吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ > 吉本歯科医院のスタッフについて

吉本歯科医院のスタッフについて

2011.11.18商標取れちゃいました(笑)

tokkyo.jpg

特許庁長官様より、うやうやしい封筒にて商標登録証が届きました。

通っちゃった!嘘みたい(笑)

 

商標登録を取りたいものがあり

「どうしようかな~~~難しいんだろうなあ~~~」と

思っていました。

 

専門家にお願いすると

なんとうん十万以上経費がかかってしまう、そうです(--)

 

今回大活躍してくれたのは当院のスーパー事務の「イノウエさん」です。

ぶらヴぉーーーーー!!!

 

イノウエさんは院長の宇宙人みたいな思考回路を唯一解読できる人、です。

なので、当院院長は何かあったら

「イノウエさ~~~ん」と2階にいるイノウエさん専用回線(笑)で

密な連携を取りあい、お願いばかり、しております。

 

イノウエさんは、ただの事務をする人では、ありません。

考えて、動いてくれる人、です。

当院のニュースレターが膨大な発送先に間違いなく定期的に届くのも

ややこしいリストを管理してくれるのも

私が苦手な計算も

なにもかも、このイノウエさんが一ヶ月の中で上手に計画をたて

やってくれています。

 

「やっときました」

という報告を受けて、「えええ!!!ありがとうございますううう!!!」と

頭を下げる私の図を想像して下さい(笑)

 

恐らく、

このおんなにこんな難しい作業は無理だろうな・・・・(--)

と思って先先にしてくれているのだと、私思ってます(笑)

 

今回の「商標取れちゃったよ事件」は、正直

本当にびっくりしました。

 

商標を取れた経緯をご紹介しましょう

 

①商標取りたい、と漠然と思った

②インターネットで調べた

③普通は専門家に頼め、と書いていた

④自分でやれないか?と考えさらに特許庁のサイトを調べた

⑤特許の取り方の説明が書いていた

⑥読んだけど、理解不可能!!(おうのう!)

⑦院長がイノウエさんに、「特許の取り方セミナー」に行ってきて、とお願いした

⑧セミナーで勉強してきたイノウエさんが頭に汗をかき書類を作り特許庁に郵送した

⑨通った!!(笑)

 

こんな流れです。

万振りですか!!!!!!

 

そう、万振りですよ。あっはっは

 

特許庁から、商標が届きイノウエさんに

「通ったよおお!!!」と伝えると

なんとイノウエさんはこう言いました。

 

「ああ、良かった。

でも、本当にいい勉強をさせてもらいました」

と。。。。

 

 

う~~ん、なんて素敵な人

なんでしょう。

それを聞いて私は思わずイノウエさんにチューしたくなりそうな

衝動にかられましたよ(笑)

 

こんな女性だからこそ、当院のスタッフがみんな

「いのうえさん大好き!」となってしまうのかも、しれません。

 

しかし、イノウエさんを一番好きなは恐らく院長、、、、(^^;)

 

事務能力の非常に高い人=気立ての良さ

がこんなに両立している女性ってそうそう、いません。

 

折り目正しくいつも

出勤してくれた時と

帰る時にはわざわざ奥にいる私にまで

きちんとあいさつをして下さいます。

恐縮するほど、折り目正しいのです。

 

びっくりするほどキチンとしているので

時々、あまりの雑な性格の私に「ブチキレ」しないか心配なのですが

そのあたりは

非常に寛容で、「あはははは~~~。そんなもんですよお~~」と

右から左に受け流してくれる器のでかいイノウエさんです。

 

院長のややこしい論文を要約したり

院長の専門用語ばっかりの講話をテープお越ししてくれたり

「そりゃあ、どう考えても面倒臭いだろう!」

という仕事を

嫌な顔ひとつせず、淡々とやってのけてくれます。

 

最近では

「こんなこともできちゃう??」と調子にのった院長が

なんでも頼むようになってしまいました。。。。

 

「この人ってばこんなこともできちゃんだ!!すごいすごい!」と

思うと、どんどん頼みたくなるのが仕事というもの、です。

 

この人がいないと、困る!!

と思わせてしまうイノウエさん「商標通っちゃった事件」でした(笑)

2011.11.14森下家で鍋です!!

DSC02780.jpg

土曜日は診療が終ってからみんなでカウンセラー森下の家でお鍋をしました。

なんでも、森下のご主人様が、しこしこと皆の帰りをみはからって

全ての準備を整えてくださっていたのです!

 

「ただいまあ~~~~。あ~~~お腹すいたあ!!」

食べるだけ

飲むだけ

話すだけ

至福でございます(笑)

DSC02781.jpg

森下と、当院の患者さま。旦那様では、ありません(^^;)

DSC02809.jpg

ご主人は、なんと公民館の寄り合い(←死語???)で使うような横になが~い大きな机を

なんと3つも運びこんでくださっており、ちょっとしか集会場のようでした。

大変だった、と思います。

DSC02810.jpg

美味しいお鍋を写真撮ろうと気がついた時にはもうすべてのお鍋をさらっていました(泣)

おだしの美味しいこと、美味しいこと。

添加物一切使わない森下家のルールは、どうやらこのパパが決めているようです。

冷蔵庫の中も野菜や豆腐や体に良さそうなものばかり。

確かに森下は、お肉や、脂で揚げているものや、添加物系のものは好んで食べず

いつも野菜やら果物やらそういうものばかり食して、おります。

美肌の秘訣は、食かもしれません(笑)

ちなみに私は、玄米食べながら、ポテチをほうばってしまう、なんちゃって健康志向です。。

DSC02813.jpg

つがれるままに飲み干していく新枝先生、真っ赤です。

お酒に強いのは最年少、小田裕子!顔色ひとつ変えませぬ

DSC02816.jpg

松本と加島の長女りこちゃん、です。

りこちゃんは松本にずっとくっついていました。

DSC02817.jpg

やはり、似ております。

当院のスパルタ指導衛生士、加島小百合です。

スパルタですが加島の指導を受けると確実に良くなります(笑)

