吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
ホーム > 母性型経営(R)のススメ 香川県 高松市 吉本歯科医院

2011.09.20明日は母性型勉強会です

明日の母性型勉強会は18時半から、開催です(^^)

 

台風が接近していますが

明日の午前9時~12時か香川県地方ピークの暴風域らしく

午後6時頃にはすっかり台風が過ぎている予想だそう(あくまでも予想ですが・・・・)

 

 

勉強会は予定通り行います。

 

ご参加の方はお気をつけて起こし下さいね。

 

 

勉強会

9月21日(水)午後6時30分~高松国際ホテルにて 会費3,000円(食事込み)

母性のものさし

詳細はサイト↑をご覧下さいね

2011.09.17母性型のお話

昨日は大雨でしたねえ(泣)

嵐がくるたびに、沈まんやろか・・・(--:)と怖くなります。

過去のトラウマでしょう(><)

 

さあ、そんな大雨の中、

昨日は「母性型のススメ」のお話をさせて頂く機会を頂きました。

 

7時からなんと気がついたらあっという間に10時になっており

好きなことを好きだけ話をさせてもらえる快感に浸っていたわけなのであります(笑)

 

昨日は楽しかったあ!

なぜなら

聴いてくださる方が

「とっても聴き上手」「質問上手」な方ばかりだったから。

 

聴いてあげよう

という姿勢の時

やはり

目が合うんですね。

目が合って顔色を見ながら話ができる

という時間はどんなに長くても私は疲れません。

 

聴いてあげよう

という姿勢の人の前では

思いもかけないようなことが自分の口から飛び出したり

「ああ、こういうことだったんだあ」と自分で話をしてみてはじめて

気がついたり、します。

 

話をする

とか

文章をかく

ということは

コミュニケーションそのもの、です。

 

コミュニケーションは空気や水と同じくらい必要です。

 

話をしたり

文章を書いたり

することで

すっきりするんです。

そして自分の中の漠然としたものが

はっきりと形になってくるんです。

 

なので、

毎日毎日話し相手が必要ですし

毎日毎日書くことも元気のもと、です。

 

エネルギーは出せば出すほど枯渇するのではなく

出せば出すほど湧いてくるものなんだと

最近思います。

 

愛情と同じですね。

注げば注ぐほど、湧き上がってくる。

枯渇することは、ないんです。

全ては循環ですので

巡らせておくことが大事です。

 

愛情を注ぎ

愛情をもらい

愛情を注ぎ

愛情をもらい(笑)

 

昨日、ちょうど当院のカウンセラー 森下が書いてくれた文章が出来上がっていたので

会の場で、朗読をしちゃいました(笑)森下に内緒で。。。。。

 

なぜなら

これを聞いてもらうだけで

私達の取り組みが全てわかってもらえるような気がしたので。

 

森下の文章ご紹介しますね

「カウンセラーのなんてできない!」

 

昔の私を知っている人は、みんな口をそろえてこう言うと思います。

私自身もそう思っていました。

 

吉本歯科医院で働きはじめ、突然任された「カウンセラー」という役職。

 

歯科助手の経験も人並みにこなすことができるようになり充実していたと感じていただけに、この役職は私にとってプレッシャー以外のなにものでもありません。

 

新しいスタッフも入社してきたばかりで、まだまだスタッフ間でもコミュニケーションが十分に図られていない時期でもありましたし、その重圧に家では泣いていたこともありました。

 

一度は上司に「辞めたい」と相談もしました。

 

これまでの経験や医師の処置を実践で学んできて「歯」と向かい合ってきましたが、「患者さん」とのコミュニケーションを図りながらインプラントなどの知識にも精通していかなければいけないというプレッシャーは、精神的にも技術的にも相当の覚悟と努力が必要と思いました。

 

また、社内でも中間職という職でいろんな調整が私につとまるのだろうかという気持ちがますます私を追いつめていたように思います。

 

 

 

現在、私にはもうじき13歳の長男と6歳の娘がいます。

 

思い起こしてみても感情的に下の娘を怒ったことはあまりありませんが、長男には、幼児期に、ちょっとしたことで感情的にしかったり時には体罰を加えたりすることがあったと思います。

 

ある意味虐待ですよね。

 

小さな子供は文句を言わない弱い立場ですから、ガミガミいうことで自分のストレスをぶつけていたかもしれないと、今思えば反省しきりです。

 

