

「口呼吸をやめて、鼻呼吸に」

ってことでした。

特に

寝ている夜は

「絶対に口があかないように」ってことです。

kuchi.jpg

なんのこっちゃ?と思われますよね。

では、ご説明しますね。

 

 

今、

あなたはどこで息を吸ってますか?

口ですか?

鼻ですか?

 

 

さらに、お子さんがいらっしゃるお母さん、お父さんは

お子さんがテレビを見ている時、

寝ている時、

口が閉じているか?開いているか?

ちょっとチェックしてみてくださいね。

 

 

ちなみに、わが子は、上の子は寝ている時に口を閉じていますが

下の娘はどんなに閉じさせても口が開いてしまいます。

 

 

最近、口がポカ~ンと開いている子供や若者が急増しています。

といっても、他人事ではなく

私も気が付いたら、テレビを見ている時などに

「口開いてるよ」と院長に指摘されることしばしば。

 

 

吉本歯科医院では、何度もニュースレターやホームページで

院長がお話していますが

口呼吸は万病の元です。

 

 口呼吸になる原因は

口を閉じる力が弱い

から、です。

 

 

アレルギー性鼻炎などの耳鼻科系疾患を持っている人は

絶えず鼻が詰まっている状態です。

 

なので、鼻で息を吸うことが、

できないのです。

鼻で息を吸えないので、当然、

口で息を吸うわけですが

 

人間はもともと

①口はものを食べるところ

②鼻は息を吸って吐くところ

です。

 

口で息を吸って吐くところでは、ないのです。

 

口呼吸が習慣になっている人は

なんといっても

風邪を引きやすい

喉がいつも腫れている

という傾向があります。

 

 

口呼吸と鼻呼吸につきましては

吉本歯科医院歯を失わない話VOL39VOL40に

「これでもか!」というほど詳しく院長がお話していますので

どうぞ関心のある方はお知らせ下さいね。差し上げます。

https://www.8181118.com/newsletter/

 

実際にこの号を読んで

「あんなに風邪を引いてたのに、嘘みたいに引かなくなった」

という患者さんたくさんいらっしゃいます。

これも、知るだけでできた、簡単な習慣です。

 

 

これを書いている私自身も

冬になるとしょっちゅう風邪を引く

朝起きたら喉が痛いのは当たりまえ

という毎日でした。

 

 

そんな私が寒くなる頃から毎日のように欠かさず眠る前に

しているあることが、あります。

 

それは

テープを口に貼るte-pu.jpg

です。(危険ですのでこのまま真似しないで下さいね。あくまでも荒療治です)

 

最初は絆創膏を貼って寝ていたのですが

口を開こう開こうとする力の方が強く

朝になったら、きれいに剥がれてしまっていました。

 

次にトライしたのが布テープ

これは、かぶれました(ーー)

安い布テープでは、肌がかぶれてダメ。

 

そして落ち着いたのが

テーピング用のテープ。

これは筋肉に沿ってちゃんと密着できるので

剥がれません。

 

しかし、

危険ですのでマネしないで下さいね。

あくまでも、自己責任でやってます。

 

まず、眠る前に

口の中をソニッケアで磨きます。

 sonikkea.jpeg

歯みがき粉はつけません。

歯がつるつるになったところで

次はフロスです。

 frosu.jpg

こんなY字のフロスが我が家にはいたるところに置いてあります。

トイレにも、お風呂にも、リビングにも、

寝床にも、玄関にも、いつでもどこでも、です。

歯を失わないための正しい歯磨きの仕方はこちらをご覧下さいね。



完璧に口の中をきれいにしたところで

アシデントという機械を通した水でうがい。

ハイクロソフト酸化水(術者手洗器)

これで口の中は完璧にきれいな状態です。

 

その状態のまま

テーピングで口をふさぐのです。

 

去年は鼻がよく詰まっていたので

口をふさいで眠るなんて苦しくてとてもできなかったのですが

今年は、まだ鼻が詰まる、鼻水が出ない季節からスタートしたので

らくらくです。

 

朝になっても、テープは剥がれていません。

目覚めは恐ろしくすっきり。

どんなに夜中乾燥していても、

朝起きた時に、

喉が痛いわ~

ということは、一切なくなりました。

 

私の場合は、

喉の腫れから風邪に発展することが多かったので

喉が腫れないと、風邪にもなりません。

 

嘘みたいに、朝起きた時、喉はすっきり、頭もすっきりです。

私は口内炎がよくできていたのですが

昨年このテープを貼って眠るようになってからは

一度もできていません。

 

口呼吸を意識してやめ

鼻呼吸の習慣を体に叩き込むことで

人間は本来の機能を取り戻します。

 

空気清浄機を買うよりも

加湿器を買うよりも

まずは、

口呼吸をやめる習慣を、です。

 

 

これは、

ただ、です。

無料です。

 

 

風邪を引かないために

自分の外側にお金をかけ

何かを付け足すのではなく

自分が持っている機能をまずは正しく使う

これが、一番です。


口呼吸をやめ鼻呼吸へ。

そして自分自身の免疫を恐ろしく高めておくことです。

食事、運動、栄養、そして適度なストレス(笑)。

私の栄養対策はこちら


私は人間が正常に機能するには適度な負荷が必要だと思ってます。

負荷がかかるから、

「いかん!ちゃんと生きねば!」

という機能が発動すると思ってるんです。

ダラダラばかりしてると、ウツになると思っているので元気で仕事ができ、必要とされていると感じられる毎日を過ごすことで頭の中で余計なことを考える時間が消え、精神と肉体の疲労バランスがとれよく眠れるということです。



さあ、免疫を高め

いい言葉を使って、この冬を乗り切り

自らの感染対策をしていきましょうね。


死ぬまで使う自分の体です。

「しんどいからかわって~」と言っても誰もかわってくれない(泣)。

最後まで自分の肉体とともに生きていくので

大事に大事にしていきましょう。

2020.02.28免疫を常にあげておくために

吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。


先日会合に出ていた時
小学校からの同級生の男子(あえてダンシ)に会いました。


「再来年あたりに50歳になった同窓会を大々的にしようって思ってるんだけど
協力してよ」・・・と。


ん???
誰の話し?

