吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

吉本歯科医院について

2011.09.13見て下さっているんですね

 

歯の予防 PMTC 歯の定期健診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

先日オープンした吉本歯科医院の「歯を失わないためのお話予防サイト」

http://www.pmtc.biz/

意外にもたくさんの方に見て頂いているようで

お声をかけてくださったり

メールを下さったり

嬉しい、です。

 

一生懸命作ったものを見てくださるのは

嬉しいものですね。

と言っても私が作ったのではなく

作って下さったお二人が素晴らしいのです(笑)

 

興味深いのが

「こうやってイラストを添えると硬い文章も読みやすくなるよね」

とか

「誰に頼んだん??」

とか

「どんぐらい時間かかったん?」

とか(笑)

 

同じく歯医者さんをされている先生や

歯医者さんの奥さんが

たくさんコメントを下さるのですよ。。。。。

 

同じものを作らないで~~~~~

といいたいところですが

素晴らしいものは素晴らしいので

おすすめしましょう♪

 

情報をたくさん発信したいと思った時に

私などは、文章大好き人間ですので

えんえん長々と文章を書きつづるのです。

 

当院院長もどちらかと言えば私よりで

ほうっておけば2人して

100枚も200枚も書いてしまうのです(笑)

 

しかし、

長々と文章で書いたことを

イラストやイメージにして

瞬間に表現してくてると

受け手は

「ああ、そういうことね」と

瞬時に理解してくれることが、あります。

 

デザイン

とか

イラスト

とか

かける人はすごいなあと

私は思います。

 

そんな才能を持った人は

もう惜しみなく

いろいろなシーンでその能力を存分に発揮して欲しいと

思うのです。

 

吉本歯科医院もそうですが

どんな仕事をしている人でも

特に個人で何かを発信している人は

想いを伝えていく

ということに一番苦労をしているのです。

 

それも

ありのままをそのまま

本当にストレートに

伝えることって本当に難しいのです。

 

どうしても

誇張してみたり

下にへりくだってみたり

なってしまうものなの、です。

 

そこに

このようにデザイナーさんとか

イラスト作家さんとかが入ってくださり

その想いをその人本人になりかわって

表現してくれると

こんな嬉しいことは、ないのです。

 

実際に今回この予防サイトを作ってみて

見て下さった患者さんからの反応を見ていると

あんなに一生懸命院長が書いているニュースレターの文章より

このサイトで表現したことの方が

スーッと伝わっていることが、わかるんです(泣)

 

私達が伝えたいことを

患者さんがもう既に先に知って下さっている

という状態ほど

私達にとって嬉しいことは、ありませんし

また、お互いにいい関係を築くことができるのです。

 

これからは

全ての仕事から

営業しなくてはならない

という概念は消えると

思います。

 

やっていることを

ストレートに伝えていく

それだけ、です。

 

今、やっていることと

発信していることに

1ミリの違いもない

発信したことと実際に体験することに

違和感がない

ということが

何よりも大事だと私は思います。

 

伝える

ためには

どんな手段もありかな、と最近思います。

 

面白い時代なんですねえ、今は。

 

吉本歯科医院かろやかバージョンのホームページです(笑)

どうぞご覧下さいね↓

歯の予防 PMTC 歯の定期健診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

2011.09.13院長なんでも修理屋です(^^)

うちの院長のお話です。

うちの院長は、なんでも修理してしまう人、です。

それは医院にある機械でも、棚でも、椅子でも、

子供のおもちゃでも、なんでも(笑)

 

院長の実家に行くと

院長が子供の頃に作った勉強机やら本棚やらを

今でもきちんと使っています。

年季が入っていますが

ここまできたらもはや捨てることは、できません。

 

たまに休みができると

必ずホームセンターに行って

マニアックなドライバーとか

マニアックな接着テープとか

マニアックなのこぎりとか

買ってきては

いつも何かを修理しています。

ほうっておくと早朝から深夜まで夢中でやってます。

そういう時は、ひたすら熱中しているので

放置されることを望む院長です。

 

 

こないだ大きな治療を終了された女性の患者さんが

院長のことをこんな風にお話してくれたんです。

 

「先生の手は、魔法みたい」と(笑)

似たような比喩でよく院長の腕を語ってくださる方が多いのです。

 

口の中に手を入れるときに

違和感がない

というのです。

 

それを院長に聞くと

「そうしてるから」なんですって

 

たとえば器具を持った時に

器具の先端までが

「自分の手」と感じ治療をしているんだそう。

 

なので、器具の取り扱いなどは

ものすごく繊細で慎重です。

 

院長は恐らく当院の中で一番

ものを大事にする人、かもしれません。

そして、何でも捨てていくのがこの私(^^;)

 

どんなに忙しくしていても

せまいところで

ドタンガシャンということはなく

器具や機械の取り扱いはとっても丁寧です。

 

 

なので、

がさつな扱いをする人をものすごく嫌がります。

それはもう露骨に嫌な顔をします。

当院スタッフそのあたりは

きっと神経を遣ってくれてると思います。

 

院長と一緒に診療をしていると

衛生士さんたちも院長と同じように

繊細で丁寧に器具を扱うようになってきます。

もともとそうなのか、

それともそうなったのか

はわかりません。

しかし、横で見ていると

院長と同じような動きをしているのです(笑)

 

恐らく一番腹が立つ存在は私かも?????

