吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

2010.05.25好きになって困る??

先週はちょっとバタバタとしていました(--;)

ブログに書きたいことが山のようにあったのですが、常に書いていないとどんどん忘れていきますね。

メモを取っておいても、その時に感じたことや思いついたことはやはりその時でなければ

細やかな部分まではやっぱり忘れてしまいます(泣)歳をとっているのでしょうか・・・・。

 

昨日、母性型経営をわが社でも!ということで取り組んで下さっているある

若い男性経営者の方とお話をしている時に

「母性型経営をやりはじめてどう?何か気持ちの変化でも?」と何気なく聞いてみました。

すると返ってきた言葉が

「社員を好きになって困る

でした(笑)

素敵だと思いませんか?

私は、なんて素敵なことなんだろうって思いました。

 

今までは、2~3年したらやめるかもしれない

ひょっとしたら給料分働いてくれてたらまあいいや

という位置づけだったかもしれない社員の存在が

 

この人とは一生付き合う

20年30年と、一緒に生きてもらいたい

自分の奥さんや子供と同じように大事な家族と思う

そんな存在に変わってきはじめている、そう思いました。

 

好きになって困る!

いいじゃありませんか?

今って、なかなか「◯◯さんのこと好き」って表現することって少ないと思います。

家族や夫婦でも難しいのに、職場でなんてもっと難しい、そう思います。

 

でも、私は人間関係の原点は

「好き」か「嫌い」か、だと思います。

理屈抜きで「好き」な人は好きだし、そんな人とは、説明抜きでずっと一緒にいられます。

理屈抜きで「嫌い」な人は、やっぱり「また会おう」とか「ちょっと会いたいな」とは思いません。

結局、今、吉本歯科医院で一緒にいてくれている仲間のことを

私は、「好き」です。

「嫌い」な人は、おそらく相手も私を「嫌い」なので、結局は一緒にいられません。

私は、大好きな人はたくさんいます。

でも、嫌いな人は、今はいません。

周囲には、いません。

たぶんいるんでしょうけど、

嫌いな人は、私のところに寄って来ないこないので「会わない」ので、いません(笑)

 

また、私は好きな人には「大好き!」っていつも言いたい派です(^^;)

言われると嬉しいので、私は言います。

「大好き」って言葉にするからもっと好きになるのか

「大好き」だから言葉にできるのか、

卵が先か、鶏が好きか、みたいな話ですが、

やはり、表現したい、そう思います。

 

好きな人に囲まれて毎日過ごしたい!といつも思っているので

「好き」になり、「好きになってもらえる」ように意識して生きています。

 

この「好き」とか「嫌い」についてですが

私はたぶん、多くの人がおおいなる誤解をしながら生きていると思っています。

人と人とが繋がって、結びつき、いろいろな関係が発生します。

そのきっかけとなるものが「あっ、なんとなくこの人好き!」とか「あっ、この人だ!」と

思う直感のようなもの。

人と人との出会いにはもちろん運命のような目に見えない大きな何かが動いている、とは思いますし、感じています。

しかし、その直感を具体的に現実的な関係を作り上げたり、形にあるものに創造していく時、

そこには確かに、個人的な力、つまり「勢い」のようなものが関係している、と思うのです。

つまり、「好き」と思えるにも、エネルギーがいるし、エネルギーが枯渇していると

人を好きにもなれない、また、好きにもなってもらえない、そう思います。

 

「あの人、勢いがあるよね

って言われるとき、それは目には見えないけれど確かに「勢いというエネルギー」を

その体から発している、そう思いませんか?

