吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ > 吉本歯科医院の患者様への対応について

吉本歯科医院の患者様への対応について

2016.05.17インプラント治療を終了された久保朋仙様

DSC_6505.jpg



【患者さんの声は「実際に治療を受けた人の感想を知りたい」という患者さんの
声から生まれました。

ご登場頂いた患者さんはどの方も快く私どものインタビューを引き受けて下さ
った方ばかりです。

治療中はご苦労をされた方、食事ができずにお困りになった方、いろいろな方
がいらっしゃいます。

いいことばかりではありません。

いいことも、悪いことも、両方知って頂くことが大事なんだと私達は考えて掲
載していました.

ホールページでの医療広告ガイドラインが変更となり,患者さんの声の掲載を
削除しました.

個々の患者の状態等により当然にその感想は異なるものであることから,
「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」が広告とし
て取り扱われることになりました.

院内掲示、院内で配布するパンフレット等は今まで通り,広告ではなく情報提
供や広報と解されることから医院にて「患者さんの声」はご覧くださいね】

DSC_6506.jpg




2016.05.06取り込んで巡らせて、すぐに外に出す

勉強したこと
いま、聞いて「わ、すごいこと聞いちゃった」って時には
間髪いれず、
すぐにやってみる
ことが大事です。


業界問わず、
「すごいな」「いいな、それ」「わ、うちでもやってみよう」
とすぐに自分のやってることに置き換えて考えるようになると
何を聞いてもすごく面白くなってきます。


勉強会の場でも
自分が司会進行をまかされたり
発表の場があったり
質問されてそれに答える場があったりする時は
ほぼ間違いなく、
自分は、パワーアップしてます。
テンション上がってるし
とてもいい気分。
次々と自分の中から的確な言葉が溢れ出てくる感じになります。
だから、
話は聞いてばかり、受けるばかりよりも
発信する側、伝える側の方が
より、エネルギーがどんどん湧いてくるんです。



逆に、
知識だけを得てかえろう
いかに有用な情報だけをはやく手にしよう
ってことに頭がいきすぎて
誰にも
どこにも
自分の言葉を使って発することをしない
感じたことも
思ったことも
意見も
言っていない時ばかりだと、
何の変化もありません。

「あー、いい話きいた」
で終わり。



たくさん勉強したり
たくさんいいこと聞いたり見たりしたら
すぐさま、
外に出すことが大事なんです。


外に出す
アウトプットするという行為によって
自分の脳ミソがギュインギュインと動き出すのが
わかるから、です。

人に話す
人に伝える
人に教える
ことをしようと、声を出すことで
自分が学んだことが
そこではじめて
自分の脳ミソに深く深く刻印され
定着するんです。


知識だけを詰め込んでも
使えない。
いいこと知っても
自分の頭の中だけで納得しても
使えないんです。



やってみて
人に話してみて
はじめて
相手から
反応がかえってくる。
反応がかえってくるから
それに対しまた、こちらも奥から答えが引きだされる。



いい話
すごいなという話
そりゃすごいという技
を教えてもらったら、
すぐに、やってみる。


業界が違っても
人がやってることなので
まねできることはたくさんあるんです。


教えてもらった知識を
早速使って
自分のところで置き換えてやってみる
応用してみる
自分の分野で話してみる
自分の分野で書いてみる
自分の分野で教えてみる

そうすることすべてが
「入れては出す」ということを
どんどん繰り返していることなんです。


すごくいい循環。


話す人や
情報発信する人はどんどんするけど
しない人はますますしない
ということになってます。



今日はしんどい
今日はやる気がでない
今日は昨日つらいことがあったから、元気がない
って、一時停車してしまうと、
また動かすのにとてつもないエネルギーを使います。



特に女性は
仕事もバリバリしながら
家庭もこなし
子育ても心配しながら
趣味も忙しく
さらには未来の自分のための勉強も
やってます。


たくさんのことを
同時に滞らせることなく
スムーズに動かしていきたいなあと
私、いつも、思ってます。


コツは
溜め込まずに、出す
ことです。


いいこと知ったら
いいこと聞いたら
いいこと勉強したら
すぐに外に出す
すぐにやってみる


どんどんいいもの定着させて
循環させて、そのエネルギーでもって
腐っていきそうな古いものを吐き出させていくんです。


体と同じで
脳ミソもうんちがたまるんだと、思います。


知識と情報をためてためて
誰よりもいいものたくさん入れ込んだつもりが
便秘になって、そのうち
腐敗がすすみ、体中に毒がまわり
「動けない」ってことになっちゃう。



私も勉強ばっかして
知識だけ溜め込もうとして
本や資料だけが
家に山積みになってた時は
すごくイライラしてたんです。


「頭じゃわかってるけど、できない自分」
を毎日繰り返し思い知らされているようで。


なんでも
すぐに
やってみて
自分の仕事に置き換えて実践してみる
恥ずかしげもなくやってみる
まずは、話してみる
言ってみる
ってことを繰り返してる時は
とっても心の状態がいいんです。


