吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

吉本歯科医院について

2016.01.073年目の壁  

DSC_5123.JPG
満面の笑顔ですね院長。
これは昨日読んで頂いた「4年次研修」の講演が終わった瞬間です。
思ったことが伝わってる感があると嬉しくなる院長です。
露骨に顔にでるので、面白い。
DSC_5137.JPG
しっかり目を見てまずはにっこり
「先生にご質問が3つあります。
まず1つ目は・・・・」
と話し始める相手に受け取りやすいボールを投げる。
この若さでコミュニケーション能力の高さを感じます。


日本での大きなシェアを誇る技工所、株式会社シケン様の
社員研修、「3年目が終了し、4年目に突入する社員さんへ」
向けての研修会に当院院長を講師としてお招き頂きました。

ありがとうございます。

3年目の壁
というものが、あるそうです。
といっても実際に壁があるのではなく
3年目に多くの人がぶつかってしまう「壁」だそうです。


新入社員からはじまった
夢中で過ごした1、2年を超え
ある程度の仕事の流れも見え
慣れ
新人も入ってきた頃
「あれ?私は、僕はこのままでいいの?」
と思う。
外の情報がたくさん入ってくる社会なので
「もっと他に自分を活かせるところがあるんじゃないか?
輝けるところがあるんじゃないか?」
と思う。

そして、だいたい3年目の壁に
多くて半分くらいの3年目社員が「辞める」のです。


この心理
ものすごくわかります。
私もOLしてた時、思っていましたもの。

ある程度もうわかったから
もっと面白そうなことしたい
もっと活躍できそうなことしたい
もっともっともっと
自分を大事にしてくれる人ばかりの中に
移動したい
って、そう思ってました。


自分が「その場で何が何でもいてもらわないと困る存在」
になってしまえば
どこに行っても通用する
「欲しい人はどこに行っても欲しい」
その一生懸命な人柄が欲しい
と思ってもらえる自分になろう
なんて視点は露ほどもありませんでしたので
相手が自分をどう思っているか
相手が自分にどれほどの価値を置いているか?
よりも
私が、私が、私が。
にしか意識が向いていなかったので
当然、そのように思考するのです。


3年目の浮気も、この心理と同じ。
「あーん、好き好きたまりませーん」
という状態から
すっかり慣れてきて
なあなあになってきて
近い関係になりすぎて
嫌なところも見えすぎて
先も少し見えちゃって
そんな時、
他の人が新鮮に見え
「いいかも?」
と目移りしちゃう。


一緒です。

隣の芝生は青く見える現象
ですね。


幸せの青い鳥は結局は自分の家の中にいた
という話ですが、
自分の中にある、
自分がいる場所に
自分のそばにいる人の
「すごいところ」「いいところ」を見つけることは
見つけ出す力がないと
見つけることができません。

見つける側に器がいるんです。

見つけだす力がない人は
「あっちもだめ」
「次はあそこへ」
「この人だめ、次はもっといい人を」
「あれもだめ、これもだめ」
「きっと遠くにいけば、いいところがある」
と信じています。

どこまでも
探し続けるのですが
結局は見つかりません。


私も24,5の頃に
そんな話を上司から聞かされましたが
その時は
右から左です。
「へえ、そうか。でも、私には関係ない話」
と思っていました。


完璧な教科書通りに生きることができないのが
人ですので、
迷って悩んであっちいったりこっちいったり
穴に入ってみたり穴から出てきたりすることで
人の悩みに共感することができるので
それはそれでいいと思うのです。

でも、
学び方や
自分の価値を高める方法は
やはり「もうすでにそれをやってる人」のとおりに
後からやるのが一番早いのです。


そこで私はやはり
院長がいつも言っている「守、破、離」の話を思い出すのです。


その中で、私は改めて私の学んだ師匠の教えに感謝しました。

なぜ、「治療が成功するのか?」「他ではうまくいかないことがなぜうまくいくのか?」の答えは、基本原則「守破離(シュハリ)」を守っているから、とお答えしたい、そう思います。


教えられたことを

教えられた通りに、

教えられたことだけを、

余計な入れ知恵をしない、

他からの変なことをしない。

 

その「守(シュ)」を守るということをまず成功させる、ということを確実にこなしているからなのです。

パッと見、古い先生の言うこと、「あっそんな古い治療は」っということではなく、古い治療の先生にはそれなりの経験・実績があってそのところに行き着いている結果があるのです。

 

その結果と同じ結果が出せて初めて、その先生のやり方ではない考え方を守っていく、築いていくことをすれば良いのであって、その先生と同じ結果が出来る前に違う概念を入れることによって面倒くさいであるとか、大変だとか、そこで自分勝手にやってしまってはいけないのです。』


https://www.8181118.com/director/2010/05/post-37.php



私は、14年院長と一緒にいますが
最初の10年くらいは「やっぱり意味不明、この人」
とずっと思っていました。

でも、ここ数年で
少しづつ、私も一緒に猛烈勉強するようになって
だんだんわかってくるんです。

それは
院長が言ってた通りになってるな
とか
いろいろ目移りしたくなるような手法はあったけど
やっぱり院長が最初から言ってることが
一番の構築法だったんだな
とか
私自身の中で
どんどんつみあがってくるです。


教えられたことを

教えられた通りに、

教えられたことだけを、

余計な入れ知恵をしない、

他からの変なことをしない。


これは

簡単なようで

とっても難しい。



だって、ある程度知ると

ある程度やってると

「できるようになる」からです。

そして「できるようになっている完璧」と

自分で完全に思い込むようになってるんです。


そして

もうそれは完璧、終了!

と思い込んでいるから

次へ次へと行きたくなる

自分で勝手にアレンジしたくなる。

自分で簡素化して手早い方法をしたくなる。

てばやく達成したくなる



「守」の基本原則を完璧に修得しないまま

勝手に自己流でやってしまう方が

楽チンです。



確実に完璧にひとつの作業を

「うん、今日も完璧だね」と仕上げることができる

安心して完全にこの部分はまかせることができる

これが

信用です。

そして

仕事は

この小さな「うん、今日も完璧」を毎日毎日繰り返してくれる人を

完全に信用します。


そして、「価値がある」存在

とみなすのです。



それは大きな仕事も

小さな仕事も関係なくです。



例えばうちの事務の仕事をしてくれている井上さんという女性がいます。

彼女は、この分野の仕事内容に関しては

「今日もやっぱり完璧」という一定の基準をいつも

保ってくれています。



それは

自己流にしない

というルールを徹底的に守ってくれるから、です。

これは何もうちで教えたのではなく

井上さん自身が、過去の会社経験の中で着実に積み重ねてきた方法を

そのまま吉本歯科医院にきても「同じようにやっているだけ」です。



基礎がたたき込まれているんです。



院長から依頼があった事務作業を



教えられたことを

教えられた通りに、

教えられたことだけを、

余計な入れ知恵をしない、

他からの変なことをしない。



で、完璧に仕上げる。


だから、安心してまかせられる。

だから、いつもまかせる。

だから、何度もまかせる。

結果=いないと困る存在になる


ということなのです。



個性は大事です。

でも、もっと大事なのは

「個性が素晴らしいね」の基礎工事となる

「言われたことを言われたとおりに完璧にすることができる」

という土壌があってこそ。



「あの人は個性的で素晴らしいけど、

一緒に仕事するにはちょっとね」と言われるのは

土壌となる部分を積み重ねてないから、です。



個性が素敵ね

と言われるその水面下には

かっちかちの基礎体操がいるんです。

その基礎工事とは


教えられたことを

教えられた通りに、

教えられたことだけを、

余計な入れ知恵をしない、

他からの変なことをしない。



なんです。

私は、今その意味が痛いほどわかる。


20歳の時に教えよ

と思うくらい。

教えてくれた人はたくさんいたけど

掴むことができなかっただけですが、

今は本当にそう思う。




さて、話を戻すと、多く大企業は
3年目あたりで
「今一度意識を高めるような刺激」を兼ねて
研修や
ミーティングや
オリエンテーションを行なうのです。
DSC_5124.JPG

そんな中、昨日の3年目社員さん達の「聴く姿勢」は素晴らしかったです。
DSC_5131.JPG
現場で実際に必死で戦っているからこそ
出てくる質問の数々。


まず感動したこと。


「けじめっ」
と号令があり
起立!
礼!
視線!
着席!

と全員がピシッと挨拶をするのです。

「ちーっす」
「おはよござーーーっす」

頭も下げたか下げてないかわからないような人は
一人もおらず
全員が深く挨拶。


ただただ、気持ちがいい。
やってる私も気持ちがいい。


日本人、やっぱり
挨拶にはじまり
挨拶に終わるんです。

挨拶してハグまでしたいけど
まずは挨拶です。
DSC_5152.JPG
世の中は
どんどん変わります。

変わっていくのがダメなんじゃなくて
変わっていって普通


5年後に今の業種自体が何か違うものに取って代わられるのが
当たり前です。


未来を考えすぎて
不安になるのは
しんどいことです。
でも、人は先のことを考え今という時間を「不安」な要素で
頭いっぱいにしてしまう生き物です。
自分だけじゃなく、みんなそう。


今、きちんと、する。
挨拶させたらピカイチ!
この業界では他にいません。

キラリ光る何かを
人は予想以上に見ているものです。


その人がどんな意識で
仕事に取り組んでいるのか
横並びに見ていたらわかりませんが
会社視線で
外部目線で
お客様目線で
みたら一目瞭然なのです。



目立とう
認められよう
際立ちたい
と思ってそのことばかりに意識がいくと
目の前の今やってる作業に集中できなくなるんです。


我を忘れて
「今のこれを完璧に、精度をあげよう、もっといいものを」
という旗に向って
ひたすら走ってると


気がついたら
「多くの人になぜか求められる自分になってきた」
という状態になるんです。


今、独立したり
今、組織の中で「いないと困る」と思われている存在は

「どうやってここまでできるようになった?」
と聴いてみると
「え?いや、もう夢中で、必死で、覚えてない」
共通してこう言います。


キーワードは
「熱中していた」
ということだけ、です。



そう考えると
仕事も、人生も
その人がどう生きていこうか、という流れのひとつですので
熱中癖がある人の方が
面白いわけです。



熱中している渦中にいる時は
頭の中に
「こうなったらどうしよう」
「将来どうしよう」
なんてことは微塵もないのです。

ただただ、目の前の作業に熱中、熱中。
向き合い向き合い。


気がついたら
時間が過ぎていた
という瞬間をたくさん重ねてきた
というのが
私はあえていえば、「幸福」だと思います。


あれこれ考えるのはしんどい。
考えたってしょうがないことは山ほどあるけど
動いてやってみたら
考えるまでもなく、次の展開へ行っていた
ということの方が多いんです。


25歳前後で
こんな至れりつくせりの研修を1泊2日でしてもらえるなんて
素敵な会社だなと思いました。


このいまいてくれる人達といっしょに盛り上げて生きたい
一緒に成長していきたい
どうかみんなの力をかしてほしい
という社長さんの願いが来られていた社員さんに伝わったら
いいな、と思いました。


とっても素敵な会社です。



2016年1月の母性型勉強会日程決まりました。


■日時:2016年1月26日(火)18時30分~20時30分
■場所:高松国際ホテルにて
■会費:3,000円(食事代込み)


今年最初の母性型勉強会ぜひお越し下さいね。


2014.11.21なわばりに入ってきてもいい関係

DSC_0695.jpg

先週の母性型勉強会です。

やっと、書けました。。。

年末が近くなってきたからでしょうか。

院内毎日戦場のようになっております。

走っちゃいけない、

優雅に歩こう

なんて言ってる私が一番バタバタしてるそうです。

 

今回から吉本歯科医院の2階、私達がいつもミーティングをしている場所を使っての勉強会。

肩と肩が触れる距離での「やりとり」

 

距離って大事です。

 

ところで「なんとなく気が合う関係」

というのはどういうものでしょうか?