 

ビデオでも

パソコンでも

壊れた棚でも

壊れた椅子でも

ドライバーとかあの手この手で

なんでもかんでも修理してしまうので

私が粗大ゴミに出したはずのものが

時々生き返って家の中に戻ってることが、あります。

 

「ああああ・・・・・壊れたから新しいの買えると思ったのに・・・・(泣)」と

思うことってよく、あります。

なんでも、治しちゃうので。。。

 

 

物の取り扱いがものすごく慎重で丁寧な人は

キレない人が多いように思います。

 

そう、

当院院長

切れません(笑)

 

怒りません。

何か起こってもすぐにメインテナンスしよういう風に

頭がいってしまうからか

怒ったことが、ないのです。

 

私は結婚してから5年ほどはすぐに怒って頭に血が上っていたのですが

院長と一緒に仕事をするようになって

なぜか怒らなくなりました。

いや、怒るのが減りました(^^:)

歳をくって怒るのが疲れるようになったとも言えます。

 

以前は

私一人で怒ってて

それをまったく問題にもしていない院長にこれまた怒っていたのですが

最近では2人して怒らないので

家の中はいたって平和、です。

平和すぎて会話がないかも(--)

まあ、それはそれでいいのです。

 

 

怒っても寝たら消える

といのが院長の習慣なのですが

うつってきたのでしょうか?

 

当院スタッフも

みんなそんな感じになっています。

 

長く一緒にいると

性質まで似るといいますが

家族と社員も同じなので

思考が似てくるのかも、しれません。

 

いまあるものを

「使えなくなったから捨てる」

「嫌いになったから捨てる」

「新しいいいものが出たから捨てる」

ではなく

ずっと使おう

一生使おう

と思ってメインテナンスをしていく

 

物も歯も同じかな、とふと思いました。

2011.09.12関西人

takoyaki.jpg

先週土曜日に大阪に行ってきました。

8時前に講習会が終わり大急ぎで新幹線に。

おなかがすいたのでたこ焼きを買って乗り込む私。

ビールとたこ焼き。

すっかり「おやじ」ではありませんか(笑)

しかし、すきっ腹にたこ焼きはうまいっ(←これは美味しいではなく、うまいっが合います)

 

その日午後からほとんど関西人に混じって講習会を

受けていたのですが愉快きわまりない。

 

普通一時から7時までみっちり部屋にこもって講習受けてたら

疲れますよね?

でもその日はぜ~んぜん、疲れず

気がついたら

「へ?もう7時????」という感じでした。

 

関西人というのは言葉のせいでしょうか?

オンナの人でも

「きれいですね」と言われるよりも

「おもしろっ!!」って笑われることに快感を覚える性質があるんですって。

確かに、すんごい美人が大口空けてかっかっかって笑ってましたし

いきなり「素」でいろんな暴露話をしちゃったりと、

とにかく面白かったのです。

 

人と人とが仲良くなれるには

どれだけはやく

「素の自分」を見せ合えるか

だと私は思います。

いろんな肩書きやら、イメージやら

そういうものを一切捨てて

今そこにいる「わたし」をどれだけ見せられるか、です。

 

やはり人は多かれ少なかれ

自分をこういう風に見せたい

というイメージがあり

そのイメージ通りに

自分に洋服を着せ

自分に鎧をかぶせます。

 

それはいいことでもあり、

時にはそれがあまりにも硬い鎧になりすぎると

相手とどこまでも距離が縮まりません。

 

その点

関西人は距離を一気に縮めるのが

本当に得意だなあと思います。

 

私も何年も続いている仲のいい友達は

なぜか関西人です(笑)

 

自分を良く見せよう

という意識よりも

素の自分をはやく知ってもらおうと

自分のことをどんどんオープンにしてくれる人の前なら

こちらも

「これも話しちゃおうかな」

「これも言ってもいいかも?」と

すっかり気を許して心打ち解けてしまうんです。

 

それと

関西人のいいところ

もうひとつ見つけました。

 

 

深刻にならない

ということ(笑)

 

どんな状況でも

あまり煮詰まってしまえない

ような気がします。

 

 

あかんならあかんでえ~やんけ

しょうがないやんけ

まあ、えんとちゃう??

あっはっは

と笑い飛ばしてスルーしてしまうところが

多々あるんです。

 

講習会に参加していた関西人(←宇宙人のようにひとくくりにしてみました^^)

と話をしていると

スケールが大きいのか

それとも深く考えないのか

という気にさせられました。

 

半日すっかり大笑いし、たくさん原料となる知識を得ました。

勉強することは原料なんだと知りました。

 

脳ミソにたくさん詰めたはずなのに

なぜか脳ミソが軽くなったのは、なぜでしょう??

 

不思議な感覚です。

家に帰って体重計に乗ったらなんと朝より3キロも減ってました(笑)

ちゃんと食べたのに・・・・。

脳ミソが一番カロリーを消費している

という事実をまざまざと感じた土曜日でした。

2011.09.12場の空気

今日は高松ゾンタクラブという会に行ってきました。

http://www.zonta-takamatsu.com/

女性だけの会、です。

いわば、ロータリークラブとか

ライオンズクラブとかの

女性版というイメージでしょうか。

 

私は、今日、新入会員です(^^)。

 

女性だけの会、というのはなぜこんなにも雰囲気が違うのでしょう?