なんだかいつも
巡っている感じがして
そのほうが、次々新しいいいことが入ってくるから
不思議です。


人の話に聞き入る時は
「実はこんなことやってみたんだけどね・・・」っていう
実際の体験話が一番面白いです。


こうらしい
こうした方がいいらしい
という知識より
「実際やってみたら、こうなった」って話の方が
聞きたい。


そしてそれが正しいか正しくないかよりも
実際やってみた人の話が一番
役に立つんです。


やってみたら、
こんな反発にあっちゃった
とか
やってみたら
こんな問題が明らかになってもう大変!
とか
やってみなきゃわからなかったことが
わんさか出てくるから、
やっぱり
やってみた方がいいんです。


止まってる時には
「次、何したらいいのか?」ってことが
具体的にはわからないんです。
どうにも漠然としちゃう。

でも、
実際やってみると
「いますぐ、取り掛かるべきこと1、2、3・・・」と
すぐに箇条書きにできるんです。
すごく明確になる



明確になってることしか、
やれません。



あれもいいな
これもいいな
でもあっちも
こっちも
って、なって動けない時は
あれもこれもたくさんが頭の中に知識と情報だけが入って
便秘してる状態です。

あれがいいか
これがいいか
は、
「自分がやってみないとわからない」
んです。


自分がやってみてはじめて
いいか
悪いか
って判断しない別の気づきがやってくる。



美味しいかまずいかも
食べてみないとわからない

で、まずくても
それでもOKだわ、私って、思えてる時は
もう何がきてもOKなので
意外にスイスイいろんなことがまわっていくんです。



いいこと教えてもらったら
すぐに誰かに話す、やってみる
グルグル巡る、コツです。



母性のものさし 母性型へのシフト

次回母性型勉強会
2016年5月25日(水)です。

■日時:2016年5月25日(水)18時30分~21時
■場所:高松国際ホテルにて
■会費:3,000円(食事代込み)
■お申込は




IMG_1866.jpg
ご自宅の庭で育てられたバラです。
患者さんが持ってきて下さいました。
素敵でしょ?
IMG_1865.jpg
プラスティックのフラワーベースなんです。
一緒にプレゼントして下さいました。
畳むと紙のように薄くなるんです。


すごいアイディア!
IMG_1864.jpg
「喜んでくれると、嬉しい」って言って下さるこの方の笑顔が
とっても素敵だったんです。

そしてその「喜んでくれると、私も嬉しい」というその
気持ち、とてもよくわかるんです。


例えば、
うちにきて
「きてよかった」「ここに会えてよかった」
なんて言葉を頂くと
もうその瞬間に、いろんな大変なこと全部
吹っ飛ぶんです。

さっきまで「あーー、今日は疲れたーーー足があ・・」なんて思っていても
瞬時に吹っ飛ぶ。


そうなると
もう「もっともっと喜んで欲しい」「嬉しそうな顔をみたい」
いやいや「出会ったことでより幸せにしたい!」
なんて気持ちがどんどん引き出される。


自分の何かの行為や言葉によって
自分以外の誰かが喜んでいる
嬉しいと言っている、笑っている
っていう状況は、どんなご馳走より、嬉しいんです。
心満たすんです。


人にたくさんいい言葉をかけてもらうことで
自分の心や体を「なにやらすごくいいもの」が巡り
どんどんどんどん嬉しい気持ちが増幅するんです。


ホントに、嬉しかった。
素敵なバラを、ありがとうございます。

吉本歯科医院の玄関に飾らせて頂いてます♪


2016.04.26ポルトガルへ出発。ヨーロッパ徒歩横断大計画!石川様ご夫妻です。

shigeoishikawasama.jpg
GW空けたらポルトガルへ出発です。
と、石川さんご夫妻です。

長いご旅行中にお痛みがでないよう
治療に通って下さっています。

なんと、石川さん、81歳。
2010年から今まででヨーロッパ徒歩横断旅行中です。

徒歩=歩きっ!!

