吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

2012.11.26ひやり、ハット

23日、すごい勉強会に行ってきました。
面白かった!
この勉強会は患者さんに教えて頂いたんです。

子供連れだったので1時間くらいお話を聴いて
ぐずったら退散させて頂こう、と思っていたのですが
なんとあっという間の5時間でした(笑)

終わってから、「え?もうこんなに時間が過ぎちゃってたの?」と
思う時と過ごしました。
恍惚の時間です。

形而上学の実践哲学
という難しそうな勉強会ですが、
じっくり聴いていると、「あたりまえ」のことばかり。

しかし、
「あたりまえ」だけれども
「まったくできていないこと」
そして、
「それはわかっているけど、なかなかね・・」という
ことばかり。


では、かといってお説教がましい勉強をさせられるのではなく
勝手に気がつかされていく、というなんとも不思議な会でした。


勉強会には子供もウェルカムです。
先生は、子供こそ、連れてきなさい、と言います。

そして、その5時間、子供がちっともぐずらず
一緒に聴けていた、ということも
後で考えると、不思議です。


勉強会の中身は、今私がずーっと勉強していることと
ほぼ同じことを意味する内容であり、
「ああ、やっぱりそうなんだ」
と理解をさらに深める方向になりそうです。

起こることには、意味があり
出会う人にも、意味があり
そのことは1ミリの狂いもなく、「起こるべくして起こっており」
「出会うべくして、出会っている」
と思っているのですが、
やはりそのようです。

ところで、
医療の世界の中に
「ヒヤリ、ハット」という言葉があります。
吉本歯科医院にも、「ひやり、ハット」というノートがあり
誰かがミスを起こしたら、院長も含め、そのミスをどんな小さなことでも
このノートに記入し、全員が共有するというものです。

些細なこと、
どんなことでも書いて共有していくので
すごい量になります。


このヒヤリハットの言葉の由来を聴きました。

300:29:1の法則です。

何か大きな問題や事件が起こる前には
最初に300個の小さな小さな知らせが、自分の周りに起こっているんです。
そして、その小さな知らせに気がつかない時には
次に29個の中くらいの知らせが、起こります。

それでも、気がつかない場合には
最後に大きな知らせが起こります。
最後の知らせなので、それは例えば死を意味します。


自分が死ななくても、家族に何かが起こったりします。


組織の中でも同じです。
大きな問題が起こる前には水面下に必ず300個の小さなサイン、29個の中ぐらいのサインが
出ているんです。

私はその時、昔の様子を思い出しました。
そういえば、出ていたなあ
でも、気がつかないようにしてたなあ
現実から逃げてたなあ
と思うのです。

人は見たくないものは
見えない、気がつかないように
防御反応を示すのか
サインを見過ごしてしまいがちです。


こういうことって、昔は
普通に家族の誰かが言っていたことです。
おじいちゃんやおばあちゃんが
言っていたことです。


お天道様が見ているよ
とか
虫の知らせ
とか、
そういうことを大事にしてきたんだと、思います。


実践哲学ですので
実践したら、即変化が起きます。

すべてのことは
因果応報なので、
やったことはかえってくる
いいことも、悪いことも。

もし心の中に想う因が悪ければ
現実に起こる果もまた悪いものが出てくる、ということです。

今、現実の自分の生活の中で
「ああ、何か面白くないなあ」「うまくいかないなあ」と想うことがあるならば
それはその前に心の中に想った「因」が間違ってるんです。

間違っていることにすぐに気がつき
新しい「因」を発動させれば、その途端に状況は好転します。


私は
何か「あ、嫌な感じだなあ」と自分の心が違和感を感じたことは
どんな小さなことでもすぐに自前のノートにその日のうちに書き出します。
そして考えます。
すると、すぐに、考えるまでもなく、答えがでます。
「あ、あれね。あれは私が行き過ぎてた、間違ってた」とすぐに気がつきます。
すると、気がついた時点で、もう好転に向かいます。

自分で自分の悪い因にすぐに気がつくので
振り返り反省するから、でしょうか?
書いた時点でもう心はさわやか、です。

この繰り返しです。
なので、落ち込む時間は結構短いです。
落ち込んでいるほど、人生の残り時間は長いとは
思っていなからかもしれません。


心の中で想うことは、本当に面白いほど
そのまま出てくるんです。
だから、自分の心をごまかしてはいけないんです。
「まあ、しょうがないか」
「まあ、こんなもんか」
と想うことは、危険です。

そのまま「しょうがない」「こんなもん」な人生を歩んでしまうから、です。


こういう心の中で起こっていることは
変えるのが難しいと大人は思いがちです。

しかし、びっくり!
子供は素直です(笑)