と一瞬わからなかったのですが(笑)
そういえば
いま、47歳。
私は2月生まれなので
再来年には
もう私の学年は50歳のとし!!



ひびきが怖いなあと
思いつつ、まあ、健康で
毎日やるべき仕事があるなら幸せかなと
思います。



私よく聞かれるんですけど
おそらくここ数年、風邪も引いてないんですね。
30代の子育て時期は
12月から4月くらいまでほぼ毎日風邪気味じゃないかってほど
よく風邪ひいたりしてたんです。


長男を出産する時に
死ぬ思いをしたので
二度目の出産の時は
同じことには二度となるまいと
本気で自分の健康のこと考え勉強しました。



そして出会ったのが
「栄養が足りてなかった」という事実。


いやいや
3食きちんと食べてるし
野菜も食べてるし
と思っていました。



でも、実際に細かい細かい血液検査をしてみると
驚くほどの栄養不足でした。
重度の欠乏。



栄養がしっかり入ると
今まで不調のデパートがあたりまえ状態だった
私はどこかに消えてしまいました。



人って
不調でも
それが毎日何年も続いていると
「それがあたりまえ」
「みんなそんなもの」と
思ってしまうんですね。


私が、そうでした。



だから、
だまされたと思って
栄養しっかり摂ってみてと言われ
飲み始めてからの
快適さには驚きしか
ありませんでした。




私が抱えていた
①頭痛
②便秘
③目の奥が痛い
④頻繁に風邪ひく
⑤冬はインフルエンザ
⑥吐き気をともなく肩こり
⑦めまい(三半規管が弱いせいだと思い込んでた)


これらの症状は
その時以来一切でてきません。
というか
そんなことあったっけ?
と忘れるほど。



特に肩こりからくる頭痛は本当に
苦しくて
週に3回くらいは
マッサージや整体でもみほぐしてもらわないと
苦しくて死んじゃうってほどでした。



とにかく疲れやすく
夕方にはばったんでしたので
人間疲れると機嫌が悪くなり
家族に当たるという負の連鎖。



今は全部
栄養不足だったのね
と思っています。



実は感情も
栄養状態です。



気を遣い過ぎてると
極端に栄養を消耗するってこと
あるんです。


なんであんなこと
言っちゃったんだろ?
そんな時って
間違いなく
疲れてるんです(笑)。



いま私は47歳ですが
毎日の目標は
とにかく「一日疲れないこと」
です。



疲れると
余裕がなくなるんです。
判断がおかしくなる
イライラするし
人にあたってしまう。
職場じゃあたれないので(笑)
どうしても家族にいっちゃうのがわかってるんです。




私は家大好きなので
一緒にいる家族と仲良くできない時は
ものすごく疲労します。
元気がでなくなる。



一番甘えが出る家族に
優しい言葉をかけられるのは
余裕がある時だけ、です。


自分の体がとにかくしんどくなってしまうと
どうしてもイライラしちゃう。



余裕って本当に大事です。
毎日余裕をもって過ごすことができるためには
健康貯金が必要なんです。


そして健康は
病気になってから
さあいざ健康にってのは難しいんです。


病気になってしまう
いつも疲労してる状態ってのは
いわば借金状態です。
もうカツカツで自転車操業で自分を回してる状態。



だから
健康には貯金がいるんです。



私はいつも
自分の血液中に
十分な栄養を流し込んでいくように
本当に意識しています。



コップの水を満たすように
いつもいい状態を維持するために
いい栄養を補い
少しでもいいので
体にいい食べ物を選んで食べる。




そうはいっても外食したり
ピザ食べたり
マック食べちゃう時もありますが
栄養のコップが満たされているなら
すぐにもとの状態に戻せます。




体は本当に食べたものでできてるんだなって思います。
思考も実は同じです。




50歳からは
とにかく「余裕」です。
余裕のために「疲れないこと」が目標です。


身近な人に優しくできるのは
余裕がある時だけ、です。


自分が疲労困憊でくたくたなのに
周囲に笑顔と優しさをって
無理です(^^:)。



疲れてないと
仕事ができます。
どんどんできます。
だから、どんどん楽しくなる。



「マネージャーさん、なんでそんな元気なの???
風邪とかひくの???」とよく聞かれます(笑)。


患者さんにもあまりにもよく聞いて下さるので
私が今取り入れている
栄養をご紹介しますね。


医療用で扱っているものだけを
摂っています。
理由は
通常のサプリメントでは摂りきることができない高濃度の
栄養素を効率よく自分の身体に取り込むことができるから
です。
医療用サプリメントを使うもうひとつの理由は
実際に私自身が血液検査で明らかな効果が
出て、症状が改善していったから、です。


インターネットの普及によりさまざまな
海外製サプリメントを購入できるようになりましたが
さまざまな危険性もり
厚生労働省も
注意を呼び掛けています。


海外製サプリメントで
気をつけることは

①日本の法律(食品衛生法)で販売が禁止されている成分が入っている場合があること
②海外ではサプリメントであっても医薬品成分が入っていることがある
③正規の流通品とは異なる偽造品や劣化品の場合がある