私は横断計画を見せて頂きもうびっくりです。
これが横断計画。
oudan.jpg
奥様と2人で、歩いて進みます。

2010年トルコ、ギリシャからはじまって
イタリア、フランス、スペイン・・・・
聞いたこともないような国の名前もいっぱい。

そして
お宿は・・・・

「うふふ、いきあたりばったりよ」と奥様。

いきあたりばったりって。。。。。

あえて予約などはせず
現地に入ってから今夜の宿を探すのだそう。
すごいです。


いつも仲良く2人でお越し下さる石川さんご夫妻。


「旅行中はね、
おくさんがご飯作ってくれたり、洗濯してくれたり
全部してくれるんだ。」
とニコニコと石川さん。


奥様は
「うふふ、私はね、何もできないから、
主人についていくだけ。
全部ちゃんとしてくれるから安心で」
って、これまたにこにこ。


「うふふ、けんかもするのよ」って
にこにこはなされるお二人の姿に
夫婦の重ねてきた時間って
濃いんだなあ、と感じた瞬間でした。



ただただ、「うわあ、すごいなあ」
と思いました。←相当、うらやましかった!


言葉はどうするんですか?
とお聞きすると
「あ、なんとかなるんです」って。


しゃべらなきゃいけない状況になると
人間、必死になるので
なんとかしゃべれるようになるんだそうです。
今回はスペインなので
スペイン語ですが、
本やスマホを片手に
歩いていると「なんとかしゃべれるもの」なんだそうです。


このバイタリティがすごい。


治療にお越しくださってる時も
いつも
待合室でご主人は本を読んでなにやらメモを取ってます。

奥様はいつもそのおとなりで
にこにこと本を読んでるんです。

ご夫妻そろって
穏やかで
優しくて
治療が終わってお見送りする時にはかならず
「どうもありがとうございました。」って
スタッフに声をかけて下さるんです。



好きなことができる
やりたいことができることが
幸せです。



やりたいことをやれるために
体がちゃんと動けないといけない。
足腰しっかりして
内臓も元気じゃないといけない
食事もしっかり噛めて栄養が取れるようにしておかなきゃいけない



そのために
とても体に対して高い意識をさすが
お持ちです。


歯に対する意識も
違うのです。



81歳で、ヨーロッパ徒歩横断。5年目突入。
奥様と「あうんの呼吸」
穏やかで、気配り抜群なお二人。


いつもありがとうね。って
笑いかけて下さるこのお二人の笑顔に
待合室がほんわかしました。


帰ってこられたら
お話をお聞きするのが楽しみです。

2016.04.25オールオン4インプラント治療を終了された福井里恵子様

fukuisama1.jpg



【患者さんの声は「実際に治療を受けた人の感想を知りたい」という患者さんの
声から生まれました。

ご登場頂いた患者さんはどの方も快く私どものインタビューを引き受けて下さ
った方ばかりです。

治療中はご苦労をされた方、食事ができずにお困りになった方、いろいろな方
がいらっしゃいます。

いいことばかりではありません。

いいことも、悪いことも、両方知って頂くことが大事なんだと私達は考えて掲
載していました.

ホールページでの医療広告ガイドラインが変更となり,患者さんの声の掲載を
削除しました.

個々の患者の状態等により当然にその感想は異なるものであることから,
「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」が広告とし
て取り扱われることになりました.

院内掲示、院内で配布するパンフレット等は今まで通り,広告ではなく情報提
供や広報と解されることから医院にて「患者さんの声」はご覧くださいね】

2016.03.24初診でご予約ご希望の方へ

初診で吉本歯科医院にご予約をご希望の方へ


現在,初診のご予約をお受けできますのは
2016年5月6日(金)以降となっております。


4月末までの予約枠は全て埋まっており,新規の患者様のご予約を
お受けすることができず大変ご迷惑をおかけしております.


キャンセルが出た場合には
事前にご連絡先をお預かりさせて頂き
その都度お待ち下さっております方に順番にご連絡を差し上げております。
キャンセルが出た場合にご連絡をご希望される方は
お電話の際に、

①お名前
②ご連絡がつきます電話番号
③キャンセルが出た場合にお越しいただくことが可能な曜日と時間帯
(※平日の午後にキャンセルが出た場合は、連絡して欲しい
※月、水にキャンセルが出た場合には、連絡して欲しい)
等、具体的にお知らせいただきますと
助かります。
④今回ご相談の内容
(※歯を抜かないといけないと言われたが抜きたくない
(※奥歯が噛むと痛い
等、お知らせ下さい。


 
 
初めて吉本歯科医院にお電話をいただく患者様には
大変申し訳ございません.