でも、すっきりしたら子供を抱きしめて「大好きよ」って言う...要するに、いいように子供を利用していたのかもしれません。

 

最低な母親でした。

 

そういう少し荒(すさ)んでいた自分がいやで心の中で、いつも「こんな母親ではだめだ」という思いがありました。

 

まさに、仕事のストレスと家庭のストレスが負のスパイラルを起こしていたのでしょう。極度の便秘に悩んだり、眠れなかったり、身体的にも絶不調でもありました。

 

30歳くらいまでは、職場での自分といえば「これは違うよな~、おかしいよ」って思っていても自分の気持ちを押し殺して相手に合わせることも多々ありました。

 

相手に合わすことで対人関係が上手くいき、結果的に相手に好かれると思っていたからだと思います。

 

振り返ってみますと、誰にでも「森下さんっていい人ね」って思われたかったんだとおもいます。要するにいい子ぶっていたと思います。

 

でも職場で「いい人」を演じると家に帰ったらグッタリ疲れきっているので、当然その怒りの矛先は「弱い立場の子供たち」になる訳です。

 

 

 

そんな時、吉本歯科医院に就職しました。

 

悩んでいるのは、私だけではなかった。

 

吉本歯科医院も大きく変わろうとしていた。

 

スタッフみんながすべてをさらけ出し、自分の中にため込んでいたものをオープンにしたことでゼロからスタートすることができました。

 

多分に、院長・マネージャー・池田先生らの言葉が肩の荷を軽くしてくれました。

 

「森下さんは思った通りにやっていいのよ。それがあなたのいいところ(笑顔)。」

 

仕事のストレス(勉強したり研修したり学ぶことがた~くさん)はあるけれど、

自然な私がだせるようになりました。

 

本来の私(飾らない私)になれたこと。

 

飾らないから演じなくていいんです。

 

演じないからストレスにならない。

 

そうなると家に帰っても子供との関係がぴりぴりしてないから、自然と子供も私も笑顔が増え会話が増えていきます。

 

よく「子育てと仕事の両立大変ですね」って言われます。

 

今の私の答えは「いえそれほどでもない」です。

 

でも以前の私なら「も~大変です。自分の時間がほしい。子供なんていない方がいいです

っていう答えだったでしょう。

 

子育てを苦労と思うかそう思わないかは心が前を向いているか後ろを向いているかではないでしょうか。

 

不安はいっぱいありますが、余計な事を考えないようにしています。

 

自然体でいきたいと。

 

私は、言いたいことをズバズバ言ってしまいます。

 

一番私が嫌いで直したいところなんですが、この職場では、院長をはじめみんが私に言ってくれることば...

「森下さんは、そのままでいいのよ」

...これが母性型!また、この仕事前向きに頑張れます。

 

 

 

いかがでしょうか?

 

私は森下のこの文章を読んだ時

なんともいえない気持ちが湧きあがってきました。

 

今、ちょうど横の部屋で森下が患者さんと楽しそうに話をしている様子が見えます。

今の森下は簡単にできたものではなく、

いろいろな葛藤を自分で乗り越え、ここまできているんです。

 

 

人は「変わりたい」と思えば

本当にこんなに素敵に変わっていくものなんだ、と私は森下を見ていてそう思います。

 

 

働くお母さんなら森下と同じように葛藤する気持ちを抱えたことがあるのではないでしょうか?

 

組織の中では、組織のルールに沿ってそれに合わせて上司の顔色を見ながら生きることを

要求されます。

 

しかし、それは「演じている自分」です。

 

いい人を演じている自分。

 

でも、心の中では鬱積した想いが溜まっているわけ、です。

 

人間は、負の感情を吐き出さずにはいられません。

 

負の感情は、必ず弱い部分に出ます。

 

それは子供であったり、家族であったり、部下であったり。。。。

 

自分よりも弱いであろう部分に吐き出すのです。

 

吐き出せない人は我慢しますが、我慢も限界を超えると病気という形になって表に出てきます。

 

昨日も書きました。

 

心の中にあるものは

必ず、形になって現れる

と。

 

それは

いいものでも、

悪いものでも、です。

 

 

いじめもきっと同じです。

 

学校だけでなく、大人の職場にもいじめは、厳然とあります。

 

弱いところに、吐き出すから、です。

 

