1995年 (平成7年) |
- 金島拓史,吉本彰夫,松香芳三,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の治療脱落例および無治療症例の予後調査,日本顎頭蓋機能学会学術大会,第3回プログラム,15,1995.
|
1996年 (平成8年) |
- 吉本彰夫,金島拓史,松香芳三,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の加療脱落例および無加療症例の予後調査-Patient Oriented Systemによる加療の必要性の考察-,補綴誌,40(95回特別号),146,1996.
- T.Kaneshima, H.Yatani, A.Yoshimoto, Y.Matsuka, T.Kuboki, A.Yamashita : Long-term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients with Self-administered Questionnaires, J.D.R., 75(Special Issue), 258-269, 1996.
- 金島拓史,吉本彰夫,松香芳三,矢谷博文,山下 敦:顎関節症の治療脱落例および無治療症例の予後調査,日本顎頭蓋機能学会誌,9,65,1996.
|
1997年 (平成9年) |
- 吉本彰夫,山下 敦:金属接着性プライマーの修復・補綴への応用-貴金属に対する接着性能について-,補綴誌,41(97回特別号),153,1997.
- 吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,鈴木一臣,矢谷博文:試作弾性接着性レジン その1 試作弾性接着材の物理的特性ならびに接着特性について,接着歯学,15 (4),326-327,1997.
- H.Yatani, T.Kaneshima, T.Kuboki, A.Yoshimoto, Y.Matsuka, A.Yamashita : Long-Term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients With Self-Administered Questionnaires, J.Orofacial Pain, 11(3), 258-269, 1997.
- 満木しおり,伊藤真午,鈴木康司,吉本彰夫,水口 一,前川賢治,寺田昌平,窪木拓男,山下 敦:頭頸部慢性疼痛に対する塩酸アミトリプチリン錠の鎮痛効果ならびに副作用,日本慢性疼痛学会,第26回プログラム・講演抄録集,63,1997.
|
1998年 (平成10年) |
- 吉本彰夫,山下 敦,窪木拓男,白井知恵子,今井 誠:ピンブリッジ法の予後調査と新しい超音波形成器によるピンホール形成の試み.日本補綴歯科学会中国四国支部 平成10年度総会および第24回学術大会プログラム・抄録集, 16, 1998.
- 吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,鈴木一臣,矢谷博文:試作弾性接着性レジン その2 歯質に対する接着特性について,歯材器,17(特別号31),144,1998.
- 吉本彰夫,山下 敦,近藤康弘,矢谷博文:新規金属接着性プライマーの歯科用合金に対する接着特性,接着歯学,16(1),7-17,1998.
- 山下 敦,窪木拓男,吉本彰夫,白井知恵子,今井 誠:Ti合金ピンを用いたピンブリッジ法の遠隔予後調査.補綴誌 42, 747-749, 1998.
- 山下 敦,窪木拓男,吉本彰夫:超音波振動を用いたピンブリッジ用ピンホール形成器.補綴誌 42, 750-753, 1998.
- 金島拓史,笠井昭夫,吉本彰夫,矢谷博文,山下 敦:フッ素含有パナビアフルオロセメントの基礎的検討-接着強さならびに耐齲蝕性についての評価-,補綴誌,42,117,1998.
|
1999年 (平成11年) |
- 吉本彰夫:アクリルコアシェルポリマーによるコンポジット型接着性レジンセメントの改良,岡山歯学,18 (1),27-47,1999.
- 吉本彰夫,山下 敦,窪木拓男,白井知恵子,今井 誠:ピンブリッジ法の予後調査と新しい超音波形成器によるピンホール形成の試み.補綴誌,43(101回特別号),193,1999.
- 吉本彰夫,山下 敦,大西栄史,窪木拓男,矢谷博文:超音波形成と音波形成の違いによるピンブリッジのピンホール形成精度について.日本補綴歯科学会中国四国支部 平成11年総会および第25回学術大会プログラム・抄録集, 21, 1999.
