吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院 > 歯の神経を取る前に知っておいてほしいこと

2016.06.09歯の神経を取る前に知っておいてほしいこと

歯の神経を抜くと、その歯は死んでしまいます。

ある患者さんのご相談の時のことです。


Hさんは、同じところが何度も何度も痛くなり何度も歯医者さんに通い治療を繰り返していました。

そして、ある歯医者さんで「悪くなっているのでこの歯はもう神経を取ってしまいましょう」と診断されました。

image008

「歯の神経を取る」ということにこれといって深く考えることもなかったのですが、なんとなく腑に落ちないなあという思いがあったそうです。

そしてたまたま私共吉本歯科医院とご縁があり、東京の歯医者さんで治療中ではあったのですが診察にお越しくださることになりました。

「歯が痛い! でも、放っておいたら痛みが落ち着いた......。」

そんなことを繰り返していると、だんだん状態がひどくなり、歯医者さんに行ったら「歯の神経を取りましょう」と言われ治療したという体験、あなたにもありませんか?


私はHさんのお口の状態を詳しく診させて頂きました。

image009

私の診断では、「歯の神経はまだ生きているので神経を取らなくても良い」という判断でした。

今までの医院さんでは「歯の神経を取りましょう」と診断されました。
私の医院では「歯の神経を残す治療をしましょう」と診断しました。

この診断の違いによってその後の治療が全く違ってくるのです。

診断が変われば治療は変わるについてはこちらをご覧ください

これが「診断が変われば治療は変わる」という事になるのです。

「歯の神経がもう死にそうなのでいっそ取ってしまょう!」と診断すると、実は治療をする側としては簡単です。


歯の神経が残っていると、触っても痛いので患者さんも痛がるし、嫌がります


歯科医師にとって何よりも嫌なこと、それは自分が関わった患者さんが、痛い!と思うことです。

そんな馬鹿な!と思われるかもしれません。

しかし、歯科医師だって人間です。

痛がられると嫌なのです。


患者さんが痛そうな、辛そうな顔をしていると辛いのです。


ましてや治療中に、「痛いっ!!」なんて言われようものなら、内心はつらくて心がグサグサと傷ついてしまうものなのです。

歯の神経を取るということはつまりはその歯は死ぬということを意味します。


心臓がバクバクと生きていた状態から内臓を抜いて剥製(はくせい)にしたという状態です。

生きている木の枝は細くても簡単には曲げても折れません。枯れ木はすぐにポキッと折れてしまいます。

ですので、その歯はたとえ表面的に見た目は白くきれいな歯であっても神経を取っているので枯れ木と同じです。

強度は1/10まで一気に落ちます。

なぜなら神経を抜いているので歯に栄養や水分が届かないから、です。


何か力がかかった瞬間にポロリ折れてしまうことも十分考えられるのです。
有り得ますよね?


だって、死んだ歯なんですから。

歯の神経を取る=生きた歯から死んだ歯になる
ということをどれほどの人がご存知でしょうか?

知っていれば恐ろしくて早々簡単に「神経抜きますね」「ハイお願いします」とはならないはずなのです。

そんな、歯ぐらいで大袈裟な、とお思いでしょうか?


歯を軽んじる人はかならず将来歯で泣くことに、なるのです。

死んだ人を生き返らせることは絶対にできません。

しかし、死にそうな人を死なないようにすることはできるのです。
最悪の状態を、生きられる状態に復活させることはできるのです。この違いです。ただし、以下のような場合には歯そのものを取る必要があります。もし取らないとどんどん状態が悪化します。

■歯が割れてしまっている。
■歯の周りの骨が溶けてしまっている。
■歯がグラグラでほとんど宙に浮いている。

歯の神経ってどこにあるの?どうやって取るの?

では、そもそも歯の神経ってどこにあるのか?

どうやって取るのか?

お話しますね。

ちなみに虫歯はほうっておけばそのうち治る!
と思っていらっしゃる方はほとんどいらっしゃいません。

風邪や骨折はそのうち時間が経過すれば症状が回復してきます。

しかし、こと虫歯に関しては、「放っておけば悪くなる一方」ということは分ってくださっています。

そう、自然治癒しないのが「虫歯」「歯周病」なのです。

わかっちゃいるけど行きたくないのも「歯医者」です。

歯の神経ってどこにあると思いますか?
歯の内部には歯髄(しずい)というものが入っています。
歯髄=歯の神経と血管です。image015
歯の内部の痛みの感覚を生み出す元の部分は、この「歯髄」の部分です。
歯髄は単に痛みを感じる神経線維だけではなく、極細の血管が走っています。

では歯髄はどんな仕事をするのでしょう?

歯髄は、主に象牙質と呼ばれる部分に栄養を行き渡らせたり修復したりする役目があります。


さらに虫歯菌などの細菌が歯から体の中に入り込もうとするのを防ごうとしてくれます。

虫歯菌が歯の内部に進行してしまい歯が痛くなった!という時点ではもうすでに、歯髄の虫歯菌への防御が危うい状態になっています。

防御できなくなると、歯髄が炎症を起こして、強い痛みを引き起こします。

これがいわゆる「歯髄炎」です。


先ほども申し上げた通り、「ほうっておいて良くなることがない」虫歯の治療では、歯の痛みに対して、私達歯科医師が一番治療しやすく単純で確実な治療法は、
抜歯
です。

歯を抜きますか?
神経を取りますか?

という話になるのです。

つまり、歯を抜いてしまうということです。
神経ごと歯も全部抜いてしまうという治療です。

image017

痛みの発生源となっている炎症を起こしている神経部分を含めて、歯を丸ごと抜いてしまいます。
しかし、何度もお伝えしているように一度抜いた歯はもう二度と生えてくることはありません。

歯が痛い=歯を抜くでは、歯がどんどん失われてしまうことになります。

痛みを感じて私達に警告する歯の神経を取る治療は歯を一時的に残すことができるのです。


抜歯(歯を抜くこと)に比べれば、時間や期間、費用などもかかりますが、歯を残すための最後の手段として用いられるのが一般的です。


このような方はまずはご相談下さい

  • 「神経を抜かないといけない」と診断された方
  • 歯をもう大きく削りたくない方
  • 何度も同じところが虫歯になる方
  • 「歯を抜かないといけない」と診断された方
  • 神経治療をしたのに痛みが何日もおさまらない方
  • 歯科治療の後、口の中に違和感が残る方


香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです


あなたの虫歯が何度も同じところが再発する理由(その1)


あなたの虫歯が何度も同じところが虫歯になる理由。最新の虫歯治療(その2)


あなたの虫歯が何度も同じところが虫歯になる理由。最新の虫歯治療(その3)


あなたの虫歯が何度も同じところが虫歯になる理由。最新の虫歯治療(その4)


あなたの虫歯が何度も同じところが虫歯になる理由。最新の虫歯治療(その5)


あなたの虫歯が何度も同じところが虫歯になる理由。最新の虫歯治療(その6)







前の記事へ
次の記事へ

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!