それもある程度年齢を重ねた女性がたくさんいればいるほど

場の雰囲気が和やかなものに、なるのです。

そして、あたたかい

 

いろいろな会に最初に行った時

会場に入った瞬間に

「あ、しまった」と思うか

「ああ、居心地がいいなあ、ここは」

と思うか

感じます。

 

「ああ、居心地がいいなあ、ここは」と

感じてしまうその内訳は

何が違うんだと思いますか?

 

それは例えばそこの場に

30人いたとしたら

ほぼ全員の方が

自分の方にあたたかい視線を向けてくれる

そして

新しくやってきた人間に対して

「ようこそ、よくきたね、どうぞどうぞ」という

視線を送ってくれるかどうか、なのです。

 

物言わずとも、

目が語っているのです。

その目が私を遮断しているのか

その目が私を受け入れてくれようとしているのか

 

その無言のやりとりを

感じて

「ああ、ここは居心地がいいなあ」と思うわけ、です。

 

男性がメインとなる会と

女性がメインとなる会の

圧倒的な違い

 

それは

男性は書類があれば

みんなが一斉にその書類に視線が集まるところを

女性が集まる会になれば

書類よりも

マイクを持って語っている人の目や表情に

自分の視線が向かっている、というところです。

 

なので、

しょっちゅう笑いが起こりますし、

顔色を見ながらどんどん話題が膨らみます。

 

相手の表情を見ているのか

資料の字を見ているのか

の違いです。

 

大切なのは

伝えること

ですので

相手の表情を見ている

がきっと正解です。

 

表情をよ~く見ていれば

反応がわかります。

自分の話をしていることが

どの程度伝わっているのか

どの深さまで伝わっているのか?

はたまた

人によって

伝わり方も違います。

Aさんにはこう伝わったけど

Bさんにはまったく誤解して伝わっている

ということが

表情を見ていたらすぐにわかります。

 

 

人の前で話をする時

そして、人と話しをする時

相手の顔を見ずに話をする場合が、あります。

書類を見ながら話をするほうが緊張しないから

ということも、あります。

 

しかし、同じ時間を過ごすなら

目と目が合い

話を展開していったほうが

疲れは圧倒的に違うのです。

それは両者が違います。

 

目を見て話を展開していくと

そこにあいづちが生まれ

アクションに対して

すぐリアクションがもらえます。

 

私が笑えば相手も笑い

釣られて横の人も笑っちゃうということが、起こるのです。

 

これは全部

目線で繋がっているからこそ起こる反応です

 

みんなが書類見て誰も人の顔を見ていない会ほど

そら恐ろしいものはなく

そして人をこんなに疲れさせるものは、ないのです。

会社でのミーティングも全く、同じです。

 

楽しいことをしている時

楽しい人と一緒にいる時

人はそんなに疲れません。

 

 

疲れる

というのは

何かおかしいことになっているのです

 

それは組織も同じです。

あの中にいるとどうも疲れる

というのは

何かどこかがおかしいのです。

 

 

本来、人は人によってエネルギーを循環させ

元気になっていくもの、です。

そうでないとしたら

それは間違っているのです。

 

微調整が必要です。

調整は瞬間にできるはずです。

 

「あっ、間違ってた」って気がつく人が一人いれば

あっという間に空気は変わります。

 

人と人同士は本来

苦しいもの

疲れるもの

しんどいもの

我慢しないといけないもの

では、ありません。

 

私は自分が足を出して行く場所や

自分がいつもいる場所や

いつも一緒にいる人との場は

心地いいものばかりが、いいです。

なので、そうでない場には行きません(--)

 

これって、逆でも同じですよね?

私達がどんな空気を患者さんに醸し出しているかということが

吉本歯科医院の患者さんにそのまま伝染していくのです。

 

中でいる人達の心をあったかいものに。

女子は冷え症ですので

ほうっておくとすぐ足元から冷えるのです(笑)

しょっちゅうあたためることが大事です。

 

月に一回、楽しい会に行く楽しみがまた増えました(^^)

今度は写真を撮ってきますね♪

 

母性のものさし

次回勉強会は9月21日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

詳細はサイト↑をご覧下さいね

2011.09.09目が合う!

 

kasuga.jpg昨日の夕方、私はよくいく春日水神市場に買い物に行きました。

ここは無農薬のお野菜とか、無添加のお味噌とか

体に良さそうなものがたくさん置いてます。

 

子育て中のママさんがやはり多いのは

食に対する不安感もあるのでしょう。

 

私は、ここによく来るのですが、

何がすごいって、スタッフさんの対応がすごい。

 

ではすごいの内訳は何なのか?(笑)

 

それは

目が合う

ということ、なんです。

 

まず、パッとお客さんが入ってきたら

必ず誰かスタッフが目線を向けて

間髪入れずに

「こんにちは!」と声をかけるのです。

 

目線がバチっと合う

この瞬間に

人は、ああ、感じがいいなあ

と認識してしまうものなのです。

 

目は口ほどに物を言いますが

まさにその通り。

 

そこを外して

どんな言葉も、ありません。

 

目を合わせようとする

のではなく

あなたにきちんと向き合いますよ

という心の姿勢が

そのまま目に出ているのです。

 

よくマニュアルで

目を合わせましょう

とか、

目と目の真ん中をぼや~っと見ましょう

なんてマニュアルがありますが

そんなものは

くそくらえ

です(笑)←下品ですみませんっ!!!!

