吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
ホーム > 母性型経営(R)のススメ 香川県 高松市 吉本歯科医院

2013.02.02南南東へ向けっ

DSC_7338.jpg
明日は節分、一日はやい恵方巻きかぶりつき
今年も「国際ホテルさん」のぎっしり詰まった恵方巻きを頼みましたよ。
美味しいのなんの。

キタハラさんに貝のお吸い物をつくってもらい
お昼休みにみんなでかぶった後、頂きました。


さ、どうぞ!かぶって!
とカメラを向けると
右から2番目の歯科衛生士田中が大きく口を開けて(誰よりも!)がぶりっ
一瞬のことでしたが
こういう時に恥も外聞も捨てかぶりつけるこのおおらかさ(笑)
シャッター押せばよかった。。。。


もくもくと最後まで願い事を想いながら無言で食べ尽くすと
願いがかなうそうです。
さあ、みな何を願ったのか??


今日は、春がきたようなあたたかさ。
吉本歯科医院、土曜日なので人口密度は高い上にこの気温。
思わず中に来ていたヒートテックを一枚脱ぎました(^^;)


立春です。

2013.02.02すっきり

昨夜は、クレメントホテルの夜の会で
「幸せって何ですか?」というテーマで卓話をさせて頂く機会を頂きました。

ああ、楽しかった(笑)
好きなことしゃべっていいよ、という場で
みなさんが話を聴いて下さるなんて
こんなありがたいことは、ありません。


昨日のために私はパワーポイントを33枚作りました。
スクリーンを見ながらお話する、というのをはじめてやったのですが
いや~~パワーポイントって、素晴らしいですね。


特に男性には、この方が伝わりやすいのかも、しれません。
本当にいい勉強になりました。


男性は
数字が好き
ノウハウが好き
論点がはっきりしてるのが好き
結論を先に言われることが好き

女性は往々にして
いや、私のことなのですが
長く話す
結論をいそがずプロセスをとりとめもなく話す
感情の話しをしてしまう
ことを意識してやめ

男性に伝わるには!
に集中してお話をしてみることにはじめて挑戦!
話力先生の指導のたまものか(^^;)
歯切れよくお話できた気がしてすっきりです。


卓話が終わった後はこころゆくまで美味しいお料理とお酒を頂きました。

たくさん言葉を発した日は私はとても元気になり
さらに発した言葉を聴いてくれる人と場が重なった日には
どんな栄養ドリンクを飲むよりもエネルギーがアップします。


これはきっと
普段仕込んでいる勉強したことや、得た知識情報を
話すということで、いったん外にアウトプットできちゃうから、ですね。

インプットするだけじゃしんどくなって
その都度アウトプットしてはじめて自分のものになっていくんだなあ
と実感しました。


「幸せって何ですか?」
というテーマの中で
20代の若者と、女性の話をしました。

用意してきたパワーポイントの中で
この一言が地雷となる
というページがありました。


男性が無意識に使っているその一言で
女性や若者は一気にやる気を失い、愛を失っているんだという
話です。

地雷の言葉ですが
■君のかわりはいくらでもいるんだ!
■それくらい誰でもできるよ
■で、何が言いたいわけ?
■そんなこともわからないの?
■そんなのたいしたことじゃない
■結論を先に言え
■女は黙ってろ
■今忙しい
■これだから女は困る
■面倒臭い


*
*
地雷の言葉が登場するたびに
「あっ」
「げっ」
「うっ」
「はっ」
「・・・・やばいっ」(笑)


みなさん、はい、地雷踏んでます。

面白いのは
「あのさあ、このページだけ、メールで送ってくれん?(^^:)」
という方。

地雷に気をつけて奥さんの気持ちを理解してあげようという
その気持ちが素敵ですよね。
優しいなあ


そうなんですそうなんです。
異性はまったく違う生き物なんです。
そのことを痛感し、異性人を理解しようとするだけで
見える世界は本当に変わるんです。


人と人とはわかりあうことは無理なものなんです。
同性でも難しいのに
異性なんて、世代の違う若者なんて
無理なのはあたりまえ。

理解できない=あいつはダメ
で切り捨てるのではなく
違うのでわかるように、知り得るように歩みよっていこうという
意識が大事です。


私もつい最近やっと心底理解できたのですが
男性というのはその肉体を構成している内容の多くは「プライド」です。
どんなに女性っぽくふるまっているソフトな男性でも
実はそこをズタズタにされたなら、もうアウトです。
小さな男の子でも、同じです。
うちの息子は7歳ですが、もうすでに妹とは違います。

男性は上手に立ててあげあげなくては、なりません。
男女平等とか妙な考えが入り、女性が強くなったとは言われますが
そこで女性が男性のプライドをズタズタにし、上に立ってしまうと
バランスは崩れます。
また、その姿は美しくはないのです。

逆に言えば、
しっかり立てて立てて尊敬し、感謝していると
男性の中には本来
「よっしゃ、俺が頑張って女房子供を食わせてみせる!」と
奮い立つものなのです。


我が家のように
誰か見てもソフトで優しくて穏やかで、時々、「女子?」と思うような発言をする
主人でも、やはり男なので、プライド高き生き物だなあ、と思う瞬間があります。
家の中では三つ指ついてあがめたてまつるくらいでちょうどいいのです。
家の中ではしょっちゅう「これが食べられるのはお父さんのお陰」「これが買えるのはお父さんのおかげ」と子供を洗脳していてちょうどいいのです。

人間関係が苦手だ、といういう人の多くは
実はその奥に男女の関係が苦手、ということが隠れています。

ひとたび関係がこじれると
「もういいや、やめっ」とばっさり切ってしまう人もいます。

関係はこじれるもの
こじれたら修復するもの
修復しながら強くなっていくもの
という一連の流れを体験の中で知らないから、です。
特に若い人はこういう流れになっているので
さみしいったらありゃしない、です。


関係修復が苦手な人は
ひとたびこじれるとすぐに内にこもります。
内にこもると人間は悲観的になります。
そしてネガティブな考えになるのです。
そういうものなのです。

「そういわずどうにかしようよ」
と言うと
「もういい、面倒臭いし、あの人は変わらないし、私ももうしんどいし・・」
と、こうなってしまうのです。

いま、多いでしょ?こういうの


でも、そうではなく
自分とは感じ方や価値観が違うから衝突したんだな
あの人はどう感じるのかな?
どんな環境で育ったのかな?
子供の頃に何かあったのかな?
と想像力をフルに稼動させ、相手のことを知ろう、理解しようと
頭が切り替わった瞬間に私は、変わると思います。
そんなものです。


「はい、さいなら」と
関係を切ることは簡単です。
別れることも、簡単。
心のシャッターを下ろすのも簡単です。


そしてそれはその人の人間関係のパターンなんです。
一度「面倒くさいや、もういいや」と関係修復を放棄すると
次もまた次も、となってしまうんです。


私は異性のことを理解することは
人間関係を構築する力を鍛える一番協力なものだと
思います。


もっと知る必要があります。
男性はもっと女性を知らなくちゃいけないし
女性はもっと男性を知らなくちゃいけない
そういう学校があってもいいとさえ、思います。
オトコとオンナの噛み合わせ専門学校
いかがでしょう????