いろんな体験談がありますので
またご紹介していきます。
bitamikkusu4.jpg
ビタミックスコンプリート
MMS社の医療用サプリメント


これは朝でかける時と
夕方4時頃、疲労しきる前に飲みます。
bitamikkus3.jpgこんなスティックが30本入っています。
bitamix.jpg黄色い粉になってます。
コップに入れてみました。
bitamix2.jpg
お水で溶きます。
パイン味で飲みやすく美味しいジュースです。
hem.jpgそして私は重度の鉄不足だったことが判明したので
(※多くの女性が鉄不足)
ヘム鉄を飲んでいます。
これは成分が濃いせいか、すきっ腹に飲むと
吐き気がしてきます(泣)だから私はお昼ごはん食べた後に3粒飲むようにしたら
ばっちりでした。
hemu2.jpg


ヘム鉄の成分です。
supuri.jpgそして勉強してきて
摂るようになったのが
こちら!
ビタミンDとオメガ3です。


インフルエンザなど感染対策の勉強会に出た時に
そのすごさを教えて頂きました。


女性は特に
日にやけてシミができるのを恐れ
紫外線対策していたり
日光に当たらなくなっていたりしますよね。


でも適度な日光を浴びることって大事なんです。
ビタミンDは私たちの体内でカルシウムの吸収を助けたり
骨の健康にはかかせない存在。


日光を浴びることで
ビタミンDは体の中で作られますが
今はなかなか車からすぐオフィスなど
日光を浴びる機会が一日の中で少なかったりします。



冬場は特に日光を浴びる機会が減るので
体内のビタミンD濃度は下がるんですって。



ビタミンDのすごい機能は
インフルエンザなどの感染性のウイルスから
守ってくれる
ということです。



冬場乾燥しはじめると
ウイルスがどんどん広がります。
加湿器も大事。
口の中を乾燥させないようにすることです。


そして
ビタミンDをしっかり摂り
血液中のビタミンDの濃度をしっかり「足りている」状態にまで
あげておく。



自分や家族の
免疫をしっかりあげておくことで
健康を守ることができると
思ってます。




今日が健康で
余裕があって周囲の人に
優しい言葉がかけられる自分でいられるために
疲れない自分を目標に
頑張っていきましょうね。

2020.02.17しょっちゅう口内炎できていました。

吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。


待合室で患者さんとお話していると
特に女性の患者さんからよく聞くお悩みがあります。

☑最近口が渇くのよ
☑口の中がどうも粘ついて嫌!
☑口臭が気になってしょうがないの
☑口内炎が一度治ってもすぐできるの
☑舌がいつもピリピリして痛いの


いわゆるドライマウス、と言われる症状ですが
内科の先生や
婦人科の先生にも
みなさん相談に行かれています。

「年齢ですね」
「更年期の症状ですね」
「ホルモンが減ってきたからですね」

といろいろな原因により
起こっているのだそうです。


でも、つらいですよね。
口の中が渇くということは
唾液が十分に分泌されていないこと。

唾液はダラダラとまではいかなくても
十分に出ている方が
免疫も高まっている証拠だし
なにより
口の中が潤っている方が
外敵から自分の身を守ってくれます。


そういう私も
ひどい口内炎で悩んでいた時期があったのですが
夜のお口のメインテナンスと
口内炎になりにくい食生活と栄養を心がけることで
「最後にできたのいつだっけ?」というほど
口内炎ができなくなりました。


あんなに悩んでいたのに
あっけなく
なくなりました。


患者さんに
よく聞かれるんです。


「マネージャーさんは、お口のメインテナンスは
毎日どんなことされてるんですか?」


ご紹介させてくださいね。


私は、凝り性なので
「歯磨き」にはまると、もうしないと気持ち悪くなるんです。

自分の決めた工程どうりに
毎日それをしないと
もう気持ちが悪い。


なので、どんなに眠たくても
この工程ははずしません。


使う小物も、どこに行くにも持っていきます。


まずは
①歯間ブラシ
DSC_6273.jpg
いろんなサイズがあります。
前歯用、
奥歯用、
歯と歯茎の三角の間の汚れをこれでこしこし取り除きます。

上手に取れたら
におってみる。。。。
くさい・・・(><)
なんでもにおってしまうのが子供の頃からの癖です。


そして次に
②フロス
DSC_6272.jpg

このフロスは「ウルトラフロス」と言います。
たくさんのより糸で作られており
最後切れるまで使います。


我が家では
いたるところに転がっています。
ポケットにも
ポーチにも
車の中にも
トイレやお風呂にも。
いたるところに、フロスが立ててる瓶があります。


当院の院長は
歯磨きは週に1回くらいしかしてませんが
フロスは毎食後、必ずフロスをしています。

歯並びがいいのと
舌で歯を嘗め回してキレイにする習慣があるので
歯磨きしなくても
虫歯にはならないそうです。
うらやましい限りです。



さあ、これが終わったらいよいよ
お風呂に入ります。
ここからが、至福の時間

③音波式電動歯ブラシソニッケア
DSC_6277.jpg

ソニッケアの登場です。
私はこれで4代目のソニッケアです。
先が短いタイプのブラシを使ってます。


ソニッケアは、「使い方がすべて」
です。


吉本歯科医院にも
患者さんの中には
ソニッケアを持たれてご自宅で毎日使っているとおっしゃる方がたくさん
います。


しかし、
歯科衛生士がお口の中を拝見すると
磨けていない部分がたくさん、あるのです。


「ええ?毎日やってますよ」とおっしゃるので
どんな風に使われていますか?
と、実際にやってみてもらうと


☑強く当てすぎて音波ブラシの機能を果たしていない
☑歯ばかり当てている
☑歯の裏に当っていない

など、もったいない
使い方をされている方が
本当に多いのです。



音波ブラシ電動歯磨きは
正しい使い方をすると
本当に素晴らしい効果を発揮します。


多くの患者さんの実感として
☑歯を舌で触った時、今まで感じたことのないツルツル感を感じる
☑歯茎の色がピンク色に変わる


きちんと正しい使い方をされている方は
みなさん
こうおっしゃいます。


上記の2つが実感できない場合には
「使い方が間違っている」可能性が
ございます。


自己流ほど、もったいない使い方はない!