DSC02820.jpg

お酒もまわり、乱れてまいりました。。。

 

スタッフをご飯を食べたりすると、普段聴けないようなショッキングなことを

聴いてしまったり、します。

この日もまた私はショッキングなことと聞いてしまい

頭がくらくらしてしまいました。

 

今のメンバーと一緒にいるようになってもう何年も過ぎます。

最年少の小田でさえ、もう3年が過ぎました。

 

今一緒にいてくれているスタッフ達は、私はどの人も大好きです。

仕事に「好き」を持ち込むと

違和感を感じる人もいるそうですが

私はどう考えても、「好き」とか「大好き」を持ち込みます。

 

好きだと直感したから、ここに来てもらっているので

当たりまえと言えば当たりまえですが。。。

 

時々、私はマネージャーとしての立場を飛び越えて

すっかり情がうつりすぎているスタッフ達の心の中まで入り込んでしまいそうに

なる時が、あります。

 

そこまで口出しちゃいかんでしょ?

そりゃあ、個人の自由でしょう?

そりゃあ、プライベートな話でしょう?

と思われそうなことでも

つい口を出して大きなお世話を言ってしまいます。

 

この日もまた一人のスタッフに

大きなお世話発言を連発(笑)

こんな上司うっとおしいわなああ、、、、と後で院長にしかられました。

 

でも、落ち込んだのもつかの間(笑)

過去のことを思い起こしてみて、やはり「これでいいのだ!」と結論づけました。

 

情がわくのも

大事に思いすぎてしまうのも

大きなお世話なのも

「自分の大事な存在」だと認識しているからであって

昔は、やはりそうは思えなかったことを

思い出すと

そう思わないよりは、こんな気持ちが湧きあがってきたほうが

まだいい!!

と、こう思うわけです。

 

そういう自分の気持ちにもビックリ、です。

長い時間一緒にいると気持ちも同化してくる部分もあり

身内化してしまうことって、ありませんか?

 

私は、よくあります。

例えば、うちのスタッフのこといじめる人間がいたり

悪く言う人がいたとしたら

本人よりも腹が立つ

という心境。

 

そのことが正しいか間違っているか

という正論は横にすっかり置いておいて

悲しい思いをさせた、ということに

腹が立つわけ、です。

幼稚といえば、幼稚なのですが

無条件に腹が立つのでしょうがないのです。

 

例えば

うちの若いスタッフ達はこれから結婚していく人もいるでしょう。

そうなった時に

その相手は絶対に大事にしてくれそうな人でないと

嫌だし、腹が立つし、阻止しちゃいたくなってしまいます。

 

実際、当院の松本が今年の1月に結婚したのですが

その時にも、ねほりはほり、大変でした。

聴きたくてしょうがないし

気になってしょうがないのです。

今でもよく聴いてます。

私生活を・・・・・たぶん、うっとおしいはずです(--:)

結婚相手が想像以上に素晴らしかったので

文句のつけようもないのが、正直なところです。

 

 

しかし、私も父親や母親が反対するような人ばかり

連れてきては付き合ってひやひやされていたことを

思い出すと、たとえ自分の子供であったとしても

もはや一人の人生は本人にしか決めることは、できません。

 

今、私はうちの新枝先生はじめ若い独身の女性スタッフ達を

正直「誰にもあげたくない」心境です(笑)

「いい人見つかったらいいねえ」とかなんとか言いつつ

100年後にして!!と思うのが内心です。←死んでます!!

 

結婚するなら、私が探してくる!というイキオイになりそうですが

それもきっと「大きなお世話」です(--)

 

ずっと一緒にいると

その人の心の中の本当に繊細な部分や優しい部分を発見することが

多くなります。

それをたくさん知ってしまうと

その全てをちゃんとわかってくれそうな人でないと困る!

とどう考えても超主観的な、超わがままなただのおばはん、です(笑)

 

結婚しても仕事を続けて欲しい

子供ができてもなるべく続けられる職場を作りたい

と思いながら

いろんなことを考え、勉強しています。

きれいごとだけではなく、

それがちゃんと実現するには

いろいろなことの具体的整備が必要です。

 

当院の子育て支援のいろいろな取り組みは

まずはカウンセラーの森下がきっかけでした。

彼女がいたから

彼女がいないと困るんだ

と思ったから、

いろいろな取り組みを考え始めました。

 

その頃から、スタッフを見る視線が私は変わりました。

それはもう明らかに、変わりました。

こんな見方をしていいんだ、と自分の中でスコンと腹に落ちる瞬間があり

その後は、もうおおっぴらに

みんなに、「だ~い好き!」と恥ずかしげもなく連発しています(笑)

だって、それまでは

好きとか嫌いとかで仕事しちゃいけないかも???って勝手に思っていましたので。

 

もし、当院の森下がそう思えない人であったなら

私たちは、そんなことをきっと考えもしなかったと思うんです。

 

まずは

人、ありき、です

 

制度があってそれに人が乗っかるのではなく

そこまでしてもいて欲しい人材であったから

その制度が勝手に整備されてしまうもの、です。

 

制度も、規則も、ルールも

結局は人が作っているもの、です。

うちの規則を、国が作っているわけではありません。

ましてや、他人が作っているわけでも、ありません。

 

全てのことは

人と人との関わり方次第です。

関係性次第。

 

大事にしたいという気持ちを引き出させる人

かどうか、です。

 

吉本歯科医院の理想は

スタッフ達との関係も

患者さんとの関係も

こうなっていくこと、です。

 

内面から湧き出てくる優しい気持ちは

ほうっておいても周囲に伝染します。

 

やさしい雰囲気の中で仕事をしたいし、時間を過ごしたいと思います。

 

殺伐とした中に、一秒でもいたくないんです、私自身が(笑)自分のためか????