何でもそうですが
すべての不幸は無知から起こってます。
知れば、なんてことないのです。
恐怖や不安の原因も知ってしまえば
怖いものではないかもしれません。

人間は自分が理解できないものを
前にすると不安になります。

不安になると怖いので鎧をかぶるのです。


コミュニケーションの究極は
鎧を脱いで裸の心で関われることです。

う~ん、もう理屈抜きで好きっ
というのはそういう瞬間です。

写真30.jpg
昨日の例会でお誕生日月の人にくれたフォトフレームです。
素敵な絵まで入れてみました。

吉本歯科医院の待合室に飾ってます。


2013.02.01やっぱり話さなきゃだめです

今日はひさしぶりの定例ミーティング。
忙しさにかまけて定期的なミーティングを中断していると・・・

はい、見事に崩れました(泣)
何が崩れたって空気です。
忙しく外にでかけている場合じゃない
これは私の仕事、はやく気が付けて良かった。

やはり、大事です。
月に2回の定例ミーティング。
絶対必要!!!!

なんでもそうですが
やらなくなったらやっていた当たりまえのことの大切さに
気がつきます。

さて、今日は一人一人の仕事って何やってるの?
というテーマです。

ホワイトボードに書き出します。
歯科衛生士の仕事
歯科医師の仕事
コンシェルジュの仕事
カウンセラーの仕事
マネージゃーの仕事
院長の仕事


全員から、「どんな仕事なのか?」を出してもらい
書いていきます。

さあ、出てびっくり。

たとえば私、マネージゃーの仕事って何?
出てきたのは
■院内のフォロー
■吉本歯科医院でやっている内容を啓蒙する
■スタッフのフォロー
■外部との関係をつなぐ
■ブログを書く
■ニュースレターを書く
・・・・・

たとえば、コンシェルジュの仕事
■電話応対
■来客応対
■診療室との連携フォロー
■会計
■予約管理
■院内美化
■患者さんフォロー
・・・・


一とおり書き出して
私は呆然。
みんなも、たぶん、呆然(笑)

なぜ???


言いたいことはひとつ


もっとすんごいことやってるよ!!!

です。


例えば、
患者さんのフォロー
って、何ですか?
ということです。

フォローの中にはものすごい要素が入っています。
フォローできている
ということの中には
100ほどの気配りの
とてつもない神経の磨り減りと
自分をぐっとこらる我慢など
その人の器の大きさによってさまざまですが
とんでもない要素が入っているのです。

しかしそこを
患者さんのフォロー
もしくは
雑用・・・・
などと一言で済まされちゃあ
たまりません。


コンシェルジュがやってくれている
院内の美化にしてもそうです。

院内の美化って何?という話です。
私が知ってる限りコンシェルジュがやってくれている美化は

■患者さんがお帰りになったら新聞が横になっていたらきちんと整える
■スリッパが揃っていなかったらそろえる
■ごみを見つけたら即座にひろう
■雨の日で患者さんのお召しのものがぬれていたらタオルをお持ちする
■トイレをよくこまめにチェックする
書き出すだけでもキリがありませんが
これらの全ては
彼女の美意識でもって
「乱れているな」と感じたものを「きちんと正す」ということを
やっているわけです。

そしてそれらすべては
マニュアルに「こうしてください」と記されているものではなく
彼女の気配り能力が「美化」を作り上げているわけです。


衛生士さんの仕事にしても同じです。
衛生士さんの仕事の中で
院長の治療のフォロー
とありました。

治療のフォローって何ですか?
という話です。

例えば吉本歯科医院のスター衛生士田中などは
院長が今治療している患者さんがいたとしたなら
2の次、3の次に院長をする行程を完璧に理解しているため
言わずとも器具や薬剤がどんどん出てきます。

言わなくとも、です。

これは「当たりまえ」のことでは、ありません。


カウンセラーの仕事にしても同じです。

患者さんのフォローと書かれています。
患者さんのフォローって何ですか?
と具体的に詰めていくと

診断に不満な患者さんがいらっしゃった時
納得できないという患者さんがいらっしゃった時

明らかに機嫌が悪い
明らかに不満がある
という患者さんに向き合い
心を解きほぐし、話を聴いて頂けるベースを作り出し
私どもの伝えないことを聴いてもらえるまでつきあっていく
それは言葉は悪いかもしれませんが
悪いご機嫌をなんとか良い、か、普通にまでして頂くという作業です。

恐ろしく神経を使うのです。
ご機嫌な患者さんを相手するよりも100倍のエネルギーがいるのです。

さらに、「今の患者さん、ご不満のようでした」という情報を
院長やドクターに橋渡しすることもフォローのひとつです。
それも大変なストレスなのです。
なぜなら、誰だって「耳に心地いい話」は報告しやすいですが
「耳に痛い話」は言いにくいのです。
そして嫌がられるのをわかってそれでも上司に報告するのです。
このエネルギー!!

そういうことを総称して
患者さんフォローと言うのです。


すごいことなんです。


2週間後にまたミーティングです。
次回はこのみんながあいまいに使っている
フォロー
雑用
潤滑油
サポート
アシスト
という言葉の奥にある
実際にあったエピソードや、事例を考えて出し合っていきます。


私だって、知ってほしい!!(泣)

マネージゃーって何やってるの?
新枝先生が
「ブログ書いてる」
がーん(><)
ワタシって、それだけえええ??????