もし、音波ブラシソニッケア電動歯ブラシを使っていて
そんなに効果を感じない、と思われる方は
ぜひ、歯科医院にて
口腔内管理のプロフェッショナルである
歯科衛生士に、「正しい使い方」の指導を受けて下さいね。


道具には道具の正しい使い方が、あります。
使い方を間違うと
1割の効果しか感じることができません。


効果を感じないものは
使い続けることはできませんので
「こんなのいらない、違うもの探そう」と浮気をしたくなります(笑)


浮気するより
今持っているものの価値に気が付いたほうが
幸せですよね。


人も、モノも一緒ですね♪


ぜひ、価値に気が付くために
正しい使い方をマスターして下さいね。


10年後、20年後のあなたの歯がまるきり違っちゃいますので
ぜひ使われていない方は
おすすめします。


私はもはや、普通の歯ブラシでは
満足できません。
それくらいなくてはならない存在です。



ソニッケアの使い方のポイントは

☑歯や歯茎に触れる程度の強さで当てる
☑一箇所に当ててその場所で20~30秒は動かさない
☑歯茎に当ててマッサージする




dennovat.jpg
そして、私はさらに音波式電動歯ブラシソニッケアを使う時に
このディノベートを使います。


このディノベートが我が家にやってくるまでは
歯磨き粉は何もつけずに磨いていました。


歯磨き粉をつけると
泡がたってしまって
ちゃんと磨けてる気がしなかったから、です。


しかし
このディノベートは素晴らしい。
ジェルタイプで一切泡が立ちません。

グレープフルーツの香りが
いいニオイで、
このジェルを口に入れるだけで
「あーーー幸せ」となります。


サンプルで頂いて使ってみて
もう「虜」です。私。



音波式電動歯ブラシは
口の中に水を含んだ状態で歯ブラシを当てると
汚れがキレイに飛んでいくようになっています。


なので、お風呂場が最高の歯磨きの場所です。


患者さんにも「ぜひこの子をお風呂場に連れて行って下さい!」
お伝えしています。



さあ、そして長いお風呂時間が終わった後


ジェルコートを歯ブラシにつけて
最後の仕上げです。

私はこのジェルを歯だけでなく
歯茎にしみこませるようにマッサージします。
ついでに舌にもつけてマッサージ。



④コンクールで歯茎と舌のマッサージ
jelcoatf.png
ジェルをつけた状態で
なにをやるか???




⑤あいうべ体操

洗面所の鏡にはりつけている

「あいうべ体操」です。
aiube.gif


すごいですよ。
この舌の体操は。
もう、子供から大人、おじいちゃんおばあちゃんまで
吉本歯科医院では
みなさんにお伝えしています。


NHKのラジオ体操の中に
入れて欲しいほど、すごい体操です。
そして、たった3週間程度でびっくりするほど
効果が出るのがこの舌の体操。

もう、私もびっくりでしたから!!


舌も太るんです。
舌も垂れるんです。
舌は筋肉なので
使わないものは衰えるんです。


50歳を超えた頃から

☑舌をかみやすくなった
☑滑舌が悪くなった
☑口がいつも開いて口呼吸になった
☑風邪を引きやすくなった

なんてことが起こります。


舌が太ってるんです。
舌が動かなくなってるんです。
舌が自由に上下左右一周くるくるとまわらなくなってるんです。


詳しくは

口を閉じれば病気にならない

をご参考になられて下さいね。



あいうべ体操は
1円もかかりませんうえに
すごい効果です。


舌がよく動くようになったな
滑舌がよくなったな
話しやすくなったな
と思い始めた頃から
ホッペの肉がすこし持ち上がっていることに気がつくはずです。


舌を動かすことで
頬の内側の筋肉も刺激しますので
当然、ですよね。


女性にも男性にも
いいことづくめ。


あまりにも効果が出たので
毎日顎が外れるほどやってしまった方もいるので
顎関節症の方はどうぞほどほどでお願いしますね。


何事も、限度があります(--:)




舌を鍛え内頬をしっかり刺激し
口の中の菌を果てしなく減らした後は
もう何も食べません。

その状態で
いよいよ

⑥マウスピースを装着

mausupi-su1.jpg
これは私のマウスピースちゃん。

どこに行くにも一緒です。
ないと眠れません。
落ち着きません。


3日も忘れると
朝、頭が重くて痛くなっちゃうほどです。


何度も穴があいて修復を重ねた私のマウスピース。
パッキーンと割れたことも、あります。

マウスピースが割れる
マウスピースに穴があく
ということは
もし、マウスピースがなかったら・・・・


割れていたのは
私の歯、ってことです。


私の歯が割れる身代わりとなってくれているのが
この毎日使うマウスピースの存在です。


マウスピースはあなたの歯が割れる「身代わり」となり割れてくれるものです。




マウスピースを装着した後は


⑦口にテープを貼る
kuchitape.jpg
です。


寝ている間に口呼吸を防止します。

最初の半年くらいは
このテープを貼っていても
朝になると
テープが剥がれてました。


どんだけ、口を閉じれないんですか!!私はっ!!
と思いましたが
半年もすると
朝までちゃんとくっついています。
ああ、よかった。


この習慣をしはじめてから
鼻が詰まる
ということは皆無になり
同じく
喉が痛い
ということもなくなりました。


風邪は喉が痛くなることから
よく引いていたのですが
この数年はまったく寝込んだこともなく
風邪もひきません。


鼻と口は繋がってますからね。

口を閉じて
ちゃんと鼻で呼吸するようになると
流れるんですね。


 