中学生や小学生もたくさん来ていました。
口から出てくる言葉が違います。


小学6年のヨシキ君が話す言葉を聴いて
自分のカチコチの頭を感じることも、できます。
とっても刺激的。

子供は
言われたことを、「ああ、そうか」とすーっとそのまま自分の心に
取りいれることができるのです。

さて、
夫婦の場合での実践哲学はこう、です。
夫婦は6と4で
夫が6で、妻が4です。

しかし、妻が6または7になり、夫が3になり、4になると
バランスを崩します。

妻が夫に感謝せず
「養ってもらって当たりまえ、私も働いているんだから」
と言うようになったなら

神様は、夫を取り上げ
妻は後家さんになります。
妻が5になるのです。

5で後家さんです。

後家さんにならないまでも
子供に何か異変が起こったりも、します。

そして親と子との関係も、同じです。
親は9で子は1です。

親に全面感謝です。
子は親を何がどうあろうと、感謝なのです。

結婚しているのなら
夫の家を自分の家以上に大事にすることで
自分の子供もまた、同じように人に大事にしてもらえる人に
なるんです。

それでバランスを取っています。

こういうことは
どの宗教でも同じことを言っています。

日本人は数字を大事にする民族です。
数字にも意味があるんです。

言葉にも意味があり
名前にもすべて意味があります。


たまたまその名前なのではなく
その名前をもらった意味があるんです。

そしてすべての起こること
出会う人は、意味があり
法則通りにきちんと実行を重ねていこうよ、
ということです。

実行を重ねる
ということは
心がける、ということだそうです。

ああ、感謝が足りなかったな
そういえば、自分が今こうしていられるのも
この人のお陰だもんな、ということに
気がついていく、
ということです。

旦那さんが仕事から帰ってきた時に
「おかえり~」だけで終わってない?と言われました。

「おかえり」だけも何も、何かしながら軽い「おかえり」の私です(--)
しかし、それでダメ!

「おかえりなさい。今日もお疲れ様でした。私達のためにいつもありがとう」で
まあまあの80点だそうです(笑)

思ってるつもりで口で言わないのは
思ってないのと、同じだそうで、マイナス1万点なんですって。

往々にして日本の旦那さんは
自分の奥さんが、よそにはいい顔で、優しい言葉&気配りができるのに
「なんでぼくには?」と思ってるそうです。


夫は2人分働くから、夫という字です。
子供が2人いたら4人分、3人いたら5人分。
両親も含めたら7人分。

そう、考えると、大変な苦労です。
仕事は甘いものでは、ありません。

世の男の人はほとんどは
家族のために仕事をしてくれています。

いまは、奥さんも働いていますが
そこで
「私だって働いてるんだから!」と言ってしまっては
夫婦のバランスを崩します。


文句や愚痴を言う暇があれば
勉強しなさい、という先生のきっぱりした言葉が
やけに気持ちがよかったです。


勉強は夕方5時に終わりました。
勉強会が終ると、ちょうど一階のホールで
知人夫婦が油絵の個展をやっていました。

個展に寄って帰ることにしました。
ちょうどそこに仲良しの友人がたまたま絵を見に来ていました。

「いまね、こんな勉強会に行ってきたよ」

私は、自分が衝撃を受けたものや出来事は
すぐに人に話したくなるたちです。

すると彼女は、すぐに「私も行きたい!」と言いました。


ちょうど夜の部の勉強会があったので
「夜の部があるよ」と教えたところ彼女は
「行く!」とすぐに参加しちゃいました(笑)


翌日「ものすご~く、良かった!次も行く!」と言ってくれ
とても嬉しかったです。


・・・しかし、それも意味があるのです。
たまたまそこに居て、ではなく、
その考えに出会うようになっていた、と思うと
私は面白くていてもたってもいられなくなります。


興味はあるけど、なかなか足が向かないとか
都合がつかないって時ありません?
そういう時は、まだ「出会えない時」なのかもしれません。
縁がない、のかもしれません。


みなさんは、いかがですか?

起こることにどんな意味をつけるかは
自分の過去の経験や体験です。
過去の経験や体験の中に勉強して培ったものがあれば
つける意味もまた大きく変わってきます。
だから、死ぬまで勉強をしたいと思います。

自分が知らないことを知りたい
もっと深く知りたい
という好奇心は人間だけの宝物です。


神様は見えませんが
遠赤外線で確かに繋がっており、ぴしぱしとやりとりをしているような
気がしてきます。


そんなことを想像すると
面白くないですか?私だけ???(笑)いやいや、違うはず。


11月28日(水)は母性型勉強会です。
今回は、兵庫からもお客様が来て下さるそうです。
楽しみです。
前の記事へ
次の記事へ

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!