・・・と、みんな自分の仕事に書き出されたものを見て
思ったはず。


主婦の仕事って何?
と書き出した時に
食事のしたく
■掃除せんたく
■子育て
以上、としめくくれらるくやしさと同じです。

そんなこと言われようものなら
じゃあ、やってみろ!!
やったら、この大変さがわかるわよっ
と怒鳴りたくなります(笑)


どんな仕事でも、言語化できない部分のことがあるんです。
それを
どれだけ言葉に落とし、表現するか、だと私は思います。

当たりまえにしてくれているのは
決して当たりまえではありません。

もっともっと、言葉で表現したいと思います。

そうすることで
自分も周囲も自分が今やってることへの価値がわかるんです。
自分がやっていること周囲にきちんとわかってもらえている
というバランスが大事です。


誰もわかってくれない
私はこんなにやってるのに
と心の中で思いつつ
周囲はそのことに気がついていない
というのがいけません。


上司の仕事は
それをちゃんとわからせてあげ
本人も知らないような能力や価値を見出していくことです。
いや~~、できてなかったなああ・・と頭が痛くなりそうですが
気が付けて良かった。


3月末から新人さんが入ってきます。
鉄は熱いうちに打て
です。

まっさらぴかぴかの彼女にどんなことを教えるのか
どんなことを伝えるのか
私の仕事です。


吉本歯科医院、10年目です。
大きな節目を迎えています。
節目なので内部をもっともっと筋肉質の
体温の熱いものに改革する時期です。

外に力を注ぐのは簡単です
でも内は大変なのです
エネルギーがいるのです


覚悟を決めて徹底的に仕事するぞ~~~!!
もっと一人一人の心に関わっていこうと
とマネージャー心にスイッチが入ってしまいました。

忙しく働いて
どんどん勉強して
休む暇がないほど考えて
というのが余裕のない人のようで
悩みだったのですが
ある人に

長所じゃん
動けっ

とあっさり言われ

発想の転換をはかり、
体が動けるまでそれでいこ
とすっきりしました。


話すって大事です
それも面と向かって心のうちを出す、話すって
大事です。

今日はひさしぶりにそのこと感じました。

私ばかりが話しすぎてしまうので
もっともっとみんなのことを知るために話をしたいと思います。


気分って本当不思議です。
心の中に思っていたこと溜めていたことを
ぱっと外に出してみるだけで
こんなにも気分が晴れやかになる。


臭い話ですが
私はこういう瞬間に
「あ~~人間やってて良かったあ」と一人思うのです。
人間の醍醐味だと思うからです。


今日は先日の母性型勉強会でご自身の体験談を話してくださった
ツルセさんが来て下さってます。
いまからお話をうかがうんです。
うかがったお話を母性型のレターに書く予定です。


次回母性型勉強会は
2月20日(水)午後6時半です。
http://www.boseinomonosashi.com/


昨日まであったかかたのに
急に冷えてきました。
冬ですね。

2013.01.25歯を失わないためのお話1月号(VOL37)

DSC_7215.jpg
新年一回目の歯を失わないためのお話できあがってきました。
今回のテーマは「口腔癌」です。

え?がん?
私には関係のない話だわ、と思わないで下さい。
そう思って今回のこのテーマです。

実際に当院でも開業以来本当に多くの患者さまにお越しくださっているのですが
お越しになれた患者さんのお口の中を院長が拝見させて頂いた時
「明らかに異常がある」と判断し、すぐに総合病院へご紹介状をお出ししたことが、あります。
そしてその数は決して少なくは、ないのです。

患者さんは何のことか、わかりません。
「顎が痛くて来たのに」
「虫歯で来たのに」


そして総合病院で詳しい診断を受けたところ
「口腔がん」または「舌がん」だったというケースは実際に、あります。


今回の本文の文章は当院の新枝先生が書きました。
とても、読みやすく書かれていると私は思います。

どうぞ、知って下さいね。
口の中にもがんができることを。DSC_7217.jpg
裏表紙にはカラーで症例の写真をいくつか掲載しています。
また、チェック項目もついています。

※今回の資料およびニュースレターに掲載した写真は香川大学医学部口腔外科学講座の
松井教授にご提供頂きました。ありがとうございました。
DSC_7211.jpg
さて、かわいいヘビでしょ?(^^)
きんまんてい先生が今日持ってきて下さいました。
ヘビー級のヘビです。
折り紙建築です。
何度作り方を教えてもらっても私には理解不能です(--)
DSC_7213.jpg
さらに、きんまんてい先生お手製のクロスワードパズル!
感動するのは解いていくと
吉本歯科医院のスタッフ全員の名前が組み込まれているところっ!

う~ん、こういうの、たまりません。
にくいっ
ぐっときたっ
好きっ(笑)


クロスワードパズル、私は大好きで新聞や雑誌にあると
必ずときたくなります。

解いているとわかるのですが
解く側より、問題を作る側のがよっぽど、大変!ということ。

いろんなことを知ってないと作れません。
さらに出題する人の人柄がそこで出てしまうんです。

何気なく「愛」を感じさせてしまう問いなぞ入っていると
ときながらニヤニヤしてしまいます。


13枚もの紙にぎっしり詰まった200近くの問い。

「作ってる時は夢中になってるから、時間を忘れる」
というきんまんてい先生。

何にでも熱中癖がある人はすごいです。
熱中してる時はマイワールド!です、人間は。

2013.01.22幸せってむずかしい・・・


たけしのにっぽんのミカタを録画しておいたのを
今日昼休みにみんなで見ました。
これ↓


20代、30代、40代、50代、さらに60代で
幸せの価値観がまったく違うという内容でした。


ちなみに私もあと少しで40代。
今日いっしょに見た年齢層は
50代、40代、30代、20代
ほとんど、いました。


40歳以上から60歳くらいの人達から見た時
「今の若い人は、かわいそうだ」
と目に移っています。


右肩上がりの経済がどんどん成長してきた時代を知っている人達の話です。
私も父や母によく聞きました。

給与がどんどん毎年毎年上がり
このまま永遠に上がり続けるとみんなが思っていた
そんな時代です。

当然マイホームを買い、ローンを組みますが
「永遠に給料は上がり続けるもの」と誰もが信じていましたので
不安など、ないのです。

毎晩夜の街にくりだし部下におごって彼女と遊んでも(笑)
それでも十二分に家族を養っていけていました。

40代~60代の時代の当時の20歳代の頃は
お金=幸せ
モノ=幸せ
がはっきりしていました。

テレビの中で紹介されていたのは・・・
クリスマスのデートは当然高級レストラン
彼女へのプレゼントはもちろん高級ブランド
乗ってる車はもちろん高級車
デートでヘリコプターを出すなんてことも
(ほううう)


会社員は接待費交際費は湯水のごとく使え
夜の街はタクシー乗り場に客の列ができるほど夜の街に
人がくりだしていました。

携帯電話もなく、インターネットはもちろんなく
コミュニケーションはシンプルでした。

景気がいい時は、ブルーになる理由はなく
いけいけどんどんで
「幸せって何だろう?」なんてことを考えたり口に出したりしてる人もいませんでした。


40代以降の人達の脳ミソには
モノ=幸せ
という感情がリンクしてしみついているそうです

ゆえに、
経済が苦しい=不幸
と思考してしまっている日本人、という図です。


逆に今の20代に「あなたは幸せですか?」と
質問したところ
10人中9人が
「幸せ」と答えています。


では、どんな時に幸せ?とさらに聞くと
26歳男子「あ~~、コンビにで買ったシュークリームが美味しい時」
24歳女子「ゴロゴロしてる時」
20代男子「DSの新しいソフトをしてる時」

・・・・・・・・。

思わずそこで
当院の40代以降が反応
「ええ!!!ありえないっ、」
しかし若い20代の反応は違います(笑)
若い2人は
「あ~~~。わかるうう」
・・・・・・。


さあ、続きます。

さらに次に登場したのは
20代女子派遣社員一人暮らし彼氏なし

可愛い女の子です。

「いま、幸せですか?」
「はい、いま、幸せです」
とにっこり。

そんな彼女が今一番幸せを感じているのは
動画への投稿です。

へ?