 

気が合う

気が合わない

気づまりする

話がもたない

 

これらは

なんとかく身体が感じていること。

でも、「じゃあ、なぜ?」と理屈で説明しなさい

と言われたら

明確に、「◯◯ゆえに、今日は雰囲気が悪いのだ」

とは説明することは難しいもの、です。

 

「なんとなく気が合う」

「なにかにつけてよく会いたがる」

「会うと意味のない会話で何時間でも話してる」

 

ってことは、

女性のみなさんなら、体験があることだと思います。

 

第3者が聞いたら

「で?何?」と言いたくなるような

意味のないような内容で盛り上がってたり

大笑いしてたり。

気が合う関係には言葉はあまりいらないことが

多いのです。

逆に言えば

説明言葉がたくさん飛び交ってるような関係は

心の距離は恐ろしく遠い、ということ。

 

気が合った人同士で盛り上がってる時

説明しなきゃいけない

意味がある話をしなきゃいけない

って人がいきなり入ってくると

その場が一気に白けたり、盛り下がったりします。

 

一緒に仲良くご飯食べてたのに

いきなりツボを売り込まれるようなもの、です。

 

気が合った人間同士が一緒の場にいると

①やたらくっつきたがる

②「やんもうっ!」などと喜びなが相手の肩や背中を触っちゃう

③リラックスしてる

④息があってるので、同時に同じことを話しだしてしまう

⑤会話の中に深い意味はほとんど、ない

 

こういう近い距離感の関係の人が

いつも自分の周りにいると

これはもうとっても楽チンで、人間にとってはすごいエネルギーチャージと

なります。

 

いわば

「私のなわばりに入ってきてもいい人」

ということです。

そして、相手のなわばりにも入れてもらえている関係。

 

本当に心の距離が近しい関係になると

言葉はほとんど、無意味です。

表情見てたら

「ああ、嫌なんだろうな」

「ああ、好きなんだろうな」

「今、こうしたいんだな」

ってことがわかります。

 

関係性がない人同士だと、

言葉がたくさん、いるんです。

説明がたくさん、いるんです。

説得するのに、1000ほどの言葉や説明がいるんです。

 

 

しかししかし

私達が生きてる今の社会は

どんなお仕事の場でも、学校教育の場でも

説明責任、です。

「聞いてない」「言ってない」ではすまされないよ、という時代。

だから、しっかり責任を果たすため、

私達は、

「え?そんなことまで?」ということまで

言葉にして、書面にして、ひたすら説明し

相手の承諾を得なくちゃいけません。

 

ものすごく疲れるし

ものすごく非効率的

 

でも、そんなことを言ってられないので

責任感を持って皆、しっかりやっているのです。

 

誰かと接した時

パッと今までの疲れが吹っ飛んじゃった

って体験はありませんか?

 

私はそんな体験がよくあります。

一日中神経遣ったなあ・・・

今日出かける約束だけど、家で寝ときたいなあ

って思った時でも

いざ出かけてみて

気が合う人達の中で2時間3時間と交流すると

「あれ?あんなに疲れてたのに不思議」

と背中に羽が生えたようになることが、あるんです。

 

神経遣って脳みそが疲労起こしてる時って

きっと自分の発散できてない時なんです。

 

聞いてくれる人がいたり

共感しあえる人がいたり

身体の中にこもった怒りやグレーな感情を

「うんうん、わかるわかるーー」なんて吸い取ってくれちゃったりする人がいると

もう一瞬で復活しちゃいます。

 

 

だから人間は気が合う、合わないって本当大事です。

自分ひとりで健康になろうなんて

無理な話なんです。

 

人は人と関わって生きてるから人間関係

なんて立派なお話なのではなく

本当に、気が合う人と会って、会話や触れ合いといった

ゆるやかーなコミュニケーションにより

本当に精神疲労だって回復していくんです。

 

自分以外の周囲の人達にかならず影響を受けて

または自分も与えて、生きてるんです。

そして、その関係が

「気づまりせず、心地いいわ」と思える関係であれば

その影響は自分の肉体の健康度に表れます。

 

だから、自分にとって「会うとスカッと元気になる」

とか

「さっきまでブルーだったのが嘘みたい」

とか

「ま、なんとかなる気がしてきた」

なんて思えちゃう人との関係は

自分を元気にする命綱なんです。

 

充電器です。

 

それを、相性と言ったりもするんです。

相性は、いつもいいとは限らず

自分の状態と相手の状態にもよるんです。

 

こっちはいいけど、相手の状態が最悪の時は

「気が合わない」となってしまうんです。

 

だから、

相互に「なんか自分たちって、相性よくない??」と思わずにやけちゃう瞬間

があればそれはもう奇跡のように幸福な瞬間です。

 

で、そういう瞬間はずっとは続かないので

そんな瞬間があればラッキー。

 

人は悩みます。

私だって毎日のように悩みます。

ただ、夢中で仕事してて時間を忘れてる時は

「悩む」という時間が脳ミソにないので

悩むことができません。

 

それが、いんだと思います。

 

人間関係で悩んで

なんだか暗い迷路に入ってしまうと

どんどんどんどん

自分だけを責めちゃいがちです。

 

「みんなとうまくやれないのは自分のせい」

「あの人と仲良くやれない自分は幼稚?」

と、どんどんどんどん自分を責めちゃう方向にいってしまうんです。

特に女性はその傾向強し。

 

誰とでも仲良くできなきゃいけない

誰からも好かれないとダメ

というどっからかふってきた洗脳のせいだと、思うんです。

 

誰とでも仲良くできたらいいけど

誰からも好かれたらいいけど

そんなことは、無理です。

自分以外の他人さまの好き嫌いを自分の力でどうにかすることなど

できないのです。

 

社会では

そして仕事をしていくうえでは

誰にでも上手に対応できた方が、

自分は楽です。そして、楽しい。

だから、その技を訓練して身につけたらいいと思うのです。

 

仲良くしようとするとしんどい。

好かれようとするとしんどい。

だから、

自分は誰とでも付き合える

好き嫌いは別の話です

となると

いろんなことがとっても楽です。

 

好きじゃないのに、好きだといわなきゃいけない

とか

仲良しじゃないのに、仲良くしないといけない

という矛盾で

ものすごく苦しんでる若い人の話聞いた時に

そんなこと、思いました。

 

どんな人がきても

向き合っていける

というのが一番楽です。

 

その上で、

気が合う、お互いの縄張りの中に入り合える関係や

場がちょこちょことあったら、

結構きつい世の中になってきても

超ハイテンション元気にはならなくても

凹んだり落ち込んだりてる波を

ニュートラルなところにもっていくことは

できます。

 

 

今回の母性型勉強会

ホテル開催なら21時きっかりに会場を出ていましたが

我が医院ですので、エンドレスで

話が続いてしまいました。

 

次回より、

お帰りを急ぐ方は、「そろそろ子供が待ってるので帰ります」

と手を上げて下さいね。

 

次回勉強会は

12月17日(水)18時半~21時です

場所は吉本歯科医院2階ミーティングルーム

会費:2000円(軽食付き)

お申込は

http://boseinomonosashi.com/ 

DSC_0661.jpg

 

DSC_3.jpg

2014.10.30あっという間に、おもてなし料理

sennokai.jpg

先日お邪魔した中北ゆきさんのせんのかい「YUKIの部屋」

今回も、恐ろしく簡単で(←生春巻き一枚巻いたっきりの私!!)

びっくりするほど美味しくて身体に優しそうなお料理を教えてもらいました。

 

「あれ?うちの奥さんこんなに料理上手だったっけ?」

と思わせてしまいたい

ちょっと面倒くさがりで

あまり時間のないあなたっ

特に、仕事をしながら子育てしつつも美味しいものを食べたい

子供に身体にいいもの食べさせたいという方なら

ぜひ一度参加されてみては?

 

講師のゆきさんは

「私、健康おたくなの」

と。

 

健康おたくのゆきさんが教えてくれた

超よもぎエキス

は毎晩眠る前にお湯でといて飲むと

たちまち足先までぽっかぽか

 

毎晩飲んでます。

 

料理教室といっても、大丈夫。
材料や器具を揃えないといけない
なんてことは一切ありません.


