吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

2010.11.06一番満たされない欲求

今日は土曜日。

吉本歯科医院の土曜日は朝からみんなフル稼働です。

お手洗いに行く時間もないほど、お昼ご飯を食べる時間もほとんどない時もあり

みんなテキパキと動いています。

しかし、することもなくてぼーっとしている時間よりも

「あれ?」という間に時間が過ぎていた、という時間の方が

疲れは違います。

肉体的には疲れるけど、精神的にはあまり疲れていないときってありますよね?

逆に、

体はほとんど動かしていないけれど、頭ばかりでいろいろ考えてもんもんとしている

時は、もう鉛が足についているようにけだるいしんどさです(--)

 

職場の中に、だら~っとして雰囲気が充満すると

その中にいる人間はものすごく消耗しますし、何より、空気も悪くなります。

だら~っとしはじめたら、要注意ですね。

 

今朝一番で、ある女性の患者さんからお電話がありました。

現在、大掛かりなインプラント治療をされている途中です。

いつも何かと私達のことを気にかけて下さり、あれやこれやと優しい「お世話?」を

焼いてくださるこの患者さん。

うちのスタッフが便秘?気味のスタッフが多いと聞けば

美味しい玄米ご飯を炊いてみんなに持ってきて下さったり

珍しいものを見つけたら届けて下さったり、私達はほぼ「身内感覚」で

お付き合いさせて頂いています。

 

この方は「食」ということにとても関心をお持ちの方なのですが、

今日はその食ということを通じて「なるほど」というお話をちょっとお聞きしました。

 

「あのね、ご飯はね、絶対一人で食べたら駄目なのよ。

一人は駄目!

誰でもいいから誰かと一緒に食べないと駄目なのよ・・・あのねそれはね・・・」

・・・・・どういうことだと思いますか?

 

食事の目的は、車でいえばガソリン補給のような単なる栄養摂取だと思われがち、です。

しかし、そうではなく、こういう「栄養を取る」ということひとつにしても

あることが欠けていたら、どんなにいい栄養をとっても栄養吸収されにくい、つまり

効率が悪いんだそうです。

 

一人で食事を取る子供とか

一人ご飯とか、ありますが、その食事の内容がどんなに栄養的に完璧でも

あることが欠けているせいで、栄養はその肉体に反映されないそうです。

 

ちょっと真面目な話です。

マズローの有名な「人間の欲求の5段階」というものがありますよね。

人は5つの段階を順番に踏んでこそ自分の成長を遂げられるものであり

どんなに素晴らしい人でも、ステップ1~3の要求を十分に満たさないと

自己実現も途中で頓挫しちゃうという、ものです。

 

第一のステップは、ご存知、食欲、性欲、睡眠欲つまり「肉体的な生理的欲求」

第二のステップは、寒さをしのげるとか、危険なものが入ってこないという安全な場所を求める「安全の欲求」

第三のステップをちょっと置いておいて、

 

さらに上の方、

第四のステップは、多くの人の中で尊敬を勝ち取りたいという「自尊心を満たす欲求」

そして、最後は第5のステップには、創造的な人生を送りたいという「自己実現欲求」である、と

しています。

 

これってわかりやすいと思います。

たしかずっと前に、ニュースで見ましたが、一見、第五ステップの「創造的な人生を送ってる」ように

見えるお偉い大学の先生が、手鏡で女子高校生のパンツを除いてみたり、電車で痴漢行為をしたり

周囲から見れば「なんで?あの人が?」って思うようなことって、いっぱいあります。

 

一見まさか?

という人が・・ということって、あります。

抑圧の度合いが、そのまま爆発の度合いに出てきてしまうんだと思います。

 

 

一見、華やかで、創造的な人生を送っているように見えても

実はその深層心理はもう大変ってことってこの世には山ほどあると思います。

 

それは人間の欲求のいわば下から数えて三つの部分がきちんと満たされていないために

起こっているだと思います。

 

今となっては、日本で最も満たされない欲求は何か?と問えば

第3の欲求、「集団帰属欲求」つまり、人と調和した中にいたい、繋がりを感じていたい

という欲求です。

「繋がりを感じる」ということを実現するためには、自分以外に他人と関わるということが

前提にあります。

そこが、満たされない

ということです。

 

そしてその欲求は、3度の食事で必要な栄養を摂取することと同じくらい

人間が生きる上で絶対に必要なものです。

 

第一、第二の欲求はまあ満たすことはできても

第三の欲求をいつも満たし続けることは今の日本では実は至難の業です。

 

職場でもこれは全く同じで

ベースとなる第一から三の欲求を満たしてあげることをせずして

いきなり、「能力を発揮しなさい」「自立しなさい」「創造力を働かせなさい」・・・

無理です・・・・、無理(泣)

 

今、戦争がやってきて殺されるかもしれない時に

「アイデアを出しなさい」と言われているようなもの。

 

 

人は、集団帰属欲求を満たすことなくして、その身心の健康をまともに

保つことはほぼ不可能だと、私は思います。

 

どんなにお金があっても

どんなに一見、多くの人に尊敬されているように見せられても

どんなに一見、「イケテソウ」な人生を送っているように見せられても

誰とも深く繋がれていない、関われていない、と感じていたとしたら

私ならもう自殺もの、です(泣)

たぶん、人が死にたくなっちゃう時って、そんな時ではないでしょうか?