- 金島拓史,笠井昭夫,吉本彰夫,矢谷博文,山下 敦:フッ素含有パナビアフルオロセメントの基礎的検討-接着強さならびに耐齲蝕性についての評価-,日本補綴学会,健康科学における歯科補綴学-21世紀に目指すもの-,266,1999.
|
2000年 (平成12年) |
- 山下 敦,吉本彰夫,大西栄史,矢谷博文:ピンブリッジ-最小の歯質侵襲を実現する接着を応用した新しい少数歯欠損補綴法-,第19 回日本歯科医学会総会(東京),2000年5月29日
- 吉本彰夫:ピンブリッジ法による少数歯欠損機能回復症例 第103回日本補綴歯科学会(大宮) 認定医ポスター発表,2000年6月11日
- 大西栄史,山下 敦,吉本彰夫,金島拓史,矢谷博文:ピンスプリント -最小の歯質侵襲を実現する接着を応用した新しいスプリント法-,平成12 年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会(岡山),2000年9月3日
|
2002年 (平成14年) |
吉本彰夫:私は「名医」? DENTAL TODAY 医学情報社 2002年6月1日 第53号5ページ |
2003年 (平成15年) |
- 吉本彰夫:日本接着歯学会第21回(日歯新潟講堂 ) 認定医口演発表 2003年1月26日
- 吉本彰夫:FM高松コミュニティー放送ラジオ「まんでがんFM81.5」出演 2003年11月5日
- 吉本彰夫:RNC西日本放送
ラジオ「どよーしょっと」出演「虫歯が治らない理由」 2003年11月8日 12時50分~
|
2004年 (平成16年) |
- 吉本彰夫:チタンピンを分割抜歯後の歯に応用した一症例 日本補綴歯科学会中国・四国支部 平成16年度総会および第30回学術大会プログラム・抄録集8頁、2004
|
2005年 (平成17年) |
- 吉本彰夫:チタンピンを分割抜歯後の歯に応用した一症例 日本補綴歯科学会雑誌 48巻5号、880頁、2005
- アポロニア21/2005年3月号 P32~37掲載 吉本彰夫:院長インタビュー
2005年3月01日 B5判 日本歯科新聞社
- 吉本彰夫:『こだわりは、「さりげなく」「気楽に」「気長に」』「院長インタビュー」32-37.2005
- 吉本彰夫:FM高松コミュニティー放送ラジオ 「まんでがんFM81.5」出演 2005年6月2日
- 吉本彰夫:RNC西日本放送ラジオに出演 2005年6月24日
- 吉本歯科医院:吉本歯科医院紹介記事掲載「Together」(日本歯科医師会活動情報誌) 発行元:(株)コムネット 2005年10月号(No.135)
- 雑誌「OH!Fundaclub 2006冬号」に記事掲載 2005年12月発行
吉本彰夫:「子育て何でも相談」の『歯科の相談』コーナーで矯正治療の記事掲載 発行元:OH!ファンダクラブ編集室
|
2006年 (平成18年) |
- 雑誌「OH!Fundaclub 2006夏号」に記事掲載 2006年6月発行
吉本彰夫:「子育て何でも相談」の『歯科の相談』コーナーで虫歯治療の記事掲載 発行元:OH!ファンダクラブ編集室
- 吉本彰夫:テーマ「がけっぷちからの再生 ~ 振り向けば誰もいなかった…」講演
(一社)倫理研究所 香川県高松東倫理法人会 2006年6月8日
- 吉本彰夫:我々は金属アレルギーを食い止められるだろうか?
日本歯科新聞 2006年8月29日 第1478号7ページ 日本歯科新聞社
- 雑誌「OH!Fundaclub 2006秋号」記事掲載、2006年9月発行
吉本彰夫:「子育て何でも相談」の『歯科の相談』コーナーで金属アレルギーの記事掲載 発行元:OH!ファンダクラブ編集室
- 吉本彰夫:テーマ「がけっぷちからの再生 ~振り向けば誰もいなかった…」講演
(一社)倫理研究所 香川県高松南倫理法人会モーニングセミナー 場所:田村神社 2005年9月25日
|
2007年 (平成19年) |
- 吉本彰夫:テーマ『歯を失う原因の第一位は歯周病』の記事が掲載
情報誌「月刊 香川朝日」 発行元:朝日新聞 2007年6月号
- 吉本彰夫:会社訪問インタビュー記事が掲載 「まんでがん讃岐」 2007年9月号 2007年8月2日発行
- 吉本彰夫:KSB瀬戸内海放送 「にこまるTV」の『にこにこ+(プラス)』のコーナーに出演 2007年10月25日 14時50分~
|
2008年 (平成20年) |
- 吉本彰夫:RNC西日本放送ラジオ 番組名:心に花一輪 出演2008年4月7日~4月11日
- 吉本歯科医院:『接着歯科治療医のいる歯科・研究機関』と『補綴専門医のいる歯科と研究機関』に掲載・「歯科の実力」読売新聞医療情報部編 2008年7月8日発行
|
2009年 (平成21年) |
- 吉本歯科医院:高松市 平成20年度高松市子育て支援中小企業等表彰「市長賞」受賞 平成21年1月
- 吉本歯科医院:香川県商工労働部労働政策課 平成20年度子育て応援企業顕彰事業(育児部門)「商工労働部長賞」受賞 平成21年3月19日
- 吉本彰夫,十河基文,植村修作,窪木拓男:インプラント治療における三次元石膏プリンターの有効性.第39回日本口腔インプラント学会学術大会.大阪, 日本. 2009.9.25-27. 発表日2009.9.27.