 

以前写真をアップしていたら

あの写真の料理教室に行って見たいんだけどどうしたらいい?」

と何人かのママに聞かれたので

詳細をお知らせしておきます。(勝手に)

 

11月は16日(日)、23日(日)24日(祝)30日(日)

11時~適当に、。

会費3,000円

場所は、高松南郵便局の近くのご自宅なのですが

3回行って3回迷った私は説明できません。

直接おききください。。。

 

日程はこれ以外にも相談に応じて下さるとのこと、です。

お友達お誘いあわせのうえ、どうぞ。

 

tomo@8181118.com

私までメールいただければ中北さんのご連絡先をお知らせしますね。

 

 

どこかの日でご一緒するかも。

 

 

とにかく、

美味しいもの食べて

楽しくしゃべってたら

少々の小さなことは、気にならなくなるものです。

2014.10.30行く先々で浮気をする男神に嫉妬する女神

先週2晩続けて、母性型の池田弘子先生が、って母なのですが

母のところに20代の若いこれから結婚したいと思っている女性、および

もう結婚して(しまった)女性達がテーブル囲んで

キャーキャー言いながら集まってきてました。

 

 

なんでも、一人の女性が

古事記と母性型の話をセミナーで聴いて

「もっと聴きたい」とお友達を集めてやってきた、というわけです。

 

20代の若い女性が

なんといってもくいついてくるのは

「結婚」

marr.jpg

です。

ズバリ、

いま私の頭の中は結婚しかないですからっ先生そこんとこよろしくっ

とまでいう人も。

その言い切る潔さが素敵です。

みんなの中で一人だけそう言えちゃった彼女が一番最初に結婚しそうな

気が、私しました。

 

 

それは正直な話です。

自分自身振り返ってみた時

26歳頃になると

周囲の友達がどんどん結婚して

子供までできちゃって

いきなり置いてかれてる感

を味わい

今日の目の前のことしか考えてなかった私は

いきなり

戸惑いました。

でも、右も左もわからない

こればっかりで縁のもの、出会いは偶然か必然か

お金出して得られるものでもなし

勉強して得られるものでもなし

自己流ですもので

ますます

戸惑うのです。

 

 

女性にとっては

自分がいつ結婚するのか、できるのか

自分が誰と結婚するのか

は仕事よりも大事な問題であったりも、するわけです。

 

そこで、

母性型や古事記のお話が実に面白いのです。

私も正直、「なんで古事記?」と最初は思ってたのですが

話を聴けば聴くほど

母性型の軸になるような考えばかりで

最近はずっと耳ダンボにして話を聴かせていただいてます。

 

古事記は全編を読みとおしてみても

神様の名前が難しく、理解するのがたやすくないのですが

古事記をわっかりやすく

現代の男と女に例えて解説をしてくれると

こんな面白い話はない、ものなのです。

 

古事記は、行く先々で浮気をする男神に嫉妬する女神のお話があったり

とっても人間らしい物語。

 

行くトコ行くトコで

浮気を繰り返す

これは男性の性質かも、しれません。

本来、そういうもの。

 

隣に優しくて申し分ない奥さんいても

キレイな女の人が横切ったら

ついお尻をおいかけてみたくなるもの

それが本来の性質です。

 

 

倫理道徳ではない、

物語の話です。

 

でも、倫理道徳でぎっちぎちにしたから男も女も

今、こうして心が不自由で生き苦しい社会になってるかも

しれません。

 

正しい結婚

こうしたら結婚できる

なんて細かい勉強などしたことはなく

誰しも

なんとなく

年頃になれば

自己流のやりかたで

育った環境の中で得た知識で

それぞれが結婚していくわけです。

 

だから結婚した娘は

自分のお母さんそっくりの関係を夫と築いてしまいがちです。

自分では普通で、あたりまえだと思っている

自己流は

他人から見れば

「ありえない」ことであったりもするのが

自己流

です。

 

考えてみれば

すごいことです。

 

きちっと教えてくれてないことを

自己流でやるわけですから。

これが正しい

ってこともなく

これは間違いってこともなく

指針も目印もなく

あくまで自己流でやる。

それが、結婚。

 

ちゃんと教えてくれればいいのに

と思ったことはありませんか?

男は女がどういうものかを知り

女もまた男がどういうものかを知る

母性型勉強会では

時にこんなことも話し合うのですが、

出てくるのは毎回

男女ともに

え?そうなの?」

「え?あれ?違うの?」

という驚きばかりです。

 

肉食女子

草食男子

こんな言葉も一般的になり

男からアプローチできなくなったので

女から男にアプローチするのも、あたりまえ

「だって、自分から行かなきゃ成立しないもの」

「だって、最近の男子はおっかけてくれないもの」

だから、

女から、積極的に攻めるのは、あたりまえ

 

このように

ある意味、今は

女性にとってはしんどい時代に突入しています。

 

昔のように

男性の方から積極的に

アプローチをしてくる

ラブレター攻撃

など、

もはや

ない、のですよ。

 

復活すりゃあいいのに、と私などは思うわけです。

ラブレターのすすめ

手紙は、いいです。

私が最初にラブレターを書いたのは

中学2年の時です。

書いたラブレターに返事をもらった時の嬉しさ。

その後、高校の時もよく書いてました。

卒業して大学行った時には

毎日手紙ばっかりでした。

会えない友達とは交換日記のように手紙のやりとりしてました。

だいたい10枚くらい書いてました。

もはや、

どれだけ書いたのか

いったい誰にあてて書いたのかさえっ

記憶にないほど

書いてました。

それほど、自分の内なる想いを出したくてしょうがなかったし

出せる快感も感じていたんです。

 

こっ恥ずかしいことも

平気で書けちゃう深夜

朝になって読み返すと冷静になって恥ずかしくなるので

夜のうちに赤いポストに投函しに行く

なんてことを

していました。

 

 

それを集まってた20代の子に話すと

「重いって」

 

もちろん今思えば重いのですが

当時は

「重い」なんて言葉さえ一般的に使ってない

「ストレス」なんて言葉も、「セクハラ」なんて言葉も

使ってない時代です。

人間関係もっとゆるやかだったんです。

 

上司がお尻触っても

えっちいん」ってほっぺたパチッてできてた職場。

当時の上司は今はもう大阪にいって80歳近いですけど

はげた頭をパチッて叩けるほど

心は近かったし、

女性部下達がみんなはげ頭をパチッとできちゃう関係でした。

 

今は、お尻触ろうものなら即訴えられそうだし

肩に手をかけても怒られそう

「まだ結婚しないの」っていうのもセクハラだそうです。

そんなギチギチにしちゃった

男の人恐ろしくて女性に気軽に声かけられないですよ。

 

声かけられないように

女性に接触できないようにしておいて

男性は押しが弱くなった

とか

男性はコミュニケーション能力が低くなった

とか

言われても

そりゃあ、かわいそうってものです。

 

女の人も悲劇です。

誰にも触ってもらえない

会社で肩もたたいてもらえない

手もにぎってもらえない

冗談も言ってもらえない

そりゃあ、ストレスもたまって眉間にシワもよります。

 

普段から

しょっちゅう人に接触してるなら

人に対してもストレスもないんです。

過剰反応を示さない。

でも、今は触らない。

親は子供を触らない

教師も子供を触らない

友達同士も

触らない

触らないどころか、

目も合わない

言葉でなんとかしようとする。

抱きしめる前に

理屈をこねるのです。

もっとさみしいのは

メールだけ。

 

抱き締められたという実感よりも

目の前で何かごちゃごちゃいってるわ

という印象しか残らない

どこかうすらさむいのです。

 

 

人間みんなさみしくなって

あたりまえ。

精神の病気になる人が多くなって

あたりまえ。

 

 

男は基本、女が好きなんです。

そして女もまた自分のことを好きな男が好き。

そしてそれが普通です。

 

それを

押さえよう押さえよう

表に出さないよう出さないようにしてると

人間、それは我慢ですので

お酒飲んだり、何かの瞬間で爆発するのです。

 

我慢はたまれば

どこかで爆発するようになってますので

歪な形で出ちゃうんです。

 

こうでなきゃいけない

というガチガチの職業の人ほど

タガが外れた瞬間の

はじけかたは

すごいのです。

 

 

きちんと仲良くできなくなったから

関係がどんどん歪になるんです。

 

 

セクハラやら

パワハラ

やら

言葉に捉われる。

 

言葉に捉われだすと

人生も狂うのです。

男と女は仲良くやれるのが一番いんです。

 

 

「セクハラ」なんて言葉を

知ったから

頭の中に、「セクハラ」という概念がインストールされたんです。

概念がインストールされたから

身動きとれなくなったんです。

意識しすぎて、動きが不自然になっちゃったんです。

 

まるで

右足を出す時には

右手も出して歩いているように

動きが急に不自然になっちゃったんです。

 

不自然な動きは違和感ですので

気色が悪いのです。

気持ち悪いから、その結果

あの人はセクハラね、ととられるのです。

 

 

嫌いな人に触られたらセクハラ

好きな人に触られたら嬉しい

これが、女です。

 

人との関係においても

同じです。

「重い」

ということも、そうです。

 

友達同士や

男女同士において

「なんか、重いわー」という概念がそもそもなかったのです

 

いいでしょ?

今は、「あの女、重い」と思われたら嫌だ

「あの男、重い」と思われたら嫌だ

という概念に自分の頭がしばられて身動きとれなくなってるんですから

 

そもそも

そういう概念がない

というのは

頭の中が自由で

妄想も想像も

ふくらみ放題だったわけです。

 

 

今の時代の人間関係における最大の不幸は

先に考えすぎちゃうこと、です。

「こんな風に思われるんじゃないか」

「こんなことしたら嫌われるんじゃないあ」

 

そもそも

頭の中に

相手がどう思うかなど

そんなこと思いもしない

って状態なら、自由に動き自由に話せ自由にコミュニケーションが取れるのです。

 

 

だから

相手のことを一方的に想い、恋こがれ

それを文章に綴るという行為は

書いてる本人は

快感なのです。

 

ネットサーフィンしてるよりも

はるかに快感なのです。

 

お父さんお母さんの時代には

男から積極的にアプローチするのがあたりまえ

結婚を申し込むのは

男性からするのが、これ、あたりまえ

誰もそこに「?」はなかったのです。

 

でも今は

男性を「いざ、結婚へ」とふんぎらせるには

女性の方から

「ねえ、そろそろ」と言い出さなきゃいけない。

ここに、現代女性の悲しさがあるわけです。

 

言ってる自分も

興ざめするわけです。

女の私がなんで言わなきゃいけないのよっ

と。

 

そして言われた相手も興ざめしてるわけです。

 

年齢もリミットだし

もういい加減、この付き合ってるのか付き合ってないんだか

わからない関係に終止符を打ちたい女性が

将来不安を自分ひとりで持ちきれずに

思い切って「結婚」を切り出した途端に

男性がドン引きして

今はそんな気になれない」などと言われる女性は多いです。

 

じゃあ、どんな気で付き合ってるのよっ

と怒りたくなるのですが

古事記的に言えば

「女が先に声をかけちゃったがゆえに、おじゃんになった」

わけなのです。

 

まさに

「その気」が

失せた

瞬間です。

 

細かく言うと

結婚する気があったかもしれないけれど

女から「結婚してくれないの」と口に出したがゆえに

その気が失せた、わけです。

 

 

微妙ですよね。

でも、わかりますよね。

この感じ。

 

 

男性は

自分から

自分が好きになった女性に

自分の口で「結婚して欲しい」

言いたいわけです。

 

本来は

おいかける性ですので

おいかけられてしとめられたくないわけです。

 

値踏みされて条件をクリアしたあなたと

結婚したいから、あなた私と結婚して

とは言われたくないわけです。

 