部屋の中でなぜかメイドの洋服に着替え
カメラの前でダンスします。
ダンス、なかなかうまい。

そのダンスを生中継でネット動画で流すのです。

すると生中継がはじまるやいなや
なんと15万件以上ものアクセスがあり
見ず知らずの人が彼女の動画にコメントをしてきます


「かわいいね」
「じょうずだね
「頑張ってるのがわかる」
「いっしょにおどりたい」


このコメントこそが
彼女にとって
「認めてもらっている」という承認欲求を満たすもの。


ネットの中で承認しあえる関係に
このうえない幸福感を感じている、というのです。

この番組はまだまだ
続くのですが、あいにくここでお昼休みは終了

明らかに世代間のギャップです。

これはテレビの世界なので
すべてはこうとは言いません。
また20代でも昭和の匂い感覚ぷんぷんの人も、います。


でも私はこれを見て
ない話では決してない、と思いました。


これをテレビでは
進化した若者、と言っています。
これが進化なのか、退化なのかはさておき


この20代にくらべると私などは
相当ガツガツした人間に見えてしまうのでしょう(笑)

そう思いました。


感動もうすく、かわいそうな20代なんて思っていたならそれは
大きな勘違い!
かわいそうに思われているのはなんと大人の方、というではありませんか。

ささいなことで幸福感を感じられないモノや金が幸せの物差しという
大人のあなたたたち、というわけです。


面白い番組でした。
お昼休みに絶句しましたが!


時代の流れ的に
ささいなことで幸福感を感じることができる
という点で、今の20代はひょっとして
すっかり時代に適応しているのかも、しれません。


適応できずに
悩み苦し葛藤する40代以降の日本人。


最近の草食男子とか
ガツガツしてないとか
癒し系男子とか
上昇志向がまったくない
と言われることも、ここにつながってくるんだと思います


結婚したくない
できないということも、やはりつながってきます。


だって、自分でしっかり実力をつけて
女房子供を養っていきたい!(←このいい方がもはやダメですが・・)
という意欲もないとしたら
女もうかうか専業主婦でにっこり、とはいきません。


これを進化ととらえるか
違和感を感じるか
それも人それぞれです。


そういうわけで
明日の母性型勉強会でみんなに聞いてみようと思いました。
そう明日は
母性型勉強会です。

1月23日(水)午後6時半~ 高松国際ホテルにて
http://www.boseinomonosashi.com/

cherry.jpg
今朝、患者さんに頂いたチェリーのケーキを食べながら。
美味しかったあ!
いつも本当にありがとうございます!







2013.01.17ヤクルト400の菌でヨーグルトを

これはいい!
昨年からヤクルト400つかってオリジナルヨーグルトを作っていたのですが
チョイスしたヨーグルトはことごとく失敗してました(^^:)
しかし、成功するヨーグルトを見つけました。


何人かの人に教えたのですが
私同様
「美味しくないし、ドロドロしてなんか変・・・(--)」と
教えた私は文句を言われておりましたが
見つけました!いいヨーグルトを。


カスピ海ヨーグルト(ふじっこ)←お豆のふじっこです。
ふじっこ???と思ったのですが食べてみると
ものすご~くなめらかで何よりも伸びがすごい!


ふじっこって豆だけじゃないんだ!
とふじっこすごい、と思ってる私。


早速このふじっこのカスピ海ヨーグルトを使って
「美腸ヨーグルト」を作ってみました。

ygrt.jpg
教えてくれた鍼灸の先生から
「一番安いんでええよ、アマゾンで1,500円くらいで売ってるやつ」と
いうことで、一番安いのを買いました。

電源をコンセントに差し込んだら
40度に設定され、抜けば終了というシンプルそのもの。
タイマーも温度設定もなにも、ありません。
これがいいみたいです。



用意するのは
ヨーグルト2パック
kasupi.jpg
私はこれが一番好き

さらに
ヤクルトレディさんに持ってきてもらっている
ヤクルト400
yakuruto.jpg
これを2本
(※1本70円くらいですたしか)


この全てをどぼぼぼぼとメーカーの中にいれ混ぜます。
ふたをします。
電源を入れます。
放置すること22時間程度(ざっくりです)


できあがったヨーグルトは開けてすぐは
飲むヨーグルトのようにドロドロしています。

保存用のガラス瓶に入れて常温でしばらくおいておくと
今の季節ならすぐにもっちりのびのびのヨーグルトの堅さになります。


さらに瓶を冷蔵庫に入れておき
一晩寝かせます。


朝おきて瓶をあけると
それはそれは濃い濃いヨーグルトができてます。
固めです。


コーヒーカップ一杯くらいのお椀に
ヨーグルトを入れきなこをかけ、はちみつをかけ
ぐるぐるかき混ぜて頂きます。


何度も作って何度も失敗しましたが
これが一番うまくいき一番美味しかったです。


・・・・・で、調子の方はと言いますと
とても良い!!


簡単にできそうなので
しばらくしたら吉本歯科医院デビューです(笑)
毎日作っておいてみんなで食し
美腸習慣をつけてもらいましょう。

いいと思ったことは
即、強制(鬼)!!


伝授してくれた先生いわく
毎日食べ続けることで
腸がとってもきれいになって
腸内環境が良くなるんですって。


聞いたことは
まずはやってみたい
マネージゃーです(笑)


やきいも500グラム毎日というのもやりたいのです。
自宅でかんたんに石焼いもができるという焼きいも機
医院に欲しい・・・・


まずは腸から元気に(^^)

2013.01.11虫歯じゃない

さて、私は年末のある日、奥歯がとても痛くなりました。
右上の奥から3番目の15年前に虫歯治療をして被せモノをしている部分が
ズズンと痛いのです。

冷たいものを飲んでもしみる
甘いもの(特にチョコなど)を食べると神経にまでくる感じ
あついものは大丈夫
しかし、外にでて風にあたると歯の痛風のように、痛い

ありゃ~~これはどうにかなってるかなあ・・・(--:)
昔被せてるしなあ
ほったらかしだしなあ
やりかえして欲しいなあ
削るのかなあ

と思い院長に口の中を診てもらったところ

たんなる掃除不足!