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている(その1)

https://www.8181118.com/news/2014/02/post-273.php

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている(その2)

https://www.8181118.com/news/2014/02/post-274.php

 



以上が私の夜のお口のメインテナンスの流れです。

習慣ですので
もうしない気持ちが悪い域に入ってます。


お口の中は
健康状態が全部現れるといいます。


舌に口内炎やヘルペスなどの異常が出たり
口の中の粘膜が渇いたり,唾液分泌が悪かったり、と。


口の中に異常が出てるということは

生活の何かを見直してね、というメッセージです。


ぜひ、ご参考になさって下さいね。



そして朝起きたらまずマウスピースをこのリテーナーシャインで洗浄です。
DSC_6279.JPG
コップの中にマウスピースとリテーナーシャインを入れます
DSC_6280.JPG
こんな感じ
DSC_6288.JPG

水を入れると
こんな感じに水色にあわ立ってきます。


水色が透明に変わったら洗浄終了。


マウスピースをキレイに洗って定位置においておきます。


お口の中の悩みを抱えている方は
以外に多いものです。


私は、患者さんからお悩みを日々お聞きするうちに
知りました。


私自身も、口内炎でつらかった体験があるので
「わかります!!!」と、つい熱く語ってしまいます。


死ぬまで付き合っていくこの体です。
口の中だけ、新しいのにとっかえてくれん??
思いますがそうはいかないのが
私達のこの体。

歯も同じです。


どうぞ、メインテナンスを日々の習慣の中に取り入れて下さいね。

口の中に意識を向ける習慣がある方と
もうまったく気にもしたことがない、という方では
10年後20年後の生活の充実度が違うのです。



あと、最後に
マネージャーさん
どんな栄養取ってるんですか?
とよく聞かれます。



食事、とっても気をつけてますが
おかずは好きなものたっぷり食べて
主食は「寝かせ玄米」です。


検索するとたくさんでてきますので
ぜひお試しくださいね。


もちもちで美味しいです。


あとはビタミンミネラル、鉄分は
毎日かかさず
飲んでます。



今日は相当仕事ハード・・・・
でも、夜もでかけなきゃって時も
夕方に多めに飲んでおくと
夜もがんばれちゃう!
mix.JPG

そして眠る30分前には
おおさじ2杯のプロテインを
シャカシャカして必ず飲みます。


プロテインは
毎晩かかさず
もう16年飲んでます。



プロテイン=たんぱく質


どんな栄養も
タンパク質と一緒に摂らないと
効率よくからだをかけめぐってくれません。



栄養に関しては
ものすごい体験がありますので
またご紹介させて下さいね。



いろんなウイルスやってきて怖いですが
大事なことは
自分と家族の免疫をあげておくこと、です。


免疫が落ちていると
すーーっと入ってこられます。



免疫をあげるには
①睡眠
②運動
③栄養
④ストレスとためない、与えない
だと思います。



今日も元気で仕事ができていることが
何よりの幸せです。

2020.02.06おおきないちごと、おおきなおはぎ

ichigo.JPG
吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。

こんな大きなイチゴを
患者さんがお持ち下さいました。


香川県三木町のいちごは
全国でも有名なんですね。


ちょうど今からお昼ごはん時(^^)
みんなで美味しく頂きます。
ohagi.JPG
そしてこのおはぎ!
こちらも患者さんが作って下さいました。


中のもち米のかわりに
わたしの大好きな「寝かせ玄米」で作ったおはぎ!


たまりません!






2020.01.25まかないご飯

daikonn2.JPG
今日は土曜日。
北原さんがみんなのお昼ごはんを作ってくれました。

寒い冬
しいたけとこんぶでしっかりお出しをとった
にゅうめんがしみわたります~。


まかないご飯って
あると嬉しい(^^)。


まかないご飯
といえば
私もうんと若い頃
アルバイト先で
まかないご飯いっぱい食べさせてもらってました。



私、最初に15歳の時に初めて
接客のアルバイトしたんです。
最初は友達の家のお商売のお手伝い。


本当はダメだったはずですが(笑)
親にも内緒でいろいろやってました。


そのあと自分で探してアルバイトに行ったのは
お客様の目の前でお好み焼きを鉄板で焼いて提供する
ちょっとだけおしゃれな、高級お好み焼き屋さん。

バブルの時代の少し後だったので
カウンターが大理石だったり。
その装飾いる??ってくらい今思えばいろんなところに
お金かけてたんだろうな~ってお店でした。


新規オープンの時だったので
オープン前に何日か研修。


若い店長
若いスタッフばかりで
私は何もかもが初めてでドキドキしっぱなし。


実際にお店がオープンしたら
はい、研修でやったこと
全部できません(笑)。


段取りが悪い
声が小さい
とろくさい
人とぶつかるな
オーダー間違えるな
怒られっぱなし。



それでも
お客さんと話すことは
ものすごく楽して
こちらが笑顔を向けて声をかけると
向こうからも笑顔が返ってくる
そのこのとがもう楽しくて嬉しくて。



そのお好み焼き屋さんで接客の楽しさ味をしめ
その後
居酒屋さん
日本料理屋さん
もうなくなった「かに専門店」
洋食屋さん
つくだに屋さん
ドーナツ屋さん
経験しました。