 

女性から

「もうそろそろ年齢も限界だし結婚して」

とか

「今の関係じゃ不安だから、どっちかにして」

とか

追い詰められると

逃げたくなるのです。

 

男性は「この人じゃなきゃ!」と思わず結婚を

口にしたいのです。

 

女性も

自分から男性に対して

「お願いだから結婚して」と言いたくはないのです。

男性から

「言って欲しい」のです。

ここ、重要なのです。

 

自分から仕掛けておいても

肝心なことは

男性から

言って欲しい、のです。

 

 

女性は

男性から「この女と結婚しなきゃ!」と思わせるように

思わせるように。

そして決して自分からは口にせず。

という

禅問答のようなことを

やってのけないと

いけないわけです。

 

古事記の物語の中で

国生み

という場面があります。

 

男と女が出会い交わり子供を生む

場面です。

 

女から先に

「まあ、本当に素敵な男性ですね」

と声をかけました。

その次にそれを受けて男性が

「やあ、本当に美しい女性ですね」

と言いました。

 

しかし、それぞれが言い終わった後に

男が

うーん、なんか女が先に男に声をかけちゃうのはどうもしっくりこんなー」

と言いましたが

しっくりしないまま

男女の交わりを行い、子供ができました。

 

そうしてできた子どもが

たいそう醜いヒルのような子供でした。

 

男と女は

これはいかん、と神様に相談に行きました。

 

「どうも子どもがうまくいかない。

どうしたらいいでしょう?」と。

 

神様はこう言いました。

女の方から先に声をかけたのがいけない。

声をかけるのは男から」

 

先に女が男に声をかけるのはよろしくない

男が先に声をかけること。

 

ほーう、

なるほど。

私、腑に落ちます。

 

じゃあ、なんで世のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんは

みんなすんなり結婚してるのかといえば

年頃になれば結婚するもの

というのがあたりまえだったんです。

 

今のように

結婚するまえに

あれこれ頭の中で考えない

 

あれこれ考えるという概念が

そもそも

なかった

のです。

 

だから、すんなり

です。

たいがいは

深く考えず

すんなり

です。

 

 

お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんの話を聴いてみると

今のようにそんなに考えて結婚してないんです。

情報がないから、です。 

 

 

今の時代は

結婚することが

10年、15年前よりも難しい。

 

携帯やインターネットがなかった頃は

自宅への電話

待ち合わせ

遠距離恋愛の快感

もちろん手書きの手紙のやりとり

写真もわざわざ現像しなきゃいけない

などの

いい意味での

障害がありました。

 

すぐに会えない

相手のことがわからない

すぐに相手と連絡がつかない

 

だから、想像する

パッと会って

「素敵かも」

と思ってから

実際に会えるまでの時間に

いろんなことを

想像できちゃってたわけです

 

でも、今は

待ち合わせなんてしなくても

携帯ですぐ連絡つくし

遠距離で海外だろうが国外だろうが

電話一本で声がきける

写真はその場ですぐ見える

相手の情報はネットの中を探れば

ああ、こんな人ね」と勝手に情報入手が可能。

 

これは

つまんないです。

想像できない。

ワクワクできない

ドキドキできない

頭で先に、自分がわかっちゃうから、です。

旅行と同じです。

行って見なきゃわからないのが本当です。

でも、今は行かなくても

「ボルネオ行きたいなあー」って思って検索したら

画像も

動画も

見えちゃう。

 

情報が入りすぎて

ワクワクが湧き上がるまえに

先にわかっちゃうかなしさ。 

 

先生いわく

これから結婚する女性は

いかに相手に自分のことを

「いい女やなあ。

この女と結婚できたらどんなに自分は幸せだろう。

いや、この女じゃないと自分はダメだっ

おっと、チンタラしてたら

他の男に持っていかれてしまうっ

急げっ俺!」

と思わせてしまうかどうか

だと。

 

「むずかしいーーーー!!」

「どうやって??」

 

身を乗り出す20代女子。

一緒に身を乗り出す41歳わたし。

 

どうやって?

という細かい方法を教えて欲しいのが

本当のところです。

 

自己流ではなく

どうやったら?いいわけ?

ということを

知りたい人はたくさんいると

私は思います。

 

 

 

次回母性型勉強会

日時:2014年11月19日(水)18時半~21時

場所:高松国際ホテルにて

会費:3,000円(食事代込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

2014.09.19おなかの便秘より怖いのは頭の便秘です

いいこと知ったり、

いいこと勉強してきて

それで自分がものすごく良くなったり、

うまくいかなかったことがすごくうまくいくようになったり

ってことが、誰にでもあります。

私も、あります。

 

でも、知っただけで

勉強しただけで

頭の中に入れただけで、

そのままにして

自分だけで醗酵しちゃってると

脳みそが便秘になります。

 

いいこと知った

知って早速やってみた

うまくいった

これはいい!

ってことは、私はすぐ人に教える話す。

 

誰かに会っていい話を聴いたり

勉強してすごいことを知ってしまった時

「わ、すごいな、いい話きいた」

で自分だけで止まっていると

次の日にはもう、忘れそうになってます。

 

興奮も、同じです。

感動も、同じです。

 

知った、聞いた、学んだ後、

間髪いれずに

誰かに話す、教える、伝える、

知ってもらおうと文章にすると

私はしっかりと自分の頭の中に定着してくれます

 

もっと教えて

もっと聞きたい

なんて、言われちゃう場がたくさんあると

どんどん話しちゃうので

ますます自分の頭の中に

その新しい考えや勉強してきたことが

何度も何度も自分の声を通じて

自分の頭の中を繰り返し洗脳していくので

さらに、その回路は太くなっていきます

 

好奇心はいっぱいあって

いろんなこと勉強してて

頭の中にはいっぱい「いいこと」が詰まっていても

それを外に出さない出せない

のだとしたら、

それは脳内便秘を起こします。

 

フラストレーションでいっぱいになってしまうんです。

 

自分はこんないいこと知ってるんだ!

勉強してるんだ

と思っていても

それを人に伝えられない

話せない

としたら、

出と入の

バランスが崩れます。

 

たくさん出すから

たくさん入ってくる

入れたと同時にすぐ出る

ってのが、一番気持ちよいですよね?たしか・・・・おなかはそうなってます。

 

知ってること

知ったことは

とっとと、教える

教えてしまって

自分からどんどん離しちゃうんです。

 

離しちゃってる時には

もうすでに自分はそれを「もはや、そんなことはあたりまえ」のものとして

修得できちゃってるんです。

 

そして

わお!これだっ!

って細胞レベルで掴んできたようなことは

すぐに、実生活で

やってみるんです。

 

学んだことは、

間髪入れずにとっととやる

そして、検証していくんです。

できるかどうか

やってみたら難しいことがわかった

先生は簡単そうにやってのけたけど

実際にやってみると

その奥の深さが、わかった

とか、

自分ができない、ということが

身をもってわかるのです。

できないということがわかれば

できるようになるために

どうすればいいか手を打てますし

やってみてうまくいったなら

自分流をとっとと捨て、ポイしちゃって

新しいやり方を取り入れ習慣になるまで

定着させればいいのです。

 

 

でも、そうはいっても

聞きたくない人もいるかもしれないし

でも、そうはいっても

人にはいろいろな考えがあるので

私の考えを押し付けても

でも、そうはいっても

・・・・・

 

そんな声が自分の中から聴こえてきます。

自分の中から、です。

外からでは、ないんです。

 

聞きたいか聞きたくないか

役に立つか、立たないか

いろんな考え方があるのかないのか

そんなことは

こちらが考えなきゃいけないことでは

ないので、考えてもしょうがないことなのです。

 

つまり、考えなくてもいいことを

考えていると

何も発することは、できなくなるのです。

 

人は、いつも答えを待ってます。

私が、そうだから、です。

答えを「はい、どうぞ」と言ってくれる人を待ってる。

言い切ってくれる人を待ってる。

 

 

だから、自分もそうなるのです。

その方が、面白い。

その方が、聞いてる方も面白いし

「よし、やろう」という気になるというものです。

 

もう少し自信がついてから

もう少し勉強してから

もう少し慣れてから

は、そのもう少し先には何も、ないのです。

 

今すぐ、

でないと、

ダメなんです。

 

今すぐ、やるから、

その先に、「答えを出せる自分」が勝手に出来上がってくるんです。

人に通用する言葉を

自分の中から探らなきゃいけない

というプレッシャーがわいてくるんです。

 

プレッシャー、大事です。

いつも、負荷をかけておかないと

ダランダランと緩んでおしまいです。

 

 

それって、疲れない?

と言う人がいますが、

違うんです。

緩んでいる方が、疲れるんです。

 

暇でヒマでやることなくて

あーだるう

って毎日で、癒しを求めてる時の心の中をのぞいてみると

雑音だらけ、です。

 

その雑音は

心配しなくてもいいようなことを心配している自分の声だったり

どっちでもいいようなことを考えている自分の声だったり

そしてもっとも恐ろしいのは

自分って何もできないどうしようもない人間なのかも?」という

声だったりするのです。

 

頭の中から雑音を消すのは

一つしか、ないんです。

 

勉強したことや

ちょっとでもいいこと知ったなら

自分がやってみて「これだ!」って思ったことは、

堂々と、話す、伝える、教える

です。

 

私達が生きてる世界では

謙遜して控えめにしていい場所と

謙遜して控えめにしてちゃいけない場所が

ちゃんと、あるんです。

 

はっきりと、明快な言葉に

ほがらかな笑顔がセットなら

目の前の人は、安心します。

 

「あ、この人がそういうならそうなんだ

と安心するんです。

 

人は、安心したいんです。

安心すると

余裕が生まれるんです。

余裕は、安心しないと

わいてこないんです。

 

今は、

というかいつの時代にも同じだと思いますが

安心させて欲しい人

安心したい人10000人に対して

安心を与える人1人くらいの割合です。

 

圧倒的に少ないんです。

だから

自分は安心させて欲しい側に回っちゃだめなんです。

先に、安心させる側に

立っておくんです。

 

そんなことできるかな

そんな自信ないわ

じゃなく

そうなろうと決めたら

そうなるのです。

決めたらいんです。

 

 

接する相手が揺らいでいると

言葉があいまいだと、

接せられる相手は、とまどうんです。

揺らぐんです。

あいまいな言葉が伝染するんです。

 

 

あいまいな言葉は

自分を惑わせます。

 

よくわかったようなわからないような

言葉を使っていると

自分が何がなんだかわからなくなってしまいます。

 

 

だから、相手にとって自分は

あいまいな人間じゃないか?