と一喝。

さらに、「マウスピースして寝てないでしょっ!」と言われました。



いやいや、電動歯ブラシで毎日磨いてるし!
と思っていましたが
プロによるメインテナンスは怠っていました。


そこで早速、歯科衛生士の田中に診てもらうことに。

その状態の時には
エアー(風)を当てても「ひゅい~~~泣」と痛くてしみます。


どこまでもソフトで優しい田中は
歯が痛くならないようにお掃除のお水を体温に近いお湯にし
風も優しく優しく当ててくれながらお口の中をチェックしてくれます。

実際に自分が診療台に寝転がってみると感じるのですが
歯が痛い時というのは
あそこに寝転がって口を開けて診てもらうことさえ
怖いのです。

ましてや痛いだろうと思われる部分に
金属でさらに尖った器具など当てられようものなら
ひいいいいっ
と声を上げてしまいそうになります。
実際に当ててなくても
当てられそうな想像だけで、本当に縮みあがってしまうもの、です。
それほど、歯医者さんの診療台というのは
緊張するものです。


前置きはともかく
田中に私の口の中を診てもらうと

磨けていない
汚れがくっついている
部分が意外にもたくさんありました。


磨きやすい部分は毎日きちんとブラシが当たっているのですが
そうでない部分はブラシが当たらず汚れがついたまま、です。


そこで皆さん
ご存知でしたか?

歯に汚れがついたままの状態にしておくと
ものすごくしみるんです。


これはバイ菌がこびりついていることにより
歯が溶け出しているから、なんだそうです。
バイ菌がいることによって歯が溶けるんです。
こわいこわい。


ひとしきり田中にきっちり見えない部分、届かない部分まで
掃除をしてもらいました。

電動ブラシで歯の表面の汚れを取ってもらい
さらに歯茎の中までこうして歯間ブラシを通してもらいました。
この写真は患者さんのです。
shikan.jpg

フロスは夜眠る前にしていますが
眠いので歯と歯の間を軽く通すだけ、でした。
しかも、奥歯は面倒くさいので前だけ(ーー)


歯科衛生士さんに手鏡を持ってフロスをしてもらうと
「えええ??そんなとこまで糸がはいっちゃうわけ??」
と驚くほど、奥まできっちりフロスでお掃除です。

青ノリやら、ネギやらいろんなものが
出てきます。。。。いつの青ノリですか?(笑)


若いうちは歯茎がしっかり引き締まっていますが
年齢を重ねると、歯茎はどんどんたるみ
やせてきます。

やせてきた歯茎の中には
それはそれは、面白いほどいろいろなものが
溜まります。


なので、フロスは習慣にしなくてはいけないのですっ!!

・・・と習慣にできていない私が言うことはできませんが
当院院長は食事のたびにY字のフロスをポケットから出してきて
しこしこきちんとゴミを取っています。
y.jpg
なので我が家には
いたるところにこれがあります。
車の中にも置いています。

ないと、機嫌が悪くなります。


きっちり歯ブラシをしている姿をみることは週に一回程度ですが
こまめなフロスは「しないと気持ちが悪い」そうです。

そのお陰か
当院院長吉本彰夫の歯は
「先生、その歯って作り物?」とかなりの患者さんに聴かれるほど
美しいです(笑)

はい、院長のはぜんぶ自前です。

院長は矯正もしておらず
虫歯もなく
歯並びもびっくりするほど良い、です。


おばあちゃんにほとんど育てられているせいか
おにしめやら、魚を食する機会しかなく
するめやらいりこやらせんべいやらをおやつに
大きくなったそうです。
小さい頃にぜいたく品を食べていないせいか
大人になって肉やらえびやらに執着があります(笑)

おっと、院長に話しに脱線しました。


そうこうして2回にわたって田中にお口のお掃除&ケアをしてもらい
夜寝る時はきっちりマウスピースをして眠っていたところ
気がついたら
奥歯の痛いのは消えていました。


そんなわけで
今は「なんともない」
状態です。


私の奥歯の痛みは、
たんなる
掃除不足による汚れ
寝る時のマウスピースを怠ったことによる、噛み合わせ異常
でした。

すごいでしょ?
プロにまかせる部分はちゃんとまかせるって
大事です。

なんでもかんでも
自己流でやってしまう人にありがちですが
自己流には限界があり
そして、見えていない部分は必ずあります。

定期的にちゃんと診てもらって
プロによるお掃除を人生に組み込むことを
決めました。
なにせ、痛かったので(泣)
人間痛い思いをしなければ、きちんとメインテナンスしようと
思えない生き物です。


吉本歯科医院には虫歯でもないのに
定期的にメインテナンスに通って下さる患者さんがいらっしゃいます。

その数は増えてきています。

そういう方を総称してデンタルIQが高い患者さんと
呼ぶそうです。

実際に歯が痛くなってみて
ああ、痛くなる前にちゃんとしておけばよかった
と今、思っています。


どうぞ皆様も定期的なメインテナンスを年間スケジュールの中に
組み込んでくださいね。


痛くなるその前に。

2013.01.07腸ですよ、腸

先日「入れたら出す」を書いた後
早速、「朝の「ウンチ」がどう出るかで今日1日が決まる!」
という女性からいい情報を頂きました。


また、今朝は
「これで長年の便秘が解消しました」と教えて下さった患者さんから(笑)

さらに、まさか便秘しらずでしょう!!と思っていたあの人も
ひどい便秘を克服したらしく、いい情報を。

いや~~、なんでも言ってみるもんですね。
書いてみるもんだ。
いろんなこと教えてもらってラッキーです。

早速試してみましょう。

教えてもらったこと
その①
ストレスがかかると、腸の動きは鈍くなってしまうらしいです。
なので、軽い運動で、腸を刺激してあげると、いいそうです。

うんちの80%は水分で、残りの20%は繊維質だそうで、
肉類や乳製品は小腸で吸収されて、うんちにはならないそうです。

ミクロネシアやアフリカで芋を主食とする人たちは、
1キロ級!のうんちを出すそうです。

1キロ級のうんちを出す方法が「女子栄養大学の月刊誌:栄養と料理」に掲載されていたので、お伝えしますね。

・準備するのは、1キロほどのさつま芋、焼き芋でもふかし芋でもお好みで。
そしてリンゴ1個とヨーグルトのパック。

夕食の代わりに、
さつま芋500グラムとりんご、ヨーグルトを食べる。そして就寝。
翌朝、朝食として、残りのさつまいも500グラムとヨーグルトを食べる。
というプログラムです。