今の日本でお腹がすいて死んじゃったということは、ありえないです。

よく、男の人がお商売に失敗して自殺してしまう、ということはありますが

その根底は、「失敗して、誰からも見放された、一人ぼっちで立ち直ることができない」という

心理があるからだと思います。

倒産しても周囲に支えてくれる人がたった一人でもいれば

「ま、命までは取られないからまた頑張るか」と

思えてしまうかもしれません。

そう思えない時、人は「もう死にたい」って本気で考えてしまうのでは、と思います。

 

逆に言えば、

日々出会う人、半径5メートル以内に関わる人達と

なんとなく触れ合っていたり、何気ない会話ができたり、笑ったり、時には

怒ってみたり、不満を出してみたりと

そういう微妙なことができていると私は結構幸せです。

まとめてドカーンとした密なコミュニケーションではなく、

日々のちょっとした何気ないやりとりに幸福感を感じてしまうのが

特に女性だと、思います。

男性は・・・う~ん、ちょっとわかりません(--)

 

特に女性はそんな環境に自分を一年以上も置いてしまうと

「うつ病」になってしまうと思います。

よくいろんなお話を私に聞かせてくれる心療内科の先生いわく

官庁や大企業に代表されるいわば「ホンネ」よりも「タテマエ」の方が大事な

会社で勤めている女性や

外資系など、合理化や効率化そして、収益優先が何より重要視される会社の

女性社員などは、身体的にも精神的にも追い込まれることが多いんだそうです。

もちろん、「うつ」にもなりやすい。

 

私はいちおう?「女性」なので、女の気持ちしか具体的にはわからないのですが

女性は、あまりにも自分の感情を押さえつけれれすぎると精神だけじゃなく

体にも悪影響が出てくると思うのです。

 

女性は男性と比べて左脳(理論で考える)と右脳(体で感じる、直感)をつなぐ脳梁という

パイプが太いそうです。

これって、写真で見たのですが、本当に太いんです(^^)

 

これが女性のずぶとさだと思うのです。

死にそうに落ち込んでも、結構翌日ケロッと立ち直ってたりしますよ?

女かゴキブリか・・と言われるほど、繊細だけど、実は結構図太い神経です。

男性の方がきっと心は細やかで、デリケートです。

 

そして、この脳梁の太さが、

同じことを同時に一気にやれてしまう女性特有の能力です。

私はよく、当院の受付の樋口の話をいろいろな人に話すのですが

彼女はまさに、「四方八方に気配り美人」が出来る人です。

 

患者さんのお会計をしながら

電話を取り

お帰りになる患者さんに笑顔でえしゃくしながら

診療室からの報告を受け

手はパソコンを操作し・・・・

 

同時に八方に気配りができるので

八方美人(笑)

これはとってもいい意味です。

 

つまり、この論で言えば、「脳梁が太い」=正常に機能している

ということですよね?

 

しかし、大きな組織の中では、

論理や大義名分が何よりも大事で、人の気持ち?「はあ?」という

感じのとことはまだまだ多いです。

 

そうなってくると個人の感情は「抑圧しなくてはならない」ということが

日々起こります。

それに慣れてくると、私はやはり人間は歪になってくる、そう思います。

 

理論や理屈をあまりにも先行し、感情を殺して行き過ぎると

どこかで必ず破綻する、そう思います。

それは人生、というところで考えて抑圧したものは必ずどこかで爆発すると

思うので、老年になってからでも「ツケ」は回ってくるような気がします。

 

おじいちゃんおばあちゃんの心模様がみんな穏やかなんて、実はないと思います。

年を取れば勝手に心穏やかになってくれるわけはなく

年の重ね方によって、変ってくる、そう思います。

 

その都度その都度

喜怒哀楽を表現し、こまめに吐き出せていないと

溜まっちゃうとそのうち顔の筋肉も固まってしまいそうです。

 

人は面倒臭いけれどやっぱり人と関わって生きていなくてはいけない

と「一人ご飯」の話を聞いてて思いました。

 

人を孤独にさせない

つまり、安心感を土壌として育てる

ということが、職場にはとても大事なこと。

 

そうやって土壌を育てていけば、

あとはその上に何を乗せていっても、うまくいきそうな気がしませんか?

xmas.jpg

待合室にクリスマスツリーを出しました(^^)

kazari.jpg

今日は土曜日なので子供達に飾りつけのお仕事です。

risako.jpg

ママを見つけて「抱っこ(^^)」

 

当院の外のクリスマスの飾りつけはもうまもなくです。

そろそろ夜にピカピカ光りはじめますので

お楽しみに。

前の記事へ
次の記事へ

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!