ってこと考えないと

相手様にも迷惑な話なんです。

 

 

大変な時代だ

人間関係が希薄な時代だからね

核家族化したからコミュニケーションが苦手な人が増えたね

今は、人間関係は難しいよね

 

なんとなくわかったような

わからないようなこんな言葉

 

毎日、あるれるようにテレビでも話してますし

世間話でも、飛び交っってます。

 

で、だから、どうなの?

ということをきちんと考えておかないと

その言葉に自分の脳みそがつかまるのです。

 

あっという間につかまってしまって

はまるのです。

 

自分が普段使ってる言葉で

自分の心の中はあっけなく崩れます。

 

自分で繰り返し使っている言葉で

自分が迷路にはまるのです。

 

自分の使っている言葉が

ぐるぐる何年も自分の脳みその中で

便秘になっていないか、

チェックするんです。

 

いらないものは外に出す

押し出すんです。

えいっ

エイッ

押し出す。

 

押し出すために

人に話すんです。

教えるんです。

 

教えよう

伝えよう

話そう

 

という意識を持ってると

あら不思議。

 

今度は勝手に

自分の体が自動受信機に変身です。

 

 

自動受信なので

オートマチックです。

あとは、脳ミソが勝手にやってくれるんです。

 

受け身はしんどいです。

受け身だけじゃ、弱っちゃう。

受け身だけじゃ、言われたい放題。

受け身だけじゃ、エネルギー枯渇するんです。

 

ニュートラルを保つために

出す出す出す入れる出す出す出す入れる

のサイクルです。

 

 

自動受信機になって、

いいもの全部キャッチしちゃおう

と思ってると

なんでも、キャッチできちゃうんです。

 

 

ご一緒に

自動受信機に!

 

 

次回母性型勉強会は

平成26年9月24日(水)午後6時半~9時

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(食事代込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

 

これ、知ってます?↓

ミレービスケット。

 

「ミレーたまらないよね」と話してると

このママ友のお陰でうちの子はまともに生活できてますって友人が

今朝こんなの持ってきてくれました。

しょうが味

にんにく味

コーンポタージュ味

ブラックペッパー味

高知にのみあるそうです。

mire.jpg 

梶谷のシガーフライと同じくらい常備しているミレービスケット。

私の昼ごはんは、ビスケットとコーヒーが一番嬉しい。

お昼ご飯にはビスケットを好む私です。

2014.09.01みずからメンターを見つけ,得意なことを生かし教室をスタートさせてしまいました

sen73.jpg

 昨日は「せんの会,YUKIの部屋」へご招待して頂きました.

こんなに楽しそうに嬉しそうにお料理をしている人をはじめてみました.sen74.jpg

ゆきさんは,母性型勉強会に2年ほど前にはじめてきて下さいました.

吉本歯科医院のニュースレターを読んでくださっており

母性型に興味を持ってくださっていました.

その後,ともに勉強する中で

「やりたい」と思ったら,やってみたらいい

あれこれ考える前に,

そうだ!やってみよう」と

思ったそうです.


ゆきさんのお料理のお師匠さん「せんの会」の先生は

ぜひやってみなさいね,と背中を押してくれました.

ゆきさんは毎月高速バスにのって大阪の先生の教室に

お料理を学びに行ってました.

大好きな先生

尊敬する先生

そんな存在から教えてもらえることは

すべて浸み込ませたいという意気込みで

通っていたのです.


先生の言うことを必死で聴いて

丸ごと全部浸み込ませたいと願うゆきさんと

そんなゆきさんを応援したいという先生の気持ちが

しっかり重なった

「せんの会,ゆきの部屋」でした.



ゆきさんは,料理教室を開く時

「そうだ,やってみよう!」と思ったそうです.

それからはひたすら

夢中で楽しくて

自分自身が辿ってきたお料理をする楽しさ,喜びを

伝えたい,

「こんな素敵な世界があることを知って欲しい

という想いで料理教室を毎回重ねてきています.


やっている本人が一番楽しんでいるのです.

その楽しそうな雰囲気や空気が勝手に伝染して

今では,スケジュールを公開と同時にすぐに満席.


みんながここに来たがる理由が

わかっちゃいました.

キッチンであんなに楽しそうにお料理している姿を見ると

「なになに?なんでそんなに楽しそうなの??」

と思ってしまうものです.

人は無理やり集めるものではなく

勝手に集まってくるものですね.

s.jpg

 これはとうもろこしご飯.
私は教えてもらって早速夕飯に作ってみました.

sen76.jpg

この女性がゆきさん.
「皆さんが喜んでくれるの嬉しくて」
とニコニコとおもてなししてくれるのです.

その横でやさしいご主人が
パシャパシャと写真を撮ってくれるのです.

絶妙なバランスのご夫婦.


やってることに夢中で
楽しんでいる人のところは
居心地がいい空気が充満します.


やろうと思ったらまずはやってみる
勉強していることがあったら
勉強しながらまずはやってみる


昨日,こんな話を聞きました.
この星,地球は行動する星なんだそうです.

こんなことやろう
こんなことやりたい
いつかやろう
と思ったとした時
何がなんでも行動しなきゃいけないんです.

まずは
やってみる
とにかく
やってみる
それから
考える
動き出してから考える

考えてから動くのではなく
動けば,つぎに考えるべきことがでてくるんです.


動かずに考えても
「不安」ばかりが募るだけ.


ゆきさんは
「あ,やってみよう」と思った時には
すでにやる準備にとりかかっていました.

そしてスタートさせちゃった.


みんなが楽しいように
和やかな気持ちになれるように
そんな場を作り出す天才だ,と思いました.


一度動き出した人は
その快感を持続させたいと思うので
もう止まれないんです.
「やっちゃいました」
ってのが,素敵です.


最近,「会いたいなあ」と思った人に次々会えるんです.
以心伝心なのか
波調がそちらに合ったのか?

この星は,本当によくできてます.



次回母性型勉強会
平成26年9月24日(水)午後6時半~9時
高松国際ホテル
会費:3000円(食事代込み)

http://boseinomonosashi.com/study/entry/

2014.08.21疲れているのは自家発電の方法を知らないから ジャブジャブと自分で満たしましょう 母性型勉強会でした

DSC_9085.jpgのサムネール画像
昨日は母性型勉強会でした。

今,女の人は結構疲れてます.
働く女性も,専業主婦も,未婚も既婚も,子供のいるいないに
かかわらず,

今は,どんな生き方も選択できます.
結婚するしない
子供を持つ持たない
仕事をするしない
シングルで子供を育てる
主人に家事育児をまかせ外で働く
本当にいろいろな生き方を選択できます.

選択肢が多い
ということは,一見自由でよさそうですが
実は,そのぶん,「これでいいのか?」という不安がつきまとい
悩みが多くなってしまうこともあります.


家という制度からも
女性は解放されつつあります.

私の母やもうひとつ前の祖母の時代にまでいくと
女性は,家を守る人,子供を育てる人
家に入る,という言葉の通り
本当に,家の中にどっぷり入り込むことが
あたりまえでした.

嫁姑の問題も
厳しい姑に,我慢する嫁というイメージが
多かったといいます.

しかし,今は
お嫁さんよりも
お姑さんの方が気を遣う時代です.

男の役割
女の役割
というものの
はっきりしなく,なりました.


女性も競走社会でしっかり生きてます.
働く女性も
専業主婦も
子育てしてる人も
「もっと,もっと,」という価値観に
振り回されしんどくなっている人は
今,本当に多いのです.


選択肢がたくさんある人生は
選べるがゆえに,しんどいのです.


男と女の関係も
バランスを崩しています.

女性はどんどん強くなり
攻撃力を増し
自己主張が止まらなくなっています.


男性が女性に暴力を振るう
というのはよくあるDVですが
最近は
女性の方が言葉がきつく
男性を暴力的な言葉で攻め立てる
ということが増えているのです.


女性の男性に対する態度,人間関係の構築の仕方は
自分が育った環境に起因するところが大きいのです.


同じく男性もそうですが,
お母さんがお父さんを大事にするような家庭に育っている場合には
その男性は結婚してからも奥さんを大事にします.

または,反面教師で
「絶対に俺は,私は,あんな風にはならない」と意思の力で克服し
関係を変えていくこともあるでしょう.


母性型では,
男性ももちろんですが
女性は,自分自身が「その人がいることで周囲を良い空気に変えていく
ような存在になる,ということを教えてます.


では,その人がいるだけで
その場が明るくなったり
きまずい空気がぱっと好転したり,
揉め事が起こりそうなら絶妙な調整能力を発揮し
人間関係を円滑にしてしまう
こんな人の心模様はどんなものでしょう?


自分自身のことを考えてみた時,
「いや~~.今日の私って,相当いい感じだわ」
と思えちゃう時って
相当心に余裕がある時,です.
心に愛情の預貯金が潤沢に,ある時なんです.

心のコップの話を私はよく書くのですが
心のコップは自分の預金残高のようなものです.


残高がかつかつでまわしている時には
突然の出費が必要になった時にはもうパニックです.

潤沢に蓄えてあれば,
非常事態にももちこたえることが
できます.


自分に潤沢な余裕がある心模様の時には
もう飛び上がっちゃいたいくらいハッピーな時には
人間そうそう
些細なことで腹がたたないもの,です.
相手のいいところも,不思議とどんどん発見できちゃうものです.
思わず口をついて会った人会った人に優しい言葉を
かけれらちゃうもの,です.


だから,自分自身をまずは潤沢に満たさないとダメなんです.
ジャブジャブと湧き出るように
心の中のコップが満たされ溢れるようにしておけることを
知っておき,その方法をはやく習慣化するんです.


毎日毎日,消耗しますので
毎日毎日,貯金を増やすべくジャブジャブと満たすのです.



心のコップも同じです.
自分の預貯金を増やすものは

愛情や
成長や
信じる力や
積極性や
人との調和や
反省することや
勉強すること
でどんどん蓄えることができます.

その中でてっとりばやく増やすことができるのは
自分から積極的に人に話しかける言葉
です.

その言葉は
愛情に満ちたものであればあるほど
いい.

「あ,大丈夫でしたか?」
「こんにちは,大変でしたね」
「ありがとうございます」
「嬉しいです」

優しい言葉をかけようと意識していると
勝手に言葉も優しくなるものです.

不思議なもので
優しい言葉は発した人に
同じだけ,いや,それ以上に
エネルギーが戻ってきます.
めぐりめぐって,自分に全部返ってきます.


人に注いだ愛情の3倍返しで
自分に戻ってくると私はいつも思ってるので
声をかける時は惜しみなく.