 

まずは、相手の勢いにのまれることが、全ての関係のまずははじまり、です。

私は、「あっ、この人!」と思ったら、間髪入れずにのまれます(笑)

そうやって、勝手に繋がっていく、そんな感じです。

 

今、私の周りでは、いろいろな勢いを持った人が、面白いように「繋がり」はじめているのを

感じています。

面白い。

とにかく、面白い。

昨日会った男性経営者の方とお話をしながら、「ああ、一緒だなあ」と思ったのです。

 

とにかく時間が欲しい。

あれもしたい

これもしたい

あの人に会いたい

もっと話をしたい

そして・・・

子供の成長も同時に見つめたい

欲深いのでしょうか?結局は。。。。

 

ただ、「母性型経営」をすることによって、自分の中から目に見えない

愛情や、意欲があふれ出てくることだけは、間違いない、そう思います。

それがきっと、「母性」の本質が持つ力。

母性性が優位にな組織のなかにいると、人は勝手にその能力を引き出されていく、のではないか?

そんな仮説を持っています。

それはそのなかで働く社員だけではなく、実は経営者自身の心模様までも大きく変えてしまうもの。

 

池田弘子先生より学んだ母性型経営。

今、少しづつ「はっ」と気がついた経営者の方が取り組みをはじめられました。

その感じ方はきっと、私たち吉本歯科医院が取り組んだこととは全く違うことかもしれません。

受け止め方はそれぞれだから。

でも、根本となる考えはみんな同じ。

だから、私はそのことにとても興味があるのです。

それぞれの人が、母性型経営をどういう風に解釈し、どういう風に自社に取り入れ

どういう風に、人が変わっていくのか、そしてしいてはその会社からモノを買う

お客さんたちがどう変わっていくのか。

とても、知りたい、そう思います。

 

私は今、2年前とは明らかに違う、考えを持って動いています。

今、言えること

今、確信していること

それは

すべてはこちらからシナリオを書いてやろうとしては、駄目で、

あらかじめ仕組んでやったことはうまくはいかず、

流れに乗る、それだけ。

もちろん現実的な準備は大事ですよ(^^;)

でも、やることをちゃんとやっていたら、必ずいい流れがやってきます。

ひとたび流れに乗ったなあ、と感じたら、その感覚をつかんで、落ちないように

バランスを取っていけばいいのかな。

それはまだわかりません(笑)経過なので、ただいま経過観察中です。

 

私とあなたと、さらにあなたとあなたは、根底では全ては繋がっていることを

感じたので、私がするべきことは、とにかく、私と私が出会う人、毎日会うスタッフ、家族

その関係を大事に大事にしていくこと。それだけ、です。

内をあたためていくこと、それもずっとずっと、です。

中が温まれば自然にそのあたたかさが周囲に溢れてくるのでそのあたたかさに

「あれ?心地いいな、ここは」と患者さんが感じて下さればこんなに素敵なことはありません。

少しづつ、少しづつ、吉本歯科医院がそうなっていけているなあと感じます。

 

私はいわゆる、ビジネスと言う世界が

あらゆる小手先のテクニックや、仕組みが、通用しない時代に入ってきているんだろうと

感じています。

いろいろやっていることが全て虚構の世界のように見えてしょうがありません。

今年はやっても、来年にはもう消えていることやものばかり。

本当のことって何でしょう?

それは、

リアルな人間対人間、です。

きちんと人と関わっていける

この一点さえ、あれば人は生きていける

そう思っています。

子供達にもそのことは伝えたいし、見せていきたい。

 

決して、

学歴や教養や、家柄、職業

では、ありません。

それは大人になればわかること、ですよね。

 

だから私はやはり、「人に強くなりたい

そう思っています。

どんなに時代が変わっても、人と人とがきちんと目を見て向き合っていくこと、

それが全てだと思うのです。

 

小手先のテクニックや小利口な理屈よりを100並べ立てる人よりも

私の前にきちんと立ち、私にきちんと向き合ってくれる人と一緒にいたい、そう思いませんか?

どんなに言いこと言ってても土壇場で逃げちゃうような人を信用しますか?