若い頃に
接客アルバイトって
絶対やっておいた方がいいなあって思います。
自分が本当にやっておいてよかったと思うから。


自分の子供も
親に黙って内緒で
アルバイトくらい、してて欲しい(笑)。


10代って、大人がバカバカ怒ってくれる最高の時代です。
容赦なく叱ってくれる。


私は日本料理屋さんで
おはしの持ち方がおかしいと
ダメ出ししてもらい
小豆を右から左へはしでうつるという訓練を
してもらいました。

お陰でおはしの持ち方矯正。


よく面倒みてもらって
叱ってもらえたなと思います。
あのままいってたら恥をかくのは私



接客アルバイトで
何が一番良かったって
とにかく声を出すってことを
徹底的にしこまれたこと。



とにかく
声を出せ。
は??聞えないっ
と恫喝されながら、声を出す習慣を
身に付けさせてもらったことです。



「いらっしゃいませ!!!」

「ありがとうございました!!」

こんな言葉ひとつでも
訓練してないと
人間、大声って出ないんです。


社会人になって
ボソボソって声でしかしゃべれない人
今、結構いますよね?


あれって
うんと若い頃に
声を出す訓練をしてるかどうかだと
思うんです。


あとは
とにかく
動け
です。


先輩アルババイトよりも
先に自分がオーダー取りに行く。
先に片付けに行く。


とろとろしてて
先に先輩に行かれたら
アウトなんです。


使えないヤツって
思われて
おしまい。




やっぱり
率先して自分が動くっ
のも習慣です。


そのように仕込まれてたら
体が勝手に動いちゃう。



やる気があるとかないとか
そういう話ではなく
やる気なんかどっちでもいいから
つべこべ言わずに動けってことも
すっかり仕込まれて身についちゃったら楽ちんです。




考えるより先に動くって
接客のアルバイトで全部仕込まれたような気がします。




今、吉本歯科医院の中で
毎日患者様とスタッフ達が接していて感じるのは
仕事は現場がいのち。


頭の中に知識いくら詰め込んでも
実際に声が出なかったり
体が動かなかったり
器用に手が動かせなかったり
そういうことが
いっぱいあるんです。



実際に動いて
やってみて
何度も何度もやって
ほぼ無意識レベルで動けるようになるまでは
やっぱり時間がかかる。



でも、そうやって
身に付けていってる人は
吉本歯科医院の中で
この人はどこいっても潰しきくなあと
思うんです。



頭じゃない
手足が動かせて
声が出て
求められている行動をすぐにとれることって
数やるしか、ない。




なんでも
知ってると
できるは
これまた別の話し。




向いてる向いてないってのも
自分で決めることじゃないってのは
やっぱりその時期に教えてもらったこと、です。


自分が何に向いてるかなんて
やってみないと
わからない。



うちのカウンセラーの森下は
本人はどう思ってるかは知らないけれど
私はものすごく「向いている」と思ってるんです。




人の気持ちに寄り添って話を聞いたり
相手の懐にポンと入っていけるとか
こういった人の気持ちを丁寧に扱っていく職種って
向いてる人と
絶対向いてない人がいるんです。


森下は100%向いている。


私もいろんな歯科のセミナー行ってカウンセラーの講座とか
見てきましたが
そういうテクニックとかではなく
なんとなく「この人なら安心して話せるな」という空気感。



それも
やってみてはじめて
わかったことだし、
やってみて
やり続けているから
工夫が生まれどんどん自分なりのものが
できあがってくる。



そうやって
人から求められることに
自分を合わせていくと
どんどんできることが増えてきて
ますます
替えがきかない存在に
自分がなっていくんです。





だから
何が自分に向いてるかって
わかんない。


やってみなきゃ
わからない。


だから
つべこべいわず
やる。


やったら、わかる。
やらないうちは、絶対にわからない。




やる気があるとかないとか
そんなことはどっちでもよく
やる気ってどうしたら湧いてくるんだろう?なんて言葉が頭によぎる前に
つべこべ言わずやる。




やったら、だんだん面白くなってくる。



こういうことって
全部、飲食店の接客アルバイトで
教えてもらったんです。




で、それが良かったかどうかは
わかりませんが
そんな脳みそでやってきて
いま、結構楽しくやれてるので
それはOKだったんだな、と思うんです。




経営者側としてはこの考えはアウトかもしれませんが
私個人としては
24時間働けますか?時代はOKなんです。


ワークライフバランスとか
そんな言葉なかった頃です。


なんでも夢中になって、やる。


その方が面白くて疲れないってことを
知ってるから
適度に休みなさいって言われても
逆に疲れないのかなあ・・・って思ってしまうんですよね。




あ、もちろん
吉本歯科医院の就業規則は
香川県の方に優秀賞を頂いたくらい
ばっちり可動してるんですよ(笑)。



残業もほぼないし
研修やる時はもちろん時間内でやってます。
産休育休取得率なんて
今でこそ、国をあげて女性に優しい職場をなんてやってますが
そんなこと言われる前からとっくに整備してました。


子供が病気になっても休めないとか
休みにくい風土とかよく聞くんですけど
うちでは、あり得ない話です。


そういう働き方の改善はもちろんすべきです。


でも、個人としての考え方としては
なんでも面白がってやれた方が
同じ仕事時間を過ごすなら
そっちの方がいいですよね?