預貯金を増やす方法の真逆にあるのが
使ってもないのに,貯金がどんどん減っていくのが
こちら.


無関心
無表情
自己嫌悪
不安
嫉妬
怒り
不信
悲観
無知
うらみつらみ
憎しみ
凹む

などです.

私たちの心は放置しておくと
勝手に,貯金が減るような方向に
心を使ってしまいがちです.


だから,意識していないといけないのです.
だから,いつも自分の心をニュートラルに戻す場や
人と会う,勉強しておく
ということが大事なんです.



すぐ腹が立つ
だんなのアラがめについてしょうがない
つい身近な家族に攻撃的になってしまう
という時は,
自分の心が貯金を消耗させる方向に向いてしまっているのです.


言葉は怖いのです.
人を殺すのに,刃物はいらないといいます.
言葉ひとつで人を殺すことはできるのです.

「許せない!いい加減にしてよ!!」
と激しい言葉が出そうになったら
ちょっと深呼吸です.

言葉はいったん,自分の口から発して飛び出してしまうと
その言葉は勝手に仕事しちゃうんです.

相手の中に入って
怒りや,悲しみを大きくするような仕事を勝手にしちゃうんです.

だから,人を傷つけるような言葉を
発してしまいそうな時は
深呼吸です.


誰かに対して腹がたった時,
相手に「変わりなさいよ」ということは,これ,できません.
かえることができるのは
自分だけ.

自分を見て相手が勝手に「変わる」のです.
だから,放っておくのです.


気になるあの人を自分に向かせるのは
テクニックではないのと同じです.
自分が変われば,自分が光れば
勝手に寄ってくる,のです.
わざわざ,仕組むようなことはできないのと同じです.


他人の心の中を支配することは
できませんが
自分の心の中はもう完璧に支配することが
できるのです.
自分で自分の思うように支配することができる.
自分の心のベクトルが母性的なあたたかい優しい方向に向いていけば
関わる人のベクトルも勝手に伝染しはじめるのです.

母性型経営
はここがミソだと私はずっと思ってます.


人は,勝手に変わるのです.
変えようとすれば,反発するのです.


思い出して下さい.
「お前のこういうところが嫌だ!
こんな風に変われ」
なんて言われたらいかがですか?

「はあ?」
と反発しちゃいませんか?
さらに
「あー,ちっちゃっ」
と器の小さささえ,感じてしまうもの,です.


変えたい人がいるのなら,ほうっておくのです.

そして,自分が大きなエネルギーを巻き起こすのです.
いい場にしてしまえば
その場に必要な人なら,そこにいますし
必要でないのなら,去ります.


「こうなったらいいなあ」と大きくざっくりイメージしておき
あとは,自分がやることを必死でやる
仕組んだことは,たいがいうまくいきません.

神様のみぞ,知る
です.

自分の心がすがすがしいことだけをお約束において
後は思うように動いていれば
以外にもとんとんとイメージ通りにいくものです.



だから,
自分が「今,どう思う」のか,がここが肝心です.


今の延長に,明日があるので,
やはり,「今,この瞬間」の思いを変えちゃう
ということが大事です.


明日から
とか
勉強してから
とか
頭ではわかってるんだけど
とかいう話ではなく

わかれば
いますぐ,とっとと変える」
これが,一番なのです.

心は今すぐ変える事ができます
一瞬です.


変わらない
変えられない
と思っているのなら
それは自分が勝手にそう思ってるだけ,です.


いますぐ,かえる
自分が決めちゃえば
変わるのです.
決めないから,変わらないだけ,です.


因果応報という言葉通り
自分が口に出したことは,
必ず自分にかえってきます.


人を傷つける言葉
人をおとしめる言葉
めぐりめぐって
まったく違う場で
まったく違う人から
自分に返ってくることもあるのです.


自分が出したことには
自分がおとしまえをつけなきゃいけないように
なってるんです.


女の人は疲れ果ててちゃだめです.
私も自分があまりにも忙しくて仕事に追われてる時には
心に余裕貯金がなくなります.
そうなってくると

■子供を大事にできない
■子供にイライラする
■主人に腹が立つ
■自分に腹が立つ
ということが起こります.
ええ,よくやってましたよ,知らない時は.


家の中と外の世界は
リンクしています.
家の中があたたかいもので満たされエネルギーの充電場所として
機能している時は
不思議と仕事や外で起こることが
びっくりするほど順調です.


逆に,家の中が殺伐とし
家にいるとイライラするようになってくると
外での世界の様子がおかしくなります.
仕事も影響します.


繋がっているんです.


熱は最小の単位から暖め
どんどん周囲にその熱が伝染していき
あったまってくる
のです.

中心が,あったかいもので
かたまっている時
外に対して
エネルギーを出していくことができます.


逆に,中心がすかすかで
冷えているのに,
外にどんなに発信していくことも
できないのです.

特に女性は,そうなってます.


女性は今,疲れてても
心のコップがからからでも
そうである時に限って無理をして
走りすぎてしまいます.


女性が仕事をがんがん男性並みにやっていくと
どういうことが起きると思いますか?


仕事ができるようになり
バリバリ働けるようになると

頑張らない人を見ると腹がたってくる」
のです.
「弱者を許せない」
という心に傾いていくのです.
これ,とっても父性型に傾いてるんです.

もちろん,両方必要なのですが
女性がこれやっちゃうと
きついんです.
何がきつくなるって
発する言葉と同時に
それを言ってる顔まできつくなってるんです.
自分じゃ気が付かないところで
鬼ばば化してると
いやですよね.


男性化していく自分が怖い・・・という女性は
えてして仕事がよくできるものです.


女性は,自家発電できる生き物です.
ご存知でしたか?


男性は,女性がつくり出す安全基地によって
充電しなくては生きてはいけない存在です.
だから,女性の賞賛が必要なんです.

男性はプライドの生き物ですので
そのプライドをズダズダにされては元気がでないのです.


女性が強くなり
男性が弱くなったのは

女性が男性を上手にたてなくなったから,です.


女性の中に
「なんで,女が男をたてなきゃいけないわけ?」
「尊敬できるところがないのに,ほめられない」
と,いまさら男性を誉めるなんてできない
という人は増えてきました.


くさすのは得意
おとすのは得意
あらを探すのは得意

でも,
いいところを発見し
賞賛することは苦手
ということです.


しかし,人をくさす人は
自分も同じようにくさされるのです.
人のあらを探すのが得意な人は
もっと得意な人によって自分のあらを
探され追求されるのです.
本当に,そうなってます.



女性は,本来,笑ってないといけません.
誉めてもらえないと笑えない
認めてもらえないと笑えない
という存在ではそもそもないのです.


誰に認められなくても
誉められなくても
勝手に一人で自家発電.
勝手に一人で自己充電
勝手に一人で舞い上がれるし
自作自演でハッピーになれる

私,そう思ってます.
周囲から見たら
少々不思議ちゃんでもいいのです.



自家発電できる方法は,いっぱいあります.
あの手この手でするんです.
自分で.

誰かが,何かをしてくれないから,私は不機嫌
誰かが,私に何かをしたから,私は怒っている
というのは
相手中心でなんだか変ですよね?


誰がどうであれ
何をしようと
自分の心の中を支配しているのは
自分しかいないんです.


とっとと,自家発電です.

「私がこんなにしんどいのに,家事を手伝わないなんてーー!!」
「私ばっかりこんなに苦しいのにいーーー」

なんて言葉,自分がしんどいですよね.


言わなくなると
本当にもう何年も言わなくなります.


こういうこと習慣にしていくと
気が付いたら
「あれ?そういえば,私このごろ,あんまりガス欠しないなあ」
「あんまり腹たったりしないなあ」
というふうになってるのです.


自分をとりまく人は
自分の鏡でもありますので
周囲の人がよく笑ってて,自分に優しく接してくれる
自分のことを大事に扱ってくれるのなら
自分がもはやそうなっている
ということ,です.


逆もしかり.


人生は砂時計です.
みんな残り時間は決まっているんです.
こうしている間にもさらさらと上から下へ
自分の残り時間は落ちて減っているんです.


はやく,自家発電です.
とっとと着火.
着火した火は,消さない.
最初は薪をいれ続けないと火がすぐ消えちゃうんです.
でも,ある程度頑張って入れてると
火はもう消えないんです.


少々水かけられたくらいでは
消えなくなる.

だから,着火です.


次回,母性型勉強会は
9月24日(水)です.
18時半~21時まで
会費:3000円(食事代込み)



やっぱり,会って話すと,感じることがあります.
会わずに想像しているのと,会って話すのでは
その後のアクションが変わります.
会って自分が嬉しかったり,心があったかくなってる時は
相手も同じようになってるんです.
これ,同調しあうので人間はそうなってるんです.DSC_9030.jpg

DSC_9068.jpg

DSC_9034.jpg

DSC_9043.jpg

 
DSC_9064.jpg

 

2014.08.18今の自分は、目の前のあっちを選ぶかこっちを選ぶかという選択を重ねた結果です

昨日は鳴門で子供達が宿泊合宿をしていました。

私は、日曜の朝にお迎えに。

 

そこで 

エネルギーが高い人には

引力が生じる、

ってことを

目の前で感じさせてくれた人に会いました。

 

発する言葉は明快で痛快。

なんて気持ちいいい会話!

 

発する言葉にブレがなく言い切る

 

目はしっかりと、こちらを向き

磁石のようにひきつける

 

エネルギーが高い人

エネルギーが低い人

というのは、会った瞬間に感じるもの。

 

自分のエネルギーが落ちてるなあ

自分のエネルギーがいま、なかから満ち満ちてるなあってことも

自分ではちゃんと感じるもの。

 

私の場合は、

こうやってエネルギーの高い人にぱっと会った時に

自分がギュインってひきつけられ

うわあ!!近づこう!あっちへ近づこう」と感じた瞬間に

頭で考えず

動き出した時、ほぼ満タンになります。

だから、何かに夢中になっている人の場に行くと

勝手に着火しちゃいます。

 

どんなに理屈をこねても

エネルギーが低いと人はそこに引きつけられることは

ありません。

「私、満たされてますから」

と頭では思っても

エネルギーの低さは外からは見てわかってしまうのです。

引力です。

自分の求めるものを

自分の求める人を

引き寄せているのは自分の作為的なことではありません。

理屈や知識でもない

引力です。

いいものを引き寄せられない時は

エネルギーが枯渇してるんです。

 

 

適当に、ぼんやり生きてると

私は完全にガス欠を起こします。

 

 

自分を形作っているすべてのことは

自分全部選んで決めています。

今の、自分は、

目の前の些細な些細な選択を重ねた結果、

今の自分になってます。

 

だから、今の自分が嫌だ、不満だ、自信がない

気に入らない、

顔が気に入らない、スタイルが気に入らない

ということすべては

全部自分が選んできた結果、そうなっているということです。

 

今日、朝、6時におきようか、それともあと5分寝ていようか

コーヒー飲もうか、ミルクをいれようか

今日何を着ようか

さっき、あの人に話した言葉は?