家で鬱積した想いは、会社で吐き出すかもしれない

 

会社で鬱積した想いは、家に持ち帰るかもしれない

 

全ては繋がっているんです。

 

仕事とプライベートをわけて考えることなど、できないのです。

 

 

一人の人間が朝起きて眠るまで繋がっているんです

 

想いを抱えて移動しているだけ、です。

 

 

本当の子育て支援

本当に働くお母さんを支援するのなら

 

また、若い夫婦をサポートするのなら

 

そこまでアプローチしないと解決はしないんです。

 

 

母性型では、組織は人育ての場と考えています。

 

もっと言えば、社員の心を守る場でも、あるんです。

 

今、どんな人も心の中は大変です。

 

本当に安心して休まる場

心を満タンに満たしてくれる場が

ないんです。

 

 

昨日も熱く語ってしまったのですが、

人には充電の場が必要です。

 

愛情を注いでくれる存在が必要です。

 

いい暗示を絶えず自分に与えてくれる存在が必要です。

 

そういう場に

職場がなればいいし、また、そうならなくては

いけないんです。

 

 

母性型のお話、確かに想いが伝わっていっている実感が

あるんです。

 

 

手応えが、ある。

 

 

どうぞ私達の勉強会に起こし下さい。

そして一日でも早く、一秒でも早く、この原理原則を知って欲しいんです。

 

運気が上がる人と、下がる人っています。

真ん中は、おそらくないんです。

 

ただひたすらに上がり続ける人と

ただひたすらに下がり続ける人と

どちらか、です。

 

 

せっかちな私は、はやく知って欲しいんです(笑)

 

自分の人生の残り時間は

きっと思っているよりも短いです。

 

 

シンプルな法則がある、ということを

知って欲しいんです。

 

 

次回勉強会は

9月21日(水)午後6時30分~高松国際ホテルにて 会費3,000円(食事込み)

母性のものさし

詳細はサイト↑をご覧下さいね

 

もう既に一歩先行く母性型女子のブログはこちら!

気づきの連続の彼女です。

恐るべし27歳(笑)

http://lechie.com/blog/2011/09/

2011.09.16好かれるということ

yousu.jpg

吉本歯科医院、今日も朝からとってもバタバタしています。

狭い中で走りまわるスタッフ達。

思い切り走っております加島歯科衛生士(^^;)

病院では走ってはいけませんよお・・・と言いつつも

どうしても小走りになってしまう当院のスタッフ達です(笑)

yousu1.jpg

それぞれのスタッフが

歯科衛生士は歯科衛生士の立場で患者さんと

受付は受付の立場で患者さんと

カウンセラーはカウンセラーの立場で患者さんと

そして、

ドクター達はドクターの立場で患者さんと

歯科技工士さんは歯科技工士さんの立場で患者さんと

それぞれの責任のもと

患者さんと向き合っています。

 

いろいろな職種が混じり合い

ひとつのチームとなって何かを一緒にする時に

大事なことはひとつ。

私の立場はどういう立場なのか?

自分がどう動けばチームがスムーズに動くのか?

という自分の立場役割をきちんと押さえているということが

とても大事、です。

 

その上でもって

想いはひとつ

全ては「患者様のために」です。

 

これは机上の空論ではなく

理想論ではなく、

本当にみんなの意識が「すべては患者様のために」へ向かっている時

スタッフ達のモチベーションはびっくりするほど高い、のです。

なぜなら、そんな自分に誇りを持てるから。

そんな仕事ができている自分自身を素敵だと思えるから、です。

 

人間の中で最も高級な欲望は

自分が何かをすることによって誰かが喜んでいることを実感できる

ということ、です。

そういう実感がどれだけもてるか

日々の中にそういう感覚をどれほど感じることができるか

そう感じさせてくれる場がどれだけ自分の生きてる世界にあるか

それがそのチームのの力だと思います。

 

当院の患者さんをいろいろと観察しているうちに

ある法則を見つけちゃいました(笑)

 

当院に起こしになる患者さんの多くは、過去に吉本歯科医院で治療をお受けになった

患者さんから知ってくださった、ご紹介くださった方が、多いのです。

また、当院のホームページやニュースレターで事前に吉本歯科医院のことを

院長の想いを知って下さっている方が、本当に多いのです。

 

ですので、私達にとって

困ったなあ

という患者さんは、ほとんど起こしにならないのです。

 

私達の想いをや理念、院長の治療に対する考え方を

まず先に知って下さっている、ということは

私達にとって何よりも嬉しいことですし、話も早いのです。

 

当院の患者さんの特徴なのですが

一生懸命治してあげたい!という気持ちを引き起こさせる方が多い!、という

一言に尽きます!