あくまでも
私個人の話しです。



私は、なんでも熱中したいタチなんです。
仕事もやるなら時間を忘れて
取り組んでる時の方が疲れない。



ぎゅーっと
集中して仕事するから
夜はばたんきゅーで寝れるし
休みにどこかに行くと超リラックス。



緊張と弛緩。
両方あるから、バランスを取れる。



つべこべ言わず
やる。



やったらわかる。
やらなうちは、絶対わからない。




面白がって人生過ごしたいんです。
わざわざ自分を奮い立てせてるほうが
やっぱり、面白いし
面白い人に会える。





令和2年も
まあまあ元気なスタートでしたので
いっぱい仕事しようと思ってます。




まかないご飯頂きながら
そんなことを思いだしました。




今日は寮に入っている息子が帰ってきました。
大きなリュックにぐちゃぐちゃの洗濯物を詰め込んで。


おかえり
と言うたびに
大人っぽくなってきたなあと
思います。



時間は確かに動いてます。


大事な時間です。
いつか終わる時間なので
しっかり味わいたい。


ご飯と同じ。

2020.01.23成長する集団に!後藤先生の接遇研修でした。

高松市のかみあわせ専門歯科
吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。
setsuguu9.jpg

今日は後藤ケイ子先生をお招きして
接遇研修実践編でした。



今、歯科業界と言わず
どの業界でも「人手不足」という問題が
あります。


では、数さえ足りれば
それでもいいのか?
と言えばそうではありません。



どうすればもっと改善されるのか?
どうすれなもっと喜んで頂けるのか?
そんな意識を持った人材一人がいれば
その人の意識は伝染します。


逆に
時間内だけ
そこにいればいいや
できるだけ楽をして
という意識もまた伝染します。



私自身がそうだったので(笑)



でも、自分ができることをどんどん増やしていける快感
を味わわせてもらえた人に出会えた時
脳のスイッチが切り替わりました。



どこに行っても
「あなたがいないと困る」
替えがきかない存在になれば
そこに自分の居場所ができてくる



成長したい
と思う気持ち
これは本能だと、私は思ってます。


楽したい
一日寝てだらーっとしていたい
何の問題も持たず
意識も持たず
過ごす一日は
実はとっても疲れます。


成長するのが当たり前の習慣になっている中に入ると
自分も勝手にそうなります。

だらだら過ごして
「面倒くさいよね」という風土が当たり前の習慣になっている中にいると
自分も勝手にそうなります。



その人が当たり前にやってる習慣って
面白いほど、仲間に伝染していくんです。



では、良い習慣を身に付けている中に
自分の身をおけば
自分も勝手にその習慣が伝染していくのでは?
そう、思います。



今回は電話応対に特化したトレーニングの日でした。
お手本を見せてくれたのは
吉本歯科医院の受付、松本と塩谷です。


模擬電話で実際に
「ちょっとめんどい内容」をかけてもらい
普段やっている応対を録音し
みんなで共有しながら
確認していくことを
やっていきました。



声は顔が見えません。
見えないがゆえに、「はい。吉本歯科医院でございます」の第一声で
ほぼ100%印象が決まります。



これは会社の電話応対だけでなく
普段の人間関係でも、電話の第一声の「はい」で

あ、今自分が受け入れてもらってるな
とか
あ、感じ悪いな
とか
あ、かけるんじゃなかった
とか
感じます。



0.0001秒で
察知しちゃうんです。



声は、その人の気持ちが全部出てしまうもの。
申し訳ないな
と本当に思っていたら
申し訳なさそうな声が伝わってきます。


ありがたいな
と本当に思っていたら
ありがとうねという気持ちが声にのって伝わってきます。



逆に
むっとしたり
怒っていたり
面倒くさいなあと
思っていた場合には
その心の様子が声にはちゃんと出てきます。


どんなに丁寧な言葉遣いであっても
隠しきれないその人の本音が伝わってきてしまうもの、です。



だから、電話応対は
私はとても高度な接遇だと
思っています。



模擬応対をしてくれた松本と塩谷は
見事な応対をみせてくれました。


スタッフ全員が聴き入り
「ああ、こうやって毎日毎日
診療室の中からは見えない
大変な応対をしてくれているんだな」ということを
感じました。



後藤先生は、吉本歯科医院のスタッフとしてという接遇応対はもちろんですが
一人の女性として
どこに出ていっても恥ずかしくないような
マナーの基本を丁寧に丁寧に教えて下さいます。


私も、初めて知ることがいっぱいです。



歯科業界だけでなくどの業界にも
AIがどんどん入ってきています。


自分がやっていた仕事がある日突然
AIが代りに処理しはじめるということだって
起こっている時代です。



そんな中で
磨きべきは
人間力、ですよね。



機械ができないこと
それは
相手の気持ちをどうやってくみ取っていけるか?
かちこち固まった気持ちを
どうやって会話で柔らかくほぐし
安心していただけるように
できるか


言葉にできない気持ちを
先さきに察してお声をかけていけるか?



そんな人材であれば
「欲しい」ですよね。


数が足りないから
誰でもいいから来て
という「人手不足の波」で採用された人は
AIがやってきて
「もう人がいらなくなった」となった時には
どうなるんでしょう?