 母性のものさし

 ■さあ、もうはや一ヶ月が過ぎ今週水曜日はまた母性型勉強会です。

一ヶ月の速さに驚くばかり!

今月は11月16日(水)午後6時半~ 高松国際ホテルにて 会費3000円

お問い合わせはサイトからどうぞ!

 

2011.11.02定例ミーティング

ayakabirth.jpg

今日は定例ミーティング

そして先日当院の歯科衛生士、田中彩夏の25歳の誕生日のお祝いです♪

おめでとう!!

ついこないだ新人さんでやってきた田中の姿を思い出します。

衛生士学校の決まりで真っ黒の髪の毛で(笑)

必死の新人時代を超え、今やこんなに優秀な歯科衛生士さんに。

成長の速度のはやさに、わたくしがもはや着いていけません・・・・・(--:)

一番しっかりものの、そして涙もろい、人の痛みを自分の痛みのように感じてしまう

とってもとっても繊細な心の持ち主、です。

世知辛い世の中なので私と女帝が(笑)その繊細な心を

守ってやらねば、と強く思わせてしまう、そんな田中です。

DSC02766.jpg

今日のミーティングでは、当院の新枝先生がいい話をみんなに、してくれました。

先週行われた日本の頂点、インプラント治療の神様、小宮山 彌太郎.先生に直々に指導を受けてきたその東京での研修会の話、です。

↑写真のこの恐ろしく素敵な先生が日本が世界に誇るインプラント治療の神様、小宮山先生です。

66歳なんだそう。

お写真をスタッフみんなで見て

「先生のお顔に、生きてきた人生全部が表現されているね」と

若いみんなも共感。

新枝先生は、35年後、こんな顔になっているよう頑張ります、と。

 

新枝先生の話、です。

今回のセミナーは他のどのセミナーとも違っていました

それは、

こんなことがうまくいったよ、という症例ではなく

こんなことをしたら失敗した、という症例を山のように紹介してくれた、ということです。

ほとんどのセミナーは成功談を話し、ます。

 

しかし、失敗談を話すことができる

ということは自信がないと、話すことはできません。

 

数え切れないほどの失敗を重ねてきたから

どうすれば失敗するのか

が明確にわかってきます。

1000の失敗事例があればあるほど

成功は増えます。

 

その失敗事例をことこまやかに、教えてくださったそう、です。

 

そして歯科医師として一番大事な心の部分を当院の新枝先生は

受け取って帰ってきました。

 

すべては患者さんの幸せのために

それが自分が歯科医師をやっている意味なんだ

という心を、新枝先生は胸に刻んで帰ってきました。

 

4日の研修明けに帰ってきて一番に新枝先生は

私にこう言いました。

「マネージャー、行ってよかった!本当によかったです」と。

その顔が出発前と全く違っていたので

私は本当に驚きました。

 

本物に触れる

頂点を知っておく

ということの大事さを、新枝先生の話を聞いて感じました。

 

また、新枝先生は私たちスタッフにこんな話をしてくれました。

小宮山先生は当院院長吉本彰夫が学んだ先生、です。

 

うちで今やっていることが

どれほど高度で、小宮山先生がやっていることをほぼ忠実に再現している

ということが改めてわかった、と話をしてくれたのです。

 

その場に院長が同席していなかったのが、残念(泣)

彼の話を聞いて一番嬉しいのは院長ではないでしょうか。

後で報告をしてあげようと、思います。

 

今までインプラント手術に立会い、院長のアシストをしながら

「なぜ、こうするんだろう?」

「ここで、こんなことをする意味は?」

「この工程がなぜ必要なのか?」

など、今までは言われるままにしていはいるけど

頭での理解だけで、腑に落ちて納得する

というところまではいっていなかったんだそう、です。

 

しかし、今回直接小宮山先生の指導を受けて

「ああ、院長はこういう意味でやっていたんだ」

「ああ、院長の意図はこうだったんだ」

とあらゆることが体の中に落ちた、そうです。

 

それはものすごい気づきであり

そして成長、です。

 

人はもう本当にあっけなく、変わります。

良くも、悪くも。

いいものに触れ、いい人の中にいると勝手にいいスパイラルに入っていきます。

 

理屈で考えないこと、です。

この中にいて居心地がいいのか、どうなのか?

これをやっている自分が好きなのか、どうなのか?

最終的な行動や決断は

頭で考えているようで

結局は心が傾いた方を選んでしまうもの、です。

 

今回、小宮山先生のセミナーに行くことを決断した

新枝先生の判断は、直感、です。

今、行っておかなきゃ!

まだ若いけど、まだ早いけど。

でも、今、会っておかなきゃ!

それは直感です。

 

新枝先生は運のいい人だと思います。

運の良し悪しも才能のうち、です。

 

今、膨大なレポートを作成している最中だそう、です。

早く見せて~~~と横やりをいれたくなります(笑)

oinarisan.jpg

今朝一番の患者さんが私たちにお昼ご飯を持ってきて下さいました。

おいなりさん、です。

お仕事をされながらこうやってお料理もちゃんとされるなんて本当にすごい!

甘い酢飯に具がぎっしり詰まったおいなりさんをみんなでパクリ!

あまりの美味しさにあっという間に消えてなくなりました(笑)

2011.10.26オダユウコ事件(笑)

昨日の夕方の,ことです.

診療を終え,みんなで患者さんから頂いた栗のケーキを食べていた時のこと.

最年少歯科衛生士の小田裕子が,みんなに「はい,どうぞ」と飲み物をさっと持ってきました.

私も何気なく「あっ,ありがとう!」と.

すると私のコップには白湯が入ってたんです.

みんなのコップには冷たい飲み物が.

 

「あれ?」と思ってふと考え

「もしかして,白湯にしてくれた?」と聞くと

小田は

「はい,今日はマネージャーは胃の検査を受けたばかりなので

胃に冷たいものはびっくりすると思って・・」と.