- 日本口腔インプラント学会誌; 第22巻(特別号): 204, 2009.
- 吉本歯科医院:『接着歯科治療を得意とする全国の主な歯科医院』として掲載 「安心」 2010年1月号 発行元:マキノ出版 2009年12月2日発行
|
2010年 (平成22年) |
- 吉本彰夫:大事なことは女性スタッフが全部教えてくれた 平成21年度九州大学歯学部同窓会香川支部総会および学術研修会、2010
- 吉本彰夫:四国全域から来院する吉本歯科医院『積極的な情報発信でよく知ってもらう、発信情報に違わないサービスを提供する』 経済産業省 四国経済産業局サービスイノベーションハンドブックに吉本歯科医院の記事が掲載 2010年3月発行 P18-19
- 吉本彰夫:テーマ「母性型経営のススメ」講演・(一社)倫理研究所 香川県坂出市倫理法人会第312回モーニングセミナー 2010年4月8日
- 吉本彰夫:テーマ「歯を失わないためのお話」講演・(一社)倫理研究所 香川県三豊市倫理法人会モーニングセミナー 2010年6月2日
- 吉本歯科医院:『むし歯 接着治療』と『補綴 補綴治療』に掲載・「暮らしの設計 新歯科の実力」読売新聞医療情報部編 2010年6月28日発行
- 吉本歯科医院:『「補綴歯科」の専門医がいる歯科診療所510』に掲載 「Q&Aでわかる「いい歯医者」2011」 週刊朝日MOOK 2010年7月10日発行
- 吉本彰夫:テーマ「歯を失わないためのお話」講演・(一社)倫理研究所 香川県丸亀市倫理法人会モーニングセミナー (場所)丸亀オークラホテル 2010年7月31日
- 吉本彰夫:テーマ「歯からはじまる健康長寿」 講演・高松市前田コミュニティーセンター 2010年9月16日
|
2011年 (平成23年) |
- 吉本歯科医院:平成22年度子育て応援企業顕彰事業(育児部門)「香川県知事賞」受賞
2011年2月16日
- 吉本彰夫:テーマ「歯を失わないためのお話」を講演・高松市牟礼町 堀越自治公民館
2011年4月13日
- 吉本彰夫:FM香川に出演・テーマ「予防歯科」2011年6月6日 16時26分~
- 吉本彰夫:インプラントの潮流『小宮山彌太郎先生に聞く』症例発表
(セミナー開催地)大坂 2011年10月23日
- 吉本彰夫:テーマ「噛み合わせ治療」 株式会社シケン研修会 講師 2011年
|
2012年 (平成24年) |
- 吉本歯科医院・森下はるみ:KSB瀬戸内海放送の番組「かがわみんなで子育て応援Chu!尾木ママの子育てのススメ」 2012年2月11日 10時50分~
- 吉本歯科医院:『一般診療所 中国・四国・九州』に掲載 『「いい歯科インプラント治療医」を選ぶ!』 週刊朝日MOOK 2012年2月10日発行
- アポロニア21/2012年5月号
日本歯科新聞社 インプラントとの関わり方(上) 白石一男/元橋一郎/井上 孝/砂盃 清/内田昌徳/笠茂享久/小宮山彌太郎/杉島康義/高村くるみ/築山雄次・鉄平/藤井佳朗/眞野晃寿/馬見塚賢一郎/康本征史/吉本彰夫
- 吉本彰夫:(著書)『歯医者さんしか知らない「歯を失わないためのお話」』を発行 eブックランド社 2012年6月20日
- 吉本彰夫:テーマ「歯を失わないためのお話」講演・(一社)倫理研究所 香川県さぬき市倫理法人会モーニングセミナー 2012年8月3日
- 吉本彰夫:テーマ「食生活で顔はこんなに変わる」講演・(一社)倫理研究所 香川県高松東倫理法人会モーニングセミナー 2012年10月24日
- 吉本彰夫:テーマ「食生活で顔はこんなに変わる」講演・日本経済新聞高松支局主催「高松異業種交流会」 2012年11月29日
|
2013年 (平成25年) |
- 吉本彰夫,石川邦夫
炭酸アパタイトフォーム骨置換材:PLGA との融合化 2012年度日本口腔インプラント学会第32回関東・甲信越支部学術大会 2013年2月10,11日 東京
- 日本歯科新聞 記事 「ニュースレターでリスク説明」 2013年4月2日(第1783号) 発行所:日本歯科新聞社
- 吉本彰夫,石川邦夫