これは書きながら私自身にも言っています。

最終は、人と人です。

 

好きになって困る、続きで一つ。

私は、最近、いろいろなシーンでお話をさせて頂く機会が増えました。

そして、よく言われること

それは

「まあ、よくそれだけ一人一人の社員を具体的に誉められますね」(笑)ということ。

そう、なんです。

お話をさせて頂くとき、必ず私はスタッフ一人一人の顔を想像しながらお話します。

たとえば「うちのカウンセラーの森下っていう女性がいるんですが、彼女はね・・・」と。

「うちの受付の樋口はね」

「うちの衛生士の加島がね」「田中がね」「杉本がね」「小田がね」・・・延々続きます(^^)

 

経営者の方のお一人が私にこんなことを言いました。

「吉本さんは、いい意味で親ばかだね」と。

なるほど、それを聞いて私もその通り!と笑いました。

そう、親ばか、です私は。

 

ここでまたひらめいたわけなのですが、

「親ばかのススメ」(笑)

 

親は子供のいいところしか、見えません。

他の子供よりも、自分の子供がよく見えてしまうのが親というもの。

そして、わが子の、ちょっとした成長だって、絶対見逃さないのも親です。

親ばかでいいんじゃない?そう思っちゃいましたのでおすすめします。

 

子供は親の鏡といいます。

子供は親が話しかけた言葉通りに面白いように育ちます。

子供を生かすも殺すも親次第。

 

また、人は暗示の生き物です。

良くも悪くも、すべて洗脳されて出来上がっているのが人間です。

洗脳というと悪いイメージをされる方もいますが、そうではなく、人は生まれてからこのかた

暗示のシャワーを浴びて成長している生き物だと思うのです。

人はどんなに大人になっても、幼少期に自分が受けた暗示にしばられていることが

少なくは、ありません。

一番大切な時期に

「あなたは大丈夫だよ」

「どんなことがあってもやっていけるよ」

「あなたはみんなに愛されているんだよ」

と自分を認めてもらえる暗示のシャワーを浴びて大人になった人と

「何やっても駄目なんだから」

「もっとちゃんとしなきゃ、みんなに負けるわよ」

「もっともっと努力しなさい」

と条件つきでないと認めてもらえない暗示のシャワーを浴びて大人になって人とでは

その歩く人生は、大きく変わってくる、そう思います。

 

私は、吉本歯科医院のスタッフには存分に親ばかを発揮しよう、そう思います。

本人がびっくりするような素敵な能力を引き出してやろうってひそかに思っています。

そして、その能力を多くの人に評価してもらえるようなシーンをできるだけ多く

作っていきたい、そう思います。

 

私自身が、そうやっていつも誰かに自分が知らない自分を引き出してもらえた体験を

思え起こせば、やはり、そこには誰かの「親ばか」がありました(笑)

 

 

自信とは、そのものズバリ、自分を信じる、と書きます。

でも、自分のことをなかなか信じきれないのがまた、自分でもあります。

自分を信じられるためには、環境はとても大事です。

そして自分が会う人も、とても大事。

自分のことを引き出してくれる人は誰か?

もしそんな人を見つけたら私は、ピットトくっついていますね(笑)

 

一緒にいる人同士が、お互いの素敵な部分を引き出しあえる関係って素晴らしいと思いませんか?

 

例えば吉本歯科医院のスタッフ達は

誰かが素敵なことをしたら、みんながそのことを誉めあいます。

例えば、樋口が素敵な応対をして患者さんにおほめを頂いたら、そのことをみんなが共有します。

そこで樋口がえらいところは

「いいえ、みなさんが治療中に患者さんに気を遣って下さっていたので、患者さんが喜んで

下さっただけです」と言ったりします。

とっても謙虚な彼女です。

みんながみんなそんな雰囲気で、お互いを気遣いあっているので、一人の喜びはみんなの

喜びとして共有されていくわけです。

そんな空気が診療室いっぱいに広がっている時、私は改めて「ああ、母性型経営やってよかったな」

と感じるわけです。

 

また今日も長くなりました(^^;)

 

今日のまとめ

①好きになって困る

②親ばかのススメ

でした(笑)

前の記事へ
次の記事へ

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!