 

その優しい何気ない気配りに

その場に居合わせたスタッフ大騒ぎ!(笑)

森下「え??どしたん?何があったん?すごいっ」

院長「成長したのお」

小田「えへへ」

 

気配りの達人松本がするのとはわけが違います(笑)

最年少の小田がさきさき考えて,こうして行動しているこということが

すごいわけ,です.

 

その気配りにわたくし,かなり感動!!!!(泣)

一番おてんばでやんちゃな小田裕子がこんなに成長してるなんて!!

先輩衛生士も,にこにこと見守ります.

 

相手の状況や気持ちを先に慮って,言葉でいわれる前に

動いてゆく・・・・

ということ

それは

まさに「察する」という能力です.

 

気を利かす

とか

気を回す

とか

気を使う

とかそういう要素の根底にあるもの

それが「察する」ということです.

 

相手を察してて間髪いれずに反応できる

ということ.

 

こんなテレパシーのような

こんな超能力のようなことを

さっとやってのけるのが

日本人,です.

 

アメリカ式教育のように

一から十まで言葉を使い紙を使い理屈で説明しつくさなくては

わからない

という民族では,ないのです.

 

黙っていても

相手のことがわかる

それが私たちに流れる血です.

 

小田は今年で3年目です.

3年前の小田と今の小田は確実に違います.

進化しているのです.

 

人は進化するか

退化するか

しか,ありません.

 

留まっているということは

絶対にないので

人は落ちるかあがるか

なのです.

 

私たち吉本歯科医院が最も欲しい人材

それは

察することができる人,です.

 

そしてそういう人材は

今,どこの会社でものどから手が出るほど

欲しい,のです.

なぜなら,

1を聞いて1しか動かない

応用がなにひとつきかない

突発的な対応ができない

人の気持ちを慮れない

という人が社会にあふれ出したから,です.

学歴,ではありません.

育った環境の問題と

その人の資質の問題です.

 

 

その「察する」という能力は

少しであってもその芽があれば

より高い察する能力を持った人の中に入れば

勝手に持ち上げられます.

 

当院には察する達人がいます.

受付の松本を筆頭に,カウンセラーの森下

そして若い衛生士たち,です.

 

小田裕子の最大の長所は「素直である」ということです.

彼女の「素直さ」が,先輩たちの「察する」能力を

上手に盗み,そして上手に自分の体に浸透させていったのです.

 

小田は,昨日とっても褒められました.

みんなに,とても評価されました.

そのことが自分でも,

嬉しいと思うんです.

 

「こんなことを誉めてもらえるんだ」と思ったかも,しれません.

 

よその会社にいけば

「そんなのあたりまえ」

と評価するようなことではないかも,しれません.

 

しかし,吉本歯科医院では

最高レベルに値するほど

めちゃめちゃに誉められちゃうんです(笑)

 

なぜなら,

一時が万事なので.

 

お白湯を持ってくる

というその察する能力には

きっとその100倍の応用能力が身についているはずだから,です.

 

これはマニュアルでは,ありません.

 

気配り能力の教育は

高いレベルで気配りができている人の中に

自分の身を置く事が一番です.

 

基本はいつでも同じです.

 

よりレベルの高い人に

勝手に引っ張られるのです

 

逆もまたしかり.

 

当院の若きドクター新枝先生は今日から4日間

東京にインプラントの研修会を受けに行きます.

日本にインプラントをもってきた小宮山先生という「インプラントの神様」に学びます.

当院院長の大先生です.

 

どんなことを学ぶか

より

誰に学ぶか

が大事だと私は思います.

誰のもとで働くか,ということも

自分の人生を大きく左右します.

 

学び取れるのは

人の技

その心意気

です.

 

一回り大きくなって

そして

背筋を伸ばして戻ってくる新枝先生に

楽しみなのです.

 

 

高い基準を保つことの基本は組織を構成する

人のレベルです.

そのレベルは心のレベルです.

 

小田裕子,あっぱれ,です.

 

■吉本歯科医院よりお知らせ

休診日10月26日(水)午後より10月30日(土)終日まで休診となります.

また,本日10月26日13時より,システムメインテナンスおよび院内機器総点検のため

すべてのコンピューターがストップします.

電話回線も繋がらない可能性もございます.

 

吉本歯科医院へのメールでのお問い合わせへの回答,およびご質問などは

10月31日(月)午前9時より再開します.

患者さまには大変ご迷惑おかけいたしますが,ご理解のほどどうぞよろしくお願いします.

 

では,ブログも来週までしばらく休診(笑)です.

みなさま,どうかお元気で.

2011.10.18病み上がりに松茸のお吸い物

matsutake.jpg

はい、病み上がり、です(笑)

ひょっとしたらまだ病んでいるかも??

病み上がりなのですごい顔、です(--)

土曜の夕方くらいからだんだん胃か腸か?が痛くなってきて

それに伴って熱が出てきて

それに伴って関節が痛くなって

昨日の夜までなんと38度5分も熱が出てうなっておりました。

子供が変えてくれる氷枕に泣けました。

熱が2夜も続くのは本当に久しぶり。

 

疲れると胃腸にすぐくるのですが

こんどこそ覚悟を決めて来週はなんと

胃カメラ&内視鏡検査をしてきます!!←ちょっと楽しみ。

 

昨夜、森下が

「本物の!!松茸をもっていくのでキタハラさんにお吸い物にしてもらいましょう」

と大丈夫?メールをくれました。

 

昼前にごそごそ起き上がり

こうして松茸のお吸い物をめがけてやってきた、わけです(笑)

 

ああ~~~~しみわたる

秋の香り

しみわたる優しさああ

 

病んでいる時は、いつもより余計にみんなが優しいので

ずっと病んでいようかなと思ってしまいました(笑)

 