PLGA被覆炭酸アパタイトフォームの組織反応 2013年度日本口腔インプラント学会第43回学術大会 2013年9月15日 福岡
- アポロニア21/2013年10月号
2013年10月01日 B5判 日本歯科新聞社 ■特集/経営の「個性化」 「母性型対話」の重要性 歯科医療はコミュニケーションだ! 吉本彰夫・吉本委子
- 吉本 彰夫, 十河 基文, 荒川 光, 植村 修作, 窪木 拓男
石膏系三次元プリンターにより作製されたコンピュータ骨造形モデルの臨床活用 日本口腔インプラント学会雑誌 第26巻 第4号 723~730,2013 2013年12月31日発行
|
2014年 (平成26年) |
- 吉本彰夫,石川邦夫
PLGA 融合炭酸アパタイトフォームの組織反応 2013年度日本口腔インプラント学会第33回関東・甲信越支部学術大会 2014年2月8,9日 東京
- 吉本彰夫:吉本歯科医院発行の「ニュースレター:歯を失わないためのお話」記事掲載 「アポロニア21」5月号 日本歯科新聞 日本歯科新聞社
- 吉本彰夫:テーマ「歯を失わないためのお話」講演・サンポート高松 会議室
公益財団法人 JKA 競輪競技実施事業本部中四国支部 2014年6月12日
- 吉本彰夫,石川邦夫
炭酸アパタイトとPLGA で被覆した炭酸アパタイトフォームの調製 2014年度日本口腔インプラント学会第44回学術大会 2014年9月13,14日 東京
- 新枝誉志也,吉本彰夫,出来菜都美
上顎無歯顎インプラント即時負荷後にCAD/CAMバーアタッチメントテレスコープデンチャーを応用した1症例 第25回日本歯科審美学会学術大会 2014年11月22,23日 高松 高松国際ホテル
|
2015年 (平成27年) |
- 2015年1月6日(火曜日)10時~12時
株式会社シケン 平成26年度4年次研修 講師 徳島市
- 高松市立太田南小学校PTA
第4回家庭教育学級 講師 平成27年1月30日(金) 午前10時~12時 高松市立太田南小学校図書室 子どもと大人の歯の噛み合わせについて
- 平成26年度香川県男女共同参画モデル事業「男女共同参画フォーラム Shine!うどん県で輝き生きる ~太く長く働くんやけん(県)~」
http://www.jpubb.com/press/725248/ 2015年2月1日(日曜日)10時~12時 かがわ国際会議場 (高松市サンポート2-1) 【パネルディスカッション】 「女性が多様な分野・スタイルで太く長く働くには」 コーディネーター 西日本放送(株) 鴨居 真理子 パネリスト (株)百十四銀行頭取渡邊 智樹 リコージャパン(株)服部 真子 吉本歯科医院長吉本 彰夫 四国リレーションズ代表吉馴 奈緒美
- ケーブルメディア四国 111ch高松CMS1
2015年3月6日(金曜日)20時~23時 他 2015男女共同参画フォーラム
- 吉本彰夫
上顎前歯部の審美障害に対し部分矯正治療とポーセレンラミネートベニアを用いた1症例 日本歯科審美学会認定医審議会 平成27年8月6日 東京 日本大学歯学部
- 吉本彰夫
歯医者さんしか知らない「歯を失わないお話」 放送大学公開講演会 香川学習センター 2015年10月3日 丸亀市ひまわりセンター
- 吉本彰夫
かみ合わせなど歯の健康を解説 2015年10月6日読売新聞朝刊掲載
- 吉本彰夫,新枝誉志也,出来菜都美
部分矯正治療とポーセレンラミネートベニアを用いた審美修復症例 第26回日本歯科審美学会学術大会 2015年11月22,23日 東京 東京歯科大学 水道橋校舎新館
|
2016年 (平成28年) |
- 平成28年1月6日(水曜日)10時~12時
株式会社シケン 平成27年度4年次研修 講師 徳島市 グランドパレス徳島
- 吉本彰夫,石川邦夫
炭酸アパタイト顆粒の結合による炭酸アパタイト連通多孔体調整 日本口腔インプラント学会第36回関東・甲信越支部学術大会 2016年2月14日 東京 京王プラザホテル
- アポロニア21/2016年8月号
日本歯科新聞社 臨床家14人に聞いた 拡大鏡、マイクロとの関わり方 天川 丹/砂盃 清/内田昌德/香月 武/菊地 誠/小宮山彌太郎/近藤隆一/辻村 傑/豊山洋輔/松本勝利/村岡正弘/矢郷 香/安田 登/吉本彰夫
