治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!
ホーム > お困りの自覚症状がある方 > 歯を抜かなければ(けずらなければ)ならないと他院でいわれた

歯を抜かなければ(けずらなければ)ならないと他院でいわれた

このような症状でお悩みの患者さまは、下記の4つの原因が考えられます。

考えられる原因

(1)歯周病が原因による場合

歯周病とは、歯の周辺から歯の根っこまでバイ菌が入り込み、そのバイ菌が歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。
歯を支える骨を溶かすことにより、歯肉が腫れたり、出血したり、歯がグラグラして揺れてきます。重度の歯周病に侵されると歯を抜かなければならない場合があります。

(2)歯並びが悪いことが原因(噛み合わせ)

あまり知られていませんが噛み合わせが悪いと歯が溶けていきます。
本来は2本しか生えてきてはいけないスペースに3本分の歯が生えているような状態の場合、噛むたびに歯がお互いに押されあいその圧力で歯はどんどん溶けていきます。
歯が溶けていくと、溶けた部分は穴が開き、そこにバイ菌が侵入します。
バイ菌が侵入するとさらに穴は大きくなり最後は神経にまでバイ菌が達してしまいます。
そこまでいくと歯を抜かなくてはない場合があります。

(3)歯の根っこに膿がたまっている場合

虫歯によりバイ菌が歯の根っこに到達した場合、歯を抜かないといけない場合があります。

(4)虫歯が原因

虫歯により、ばい菌が歯の神経まで達してしまった場合、歯を抜かないといけないと診断されることがあります。

一般的な医院での応急、治療法

通常、上記の場合、「歯を抜いて治療する」ことが一般的です。
しかし、一度抜いた歯は二度と元に戻ることはありません

吉本歯科医院の治療、考え方

吉本歯科医院では、通常の歯科医院であれば「歯を抜かなくてはならない」「神経を取らなくてはならない」症例でも、神経を残し歯を抜かず治療ができる場合もございます。
その治療法を「薬で治す治療法」といいます。

この「薬で治す治療法」「従来の虫歯治療」の違いですが、従来虫歯の治療は、バイ菌が広がっていそうな疑いのある部分を大きく削ることになっています。
またさらに深い虫歯の場合は、歯の神経への感染を疑って神経まで取り除いてしまいます。しかし、一度削った歯は二度と元に戻ることがなく、神経を殺してしまった歯は極端に栄養が行き届かなくなり、歯そのものの寿命が短くなってしまいます

薬で治す治療法が従来の治療と違う点は、大切な神経を守るためにバイ菌がある部分だけを少し削ってその部分に抗生物質を入れ込み、ばい菌を殺して虫歯を治療する、という言わばできるだけ「削らず、触らず」という治療、ということになります。

この治療によって、大きく深いむし歯もできるだけ削らず歯の神経(歯髄)を残して歯を救うことができます。 一度削ったり抜いた歯は「2度と元には戻らない」ということを考えますとこの治療法はとてもいい治療法であると考えております。

ただ、以下のような状態の患者さまにはこの薬で治す治療法は適応できない場合があります。

(1)ばい菌が歯の根っこまで到達し、既に神経が死んでしまっている場合は残念ですが歯を抜かなくてはならない場合があります。
ただ、他医院で抜かなくてはならないと診断された場合でも、当院での診断で歯を残すことができたという症例はよくありますのでまずは診察をお受け下さい
(2)重度の歯周病を患っていらっしゃる場合は、薬で治す治療法以外の治療法をおすすめする場合があります。
(3)歯の破折、またはお薬が乾燥できない状態の場合は薬で治す治療法以外の治療法をおすすめする場合があります。

どのような状態でも、まずはお口の中を実際に診させて頂き、パノラマレントゲン写真などで患者さまの顎の骨の状態まで確認させて頂きます
それぞれの原因によって原因除去、もしくは、現状維持、悪化の遅延を目的に治療方針を患者さまとご相談しながら行なってまいります

「歯を抜かなければ(けずらなければ)ならないと他院でいわれた」という方は、当院までお問い合わせください

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院 TEL:087-818-1118 受付時間 9:15~17:30(日・祝日・水曜日休診)