・毎朝ヨーグルト
・やさい中心
・高食物繊維、低たんぱく質、低脂肪の食事
・水分含有量がおおい食品を選ぶ(パンよりごはん)
などを心掛けるといいそうです。


・・・・ね、1キロ級のうんちなんてすごいですよね。
週に一回くらいこれやったら腸がきれいになりそうです。



教えてもらったこと
その②
グリーンスムージーがよく効きました。
本もたくさん出ています。
無農薬の葉ものの菜(ほうれん草や、小松菜、セロリ)やパプリカ、6割
に対しりんごやキウイやバナナの果物4割で、あとお好みで水を入れミキサーで
ジュースを作って毎朝一リットル 飲みます。
3日もすれば快腸になります。


うんうん、これは青汁っぽいのでしょうか?
果物が入っているので美味しそうです。
繊維が朝からどっさり取れるのでバッチリな感じです。


教えてもらったこと
その③
ヤクルト400(ヤクルトレディがもってきてくれるやつ)を
市販のヨーグルトと牛乳と一緒にヨーグルト精製機に入れ込み
10時間。。。
出来上がったヨーグルトを毎日朝夕食べると快腸になってきます。
しかも胃の具合がとても良くなります。


はい、これはもう既にやってます(笑)
年末からトライし、ただ今「美味しい状態」を配合や分量を変えて
試作研究中。
大のヤクルト好きなのでこれは苦労なくできそうです。


さて、こんな本を読みました。
tyou.jpg
帯は面白いですよ。
「腸が脳を支配していた」
とあります。

内容の一部を紹介します

腸内細菌が「幸せ物質」を脳に運ぶ

人が幸せと感じるのは脳から分泌される脳内伝達物質が関係しています。
一つはセロトニンという物質で歓喜や快感を伝えるもので
もうひとつはドーパミンという物質で気持ちを奮い立てたりやる気を起こす働きがあります。


つまり、セロトニンはものごとが順調にいっている時、
ドーパミンは不遇や逆境の時にその力を発揮するというわけです。

セロトニンが不足するとすぐキレたり
うつ状態になりやすくなります。


セロトニン不足チェックリスト
というのが紹介されてます。

サラリーマン用
①出勤してしばらくしてもまだ眠気が残っている
②日光を浴びることが少ない
③一駅ウオークした気分にならない
④なるべくなら人と会いたくない
⑤言いたいことが言えない環境である
⑥自分はダメだと何事に対しても消極的である
⑦些細なことでキレやすい


主婦用
①椅子が目の前にあるとすぐ座ってしまう
②急いでないのに赤信号が待てない
③友人には自分から連絡せず。連絡が来るのを待つ
④毎日の掃除や洗濯などの家事が面倒
⑤自分の気持ちを素直に表現できない
⑥電話に出ることを億劫と感じる
⑦自分を何もできない人間だと責めてしまう


4個以上で不足気味で6個になるとかなり重症だそうです。


人体における幸せ物質のセロトニン量は全体で約10ミリグラムですが
その90%が腸に存在し、脳のほか身体の各臓器に運ばれているのです。


腸内細菌は免疫力のおよそ70%を作っているとされています。
そればかりではなく、腸内細菌は脳の発達や行動にまで影響を及ぼしています。
・・・・
ちょっと飛んで・・・


うつ病になった人の脳内セロトニン含有量は少ないとされています。
セロトニンは卵や魚、乳製品などに含まれているトリプトファンという必須アミノ酸を原料に
腸内でビタミン類の力を借りて合成しています。

だからといってうつ病になった人に豆や魚、乳製品を食べてもらうとうつ病が治るかというと
そうではありません。

腸内細菌がバランスよく存在しないと、合成するときのビタミンが不足し
セロトニンが作られないのです。


脳の健康は腸の健康であると同時に、腸の健康は脳の健康と考えられるようになったのです。
幸せ物質であるセロトニンが90%腸に存在していることは何度も述べました。

腸内に危険な物質が入ってくると
腸内のセロトニンが働いて脳に危険な物質を胃から吐き出させると同時に
脳を介せず下痢という手段で体内から危険な物質を排除しようとします。

腸は身体にストレスを受けると不安を打ち消すためにセロトニンを分泌します。
そのときセロトニンが急激に増えると腸が不規則な収縮を繰り返し動きが活発になります。

ストレスを感じた時に、男性は下痢になり女性は便秘になったりしますが
これは一種の防御反応の結果です。


セロトニンが腸を守ろうとしている証拠です。
さらに強いストレスを受け続けると腸のわずかな動きでさえ痛みとして
感じることがあります。

それはセロトニンが脳に危険を知らせる信号を出すようになるためです。

腸内環境を保つためには、ストレスのなるべく少ない生活を心がけ
セロトニン量を一定に保つことが大切です。


しかし現代社会では、ストレスに満ちており、私達はなかなかストレスから
逃れることはできません。
そこで腸を回復させる食べものを取る事が重要です。

・・・・以上「脳はばか、腸は賢い」(藤田紘一郎著)より抜粋です。

面白い本でした。
■脳には性的モラルがない
■意志薄弱で、偏見まみれ、うぬぼれ屋の脳
■腸内細菌が「幸せ物質」を脳に運んでいる
■大食いによって癒される脳、壊される腸
■脳は糖を欲しがり、腸は糖の取りすぎを嫌がる
■腸を整えると、ときめき&ドキドキの恋愛が長続き
■生物と腸の歴史は40億年、脳とはたった5億年


読んだ後、思わず腸をさすってしまうほど
腸がいとおしくなってくる本です(笑)


歯も奥深いけど、腸もすごい!
一度興味持つと知りたがりなので、何でも知りたくなってしまうのも
脳のしわざでしょうか????

2013.01.05入れたら出す

さて、

今年の私のテーマは、「うんこ」です(笑)

「ウンチ」といった方がまだ可愛いでしょうか??(^^:)

unn.jpg


しょっぱなからごめんなさい。

みなさんは、毎朝いい「うんこ」出てますか?