また、お痛みの中せっかくお電話を頂きましたのに
大変申し訳ございません。
 
 
吉本歯科医院では,お1人お1人の患者様にきちんとした現状のご説明
そして納得のいく治療,再発を起こさない治療をお受けいただくため
初診の患者様には最低一時間~一時間半程度のお時間をいただくため
完全予約制で行っております.
 
どうぞ患者の皆様のあたたかいご理解をお願い致します.
 
 
※当院で治療中の患者様の応急処置はお受け致します.
ご連絡を下さい。





2016.03.15脳がぶるぶる震えるカルタ

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院吉本歯科医院のマネージャー吉本委子です。
IMG_1608.jpg
ダークチェリーがずっしり詰まったチョコレートケーキを
焼いてきて下さいました。
インプラントメインテナンスの患者さんです。

濃厚な生チョコレートが
スポンジの中でトロリ。

ダークチェリーが大好きだってことを
覚えていて下さっていたことが、嬉しい。


ありがとうございます♪☆
IMG_1609.jpg
これ、
松岡修造カルタ、です。

DRヨッシーがプレゼントしてくれました。

「まいにち修造カレンダー」好きなのよーという
会話を覚えていてくれたらしい☆


ちょっとしたこと
覚えてくれてると、嬉しい。
IMG_1610.jpg
松岡修造が、読み上げてくれるCD。
IMG_1612.jpg
熱いです。


自我を捨てろ、雪ダルマになれ
良心は君の相棒だ
ひとりリハーサル、ひとりツッコミ
緊張感、万歳!
伝えよう、君のFEEL

こんなカルタ、素敵☆



2016.01.08他医院でインプラントをお受けになられた方で、当院に初診のご予約をご希望の場合

他医院でインプラントをお受けになられた方で、
当院に初診のご予約をご希望の場合には必ず5つの情報をご用意頂きお越し下さい。


■3年前にインプラントをした部分の被せ物が外れてしまったのでつけて欲しい
■過去にインプラント治療を中断したまま放置している、腫れてきたので治療をして欲しい
■以前にインプラント手術をした部分の歯茎が腫れて痛い
■インプラントのネジが外れた、折れた
■インプラントを入れた後、顎が痛い
■片方だけ奥歯にインプラントを入れた、反対側も抜けそうなので治療して欲しい

こういう状況で
「吉本歯科医院で何とか後のフォローをして欲しい」
というご相談に実際にお越しになられます。


当院院長がご相談にお見えになられた患者さんに
お話させて頂いている内容です。
もし、「他医院にてインプラントをされている」方で、当院に初診のご予約を
頂く方は、事前にお読み下されば幸いです。

※「インプラントについて」

まず、当院では最善なのは

インプラント治療をされた医院さんへまずはご相談下さいと申し上げます。

しかし、残念ながら、コミュニケーションギャップや、治療への不安などから元の医院さんにご相談に行きたくない、という方はとても多いのです。

本来は、インプラント治療をされた先生に、修理、メインテナンスをお願いするのが一番なのです。

その理由はあとでお話します。

では、せめて、インプラントをされた医院さんへ下記の5つだけでも教えてもらえるように確認して下さい、と患者さんにお願いしました。

  • ①どこのメーカーのインプラントなのか?
  • ②インプラントの種類や型番はどうなのか?
  • ③ネジで固定されているのか?接着材で固定されているのか?
  • ④接着材のメーカーや種類は何なのか?簡単に外せるものなのか?
  • ⑤外すにはどうすれば外せるのか?

患者さんが、インプラントをされた医院さんへ相談へ行くと、こう言われました。
「5年前のカルテですので、もうありません。」
確かにカルテは5年間保存が法律で義務づけられています。
なので、5年すぎたカルテは廃棄したとしても法律には反していません。

しかし、インプラントは5年、10年、15年、20年とその後の患者さんの寿命が続く限り、お口の中に入っているものです。

インプラントは本来、治療後何かトラブルがあった場合には、インプラントをされた先生に一貫して修理、メインテナンスをお願いするのが一番なのです。

その理由を、お話します。

また、こんな状況になってしまう前に、どうぞ知っておいて頂きたいのです。
そして、正しい知識を得てください。
ある患者さんは3年前に他医院で下顎部分にインプラント治療をされました。