 

さあ、よ~く観察してみましょう。

感じがいい人は

目が違うのです。

 

人に向かう姿勢

そして

目線が違うのです。

 

接遇の原点では、ないでしょうか?

 

※ちなみに、この市場の海鮮売り場のおじちゃんが大好きです。

つい、いらんもんまで買ってしまいます(笑)

2011.09.09好きと言ったもの勝ち!

 

pasuta.jpg

昨日はご機嫌ミーティング。

山猫軒というお店に連れていってもらいました(^^)。

 

いやあ

美味しかったです。

これは一位の貝柱とほうれん草のたらこのカルボナーラ

私が食べたのは第二位のえびのクリームトマトソース。

 

6人で行ったのですが、

一度に作れるのが4皿までらしく

2人は待ちます、ただひたすら待ちます(笑)

そのかわり、美味しいです。

 

黙々と淡々と調理するご主人と

一生懸命笑顔でお客さんの対応をする奥さん

そのバランスが絶妙で

居心地のいい空間を作ってます。

 

どんなに美味しくても

感じが悪いと味も興ざめしてきちゃうもの。

最初から最後まで感じのいい可愛いお店でした。

chieko.jpg

当院の社員・・・いやいや、違った(笑)

当院のもはやなくてはならない存在、デザイナーの納田千恵子氏

私よりも一回りも年下の彼女ですが、その脳ミソの大人っぷりと

心の度量の大きさには会う度に感動させられてます。

まず誰に紹介しても愛されてしまうので安心して大事な方を紹介したくなります(笑)

そんな千恵子さんのブログはこちら!

http://lechie.com/blog/2011/09/post-37.html

anzaisan.jpg

その後、かの有名な(←もう勝手に周知して回ってますが)

安心感を背負って生きる男

安進自動車の安西進さん。

安心の安と進をとって

「あんしん」自動車(^^)。覚えましょう♪

 

・・・の、オフィスで勝手にミーティングさせて頂きました。

木の匂いがぷんぷんする気持ちのいいログハウスのような

オフィス。

中で、奥さんがにこにこと座ってて

社員さんがそれぞれの場所で一生懸命お仕事をしてて

居心地のいい職場を作り出してるなあ

というのは入った瞬間にわかるのです。

 

中にいる人同士の関係がいいのかどうなのか?

お客さんとの会話や、社員と社長の目線など

この安西さんが核となり

四方八方に安心感を与えている感じです。

 

面白いことを言った安西さんのお客様がいらっしゃいますよ。

「安西さんと一度話をしたら

もう一生この人から車買おうって思った」

ですって。

 

そしてそのお客様いわく

この安進自動車のお客さんはそんな方がほとんど、なんだそう。

すごいですよね。

 

安西さんの話をお聞きしてみてその理由がわかりました。

安西さんは流れにのっているだけ、なんです。

こうやってみよう

とワクワクしはじめたら

その流れに逆らわず即、行動、行動、なんです。

なのでスピード感があるんです。

 

安西さんは同業他社と競争しているヒマはなく

自分の世界を徹底的に追いかけている人なんだなあと私は思いました。

なぜなら、競争という意識が言葉のはしにも出てこないから(笑)

きっと、どうでもいいのです。

 

世間ではこうした方がいい

とか

常識ではこうした方がいい

とか

そういうことは安西さんにはどっちでもよく

それよりも

安西さんがそれをやっていて

そんな自分が好きか、嫌いか

そんな自分に違和感があるか、ないか

なんです。

 

私はそれが正解だと思います。

世の中そんなに甘くない

と思いますか?

 

しかし、そんなことを考えてる間に人生終っちゃうと

思ってしまうのです(笑)

人生は自分が考えているよりずっと短い。

 

ただ、

私はこっちが好きなんだも~ん!!

と走ってしまったもの勝ちです。

 

好きなことをやっている時

人はものすごいエネルギーが湧いてきます。

そして

好きなことに熱中している人を見て

人は「なになに?」と集まってくるのです。

 

安西さんは昨日私達の前でワクワクしながら

話をしてくれました。

夢を熱く語ってくれました。

 

聴いていたイラスト作家の松原藍ちゃんは

「安西さんはうちのお父さんみたいや。」と(笑)

藍さんのお父様は

藍さんいわく「墓石を作るために生まれてきたような人」なんだそう。

石作家さんです。

 

藍さん含む3人娘たちは、父のような男性を希望!と

なかなか理想の男性像が高くなります。ありますよねえ。

きっと、出会いますから、大丈夫♪

 

ワクワクしている人が出す空気には

確かに熱があるのです。

温度が高いのです。

 

その温度に、人は集まってくるものなのです。

 

安西さんの周りに、そんなお客さん、そして応援者ばかりが

どんどん現れる不思議はそんなところに、あるのです。

 

とっても母性型男子だと、思いませんか???(^^)

2011.09.08恐るべし母性型?運気急上昇なんですって!

makoto.jpg昨日は朝から患者さんのインタビュー撮影会です。

撮影して下さるのはご存知、サプライズファクトリーの上原訓さん。

 

あいかわらず、さすがだなあ

と感心したのですが

誰を前にしても

どんな人でも

気分をほぐしてしまい

本音の声を引き出してしまう

天才

なのです!