- 新枝 誉志也 吉本 彰夫 川口 玲 小川 尊明 三宅 実
上顎片側遊離端欠損部に対しインプラント治療を行った1症例 日本口腔インプラント学会第36回中国・四国支部大会 2016年11月6日 香川県社会福祉総合センター
- 吉本彰夫
こども3DプリンタFES 中学生のための3Dデジタルものづくりセミナー 講師 3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった 2016年12月25日 高松市こども未来館 たかまつミライエ
- 吉本彰夫
こども3DプリンタFES 展示 歯科医療現場で活躍する3Dプリンティング 2016年12月23-26日 高松市こども未来館 たかまつミライエ
|
2017年 (平成29年) |
- 限局矯正治療を併用してポーセレンラミネートベニアにより審美修復を図った上顎前歯部叢生症例
吉本 彰夫 新枝 誉志也 川口 玲 歯科審美 第 29 巻 第 2 号 平成 29 年 3 月 37~42,2017
- 吉本 彰夫
かみ合わせと健康 2017年度第2学期面接授業 科目コード 2487284 科目名 かみ合わせと健康 科目区分 専門科目:生活と福祉 ナンバリング 320 2017年11月12日,19日 学校法人 放送大学 香川学習センター http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f292/dt-27471.html
- Use of an intraoperative navigation system and piezoelectric surgery for styloidectomy in a patient with Eagle's syndrome: a case report
Shintaro Sukegawa, Takahiro Kanno, Akio Yoshimoto, Kenichi Matsumoto, Yuka Sukegawa-Takahashi, Masanori Masui and Yoshihiko Furuki J Med Case Rep. 2017; 11: 322. Published online 2017 Nov 15. doi: 10.1186/s13256-017-1464-3 PMCID: PMC5686847 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5686847/pdf/13256_2017_Article_1464.pdf
|
2018年 (平成30年) |
- 吉本彰夫:テーマ「インプラントの正しい知識」講演・成人歯科健康教育講演会 高松市亀阜コミュニティセンター 2018年6月14日
- 吉本彰夫:テーマ『「あの人が若く見えのはなぜ?」目からウロコの歯の話』講演・(一社)倫理研究所 香川県高松三木倫理法人会モーニングセミナー 2018年8月21日
- アポロニア21/2018年9月号
日本歯科新聞社 特集 コレで診療が楽になる! 臨床家10人に聞く! ホントに使える"このツール" 吉本彰夫(香川県 吉本歯科医院)
- 吉本 彰夫
歯を残す・守る-知識と実践 2018年度第2学期面接授業 科目コード 2514443 科目名 歯を残す・守る-知識と実践 科目区分 専門科目:生活と福祉 ナンバリング 320 2018年10月21日,28日 学校法人 放送大学 香川学習センター
|
2019年 (平成31年) |
|
2020年 (令和2年) |
- 日本歯科医師会 生涯研修総合認定医 2020年8月1日~2022年8月1日
- 吉本彰夫,入江正郎,松本卓也:湿潤状態象牙質に対する接着性レジンセメントの接着強さの検討,接着歯学,38 (3),113,2020.
- 吉本彰夫,入江正郎,松本卓也:湿潤状態象牙質に対する接着性レジンセメントの接着強さの検討 第31回日本歯科審美学会・第39回日本接着歯学会 合同学術大会 2020年10月3,4日 誌上開催(e-ポスター)
|