電話をとりついでくれる受付の松本が

痛々しそうに私を見つめてくれるそのまなざしが、あたたかい・・・・(懲りんやっちゃと思っていることと思いますーー:)

osumashi.jpg

キタハラさんが、お昼前にやってきてくれて

午前の診療が終って2階にあがると

いい匂いがしてきたの、です。

 

思わず

「おかあちゃ~~ん」

となごなごしてもらいたくなるような

みんなのキタハラさん。

 

ありがたい、です。

 

まだ、胃やら腸やらはキリキリ痛いのですが

このまま調子に乗ってここで仕事をしていては

またいつものように

ぶり返す

ので、今日は休息しようと思います(--)

 

 

予定をいきなり変更してもらったり

子供の面倒をおばあちゃんにいきなりみてもらったり

朝ご飯がなかったり・・・(今朝は院長が子供を連れて朝マックに行きましたーー:)

 

迷惑かけとおし、です。

 

ごめんなさい。

健康管理も仕事のうちよ

と人に言ってる張本人が

全然ダメ。。。。。

 

 

懲りない人ね、と言われてます。

 

今日中に完治して

明日には完全復活する予定です(間違いない!うん)

 

来週のドキドキの内視鏡検査の様子は

お楽しみに。。。。。。(笑)

私が体験して、痛くも痒くも、恥ずかしくもなかったら

当院の森下も受けにいくそう、です。

流行るかも???

2011.09.13セルフイメージ

 

先日私は大昔に治療した奥歯の被せ物が外れてしまい

被せ物のやりかえの治療をしてもらいました。

 

その治療最中の話。

当院の歯科衛生士、杉本茉奈美です↑

彼女に私の口の中の掃除や外れた部分の型取りなどを

してもらいました。

 

久しぶりに杉本に口の中を診てもらって

感じたこと。

院長と似てきた・・・・

です(笑)

 

確かこんな感じじゃあなかったよなあ

と振り返りつつ

杉本に聞いてみました。

 

すると

「院長がしているように丁寧に丁寧に意識して

お口の中に手を入れたり

器具を触ったり

器具を入れたり

とにかく意識してやってきました」

と。

 

そうこうしているうちに

今では

そうすることが普通になって

無意識そうできている

んだそう、です。

 

何かができるようになる

には段階があります。

 

できないことがある

意識して何度も訓練する

意識すればできるようになってくる

訓練を重ねる

いつでも無意識にできるようになる

 

です。

これは当院院長がいつもみんなに話す話です。

 

大事なことは

いつでも、

意識せずして

プロの仕事ができる

ということです。

 

 

院長がいつも話している

守、破、離(シュハリ)の法則を

きっちり守って

こうやって自分で技を盗んで身に付けちゃいました。

 

当院の杉本の先輩には

田中彩夏というまさに衛生士の「お手本」のような存在がいます。

 

なぜお手本か

と言えば

成長する方法を正しく身に付けているから

です。

 

特に歯科衛生士さんという存在は

職人技のような技術職ですので

正しいことが出来ている人の技をそのまま

真似することができる

という基本中の基本ができる人でないと

成長することはできません。

 

最初から自己流でやってしまう人は

必ず成長が止まります。

 

ここで人柄採用でポイントになった

素直な人

であること

が生きてくるのです。

 

素直でれば

人の話をまっすぐに聴くことができます。

その結果、

田中のようになんでも正しく身につけることができるので

時間はかかっても

それが王道なのです。

 

今回杉本に口の中を診てもらって感じた

「手や器具が入ってくる違和感がない

ということは

どれほど本人がそこに意識を集中し

丁寧に丁寧にしているか

というバロメーターです。

 

口の中はとても繊細ですし

ましてやチェアに横になっている状態なので

人はとても神経過敏になっているのです。

 

そんな状態の中

違和感を起こさせない

というのは

施術者の意識が行き届いているかどうか

にかかっているのです。

 

人の進化ってすごいと思いませんか?

また、とっても素敵な話です。

 

私はさっきたまたま杉本とこんな話をしていて

「おっと、すぐに書かなきゃ」「おっと、話しておかなきゃ!」と思ってしまうたちです(笑)

 

いいことは具体的にすぐに書いたり

話したりしておかないと忘れてしまうから、です。

 

こうやっていいところ

より素敵なところ

より成長したところに

よりフォーカスを当ててより具体的に話をしようと思います。

 

何も人のあらを探してそこにフォーカスする必要なんて

人生にはそんな時間は一秒もないのです。

もったいないでは、ありませんか。

 

それじゃあ、人が成長しないと思いますか?

違うんです。

いいところを見つけてくれる人のそばでは

人は勝手に能力を発揮していくものなのです。

 

嫌なところばかりにフォーカスする人のそばでは

人は嫌なところばかりを出してくるものなのです。

 

そういう風になっています。

そんな風にできているんです。

 

自分が成長したな

と思う瞬間は

自分ではなかなか見つけにくいもの、です。

なので、わずかな成長でも気がつけばすぐに伝えるのです。

 

すると本人も気がつきます。

ああ、私はこうやって成長しているんだと自覚できるのです。

 

他者の評価と自分の実感がバッチリ合った瞬間に

本人のセルフイメージは一気に上がります

さらには、

今自分が普通にやっていることは全体から見て

とっても価値のあることなんだ、と自分が知った時、

もうほっておいてもセルフイメージが上がってしまうものなのです。

 

私は今、成長してるんだ

もっと成長できるんだって

のびしろが自分で見えた時、世界はピンク色見えちゃいませんか?

えっ??見えないって?????(笑)

2011.08.27今日は土曜日!

今日は土曜日!

2階にも子供達

そして子供をみてくれているキタハラさんと、けいこ先生。

そして、予約枠きゅうきゅうの患者さん。。。

 

吉本歯科医院、人口密度の高さで酸素がやや薄くなりそうです(笑)

冗談です(^^:)

 

吉本歯科医院には月に2回徳島の大学から口腔外科の

素敵な女医さんが来て下さっています。

今日はその素敵な女医さんが

いも!