いい「うんこ」の定義とは、

     黄金色の

     太くて大きいバナナのような

     水にプッカーと浮く

です。

しかも、こんな「うんこ」が一日最低一回、または二回。

 

私はいつもうちのスタッフ達には「うんこ出よん?」「今日うんこ出たん?」と聞きます。

うっとおしいこと極まりないマネージゃーです(--:)


いやいや、「女子は便秘が常識です」というほど、現代の女性はひどい便秘問題を抱えています。

 

かくゆう私も20代~30代前半はひどい便秘でした。

朝、すっきり出ない日はもう一日がブルーで、頭も痛くなったり、肩も凝ったり、いらいらしたり過食したり、お腹が張って苦しくて大変でした。

 

今では便秘にならないようにあの手この手で食生活を改善し、リズムを作っているお陰でよほどのことがない限り、快腸です。

家族のように私達を大事にして下さっている患者さんからの玄米弁当の差し入れも大きな食生活改善のきっかけでした。

 

それほど「腸環境」には気を遣って生活しています。


 ・・・と、そんな時、昨年12月に参加した勉強会で「はあ~~!そうだったのかあ!」と腑に落ちることをたくさん聴いてきました。

ノートにメモを取ったので少々間違っていたらごめんなさい。

ざっくり聞いてくださいね(笑)

 

なんとその人の性格は、その人の小腸の菌の性格による、というものです。

「私の性格が腸内細菌による、ですって?」

正直びっくりですよね。

でも、納得いくことばかりなんです。聞いてくださいね

 

腸の中には善玉菌と悪玉菌が住んでいます。

赤ちゃんの頃の腸の中には善玉菌がほとんどです。

なので、赤ちゃんや小さい子供のうんこは、かぼちゃみたいな少し甘い臭いがします。

大人のような異臭を発したりしていません。

うちの子供も赤ちゃんの頃を思い出すと「これ、食べても汚くないよね(笑)」というほど、甘いいい香りのうんこでした。

「入れたら、出す」

これが健康の第一歩です。

 

この成分が体にいい!と言えばその成分を取り入れることを考えがちですが実はそうではなくまずは出すことが大事です。

 

人間は腸から栄養を吸収しているそうです。

どんなにいい栄養を取り込んだとしても吸収できない体だとしたら・・・。もったいないです。

 

腸が汚れていると同時に悪いものもどんどん吸収してしまい、血液もドロドロと汚れ健康な細胞が新しく作られないんだそうです。

 

何日も便秘をすると女性は吹き出物が出ますが、それは腸が汚れているからなんですね・・と言われ妙に納得しました。体験してきましたので。

 

また、でっかいうんこをする国民に自殺はない!んだそうです。

自殺しよう、とか、うつっぽくなってしまう時って、体の中の老廃物が溜まっている状態です。

日本人がここまで精神が病んでいる理由のひとつに「すっきり出せない、出し切れない体」という問題がありそうです。

 

私達は、自分が見ている目の前の出来事をありのままに見ているつもりでいて、実はそうではありません。

自分の心の中にイライラしたものや、不安や心配事が溜まっている時というのは、現実をゆがめて捉えてしまいがちです。

不幸な捉え方をする人は、ますますなだれのごとく不幸な出来事を引き寄せてしまうものです。

 

実際に、便秘気味の女性、または便秘真っ最中の女性は100%イライラしています(笑)

「あっ、ちょっとごめん!」とトイレに走って消えて帰ってきた後は、さっきまでの不機嫌が嘘のようにスッキリしてご機嫌さんです。

そういうもの、です。

ようは、「うんこ」です。


その理由は、体内に溜まっていた老廃物、つまり悪いものが出るからです。

結婚相手を選ぶなら、スッキリ快便体質の女性を選ぶのが賢明です(笑)

もしくは、快便体質に改善していただいてからお付き合いをする、というのが理想です。

いや、本気です。

 

 

心の問題と体の問題を切り離して考えては、いけないんです。

またジャンクフードを常食している人は感情のアップダウンが激しいです。

これはその人の本質がそうさせているのではなく、単に栄養状態が極端に悪く、体内に老廃物がたまっているだけ、なんです。

ジャンクフードや体に悪そうなものは、麻薬性があります。

うまみ成分と称して売っていますが、要は「もっともっと欲しくなる麻薬」です。

麻薬を断つのは難しいので賢い人は食べない、という選択が大事です。

 

 

意思は関係ありません。

その人が食べているものが間違っているんです。

 

病気のあらゆることの原因は

     ストレス(間違った思い込み)

     習性(生活習慣)、運動、睡眠、食生活など

     知識が、あるかないか(思い込みと正しい知識は違う)

です。

この中で私達を動かしている総合司令官は①のストレスです。

ではストレスを小分けすると

     イライラ(怒り)

     クヨクヨ(凹み)

     うじうじ(迷い)

こんな感じです。

 

     のイライラは、怒っている時です。

怒っている時の人間はアドレナリンが出まくっています。

交感神経が優位です。

つまり緊張状態にあります。

私はいつもイライラして怒りっぽいわ、という場合は、たんぱく質が不足しているんです。

卵や大豆、そして良質のお肉が必要です。

たんぱく質を吸収するために良質のカルシウムも必要です。

昔の人は言いました。

「イライラしたらいりこを食べなさい・・」と(笑)

 

 

     クヨクヨしている、私はいつもへこんで落ち込むばかり、という時、それは

血液がサラサラと流れていない時です。

血が汚れているんです。そして老廃物が上手に流れてくれません。

血液をサラサラにするものをたくさん食べればいいんです。

DHAEPAが豊富なのは青魚、納豆、豆もいいですね。

クヨクヨしたら青魚(笑)

 

さあ、③うじうじしている、いつも迷っているわ、決断できないわ、という時、それはビタミンが不足しています。

意外にビタミンCが含まれているのがパプリカだそうです。煎茶もいいですね。

のりも豊富に含まれています。

 

 

私達人間は、精神的な面と、肉体的な面両方があります。

 

魂は、志高く清らかであっても、それを実行するには肉体が必要です。

そしてこの肉体は誰でも平等、老いていきます。

朽ちていきます。劣化していくのです。

老化の定義を教えてもらいました。

     酸化(さびる)

     糖化(こげる)

     ホルモン減少

     自律神経の乱れ

です。

さびたりこげたり乱れたり、歳を取るのは残酷です(――:)

しかし、みんな平等ですので、ご安心を。

ただし、劣化のスピードには個人差が、あります。それは意識の違いです。

 

 

昔の人は50年ほどで人生を終えるのが普通でしたが、現代は超高齢化社会です。

100歳まで生きる人など珍しくはありません。

わたくしなどは100まで生きるとしたならまだあと60年もあります。

60年この体を使おうと思ったなら大事に大事に使わないと

あっという間に故障です。

歯と同じ(笑)

 

精神と肉体を繋げるために今はやっているのがまさに「ヨガ」です。

そして瞑想も座禅も、同じです。


修行と言われるものはみな、心と体をいかに整え落ち着けるか、です。

私はヨガも瞑想も座禅も大好きです。

ヨガはインドまで行ってしまおう!とまで考えるほどはまりこんだ時期もありました。

 

しかし、心を整えるために、精神を平和でいられるようにアプローチできる最も簡単で効果が早いのは、食べるもの、です。

そして食べ方、です。

 

さあ、このあたりから歯科につながっていきますが(笑)それは専門分野である院長におまかせしましょう。

 

 

体はどんどん生まれ変わっています。

細胞は古いものから新しいものに新陳代謝しています。

 