からはじまり

なんで、今この会社で働いてるのか?

なんで、この人と付き合ってるのか?

全部、自分で決めてます。

 

その結果、

今、自分が気分がいい

とか気分が悪いとか

エネルギーに満ち満ちているとか

やる気がないとか、

になっているわけです。

今の気分が悪いのなら

今の自分がずっとうまくいかないのなら

小さな選択をちゃんと自分で自覚して決めていないのかも

しれません。

 

「あの人がこういうから」

「親が」

「世間が」

「会社が」

「夫が」

「家庭が」

主語が、

「私は」になっていないのかも、

しれません。

 

誰かが自分を動かして

いるのではなく

自分の舵取りをしているのは

自分です。

 

そこをはっきり自覚し

意識し、

言葉を発し、

人に接している人は

何気なく出てくる言葉が

やはり、違うのです。

全然、違っているのです。

 

その「意識」を自力で変え、

どんどんうまくいき続けている人の話は

素直に聴いたほうが、得です。

 

「あっち」の意識から、「こっち」の意識へと

変化した瞬間やプロセスには

きっと参考にできることがあるから、です。

 

人の話を聴く

とくに、「ええ?なんでそうなれたの?」という

人の話は素直にじっくり聴いたほうが得なのです。

 

それは

どんなジャンルでもいい

どんな場でもいい

どんな職業でもいい

 

人が「ガラリと意識が変わってしまった」という瞬間には

やっぱり自分にもヒントがあるのです。

そして、共通することがあるのです。

 

 

いろんな勉強材料があり

今は、ネットで何でも検索でき

すぐに「わかって」しまいそうな世の中ですが

私はやはり、人は人に会って魂が共鳴できる瞬間からしか

学ぶことはできないと、思います。

 

外野の声は、どっちでもいいんです。

自分で会って

近くで見て

声を聴いて

心が震えあうかどうか。

 

実際に会う

実際に行ってみる

ことしか、自分をドッカーンと飛ばしてくれることは

ないと、思う。

 

心がスパークしちゃった後、

帰りの車の中は

あの人の話した言葉や表情や声が

頭の中をグルグル回って

高速に乗り損ねてしまいました。

結局、1時間で帰るところを倍以上かけて帰ることに。

しかし、同じ時間を共有した人と

長い時間話をしたかったので

ちょうどよかったのです。

 

「本当は、こうやって生きたかったのになあ」

「もっとこうしたかったのになあ」

って思って棺おけに入るのは

切ないです。

 

もっと、わがままに

貪欲に

自分の内なるエネルギーをたっぷり満たすんです。

生きてるうちだけですから。

そんなことできるのは。

 

引力ですので

勝手に、引き寄せられてきます。

これ、物理です。

 

結局は

自分が成長するしか

自分を面白くする方法は、ないんです。

 

成長しよう。

ぐっと意識を引き上げよう

と毎日毎日いろんなことを選びきっていくことで

何を見ても面白がれる自分になれるんです。

 

nouda_10.jpg 

自分の見えている世界に面白いものが

ないのではなく

面白く見える目を養わないことには

何を見ても

飽きるのです。

熱くなれないんです。

 

あさって8月20日(水)は母性型勉強会です。

時間は同じく18時半より、

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(お食事代込み)

http://boseinomonosashi.com/study/entry/ 

2014.08.11そのまま、やってみる

それでは、次回は3ケ月後、半年後にお越し下さいね

と、患者さんとお話していると

3ケ月後、半年後といえば、もはや今年も終わり、

半年後は2015年です。

 

あっという間に、時は過ぎます。

一年のはじまりには、

さあ、今年こそはっ」と、何かを変えてやろう

新しく取り組もうと、思っていても

忙しい毎日を過ごしていくうちに

年頭の熱い想いや決心は忘れ去っていくことがあります。

 

そしてふと、

一年も終わりかけた頃になって

「ああ、やっぱり何もできなかった」

「ああ、何も変わってない」

「ああ、決心したけど、実行できなかった」

何も行動できなかった自分にへこみ

自分はやっぱりダメなんだ、とさらに

自分で自分の

自信を奪っていってることを

感じることが、あります。

 

心は、放置しておくと

行動しないようにできてます。

感情は放置しておくと

へこむようにへこむように

なってます。

 

「あっ!面白そう!すごいっ!」

とピンときたら

間髪入れずに行動しちゃう習慣が身についていることで

得られる恩恵というものは

すごいものだと、私は思います。

 

多くは、「あ、これっ!」とピンときても

でもね」

「本当かな」

と頭で余計な考えが一瞬よぎります。

 

その一瞬がくせもの、です。

その余計な考えが介した瞬間に

次に行動しようという気が失せるから、です。

 

だから、間をおかずに

動いてみるというのが

大事です。

 

私が自分でルールにしていることが、あります。

自分ルールは、

うまくいくことがわかっているので

ルールにしているのです。

 

①もうそれをやってのけて、向こう側に行ってる人を見つける

②その人が教えてくれる通りにする

 

nouda_5.jpg 

自分で考えたり

自分で解釈するのではなく

その人が教えてくれる1から10までその通りに、やってみる

のです。

 

途中経過で

「あれ?」と思っても

「そんなのあり?」

と思っても

まずは1から10まで素直にやってみる。

 

そうすると

何かしらの結果が出るんです。

これ、本当に、出ちゃうんです。

目に見えて、自分が「違ってる」という変化がでるんです。

 

そうなると

「うーん、やっぱり、そうかあ!」

と今度は確信に変わります。

やってみると

面白さを実感したり

すごさを発見したり

その過程そのものが、面白かったり

するので

やり始めた人は、

面白いので

続けるのです。

 

やらない人は

面白さを体感できないので

やらないまま

なのです。

 

やってみて

うまくいって

確信に変わると

 

そうなると

ますますもっと言う事を聴いてみようと

いう気になり

ますますその人やそのことへの関心が深まっていくのです。

 

どんなに知識を重ねても

やはり私のルールはこれ、です。

 

同じように

同じことに取り組みだしても

「でもお」

「うーん、あの人だからできるんだわ」

「本当かなあ」

「もっと、簡単なのがいい・・」

「面倒くさいなあ」

と言って動いてない人は

やっぱり、損をします。

 

人は、自分が「こうやってうまくいったよ」

ということは、

人に教えたくなるもの、です

 

ライバルには教えない

とか

あの人には教えない

とか

意地悪な気持ちが無い限り

やはり、うれしいことは、いいたくなるもの、です。

 

そして、一緒にその喜びを

わかちあいたいと

思うもの。

 

特に女性はその傾向強し。

 

でもその時に

「こうやったらうまくいくよ」ってことを

アドバイスしたとしても

「うーん、でもねえ」

とばかりで

やってみようとしない人は

そのうち、アドバイスしてくれる人は

いなくなります。

 

自分のまわりには

いくらでも人はいるように思いますが

誰のいうことも聴かないことが

たくさん続くと、

そのうち

自分のまわりから人は消えるのです。

 

 

なぜなら、

人は、自分のいうことを素直に聴いてくれる人の方へ

時間と愛情を注ぎたいから、です。

 

これは、自分がアドバイスする側になったら

そう思いますよね?

 

その方が一緒にいて楽しいし

その方がこちらも元気になる

もっと何かを教えようと

愛情を注ごうとしたくなる

 

 

自分に幸運をもたらしてくれるのは

人を通じて、です。

その人が、次第に自分の前から

消えていくのです。

 

片方は、素直に実行し、

やってみるから、行動した体験が

実感となり、ますます

自分を突き動かします。

 

片方は、「できっこない」「面倒くさい」

と言い訳をし、

ますます動かなくなり

ますます良いことから

自分を遠ざけてしまう。

 

もったいないのです。

 

私は20代の頃は

永遠にこの命が続くと思っていました。

 

30代もまだまだ。

 

しかし

40代になり

身内がどんどんなくなり

身近な人がどんどん本当にあの世に逝ってしまうと

自分の残り時間をものすごく意識するようになりました。

 

砂時計状態です。

 

だから、時間がないのです。

あー、できないなあ

でも、無理だなあ

なんて思考する時間がもったいない

 

 

どうすれば

できるかな?

どうやったら、あの人みたいな雰囲気をまとえるのかしら?

どうやったら?

どうしたら?

と、ずっと考えているだけでも

時間はあっという間です。

 

「本当かなあ?」

と、人の話に一歩引いてる場合じゃないんです。

「ちょっと、それ、教えて!!」

思わず身を乗り出しちゃうくらいで

ちょうどいい。

そうしてるほうが

自分の中身が縮こまらなくてすむのです。

 

 

なんでもかんでも

できないと勝手に決めてるのは自分です。

自分で決めるので

できちゃうわ

と決めるのも、自分です。

 

今すぐ、手を打てることは

あるんです。

 

どうしたらできるかな?

とすぐに考え

行動する方法を教えてくれる人が

すぐ近くにいると

一日はすごいスピードで過ぎていきます。

そういう存在は本当に、ありがたい。

 

 

体が動いている時は

心も一緒に動いてるんです。

そして、ひとつのことを思考しているので

他ごとが頭をよぎらない。

 

本当に、人間はシンプルにできてます。

そのまま、やってみる

ルールは

本当に使えるのです。

 

■次回母性型勉強会

2014年8月20日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(夕食込み)

申込は:http://www.boseinomonosashi.com/

2014.08.09親子でも、考え方は、違う

もう、成人の、大人になっても

親がかわいそう、で自分がそばにいてやらないといけない

という思いに縛られ苦しい思いをしている人は

少なくありません。

 

昨日も、もう何年も母親のことが「かわいそう」

結婚してからもずっと気になって、しょっちゅうそばにいないと

自分が苦しくなる、という女性がいました。

 

 

親が、かわいそう

という気持ち、私は自分が父親にそう感じていた時が

あったので、よくわかります。

 

 

母と別れてからの父がなぜかとっても

かわいそう、で、と思っていました。

 

 

しかしある人に

すごいタイミングで

「かわいそう」というのは、自分の方が立場が上で

相手を下に見ている時に使う言葉です、

とても傲慢な

言葉です。

 

と言われ

ハッと我に返りました。

 

誰かを「かわいそう」と言ってる自分は

自己満足です。

「かわいそう」と誰かのことを言っている自分が

本当は、かわいそうなのです。

 

これは、

自分で、自分が発する言葉のトリックに

はまっているんです。

 

本当は「かわいそうな」自分のことを

考えなくてすむから、です。

「かわいそう」と思うのは

本当は相手ではなく、自分です。

 

「かわいそう」と思われている相手は

実は本人そんなにかわいそうでは、ないのです。

 

 

小さい頃、親に十分に愛情を注がれなかった

だから、

今の自分は、こんなにつらいんだ、

という思考があります。

 

もし、小さな子供が親から

欲しい時に愛情を注がれなかったり

怒鳴られたり

不安な気持ちにさせられたり

といったことは、

子供こころにはとても、恐怖です。

たしかに。

 

私も、家を飛び出した母に連れられ

夜中に古い映画館で悪霊島を観た時には

たしかに怖かったです。

これから、どうなっちゃうわけ??