しかし、最近になってインプラントを埋入した部分が腫れて痛みが出るようになりました。

レントゲン写真を撮影し、詳しく骨の状態を拝見するとインプラントを埋入した周囲の骨が溶けてしまっていました。
バイ菌が入り込み炎症を起こしています。

インプラントはただのネジです。

元々の自分の歯ではありません。
元々の歯のように抵抗力も自己防御機能である免疫もありません。

様子をみていれば落ち着く、良くなるということはまったくありません。

異物なのです。

インプラントを埋入し、被せ物の歯が入ればそれで「完成!」と思っておられる方はとても多いです。

特にトラブルを起こし、「どうにもならない状態」で当院に駆け込んでこられる方も少なくは、ありません。

今回の患者さんのインプラントトラブルは
メインテナンスを怠ったためにバイ菌が繁殖し、インプラント周辺の骨が大きく溶けてきたことによるものです。

最近、インプラント治療による事故がマスコミに取り上げられています。

そのトラブルは

医院側の責任
  • ①手術に必要な検査工程を省いたこと(血液検査、心電図検査、CT撮影など)
  • ②全身管理ができる担当医師をつけていなかったこと(歯科麻酔医師による全身管理)
  • ③術前に神経血管等の場所を三次元的に把握できるシミュレーション診断を行なっていなかった
  • ④シミュレーション通りに手術を行う技術が歯科医師に習熟できていなかった。

ことなどです。

患者さん側の責任
  • ①喫煙(たばこを吸っていた)
  • ②糖尿病によるもの
  • ③定期メインテナンスを怠った
  • ④硬いものを咬んではいけない時期に咬んでしまい 壊れてしまった

などです。

問題が起こっているには必ず原因があります。
では、インプラントが故障したり、トラブルがあったりした場合に

「はずせばいいではないか?」
「もう一度やり治せば良いではないか?」

と単純に思いませんか?

保障もついているから。
しかし、そのように単純なものでは、ないのです。
インプラントはただのネジです。
まずはそれを知って下さい。

そのインプラントとなるネジを製造しているインプラントメーカーというのは国内で50社、海外では200~300社にのぼります。

主流なメーカーのほとんどが、外資系の会社です。

世界情勢に詳しい方ならすぐにご理解いただけるかと思いますが、外資系企業は
M&A(つまり、企業の買収や合併)が盛んに行なわれています。

今では日本も珍しい話ではなくなりました。

インプラントメーカーも例外ではありません。

これだけ多くのメーカーがあれば合併されたり、会社が消滅するなどの浮き沈みがあるのが現状です。

このことは患者のみなさまにとっても知られざる気になる問題を含んでいます。

それはそのメーカーのインプラント医材がなくなり、いざという時に再治療ができなくなる可能性がないとは言い切れないのです。

こんなことを体験したことはありませんか?

電化製品を長く使っていると、一部が壊れ、その部品を取り寄せようと思っても
その製品が製造中止になり、部品がないということが。

去年買ったばかりのカメラなのに、もう今年はないよ、吸収合併されちゃった、という会社は珍しくはありません。

また、会社が倒産したと同時にもう「今ではその商品は製造中止になりました」ということはよくあります。

さあ、そこで考えて下さい。
もしあなたの口の中に埋め込んだインプラントのメーカーが、すでにもう倒産して消えてなくなっている商品のインプラントだとしたら、どうでしょう?

もし、何かしらの故障や不具合があった場合に「一旦インプラントを外さないといけない」状況になった時、インプラントをはずすことさえ、できません。 

先ほども申し上げましたとおりインプラントはただのネジだから、です。

ネジを外すにはそのネジを外すための同一メーカーのドライバーが必要なのです。

ご自分が入れたインプラントメーカーがどこのメーカーのものかによって修理ができる場合とできない場合が、あります。


車に例えてみましょう。

あなたの車がベンツだとしたら、故障した時にはベンツの部品を使って修理しなくてはなりません。
ベンツにはベンツ専用の部品があるのです。

トヨタの車にはトヨタ専用の部品を使って修理しなくては、なりません。
インプラントもネジですが、インプラントと被せ物の歯も「ネジ」で固定されています。 

修理したり、深部まで掃除したりするにはネジをほどいて、被せ物を外して掃除する必要があります。

しかし、そのネジを外すドライバーというものが、各メーカーにはあります。 

各メーカーは自社の商品を使い続けて欲しいので、ネジ山を特殊形状にして他社のドライバーでは外せないようにしています。
つまり、メーカーが違うとネジを外すことさえ、できません。

吸収合併を繰り返してきたメーカーの中には同一メーカーでありながら何種類もドライバーが存在している場合もありますし、すでに製造を中止している部品もあります。

骨を大きく削ってインプラント本体を外す対応しかできないことまでありえます。 
その先生がどこのメーカーのインプラントを埋入するのか?ということは実は将来的にはとても大きな問題です。 

インプラントをする際には、10年後や20年後や将来、もし「インプラントを外した方が良い状況になった時に修理ができるのか?」というこの視点を持って選択する必要があります。
修理修復ができるのかどうか?ということです。

現代は100歳以上の方が何万人も生活されていらっしゃいます。
本当に10年後にはお亡くなりになられていますか?