悪いものを体に入れない

出せないものは入れない

これ、すごく大事な考え方です。

 

そして、これからの時代、一番欲しい人材は、「健康な人」です。

健康のレベルは、いつも心が落ち着いていられる程、体をいい状態に保っていられる人のことをさします。


 

自分の健康のために自己投資するという考え←肉体

自分の心の成長のために自己投資するという考え←精神

 

この2つの考えを「もはや、あたりまえでしょう、そんなことは。わっはっは」というレベルにまで吉本歯科医院の風土をもっていくのが2013年からの私のテーマです。

 

そのためにあの手この手でみんなと快腸を目指します。

 

ところで、

私はいつも「人は見た目が大事」と思って、そう言ってます。

 

顔よりも人間中身でしょう、と言う人もいますが、顔はその人の中身が全部まるごと出ているものです。

 

20代までは隠せますが、30歳を超えると隠せない内臓の様子までもが顔に全部出てしまいます。

そして心の様子も全部顔に出てしまうのです。

 

 

まして顔はいちばん人と接するもっとも大事な部分です。

中身がいいのなら外見も良くしているはず、です。

 

顔を大事にしている人は仕事でも人間関係でも必ずうまくいきます。

 

顔って目の形や鼻の形のことじゃないんです。

暗くて悩みがあってドロドロしたものが心の中に渦巻いている人って本当に目から額にかけてもわ~っとしたススみたいなものがかかっているんです。

それが見えてしまうんです。これ、本当です。

 

人はパッと会った時の印象をなかなか変えることってできないんです。

付き合ってみて意外にいい人だったということもありますが、やはり最初に与えた印象のままその人のイメージが作られるものなんです。

 

一度悪い印象を植え付けたものをその後の努力で修正していくって、至難の技です。

 

私は吉本歯科医院のスタッフを採用する時に、パッと見た顔でほぼ判断です。

その後、履歴書を見たり話をしたりしますが、最初の印象でほぼ決定です。

その時間わずか1.5秒。

 

 

感じがいいな、という印象をもてるかどうか、

この基準はとても重要です。

 

 

いつも笑顔でニコニコしてて、上司が何か言ったら「ハイッ」って素直に顔を向けてくれる人というのは、男女問わずいい評価を受けやすいのです。

 

また人からの協力を得やすかったり何よりも周囲に大切に扱われるのです。

 

そういう印象すべて含めての「見た目」です。

 

「見た目」を良くするためにまずは「うんこ」からです(笑)は~つながりました??

 

 

追伸 私はこれで毎日快腸よ!という情報があればぜひ私までお知らせ下さい。

「いいことは全部試してみる」というのが私です。みなさんの快便体験お待ちしています。


2013.01.04新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本日より吉本歯科医院、通常診療がはじまりました。
どうぞ本年もよろしくお願い致します。

さて、良いお正月をお過ごしになられましたか?
私は新年早々、「RUN」していました。

この寒い中(笑)

最近のランニングウエアってカッコイイんです。
思わず走りたくなるようなウエア。

子供のサッカーボールを買おうと入ったスポーツデポでつい
見つけてしまい試着したが最後(笑)

う~ん、欲しい。

体にぴったりフィットして、しかも薄手であったかい。
可愛いし。
ランニング人口増えるの、わかります。


ひさしぶりに走ったもので、いきなり口の中に冷たい空気が入ってきたせいか
耳の奥が中耳炎のごとく痛くなりました(><)

やはり走るのは春がいい。。。。

とはいえ、今年はいろんなマラソン大会に出てみたいなあと
ひそかに思ってます。
うちの新枝先生でも誘って・・・(ふふふ)

1時間ほど走って部屋に入ると真冬でも体ポカポカ
夜もぐっすり眠れます。
体も丈夫になるし、いいことづくめのような気がしてきます。
しかし、出足が寒いっ


今年は、「時間がない」「子供が小さいし」を言い訳にせず
一日どこかで走ったり泳いだり腹筋したり(笑)体を鍛えようと決めました。

何があっても体が資本。
元気じゃないと、やる気もでない。


今朝は、みんなが元気で出勤してきてくれて安心しました。
今日からまた2013年の新しい診療がスタートです。

心あたらに、ひとつひとつ積み上げていきたいと思います。

では、忘年会の様子をひとつ・・・
DSC_6868.jpg
お風呂上りでピカピカの向井と杉本です。
DSC_6870.jpg
右端は、今年4月から当院の歯科衛生士になる予定の出来さんです。
国家試験に頑張って受かってもらいましょう。
DSC_6871.jpg
もりしたりっちゃん、どんどん大きくなります。
DSC_6872.jpg
大活躍だった受付の松本です。
DSC_6875.jpg
ちょっと前髪を切った田中は「なんか可愛くなったよ?」と各方面から(笑)
→このおっちゃんは誰でしょう???
DSC_6878.jpg
歯科技工士の植村さんです。
DSC_6883.jpg
3人の連携で大きな治療を何度も成功させることができました。
おつかれさまでした。
DSC_6901.jpg
クリスマスのイルミネーション
そしてお正月の出窓の飾りを作って下さった患者の松本先生
ありがとうございました

出窓のお正月飾りはこちら↓
DSC_6862.jpg

DSC_6902.jpg
大掃除まで手伝ってくださった患者さんの谷本さん
DSC_6904.jpg
すっぴんですか(驚)ピチピチですなあ・・・というコメントがもはや。。。
DSC_6906.jpg
DSC_6912.jpg
DSC_6913.jpg
DSC_6915.jpg
・・・と、楽しい年末の忘年会を過ごしたのですが

忘年会も宴たけなわ。
お酒も飲んで温泉もつかって、さあ帰ろうとした時
着物姿のベテランスタッフの女性が
「送迎バスの手配ができてなくって、次のバスが来るの遅くなりまあす」って
まったく悪びれた風でもなく満面の笑顔で、こう言いました。

「え?そうなんです??手配できてないって?」
という私に
「ええ(ニッコリ)。手違いで(さらに、ニッコリ)」

そしてさらに
「たっぷりお時間あるのでもう一度お風呂にでも入ってらしてくださあい」
と(笑)

そのまったく悪びれた様子もない天真爛漫な表情に
一同大笑い。

わっはっはっは!!

「いや~~お姉さん!最高!新種の接客???」
「そういうの、ありやねえ!」

そういうわけですっかりバスが戻ってくるまで
みんなでお茶を飲んで話しこみました。
かえってよかったハプニングです。


今年も一年、吉本歯科医院いろいろな行事でいっぱいです。
スタッフもなにやかにやと、イベントたくさんです。

2013年みんなで乗り切っていきたい。
いや、乗り切る!

今年もどうぞよろしくお願い致します!

母性型経営(R)のススメ 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!