 

患者さんのインタビューですので

本音の本音がお聞きしたい、収録したいのです。

なので、私達歯科医院側の人間が相手では

なかなか本音も出てこないでしょうし

嫌なことは言いにくいと思うのです。

 

そこでインタビューはまったくの第三者の上原さんに

全て丸ごとおまかせ、万振りをさせて頂いているわけです。

 

上原さんは、患者さんとは初対面です。

しかし、上原さんは老若男女どんな方がお越しになっても

絶妙な間合いでお越しくださる患者さんを

いい気分にさせてしまい、

そして、

ほんまのところはどうなん???

というお話を引き出してくださるのです。

 

インタビューするお部屋に入る前と出てきた後では

患者さんの表情がもうまったく変わっていることに

気がつきます。

 

そして距離が近いんです(笑)

上原さんとぴっとりくっついて出てきちゃう感じ。

部屋の中で2人で何してたんですかあ????

と疑いをかけちゃいたくなるほど

親密になって出てくるのです。

 

すごいでしょう?

今までたくさん患者さんのインタビューをさせて頂いたのですが

いつもこんな感じになるのです。

 

人を嫌な気分にさせない

 

ということ。

これはどう考えてもその人の能力です。

 

人は本当に些細なことで

嫌な気分になる生き物、です。

そのさじ加減は人によって本当にさまざま、です。

 

自分の意見や主張という一切の自我を

まずは置いておいて

目の前の相手の話をちゃんと聴こうとする姿勢であったり

目の前の相手の言いたいことをちゃんとわかりつつ質問をしたり

できるということは

とっても高度なコミュニケーション能力だと私は思うのです。

 

この人にまかせておけば安心

という人って、いますよね?

 

私にとって吉本歯科医院の今いてくてるスタッフはそういう存在であり

この人にまかせておけば、安心

という気持ちを私にくれます。

 

もし、出かけている時に

私の大事な人が医院にやってきたとして

その時に、きちんとした対応をしてくれるだろうな

失礼はないだろうな

と連想させる人に対しては

やはり、安心感を抱きます。

そんなものですよね?

 

自分がいなくても

自分と同じように、またそれ以上に自分の大切な人を同じように

大切にしてくれる

気を遣ってくれる

存在というのは

本当に貴重です。

 

そして、そういう存在が欲しいものなのです。

 

そんな上原さんなのですが、

お話をしていて

こんなことをおっしゃって下さいました。

書いていいのかどうなのか・・?

まあいいや、書いちゃえ(笑)

 

母性型の考えで仕事をしはじめてから

というか、

勉強会にやってくるようになってから

どう考えても運気急上昇なんだそう!(^)

 

以前なら、次の仕事はちゃんと来るのか?

という不安がつきまとっていましたが

今は、

こんなに次から次へと仕事が来て

仕上がるのか?納期は間に合うのか?

さらに、

こんなハードルの高い仕事まで入ってくるようになって

できるのか?

はたまた

どうしても君に頼みたいんだ!!と強く頼まれて

その期待に応えることができるのだろうか?

という、

嬉しい前向きな不安が押し寄せてくるそう(笑)

 

もうそんな話を聴きながら

私は横で

ワクワクしちゃったのです。

 

勢いがあって

流れにのっている人というのは

会った瞬間からその場の空気を変えてしまいます。

 

なので、

そういう人に会ったなら

迷わず

巻き込まれることを

おすすめします(笑)

 

よっこらしょ

と乗っかっておけば

一緒に流れに乗せてくれるから(^^)

 

今日は午後から、母性型勉強会のメンバーで

ミーティングするのです。

 

母性のモノサシのサイトを作ってくれたデザイナーの納田千恵子さんや

イラストを描いて下さる松原藍さんも一緒です。

 

とっても楽しみなのです。

会えば必ず

「じゃあ、次これしよう!」という話になってしまうから(笑)

 

話をしているとワクワクしてくるから、です。

なぜワクワクしてくるからと言えば

ワクワクしている人の話を聴くとつられてワクワクしてくるのです。

 

特に喜怒哀楽の激しい藍さんと話をしていると

もうこの子ってば、

脳ミソ120%使いきってワクワクしてるんじゃないだろうか??

と思ってしまうほど、

脳ミソで起こっていることが

そのまま表情に出てしまうのです。

 

表情は、脳から出てくるんです。

喜怒哀楽は激しいのは表情豊かということ、です、きっと。

 

感情のアップダウンが激しくても

無表情な人よりは100倍人生は面白いはず!

 

無表情ほど、人を不細工に見せるものはない!

と私、そう思います。

 

無表情よりは

死ぬほど怒ってるほうが素敵だし

無表情よりは

鼻水垂らして泣いてるほうが素敵です。

 

感情がある

ということは

生きている

ということです。

 

好き

とか

こうしていると心地いい

とか

この方がスムーズにいく

とか

そういう直感的なことを研ぎ澄ましていくこと

それがとっても母性型的な仕事の仕方です。

 

母性型勉強会、今月はとっても楽しい会になりそうです。

ぜひ、お越しくださいね。

母性型原理、知った人からどんどんいい方向に向かってるのを

感じます。

今月はどんな方に会えるんだろう?と本当に楽しみなんです、私。

母性のものさし

次回勉強会は9月21日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

詳細はサイト↑をご覧下さいね

2011.09.02澱みを取り除いております(笑)

DSC02647.jpg

砂の中に入ってみました(笑)

これは、サンドバスと言います。

 

この話、ずーっと紹介しようしようと思いつつ

なかなかいい写真が取れませんでした。

なぜなら、気持ちよくって写真を撮るのを忘れてしまうから(^^:)

先日やっと撮れたので書きますね。

 

高松市木太町にあるサンエメリーさんのサンドバス。

http://www.sanemeri.com/sandbath/sandbath.html

一度入ってからというもの、すっかり病みつきになってしまい

定期的にこの砂の中にもぐりにやってくるようになりました。  

DSC02650.jpg

この砂が、セラミックボールという特殊なものらしいのです。

真夏でもこの中に埋もれると

「おおおっ、こんなに冷えていたのね!」

と感動するほど、気持ちが良いのです。

 

まず、入ってすぐに

手と足の指が

まるで心臓のように脈うってくるのが、わかります。

一気に血が流れ出すのでしょうか?