吉本歯科医院では
もっと成長したい
自分自身を「かえがきかない存在」にしたい
という人が集まってきてくれていると
思っています。



成長したい
と思えば
成長できますし


そんなこと考えるの面倒くさい
と思ってたら
見事にそうなります。



私たちって、思ってることしか、できるようになりません。


そう、思ってるから
本当に、そうなるんです。




私もずっと勉強してます。
仕事することは
面白くてしょうがない。


勉強しにいくと
「これを吉本歯科医院に置き換えて考えると・・・」と
次々にアイデアが浮かびます。


浮かんだアイデアは
すぐに形にしたくなる。



その繰り返し。



仕事が面白くないと
人生の大半は「面白くないこと」に時間を
費やしていることになります。





面白いと思えるには
面白がれる自分を作るしかありません。



自分の中になんの知識も情報も体験も入っていないと
何を見ても「はあ?」で終わってしまいます。


好奇心の種は自分で
いつも蓄えておかないと
すぐに枯渇してしまいます。




面白がれる好奇心の種は
愛情と同じで
注げば注ぐほど
溢れてきます。




いい集団の中に
自分の身を置いて
成長することがもはや当たり前だよね
という集団になれば
仕事って、工夫するネタの倉庫ですよね。





接遇研修は深いなと改めて感じました。


はじめてお会いした方に
「あの人、感じいいな」と感じてもらえるって
すごい能力です。


それって最高の武器じゃないですか?(^^)



嫌われるより
好かれた方が、いい。



また、会いたいなと思ってもらえるには
理由があるんです。



自分が気がついていない才能って
あるんです。

自分では見つけられない才能って
あるんです。


それを
一番効率的に
引き出してもらえるのは
仕事しかないと
私は、思います。




あ、私、この場所で
いなくてはならない存在なんだ
そう実感する時ほど
自己重要感を満たされるものは
ありません。




いなくてはならない存在は
自分で
なるんです。


誰かが、するのではなく
自分で、なるんです。



自分が自分のことを
私って、最高じゃない???
って本気で思えた時
セルフイメージはマックスになってます(笑)。



仕事って
面白い。
脳がそう認識しはじめると
自分の人生にいいストレスがかかりはじめるんです。


嫌なストレス
それは
やらされている自分
です。




人生の舵を取ってるのは私。
という主体性です。



後藤先生の接遇研修は
私にそんなことを改めて感じさせてくれる1日でした。


来月の研修までに改善点がいくつも見つかりました。
楽しみです。
setsuguu9.jpg
setsuguu2.jpg
setsuguu3.jpg
setsuguu4.jpg
setsuguu13.jpg


2020.01.20あったまるお昼ごはん

nira.JPG
高松市の吉本歯科医院
マネージャー吉本委子です。


今日はキタハラさんが
お昼ごはんを作ってくれています。



鶏肉とこんぶのおだし汁
森下さんが持ってきてくれたこいもの煮物
根菜の筑前煮
にらのごまあえ
ごはん



今日は大寒ですが
吉本歯科医院の中、あついです(^^:)。


ご飯食べるとますます汗が。


美味しいお昼ご飯を頂いて
午後の診療スタートです。


2020.01.18汗がでるほどです・・・

mirin.JPG
今日は土曜日

午前、午後と
インプラント手術中です。


午前の手術が終わり
お昼ご飯へ。


今日はさばのみりん漬け焼きもの
ひじきと大豆の煮もの
お肉の味噌炒め

まいたけとわかめのお味噌汁
ご飯


食べていると。。。みんな

あつっ


今日が暑いのか
吉本歯科医院の中が暑いのか
動いているから暑いのか(^^:)


真冬のような気がしません。



さ、午後の手術です。

2020.01.16寝かせ玄米おにぎり

高松市のかみあわせ専門
吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。
kuromai.JPG
今日のお昼ごはんに
寝かせ玄米(黒米入り)おにぎりを作ってみました。



寝かせ玄米は
昨年末にすっかりはまり(笑)
せっせと、毎日かきまぜて食べています。


ここまで熟成すると
もはや
乳酸菌を頂いている
という感覚です。



寝かせ玄米に関しては
たくさんネットで記事が出てますので
ぜひご覧くださいね(^^)


私は、とっても体調よし、です。
いくら食べても太らないし
いつでもお腹すっきりです。




朝の目覚めがやけに
いいです。



pesu.jpg
ピース(平和)の圧力鍋で
炊くんです。


もちもちに炊き上がった玄米を
炊飯器に入れて4日熟成。


いろいろやってみましたが
炊飯器の玄米炊飯モードでもダメ
ティファールの圧力鍋でもダメ
土鍋でもいまいち
無水鍋でもダメ


ピースの圧力鍋がやっぱり最高!


私、20歳の時から使ってますが
もう3代目。


パッキンとか
おもりとか
部品がちゃんと交換できるようになってるので
本当長持ちです。



今日はおにぎりに
伊吹島のいりこたっぷりで出汁をとったお野菜のお味噌汁
患者さんに頂いた
大きな大根の葉っぱのごまあぶら炒め。


ヘルシーです(^^)

2020.01.15このたくわんがすごいんです・・・。

takuwan.JPG
出勤して
コーヒー入れようと
給湯室へ。


冷蔵庫を開けると
ドーン!!!
ぬかにつつまれたたくわんが大量に!↑これわたしのぶん(笑)みんなのぶんはいってました。


ご主人が
つけてくれるたくわん


一度食べさせてもらってから
すっかりやみつきに。


これだけの量の大根のたくさん漬け込むんだから
相当な手間ひまだと思います。



みんなのぶん
持ってきてくれました。嬉しい!


わたしは、このたくわんを
お菓子のように頂くのが、好き。
ぽりぽりぽりぽり、
昨夜は院長と子供と
ぽりぽりぽりぽり。



森下のご主人が
作ってくれる「美味しいもの」の数々には
今まで何度も驚かされてます。



森下家は
添加物等一切つかわず
お野菜を食べ
お味噌汁のだしをちゃんととり
山でくんだ美味しい水を飲んでいます。


そのせいなのか?
うちの森下
病気知らず、です。



ここ数年寝込んでません。
風邪もインフルエンザもなく
心も穏やか。


人間食べ物でできていると言いますが
森下見てるとそうそう、とうなずきます。



お肌がやけにきめがこまやかなのは
お水がいいからかもしれませんね。



食べ物、本当、大事。
<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 22 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!