寿命がきていますか?

「もうトシだから」と簡単にこの言葉をお使いになられていませんか?
本当に50年後にもそのインプラントメーカーは倒産していませんか?
ドライバーを取り寄せられますか?

引越し等でメインテナンスに通えなくなった場合に、引越し先の近隣でメインテナンス可能な医院がありますか?ぜひご紹介していただいてくださいね。

せめて、下記の5点だけでもいいので教えて頂いて

  • ①どこのメーカーのインプラントなのか?
  • ②インプラントの種類や型番はどうなのか?
  • ③ネジで固定されているのか?接着材で固定されているのか?
  • ④接着材のメーカーや種類は何なのか?簡単に外せるものなのか?
  • ⑤外すにはどうすれば外せるのか?

このことが判っていれば自医院で対応できるのか?
対応できないのか?判断できます。

また、先ほどの患者さんですが、インプラント治療がいったん終了すれば、それでもう大丈夫、と思われてしまっていたことにも問題があります。

最初の2年はメインテナンスに通われていたそうです。

2年間大丈夫だったから、先生が大げさに言っているだけで、きっともう大丈夫に違いないと思われてしまっていたそうです。

インプラントはご自分の歯と同じく死ぬまでメインテナンスをする必要があります。
また、インプラントトラブルの8割は2年以内に起こっています。

私の医院では、インプラント治療を行なった患者さんには終了後すぐは
1ケ月ごとに経過を診させて頂いております。

その後、半年、1年、2年目3年目と、レントゲンで骨の状態を確認しながら
状態が安定するのを確認しています。

特に症状が無くてもです。
状態が悪くなっていたとしても、インプラントはご自身の歯のように痛いや凍みるなどのように自覚症状として警告を発してくれません。

インプラントはただの「ネジ」だから、です。
ただのネジなので痛くもかゆくもしみることも、ないのです。

だから、怖いのです。
周囲の歯ぐきや隣の歯にまで影響が及んではじめて患者さんは自覚症状として気づくことができます。

メインテナンスにきちんとお越し下さらないまたは、メインテナンスの必要性をご理解いただけない場合には手術を行なうことはできません。

それは必ずトラブルの原因となるから、です。

インプラント治療なんか受けなければよかったとなるから、です。
どうぞ、知って下さい。

インプラントは完成したら、終わりではありません。

歯と同じく、あなたが死ぬまで、そのインプラントを使い続けるまで定期的なプロによるメインテナンスが必要なのです。

次に、他の部分の治療についてです。

インプラント治療をした以外の部分を治療された場合には、必ず早急にインプラント治療をした医院で
噛み合わせのチェックを受けてください。
マウスピースの調整を受けてください。

一見関係ないように思えるかもしれない他の歯のことです。

全く違う部分の虫歯治療くらい関係ないだろう、と思われると思いますが実は関係あるのです。

ご自身の歯は一生動き続けますが、インプラントは全く動きません。
吉本歯科医院でのインプラントはお口の中の状況に応じて適切な噛み合わせに調整されています。

他の歯の状態が変化しないのを前提に調整されています。
他の歯と同じように違和感なく当たるように調整したのでは、インプラントが折れてしまうこともあります。

インプラントに何かがあってからでは復旧不可能なのです。

インプラント治療をする前に、以下の5つを確認しておいて下さい。

  • ①どこのメーカーのインプラントなのか?
  • ②インプラントの種類や型番はどうなのか?
  • ③ネジで固定されているのか?接着材で固定されているのか?
  • ④接着材のメーカーや種類は何なのか?簡単に外せるものなのか?
  • ⑤外すにはどうすれば外せるのか?