 

顔に冷たいタオルを当ててもらいながら

そして待つこと15分。

私が入っていた砂を洗浄!

DSC02653.jpg

ぼこぼこぼこっ

となにやらたくさん

浮いてきます。

DSC02655.jpg

説明によると

油っぽく汚~く浮いているのがズバリそのまま「油」

そして

白く濁っている部分は「冷えている部分」

だそうです。

DSC02656.jpg

「ここ、ここ!!ほら、ほら、冷えてますねえ~~~ともこさん(笑)」とにっこり。

 

そう、冷えてます(泣)

面白かったのが、ここ3ケ月ほど左足をくじいており

ずっとその部分が痛かったのですが、

サンドバスに入ると

もう見事に左足の足首の部分が真っ白に濁っていたこと!

 

体は本当、正直です(--)

 

私は夏でも実はほとんど汗をかかない

冷え体質なのですが

このサンドバスに何度も入っていくうちに

この夏はきれいな汗がしっかり出るようになってきました。

 

いつもダウンした時に通っている鍼灸の先生にも

「冷えは万病の元」と教えてもらっており

お産の時にも助産院で妊娠中にずーっと足湯&半身浴で

冷え取りをしていました。

 

冷えを解消すると

体調は恐ろしく良くなり

心模様は本当に落ち着きます。

お産もらくらくチンだったし、いいことずくめ、です。

 

しかし、

日々の生活には

冷えることがいっぱいです。

 

クーラー漬けの生活

冷たいもの大好き生活

甘いもの大好き生活

薄着

はだし

などなど、冷えっぱなし、です。

 

さらに

人の体を冷やすもの

それは

ストレスです。

不安になったり

過度の緊張が続くと

男性でももちろん冷えっぱなしなんですって。

 

人間は頭寒足熱(ずかんそくねつ)

という状態が一番良いそう、です。

 

頭はクールに冷えていて

足はいつもポカポカあたたかい。

 

現代人は上半身が熱く、下半身が冷えていますよね?

すぐにカッとする

とか

すぐに落ち込む

とか

そういう状態の時、人は頭寒足熱になっていないんだと、思います。

 

内臓が冷えてるとロクなことは、起こりません。

もちろん体調は不調になるわけなのですが

体調=気分

と連動していますので

何が何でも体調をいい状態に保っておくことは

とても大事です。

 

もともと元気な方ではなく

筋肉ほとんど皆無に近い私なのですが

気分だけで生きているような気がします(笑)

おんなのひとってそんな部分ありますよね。

 

気分さえよければ、いくらでも仕事できちゃうって感覚。

 

その気分さえ

という部分の土台になっているのが

やはり

ですので

体をいつも澱まないようにしておくことが大事です。

 

私は何が苦手って

澱んでいる感じが、どうも苦手です。

それは血が澱んでいる感じとか

気が澱んでいる感じとか

エネルギーがどんより澱んでいる感じとか

はたまた

人間関係がどうもすっきりいかず澱んでいる感じとか(--)

 

ああ、澱みそう

と思ったら

なんとか動かす温める、が一番です。

人との関係も、まったく同じです。

 

関係が膠着している時というのは

その人の間に澱んだ何かが、あるんです。

 

澱みのない毎日を(笑)

サンエメリーさんのぜひサンドバスを体験あれ!

http://www.sanemeri.com/sandbath/sandbath.html

 

オーナーの小倉葉子さんという美しいオトコ前の女性がいろいろと

教えて下さいます。

私は、彼女の前ではいつもすっぱだかで全部おまかせになれてしまえる

数少ない母性の塊のような人、です。

 

彼女はアロマのトリートメントもしてくれるのですが

人の体をそのまま触るというのは、実はコミュニケーションそのもの、です。

 

ゴロンと寝転がって

あ~~~もう、おまかせっ

と100%体を委ねられるかどうかは

施術してくれる人との関係性、です。

リラックスしに行っているのに、脳みそはシッカリ理性的なまま

では、リラックスしに行った意味がありません(--)

 

そういう

まるごと全部よろしくうっ

という気持ちに心も体もさせてくれる人は

貴重です。

 

これは

心の距離感の話、です。

 

ただ、触ってマッサージしてもらって持ちいい

のではなく

脳ミソもまるごと全部あずかってもらえる快感を

味わいたいもの、です。

 

私にはそういう存在、です。こちらの葉子さん。なので長生きして下さい(笑)

2011.08.29第15回母性型勉強会の様子

http://boseinomonosashi.com/study/backnumber/no15.html

第15回の母性型勉強会の様子が更新されました。

 

実際に勉強会に参加してくださっているデザイナーの納田千恵子さんが

勉強会の様子をこうしてレポートして毎月アップして下さいます。

納田さんは、「母性のものさし」のホームページの作者です(^^)

 

いや~~~文章まですらすら書けちゃうなんて素敵です。

また、惚れ直したワタクシなのです(笑)

もういっそ、全部まかせちゃえ!!!