箱で!

持ってきてくれました。

satomusume.jpg

鳴門金時

その名も「里むすめ」♪

 

可愛らしい名前ですねえ。

 

そんな可愛い里むすめちゃんを早速2階で子供達をみてくれている

キタハラさんが、ちゃちゃちゃと

いものてんぷら

にして、早速差し入れに持ってきてくれました!

satomusume1.jpg

かりかりの衣で

あつあつの

おいもを

ぱくっ!!

 

あっま~~~いいい!!

里むすめ、恐るべし(笑)

 

女医さんいわく

「この里むすめは普通の鳴門金時よりものすご~く甘いんですって」とのこと。

 

たしかに、甘い。

ミネラル豊富。

繊維も豊富。

 

これは女子の味方です。

 

やはり、野菜はてんぷらに限ります。

てんぷら、から揚げ

油で揚げるもの大好きなワタクシ。

なんでも、挙げちゃいます(笑)

なので我が家のてんぷら油消費量はとても多いのです。

 

なんでも揚げて

塩ふったら

素敵な一品になります。

 

今日は診療が終ったら

「母性型」のみなさんと、てんぷらパーティです。

なんでも「揚げる」ので(笑)

 

母性型勉強会にお越し下さっている

ニレの樹建築の河西夫妻の自宅&周辺の畑全般(^^:)で

野外てんぷらパーティ。

 

幹事は頼りになる心金堂の小山さんに万振りし、

後は現地に行くだけ!

 

雨が降らなきゃいいのにな。。。と思いつつ。

 

また、ここでご紹介しますね♪

では、みなさま、素敵な週末を!

 

★個人的に楽しみな告知(笑)

吉本歯科医院の「本当の歯の予防サイト」がまもなく出来上がります。

今は、最終段階のイラストを挿入待ち。

私達の伝えたいところを余すところなく形にして下さっています。

どうぞお楽しみに!!

2011.08.22シアワセのスパイラル

rasen.jpg

これ

螺旋階段です。

スパイラ~ル

先ほど、当院に通って下さっているある患者さんがお電話で

こんなことをおっしゃって下さったんです。

 

その方は経営者でいらっしゃいます。

ですので職場の空気というものにとても敏感です。

 

吉本歯科医院は、今まさに「シアワセのスパイラル」にみんなが

入っているんですね、と。

 

う~~ん、素敵な誉め言葉(笑)

「いやっほう!」と思わず飛んじゃいましたよ。

 

持ち上げてくれているのを3割引きしたとしても、嬉しいではありませんか!

私は早速みんなに報告するのです。

 

そんな矢先、こんなことがあったんです。

当院の新枝先生が、ブログを更新したので見ておいて、とのこと。

そのブログの内容は

患者さんによくご質問いただくことで

「痛かったら手を上げて教えて下さいね~~~~」というもの。

 

これって、どんな意味があるわけ?

痛かったら痛くないようにしてくれるわけ?

手を挙げてるときにはもう痛いんですけど・・・

などなど、いろいろな方に素朴に質問されることです。

 

確かにそうだわ

と思い

新枝先生にお願いしました。

「ねえ、ねえ、先生、このテーマで書いてちょ♪」と(笑)

 

早速書いてアップしてくれました。

https://www.8181118.com/doctor/

 

その書いてる文章を早速見て当院院長が

「へ~~~わたしにはこれは書けないなあ。

新枝先生の書く文章は、専門用語が少なくて一般の患者さんにわかりやすいよね。

すごいよね。わたしには絶対無理!(笑)」

とさら~~~っと誉めてるのを見て

 

へ~~~院長も昔と変わったなあ

とわたくし、思ったのです(^^:)

 

まだ吉本歯科医院が母性型経営ではなく

どちらかと言えば父性型経営バリバリ全開だった頃には

院長は、スタッフが何かしてきてくれても

まずは

あら捜し

からはじまっていました(泣)

 

もらった文書や出来上がったものを見て

まずは

『間違っているところがないかを見つける」という視点でした。

 

でも、今は違う

何かしてもらったら

何か報告をもらったら

まずは

「ありがとう、すごいね。何がすごいって・・・・」というところから

スタートします。

もちろん、内容の指摘はあります。

修正もあります。

ミスも、あります。人間ですので。

 

しかし、

まずは第一声に

「へえ、すごいねえ。ありがとう」ということからスタートするのです。

 

そして、それは院長だけでなく

当院のスタッフ達はみなすべて、そういう会話のスタートなのです。

 

うちのスタッフ達は

まずは人のいいところ、些細な楽しそうな変化に焦点を当てる

天才集団なのです(笑)

 

これは

まずは受け入れる、受け止める」という心の姿勢そのものが

そのまま普段の会話の中に出てしまった、

ということです。

「母性」そのもの、だと思いませんか?

しかし、こういうことって

マニュアルじゃできないんです(笑)かなしいかな。。。

 

こういう時には

こういう返事を返しましょう的な

テクニックでは、できないのです。

しても、ばれるのです。

テクニックには限界があります。

 

私はそういった小手先接遇マニュアルのような類が

吐き気がするほど嫌いなので

一切吉本歯科医院では行いません。

 

接遇は

教えるのではなく

伝染させるのが一番早いから、です。

 

気配り

心配り

手配り

がもうすでにできている人の中に入ると

あっという間に伝染するのです。

そんなもの、です。

 

また、時代は洗練されてきていますので

少々の接遇のサービスでは満足できなくなってきています。

洗練されれば洗練されるほど

人は、「なんとなく人間味あふれるもの」

「心のこもったもの」

「あったかいもの」

を求めるようになります。

 

ただ、美しい丁寧な言葉で

にっこりと、では満足できないのです。

 

その人の心模様そのものが

表情となり、言葉となり、気持ちとなり

人に伝わっていくのです。

その結果、それが「接遇」です。

 

接遇=とっさの対応

です。

とっさの時にその人が取る態度、言葉、です。

そして、目、です。

 

目は心の窓と言いますが

まさにその通りで

心模様がブルーでグレーな時

その人の目は本当に曇ってます。

 

そして目の奥が閉じちゃってるんです。

実験して検証してもいいほど(笑)

 

逆に

嬉しくてわくわくして

あ~~楽しい

と自分のやってることに集中してる人の目は

目の奥がパカッて開いちゃってるんです。

もう、これ本当、です!!