他医院にてインプラント治療をお受けになり、当院にて受診をご希望される場合には
必ず上記の5つの情報をご用意頂きお越し下さいますよう
お願い申し上げます。

2016.01.04元旦の満潮の海水をお雑煮に入れて頂くと大きな力で守られる・・・と信じてます

syougatsukazari.jpg
2016年ですね。
あけましておめでとうございます。
今週はお正月の花飾りです。

本年もお越し下さる患者の皆様にお役にたてるよう頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願い致します。


今日は、午前中から
電話がひっきりなしだったそうで
受付スタッフずっと電話対応に追われていたそうです。

年末年始、お痛みが出た方
たくさんいらっしゃったようです。


痛くなって神経取らないといけなくなってしまった
どうしようもなくなって歯医者へ相談する
という方はたくさんいらっしゃいます。


今年は、たくさん「歯を失わないためのお話」を発信していきます。
年末年始、たっぷり充電しながら
たっぷり「こうやっていきましょう!」という計画を立てることができました。
普段なかなか忙しくって時間がないので
しっかり話し合える休暇は本当に貴重です。


吉本歯科医院の患者の皆様には
もっともっとご自分の歯のこと
そして歯の構造のこと
マニアックに知っていただきたく思っています。

どうぞお付き合い下さいね!


さて、この瓶の中に入っているのは
2016年元日の満潮にとった海水です。
mantyou.jpg
今朝、私の髪を救ってくれた
ベルジュバンスの藤本先生がお持ち下さいました。

ベルジュバンスは弱酸性美容という特殊な方法で
カラーやパーマで痛んだ髪をよみがえらせてくれるという
とっても素晴らしいトリートメントです。

ベルジュバンスの話は、また書かせて頂くとして。

藤本先生のお話です。
「ある女性のお客さんから聴いた話なんだけどね。
この女性は元アナウンサーで、今でも現役で講演したり、教育研修したり
活躍している女性でね。
彼女が古事記の勉強会で伊勢神宮に行った時、
夜の会食の時、たまたま隣合わせになった80歳も超えるある会社の社長さんと
こんな会話になったんだってね。

「80歳を超えるなんてとても信じられないほど、
お元気ですね。」
お肌もピカピカ、お話される内容も素晴らしく
その紳士に彼女はそう声をかけた。

紳士は
「私はね、あることをもう40年近く続けているんだ。
当時、若かった頃、もうどん底のどん底を味わった時期がある。
仕事も人間関係ももう何もかもがどん底になった時に
ある人が私にこんなことを教えてくれた。

元日の満潮の海水をとってきてお雑煮にして頂いてみなさい。
そして残った海水は瓶に入れて一年間神棚に飾っておきなさい。』

紳士は、
年明けを今か今かと待ち
元旦の満潮の海水を取ってきて
お雑煮にして頂きました。

はじめて元日の満潮の海水を取りに行って頂くようになってから
あれからもう40数年、一度も欠かしたことがないそうです。


紳士はこう言います。
「不思議な力が守ってくれてるのがわかるんです。
あれ以来、困ったことが起こったことがない。
仕事はあれ以来ずっと今まで順調で
おかげさまでいいことがずっと続いていっているんです。」


藤本先生はこの話を
髪を施術している最中にこの女性のお客さんに聴きました。

そして
昨年から即実行。

藤本先生から聞いたこれまた不思議な話。
「あのね、不思議なことに、今年は本当に悪いことが一度も起こらなかった。
気持ちが落ち着いて、余裕があって、本当に良い一年だった。
元日の満潮の海水には不思議なエネルギーがあるのかもしれないね」


年末にちょうどベルジュバンスをしてもらっている時に
その話を聴いた私。


藤本先生は、この話を来られるお客さんに話をしたんだそうです。
そうすると、
女性のお客さんのほとんどは
「先生!私もそれやってみる!やりたい!」
と興味シンシン。


男性は・・・・・反応薄し。


これが、今年の元旦の満潮の海水です。
なめてみると、「うん、塩!」


何を信じるかも大事ですが
もっと大事なのは
信じる力
信じきっていく力


なんでもそうですが、
「これはすごい!」と自分が信じきってしまうと
思い描くとおりに現実が
ついてきます。


半信半疑や
90信じるけど、10はちょっとね
じゃなく、
もう100%信じきってる状態が
現実を本当に動かしていくんです。


情報多しの時代になると
「信じる」
「信じきっていく」
ってことが本当に難しくなってく。

信じる
ってのは
「私を信じさせてくれる条件が揃ったなら
信じてあげる」
というシロモノでは、ない。


信じていこう
信じよう
とする自分の力が
その対象となるものや人から
「次々に確信させられる出来事」を
引き出すんです。


人も同じです。
「信じられてる」
「信じきってもらえてる」
と感じるから
もっといいものを
もっと素敵なことを
と、どんどん引き出して引き出されていくんです。


半信半疑が
一番苦しい。



なんでも、受け手の力が100%なんだな
と思った「元旦満潮の海水」です。



お雑煮にほんの少し入れて
海水を体の中に頂くんです。

お試しあれ!