・・・という気にさせてしまう彼女の仕事ぶりにただただ感心している38歳なのです(笑)

 

 

納田さんや、イラストを描いて下さっている藍さんや

ビデオを撮影して下さる上原さんと一緒に仕事を進めていると

思いついたことが、もうあっという間に形になっていく快感を覚えます。

 

次に何をやろうか?

ではなく

熱中してやっている最中にもう次にやりたいことが

パカパカ脳ミソの中に発生する感じ(^^)

これって、一体何なんでしょう?

なんとかドーパミンでも出てるのでしょうか???(笑)

 

実は

せっかちな性分のワタクシは

間髪入れずに手が出てしまう性分(--:)

 

でも、そんなせっかちな性分が最近では

すっかり気に入っています。

 

吉本歯科医院の仕事をしはじめて

運がずっと上がってるんですって言ってもらえるんです♪

 

そして、関わって下さる方が本当によくそうおっしゃって下さることが

私達中にいる人間にとってものすごく嬉しいのです。

差し入れのスイーツと同じほど嬉しい(笑)←ねだってる???(^^:)

 

あそこに行くと元気吸い取られるよね。。。。

って人や場って、あります。

 

それは気のせいでもなんでもなく

本当にエネルギーを吸い取られているんです。

 

関わる人にいい影響を与える人は

やはり、違うんです。

何が違うって

話す言葉が違うんです。

 

言葉はうっかり無意識にしゃべっていますが

3分も話をしていると

どんな人なのか

どんな状況なのか

どんな思考を持っているのか

わかります。

 

言葉というものは、何気なく無意識に出てきますので

その人の人生そのものが出てくるのです。

 

先月の勉強会の時にこんな男性がいらっしゃいました。

4回目参加の40代男性、です。

 

「この会に来るようになってみなさんの中にいると

ふと話す言葉が変わっている自分に気がつきました。

以前なら、いつもの自分の思考パターンで起こった出来事を考えてしまうので

やはし、考えたことをそのまま口に出して話をしていましたが

今、思考そのものが変わってきていることに話をしてて気がつきました」と(^^)

 

すごい気づき、ですよね?

 

思考が変わると

もちろん思わず出てくる言葉は当然

変わります。

 

言葉は自分の行動を誘導しますので

会う人

行く場所

選ぶもの

当然変わってくるわけ、です。

 

人は暗示の生き物、です。

いや~~俺様は違う

いや~~わたくしは違う

という人でも

やはり

よくもわるくも暗示を受けて生きているのです。

 

その暗示は

親であったり

教育であったり

環境であったり

します。

 

いい暗示を自分にかけられる人は幸せです。

世の中は、一歩外に出ると

マイナスの暗示ばかりを受けることが、多いから、です。

 

どんなに自分で頑張ろう

と思っていても

些細な影響力のある人の心無い一言で

がくっと

自殺したくなるほど心にダメージを受けるのが人間です。

 

そんなに弱くてどうする!

心が弱いんじゃ!!

と昭和初期のおじさまに叱咤激励されそうですが

人間そんなに強くは、ありません(--:)

 

しかしまた

そんなに弱くも、ないのです。

 

自分の中にある

あたたかさ

とか

思いやり

とか

そういう柔らかい気持ちに気がついていけば

「私って意外に強いかも?」と本当に思えていけるものなのです。

 

今回の勉強会の中にも登場しました

http://boseinomonosashi.com/study/backnumber/no15.html

母性型の原点

①笑顔

②ヘルプミー

③受け入れ

 

母性型・・・・最近は、男性の出席が非常に多いです(笑)

時代でしょうか?

母性を求める男性が増えたのか?

母性型の男性が増えたのか?

 

母性のような柔らかい心を持った男性が増えてきたということでしょうか?

 

いずれにしても、素敵なこと、です(^^)

 

世の中が

肉食系女子

やら

草食系男子

やら

婚活

やら

情報に踊らされ、迷路にはまっている若い人が、本当に多いです。

 

世間のモノサシに合わせて生きる必要などどこにもなく

私のモノサシ、で生きることの気持ちよさを

どうぞ知って下さい。

 

それは

わがまま

自分勝手な

ことではなく、

 

自分で決めて

自分で責任をとり

自分で動き

自分が感じていく

とっても、素敵な生き方だと私は思います。

 

あの時人がこう言ったから

みんながそうするから

・・・・そうしておいた方がいいのかも?

というモノサシは

人生後半に必ず破綻します。

 

表向きは破綻しなくても

自分の心の中が破綻するのです。

 

あれ?

こんなはずじゃなかったのに

あれ?