 

目が開いている=心が開かれている

という印象を相手は持ちますので

目が開いている人は誰にだってまずは

「ああ、感じのいい人だなあ」と印象づけられてしまうのです。

 

 

私達にとっての最高に嬉しい誉め言葉は

「とっても感じがいい病院でした」です。

 

何が?

どこが?

具体的には言えません。

しかし、なんとなく、「感じがいい」というこの感覚。

 

考えて導き出す言葉よりも

感じて思わず出た言葉が真実です。

 

 

人のあら捜しばかりする人って、います。

ひまさえあれば

人の短所ばかりを口に出している人って、います。

そういう人のそばには

残念ながら同じような人が集います。

これは原理原則、です。

 

私は、過去の吉本歯科医院がまだ父性型経営だった頃

つまり、鬼の経営をしていた頃

文句ばかりで溢れるスタッフ

文句ばかりで溢れる患者さん

にうんざりしていました。

 

しかし、振り返ってみると

先に文句を言っているのは私

人を認めていないのは私

でした。

 

自分のことでいっぱいいっぱいだったので

人に対する興味や関心などなく

今みたいに注意深くみんなを見ていく余裕など

とてもなかったのです。

 

そこで学んだこと

自分がいっぱいいっぱいにならないようにしよう

です(笑)

 

心に余裕がある時

人は、楽しそうな人の些細な変化を見逃しません。

人のいい部分だけがどんどん視界に入ってくるのです。

さらに

心に余裕があると

その人のいい部分をさらに膨らませ、伝えたくなり

さらにさらにみんなに伝染したくなってくるのです。

 

そして

人のいいところは流動的にどんどん変わっていくので

新鮮でいきのいい長所をリアルタイムで伝えてあげられるようになってくるのです。

 

私は、父性型でさんざん苦しんで、みんなも苦しめてきた体験から

得たものが、あります。

 

人を育てる

ということは

つまりは

その人が自分自身を大好きになれるようにしてあげること

だと、思うのです。

 

自分ってすごいかも?

自分は大丈夫

自分は愛されてる

自分はここで必要とされている

と、心底思った時、その人はほうっておいても

能力発揮します。

 

それは

自分自身がそうだったから、です。

人間ですので、きっと一緒です、きっと(笑)

 

人の短所や欠点をつついて

あら捜しをしていき

そして組織に合うように軌道修正していく

というのが従来的な人材教育だとしたら

それは、時代に合っていません。

 

いけいけどんどんの時代はそれでもいけたかも、しれません。

 

でも、時代は変わってます。

男も

女も

自分のことが心底好き」

「自分が今、生きてることが素敵って思える」

と目をキラキラさせて話せる人は

そんなにいないのでは、と思います。

 

心が躍動する時は

自分が今生きてることが素敵って

思える瞬間です。

 

自分のことを大好きになる

には

大好きにさせる

しかけが、必要です(笑)

 

人は自分のいいところや

長所や

才能や

魅力に

自分では気がつかない生き物です。

 

超ナルシストでない限り。。。。(笑)

 

しかし、ひとたび

「あれ?そうかも?」と才能のひものはしをひっぱっていくと

あとはびっくりするほど、才能炸裂です。

 

誰だって

見出して欲しいんです。

引き出して欲しいんです。

 

もちろん私も(笑)

 

なので、自分を引き出してくれる人から離れちゃいけないんです。

そして、自分に劣等感を植え付けるような人からは即座に離れるべきです。

 

人は暗示の生き物です。

暗示をかけている一番は自分で

2番目は毎日会う人、です。

 

この人といると自分のことを好きになる

この場にいると自分のことを好きになる

環境と人で、「私」が作られるとしたら

そんな人と場を選びたいものです。

 

こういう考えも、私達が実践する「母性のものさし」なんです。

面白いと、思いませんか?

 

次回母性型勉強会は9月21日(水)午後6時半~ 会費3,000円(お食事代込み)

高松国際ホテルにて

母性のものさし

ふっと優しい気持ちになれる

らくらく生きていくことができる

「あたらしいものさし」差し上げます(笑)

 

どうぞお気軽にお越し下さいね。どなたでも。

 

2011.08.22教え上手

DSC02557.jpg

先週の土曜日は、診療が終った後、カウンセラー 森下の家にみんなで押しかけてきました。

子供達の夏休みの自由研究を当院の歯科医師新枝先生が

「よっしゃ!先生が助けてあげよう!」ということで(笑)

DSC02560.jpg

DSC02564.jpg

テーマは「磁力」。

先生が作った資料を見て一同びっくり!

「せんせい~~~ほんま、アタマえんやねえ」と(笑)

一生懸命、子供達と実験をしている先生の外野から

オンナどもがああでもない、こうでもない、と口をはさみます。

 

「ねえ、ねえ、先生ってさあ、一見チャラ男に見えたけど実は違うんやねえ」

「うん、ほんまやねえ。見かけかなあ?」

「まじめやん、意外に」

「うん、チャラそうやったけど、仕事ぶりは超まじめよねえ」

「ほんまやねえ」

「ねえねえ、先生、ほんまに彼女おらんの?」

「どんな子がえん?」

「彼女できても、女友達よっけおるやろ」

・・・・・・・・・・(--:)

 

うるさ~~~いいいい!!!!