annmochi.jpg
年末年始はずっと出かけていたので
昨日やっと初詣に行って、屋島の山上であんもち雑煮を頂きました。


私は、愛媛から香川にやってきた時
「なんじゃこりゃ~~~~!!」
とびっくりした味です。


しかし慣れるともうこれじゃないと、となる不思議な味。

香川のあんもち雑煮は香川の白ミソ。
だいこん
にんじん
と、「ん」がつく野菜を入れるんだそう。

その昔は、
甘いものは贅沢品だったため
香川の人は、雑煮の中に入れる餅は「あん入り」ってことと
隠していたんだそうです。

屋島山上の「あんもち雑煮専門店」の優しいおかみが
教えてくれました。
yakei.jpg
屋島の上から見る夕暮れは
美しい。


本年もよろしくお願い致します!

2015.11.25歯の神経ってどうなってるの?52号ニュースレターできあがってきました

DSC_4757.JPG
歯医者さんしか知らない「歯を失わないためのお話」52号は

歯の神経ってどうなってるの?

です。
DSC_4759.JPG
とってもとっても多いご質問やご相談なので
早速テーマに取り上げてみました。


また、今回ご登場いただきました患者さんのお話は
同じように歯のことでお悩みの方にはとっても共感して頂ける
内容だと思っています。
貴重な体験談をお聞かせ頂いています。


お越し下さった患者さんにお渡ししておりますので、どうぞお読み下さいね。

歯の神経を取ったはずなのに、
痛いんです。
まだ痛みが残るんです。
どうしてでしょうか?

というご相談、とっても多いです。

そもそも歯の神経ってどうなってるの?
そもそも歯の中の構造ってどうなってるの?
なぜ、歯が痛みだすの?
どの程度までなら神経を抜かずに残すことができるの?
歯の神経を取ってしまったらどうなるの?


本当は歯が痛くなってしまう前に
こういうことを知っておいて頂くと嬉しいのです。


当院にご相談にお越しになられる時には
もう既に痛みが出てしまってどうしようもないケース、は
少なくありません。


そもそも歯を大きく削ってしまってからでは、
歯の神経に近くなってしまい
痛みが出はじめてしまうのです。


痛みが出た時にはもう遅いことが多いのです。


歯の神経を取らないといけない末期症状にまで
なってしまっていることがほとんどです。


やむなく歯の神経の治療になった歯の頭は
残念ですが、このように
9.jpg
バッサリと削り落として歯の根っこだけの状態にしてから
治療を行なうこととなってしまいます。


ですから、
なるべく
歯の神経を触らなくていい治療ということを
お勧めしているのです。


吉本歯科医院の薬で治す虫歯治療、歯の神経治療を
ご希望の方は、「痛くなる前」にどうぞ知って頂きたいと思って
こんなニュースレター作っています。


ご希望の方は
受付へお申し出下さいね。

2015.09.30飲む点滴、甘酒

amazake.jpg
甘酒と言えば
酒かすに砂糖をドバドバ入れたあのドロリとしたものだと
思い込んでいました。


米麹がいっぱいの甘酒を頂きました。
早速「作り方」を参照し、頂くと・・・


「うわあ、美味しい」
ほんのり甘くて、
米麹のつぶつぶがたくさん入ってて
甘酒コップ一杯頂くと
お腹いっぱいになるほど、です。

麹の甘酒って美味しいよ
すごいよ
って話を美と健康マニアの友人にしたら

「飲む点滴だよ」
「作って飲んでるよ」
「料理に使ってるよ」
とか
「便秘にいいよ」
「風邪引きにくくなるよ」
「お肌にいいよ」
「朝の目覚めが違うよ」
とか
いろんなこと教えてくれました。


さすがよく知ってます。


今朝、冷やした甘酒を子供に出してやると
「うわっ、おかわりっ」
としっかり飲んで学校行きました。


そういや
発酵食品
そういや
塩麹の甘い版だ

と、すっかり飲む点滴「甘酒」の虜に。


成分が、点滴と同じものが
ギッシリ詰まっているんだそう。
たしかに、飲むと芯からほかほかしてきます。
お腹もなぜかすっきり。←飲みすぎ??

美味しくって
体も回復させてくれるなんて
素敵な「甘酒」。


「最近疲れが取れないの~」という方に
教えてあげようと、思ったのです。
<  1  2  3  4  5 6 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!