こんな予定じゃなかったのに

と呆然としてしまうのです。

 

今、みんなモノサシを探しています。

一人一人はなんとなく毎日を生きているように見えても

平気そうに見えても

心の中は嵐のような人は実はいっぱい、いるのです。

 

まずは自分の心の中を思い切り受けとめてもらえる場が

まずは自分の存在をまるごと受け入れてもらえる場が

必要です。

 

それは、もう社会の中に、たくさん必要です。

いくらでも、必要なんです。

 

それが

職場であり

学校であり

家の中であり

地域であり

大きな話は、国であればもっといいです。

 

小さな中で

競争している場合じゃ、ないんです。

必要な情報は惜しみなく出し合って

協力しあって

生きてる人まるごと良くなれるように

考えていくことって

すごく大事なことだと思います。

 

あら捜しから始めるのではなく

まずは今ある

素敵な種に焦点を当てていくことが

大事なんです。

 

どこに焦点を合わせて人や物事をみていくかで

その人の幸福度は変わります。

 

比較や

競争や

大小や

優劣が

自分のモノサシであれば、やはり関わる人にもそういうモノサシで

焦点を当ててみてしまうのです。

 

 

今、いる場所が

今、関わっている人が

自分の場所だと腹を据えて関係を築こうと

していくと

全ては変わっていくと思います。

 

隣の芝生が青い人はいつまでも青く見えます。

シアワセの青い鳥はすぐ近くにいることを

気がつけ、とよく言いますが

その意味に心底気がつくことができていくのが

母性型だと、思うのです。

 

そして、

それが

まるごとスムーズに流れていくコツ?のような気がします。

自分の心の奥底がどんどん落ち着いて

安心感で満たされていく感じを

どうぞご一緒に体験していきませんか?

 

 

母性型勉強会

どうぞお越しください。

今月はどんな方に会えるんだろう?と本当に楽しみなんです、私。

母性のものさし

次回勉強会は9月21日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

詳細はサイト↑をご覧下さいね(^^

2011.08.29初秋のてんぷら

DSC02631.jpg

↑(母性型勉強会にお越しくださった当院の患者さん、谷本さん、ユミちゃんに、藍ちゃんです。)

 

土曜日の夜は、てんぷらパーティをしました。

いつも

「なんちゃって週末農作業体験(^^:)」をさせてくれている

ニレの樹建築の河西家です。

 

畑にはいちじくがなっており

そのままもぎとってかぶりつくこのシアワセ。

 

5月にはさくらんぼの木にかぶりつき

その次にはビワの木にかぶりつき

 

四季おりおりに

かぶりつきにおいで~~」と声をかけて下さる

河西一家。

 

ここは本当に不思議なところで

勝手に人が

集まってくるんです。

 

何をするでもなく

いつもここには人が集まってくる

 

そんな場所ってありますよね?

私はこの河西家に日曜の夕方頃によく遊びにお邪魔するのですが

夕日が沈む頃のなんともいえない風景がとても落ち着くのです。

夕方になって涼しい風がたんぼから吹いてくるんです。

あ~~~

と思わず声をのばして地面に寝転んでしまいたくなるほど、

緩みます。

そんな不思議なところ。

 

人が勝手に集まってくる場の空気を作り出しているのは

まぎれもなく

そこに住む人なのですが

「河西のおやっさん」がいつもどっしり構えており

その横でいつもニコニコと優しいお母さん。

そしてさわやかな若夫婦と子供達。

 

母性の塊のような一家なので

みんなここにきて、

ビール飲んだり

お茶飲んだり

お菓子食べたり

しにくるのかも、しれません。

 

急速充電したい方はぜひここに!(笑)

DSC02584.jpg

てんぷら奉行になってくださった増田さん

DSC02585.jpg

河西若夫婦に、まどかちゃん。

DSC02586.jpg

美肌の先生佐伯みち子さんも来て下さいました。

DSC02587.jpg

いじちくにかぶりつく少年、青年?(^^)藤本さんです。

みんなに「大学生なん?」と質問攻めでした。。。

DSC02588.jpg

本日のてんぷらの準備&カキ氷の準備&花火の準備まるごと受けてたって下さった松本先生

DSC02589.jpg

名幹事の心金堂の小山さんと増田さん。

DSC02590.jpg

こちらが親方!

笑ってるけど、普通の「おっちゃん」ではございません(笑)

DSC02591.jpg

小山ジュニアです。

度胸と愛嬌満点!

DSC02601.jpg

似てません???

私はいつも2人を間違えるのですが(笑)

ふんわり、優しく、おっとり、そして芯は強く。

DSC02603.jpg

花火がはじまりました。

火の粉を足に振り掛けるんですう(泣)悪意がないのがこわいっ

DSC02612.jpg

もう子供の頃からのお付き合い

後藤ケイコ先生。

四国中の企業、機関のほとんどの「マナー研修」を実践されています。

DSC02613.jpg

すいか割りがはじまりました。

目隠し、です。

DSC02616.jpg

もっと前~~

もっと右~

生き過ぎ~~

えいっ

 

・・・・・ぼてっ

DSC02628.jpg

暗くて残念(--)

DSC02629.jpg

かの有名な

「安心感を背負って生きる男」安進自動車の安西さんです。

 

みんなが、安西さんを見て

「あっ、安心感背負った男や~~!!」」」

と声をかけるのが面白かったです(笑)

 

袖刷りあうも多少の縁

と言いますが

本当に、人が人を呼んで

さらに、そこからまら人が人を呼んで

人が繋がっていくって素敵です。

 

それもこうして

顔を見て

体動かして

表情を見て

近い距離で

ちゃぶ台囲んでるような感覚で

話ができるってシアワセです。

 

もう夜が遅くなっても

何時間でも話をしていたいくらい。

 

秋の夜に

また、やりましょう。

ここで。

<  1  2  3  4  5  6  7  8 9 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!