と思ったもの、です。

 

しかし、

成人すれば、大人です。

20歳過ぎた時点で、立派な大人の女性です。

ここを押さえておけば、

自分はぶれることはありません。

だって、私はもう大人だもの。

です。

とっとと、大人になることを

決めた方が、いいのです。

その方が楽なのです。

 

 

希望は過去の中には、ありません。

過去をほじくりかえしたって

自分の都合のいいように解釈するだけ、です。

自分の今の頭で

自分が「かわいそうだった」と解釈するだけ、です。

 

 

なぜ、私の親は

その時、あんな態度だったのか?

なぜ、私の母は?なぜなんだ?

その両親の影響を受けて

今の自分のこの思考パターンがあるんだな、と

そこはもう冷静に、冷静に、

客観的に、他人の心を観察するように

分析すれば、いいのです。

 

 

自分がうまくいかないパターンは

自分の心の傾向です。

本当は、あっちに行けばいいのに

なぜか、こっちにとどまってしまう。

というのは、自分を突き動かす潜在意識の部分が

何かを怖がっているから、です。

 

 

では、怖がっているものは何か?

を冷静に、冷静に、分析です。

そして、「ああ、そういうことか」と知れば

パッと離す事ができるんです。

 

大人になってからの異性の関係や

友人関係

親子関係

あらゆる関係は、

自分が育った親と子の関係に

根っこがあります

 

なぜ、いいたいことが言えない相手でも

迎合してしまうのか?

自分が幸せになろうとすると、自分で自分を阻止しちゃうのか?

自分の気持ちを優先することが、どうしても苦手なのか?

 

 

心理学を知り、

そんな自分を「ああ、自分ってこの通りだわ。だから私ってこうなんだー」

と安心して納得しても

知識を知ったところで、

現実はなにも変わりません。

 

私は、知識を知りたいのか?

それとも

誰とでも付き合え

のびびびと生きられる自分になりたいのか?

どっちを選ぶのかは

自分次第です。

 

 

育った環境は

自分でも気が付かないうちに

しみこんでいるものなのです。

小さい頃に植えつけられたもは

しみこんでいるのです。

よくも、悪くも。

 

 

しかし、そこを愚痴ってもしょうがない。

悲惨な過去だと思うのなら、

まだ、過去を克服できていないのです。

今が、満たされてる、と過去は

勝手に「だから、それも肥やしだったんだ」と必ず思えるものです。

転化できちゃうもの、です。

肥しだったんだあーー

と心底思うために

今、「自分はどうありたいのか?」と考えるのです。

そして、今の自分が嫌いなら

直ちに行動です。

 

一番効果的なのは

スカッと、行動している人に

ぴったり張り付く

プチストーカーになる

ということで、

3ケ月もすれば、彼の、彼女の行動や思考が

自分にもインストールされてきます。

 

 

結婚して外に出て、

母親を「かわいそう」と思う気持ちに支配されてしんどいのは

なぜなのか?

と、分析してみる。

 

大事なんだけど、

腹が立つのは

なぜなのか?

と、分析してみる。

 

 

ごちゃごちゃにからまった紐は

ゆっくり、じっくり解いていけば、

ちゃんと解けるもの、です。

 

 

紐とを解いていくと

結局、「で、自分はどうしたいわけ?」

というところに立ち返ります。

 

親からもらった今の自分が

いやなら、満足していないなら

「こんなのじゃ、嫌だ!」と思い切り叫んじゃえばいいのです。

自分を取り巻くあらゆるダレタ関係が嫌なら

いっそ全部ダンシャリしちゃっても、いいんです。

 

 

自分を動かすのは

誰かから聴いたような知識ではなく

本から得た知識でもなく

「もう、何が何でもどうにかしたいんだ!こんなの嫌なんだ!」

という湧き上がってくるマグマのような感情でしか、ありません。

 

目の前で

すごい勢いで真剣に生きてる人を見ると

衝撃を受けます。

その衝撃を受け取って

自分の中にすかさずインストールするんです

間髪いれずに、です。

頭に知識を詰めこむことでは

ないんです。

その醸し出している雰囲気や目つき、声の勢いを

インストールしていただくのです。

 

 

親子あっても

友達同士であっても

異性との関係であっても

職場での関係であっても

近所付き合いであっても

あらゆることはすべて

「私と、相手」という人間との関係によって起こります。

 

なので、「私は、こう生きたいんだ!!」というものがないと

永遠に、流されます。

流されっぱなし

踊らされっぱなし

 

いつも一緒にいる友達がこういうから

親がよろこぶから

みんながそっちにいくから

永遠に他人の言葉や気分に踊らされてしんどいのです。

 

 

昨夜、時々思い出したように

メールのやりとりをするある人からメールをもらいました。

私にリアルなネタを実況生中継してくれる人です。

 

「嫁が包丁を持って暴れております」

という出だしです。

 

うーん、今夜も激しくやってますな。。。。

当事者には申し訳ないのですが

私はこの方の実況生中継が

面白い。

 

夫婦間の問題も

根っこは、やはり親との関係です。

 

 

私も幼少期は包丁はよく壁に刺さってくるような家庭でしたので

驚くことは、ありません。

 

包丁をもって暴れてしまう奥さんの気持ちが手に取るように

わかるがゆえに、

それがうっとしくて逃げ出したい、できるなら

妻をリセットしたいというご主人の気持ちがわかるがゆえに

 

「むしろ、徹底的にやるべし」

と思ったりも、します。

 

どちらが悪いとか

ではなく

夫婦とはお互いにリスクを抱えあった存在です。

関係がおおありなのです

だから激しくぶつかるのです。

他人どうしなら

「あ、雲行きが怪しくなったなあ」

と雰囲気を察知したら

すぐに話をうやむやにし、ごまかせるのです。

 

リスクのない関係

状況が変わったならすぐに退散できる関係は

ぶつかる必然がないので

ぶつからないのです。

なので、一見仲良しのようですが

ひとたび突っ込んだ話になると

どちらか必ず逃げます。

そんなもの、です。

 

 

だから、仲良くやれるのです。

世間話をしている時は仲良くやれるのです。

 

しかし、夫婦はそうはいきません。

話し合わなければならない案件が山ほど、ある。

 

どちらかが幼稚だと、依存してくる。

依存された相手は逃げたくなる。

逃げさせはしまいと、追ってくる

そう、包丁を持って。

 

まさに、泥ぬま

泥、泥だらけ。

 

でも、いいのです。

泥ぬまOK。

 

いつだって逃げたくなるような問題を抱えているから

自分の中にプレッシャーや危機感や

どうにかしなければ、という思いが溢れてくるんです。

 

泥ぬまになるから

はじめて「やばいっ!!」という危機感が発動です。

発動するから、本気で考える。

自分のことも

相手を通してみて自分の幼稚さを知ったりするんです。

泥ぬまは底なしなので

はやく抜け出したい!と切実度も真剣です。

だから、いいのです。

 

 

泥ぬま体験の量=人生の面白い時間

と捉えてはいかがでしょう。

私は、そう思います。

 

 

50歳、60歳になった時

泥ぬま体験をたくさんしてる人の話は

魅力的です。

惹き込まれる。

 

あ、変態でしょうか?私は。

でも、その方が、面白い

 

 

身近な関係でさんざん泥ぬま体験をすると

どこかでお互いが消耗します。

 

消耗しつかれきると

今度は笑えてくるんです。

 

さんざんやりあったら、

なんだか、笑えてきた、ってこと

ないですか?

 

夫婦の関係や恋人関係で

泥ぬまにもめにもめる時というのは

同じ土俵にいる時です。

 

対等なので腹が立つ。

 

考えが違うことでもめたなら

より考えが深い方に合わせていくんです。

 私はそうやって教えてもらいました。

 

自分よりも、相手の方が深い考えをしてるなあ

ってことに気がついたら

合わせていくことができるんです。

 

「わあ、もうこの先生のやってることいってることを

生きてるうちに全部自分にしみこませられるかなあ?」と思うレベルの

人に会うと

10000%合わせます。

勝手に、あわせたくなる。

自分の考えなんて、どっかにぶっとび

その深さに自分を合わせたくてしょうがなくなる。

自分を評論してる場合じゃあ、なくなる。

 

 

そう思わせるまで

逆に自分が相手のことそう思うまで

戦い続けるか、

とっとと見切りをつけるかも

やはり

選択です。

 

どっちを選んでもいいんです。

自分で選べば納得です。

 

いっこを選ぶと

いっこは、捨てなきゃいけなくなるんです。

あっちもこっちも欲しいとなると

選べない

 

 

先日は、恒例のごった煮会がありました。

もう20年以上付き合っている人もいます。

年に2回、夏と冬とやってます。

年齢も、職業も家庭環境もみなごちゃまぜです。

いろんな人生があります。

 

「そこでそんなの選んじゃったわけ?」

って人もいれば

「ありえませんなああ」

という人もいて、面白い。

 

聞いてみると

みな、それぞれの人生の中で

何かを選んで

何かを捨てて生きてきている

 

みんながこちゃまぜになると

こんな面白い発見があるのです。

 

 

「妻が包丁持って暴れてます」の人の

今後の報告に期待します。(←私は何を期待しているのだろうか!!)

 

遅くなりました

先日のごった煮会の様子です。

12月冬の会の日程も決まりました。みなさま、また冬に!↓

DSC05382.jpg 

 

DSC05371.jpg

DSC05357.jpg

DSC05351.jpg

DSC05338.jpg

DSC05340.jpg

DSC05335.jpg

DSC05334.jpg

DSC05333.jpg

DSC05331.jpg

DSC05330.jpg

DSC05326.jpg

DSC05316.jpg

DSC05313.jpg

DSC05312.jpg

DSC05310.jpg 

 

1 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!