声に出しては言えませんが

まさにこんな顔してた新枝先生(笑)

 

女子にいじくられる可愛いキャラクターの新枝先生なのです。

一番いじくってるのが森下で

ついでわたくしですが(--:)

DSC02567.jpg

この新枝先生

それにしても「教え上手」です。

 

新しい才能発見(笑)

マネージャーの長所発見器発動です!

 

人には、教え上手な人と、そうでない人が、います。

自分はものすごく才能はあるけど

他人にそれを教えるのは下手な人はたくさん、います。

 

人に何かを教える

という才能は

また自分が何かができる

ということとは全く違った才能なのかもしれません。

 

人に何かを教える

には、

根気がいります。

そして、

イライラしては、いけません。

 

上手に上手にいい気分にさせながら

導いていってくれないといけません。

 

・・・ということが

この新枝先生、とても上手。

もう、本当に淡々と、黙々と、穏やかに長時間にわたって

教えます。

その姿に、一同「あっぱれ!!」

 

すっかりお株が上がった新枝先生。

結局6時にはじまって終ったのは深夜です。

でも、宿題は無事完成!

 

大学時代には家庭教師をたくさんやっていた先生。

教えるのは上手、です。

さぞ、家庭教師先のお母さんにもてたことでしょう(笑)

 

自由研究終ってお母さんは、ひとまず『ホッ」と息をついています。

来年もよろしく!先生。

 

2011.08.04懐かしい顔

hagaki.jpg

懐かしい顔の人から暑中お見舞いが届きました。

その人は、昔、吉本歯科医院で勤務医をして下さっていた若いドクター♂

 

大都会東京での勤務医から故郷に戻りお父様と一緒に

歯科医院をやっていくことに決めたとのこと。

 

たしか7年か8年前の話です。

私がここ吉本歯科医院にやってきて

「えらいこっちゃあ!

えらいとこに嫁に来てしまったあ」

お先真っ暗の頃に出会った先生なのです(笑)

 

どこか新枝先生にも似ているなあと思い返します。

院長も大好きだったところが、似ています(^^)

 

真面目で

一生懸命で

素直で

コツコツととにかく地に足のついた先生でした。

若いのに落ち着いている

そんな先生でしたが、今こうやって素敵な奥様をもらい

空気の美味しい故郷で笑顔で頑張っている姿を見ると

とても嬉しく懐かしくなってしまいました。

 

その当時いてくれたスタッフやドクターが今の吉本歯科医院を見たら

驚くだろうなあって思います(苦笑)

 

そのはがきを見ながら

将来、うちの新枝先生の未来の図を勝手に描いてしまいましたよ、わたくし!!

 

開業し、先生の横には優しく落ち着いた奥さんがいて(笑)

チームーワークのいいスタッフ達に囲まれて

こだわりにこだわりぬいた専門歯科治療に特化していける

 

私はこんな治療はしない

という「やるべきことと」「やらないこと」をはっきりと意志表示した

カッコイイ歯医者さんになっている、そんなイメージです。

 

吉本歯科医院の診療理念

1、自分の家族にできない治療はしない

を新枝先生にはどうしても受け継いでいって欲しいと思うのです。

 

なぜなら

院長吉本彰夫が死んだら困るから(笑)

院長と同じような、もしくはさらに進化させた治療を受けたいと

 

当院には

こういうことは絶対にしない

という暗黙のお約束事が実はびっちりと、あります。

 

ちょっとぐらいやってもいんじゃないのか?

普通はみんなやってるよ

ということでも

当院理念「自分の家族にできない治療はしない」という軸をもとに

考えます。

自分の家族

または

自分の口の中に入れたくないようなものは入れない、しない

これがお約束事です。

 

この理念をもとにいろいろなことを構築しはじめていくと

患者さんが減ってしまうのでは?

と最初の頃は考えたことも、あります。

 

しかし、実際は逆でした。

こだわってこだわって、こだわりを発信し続けていけばいくほど

理念に共感して下さる患者さまが増えてきました。

 

そして今となっては

こだわってきてよかったなあと思いますし

もっとこだわるべきだ、院長はもっと尖らせてやろう!(笑)と思うのです。

 

もし、最初の段階で

なんでもかんでもやります

という理念を打ち上げていたとしたら

私達の医院は崩壊していた、と思います。

 

なぜなら

中にいる人間が院長のやっていることを

尊敬できないし

信用できないし

また、自分がやっていることに誇りをもてないから、です。

 

吉本歯科医院でしか受けられない治療

院長吉本彰夫でないと無理な技術

そういうことを中にいるスタッフ達が心から信頼し、誇りを持ってくれること

それこそが私達がこれからも構築していくべきことだと今、確信しています。

 

積み重ねていけることは

仕事でも人間関係でも

面白いのです。

 

いきあたりばったりは

つまらない。

 

この方向で行く

と覚悟を決めて、そして積み重ねる

 

この人と行く

と覚悟を決めて、そして積み重ねる

 

同じだと、思います。

 

当院院長のもとで学んだ先生が大きく羽を広げて

とてもとても存在価値のある歯医者さんになり

近い将来、この四国で有名な歯医者さんになっていることを

想像し、ワクワクするマネージャーなのです(笑)

 

母性型は安心感の構築の場です。

そして安心感で人を育てていく職場です。

 

なので

吉本歯科医院を通過して下さる方はスタッフでもドクターでも

みな、「いい方向に」進んで欲しいのです。

そのためには、どんなことでもサポートしようと決めています。

だってその方が人生100倍面白いから。

 

吉本歯科医院にいたから

今がある

と言って欲しいので(笑)

 

そんなわけで

新枝先生、よろしく♪

 

母性のものさし

次回母性型勉強会は8月17日(水)午後6時半~8時半 高松国際ホテル 会費:3,000円

<  1  2  3  4  5  6  7 8 9  10  11  12  13  14  15  16  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!