 

お医者さんとの付き合い方には

その人の日々の人間関係が出てしまいます。

 

誰と付き合っても、誰と仕事をしてもまずは

疑ってかかる人っています。

半身で付き合うことが普通になっている人っています。

 

そういう人というのは

相手が自分に対して100%いいものをくれるのであれば

それを確認してから

信用してもいいよ

というスタンスです。

 

仕事を依頼しても

まずは先にいいものを提供してくれるなら

信用してあげる

というスタンスです。

 

しかし、そういう意識が見え隠れした時

相対した人からは

確実に嫌われます。

 

これは人間関係でも

そしてオトコとオンナの関係でも同じではないでしょうか?

 

嫌われてしまうと

もう何をしても疑われますし、信用されません。

 

ではなぜ嫌われるのか?

それは

疑ってかかるから、です。

半身で付き合おうという意識が見えてしまうから、です。

 

ドクターでも人間です。

そしてどんな大病院の先生であっても

血が通った人間です。

 

100%信頼しますと

心をゆだね、真摯な態度を取ってくれる人には

やはり同じように100%の気持ちを返そうと

いう気持ちが引き出されます。

 

そして一生かけてこの人の面倒を見ていこう!と

腹をくくれるのです。

お医者さんとはそんなものです。

 

当院の患者さんからインタビューをお聞きするときに

共通しておっしゃるあるワンフレーズが、あるんです。

 

それは

この先生に賭けてみようと思った

です。

 

賭けるというのは

信じること

です。

 

信じきる

ということ、です。

 

これはどんな仕事でも人間関係でも恋愛でも

同じです、きっと。

 

半身で行けば半身で返されます。

100%で向かえば100%以上のものが返ってくるのです。

 

リスクばかりを考え

あっちもこっちも

と保険をかけるような関係ではどの人からも好かれることは

ありません。

 

なぜなら、

半身なのが透けて見えるから。

 

信頼と愛情はあっちこっちと分散せず

この人!

ここに!

と覚悟をきめ信じきることだできたなら

どんな関係も好転していくと私は思います。

 

じゃあ、だまされたらどうするの?

という人は

信じきったことがないんだと思います。

 

人を信じきる威力を一度体験したならば

その快感からはもう戻ることができないから、です。

 

当院の患者様は

吉本歯科医院に賭けようと信じてくださる

院長吉本彰夫に賭けようと信じてくださる

なので、

その結果、

吉本歯科医院はまた相乗効果で、成長していくのです。

そしてそこにいるスタッフ達もまた進化させて頂くのです。

 

これは医療以外でもサービス業でも

どんな業種でも言えます。

 

えこひいきされる人というのは、確実に存在します。

サービスは平等ではなく

人によって

「よりよいサービスを提供してあげたくなる人」

「もっと親切にしてあげたくなる人」

「おまけをあげたくなっちゃう人」

「つい、安くしてあげたくなっちゃう人」

という人って

います。

 

お客さんも人間ですが

サービスを提供する人も

同じく人間なのです。

 

どんな場でも

相手から

一生懸命してあげよう

サービスしてあげよう

優しくしてあげよう

最高のものを提供しよう

という気持ちを起こさせるには

人の力が必要です。

 

その力は

信じきれるかどうか

です。

 

100%で向かってくる人を

裏切ることの方が

人間は難しいのです

2011.09.15篠丸先生の写真集ができました!

shinomarusensei.jpg

すごい写真集です。

まあ、中を開いてご覧になってください。

syashinsyuu.jpg

syashinsyuu2.jpg

篠丸哲也先生の写真集です。

篠丸先生は、三豊の高瀬町で篠丸歯科医院の院長先生です。

当院院長の九州大学の先輩です。

 

どんな先生かって?

会えばわかる!

と言わせてしまう

そんな先生です(笑)

 

会えばみんな好きになる

奥様と息子さんが医院に併設してオープンした

ケーキ屋さん「風薫」に行けば

篠丸先生の写真が店内にいつも素敵に飾られています。

http://www.fuca-cake.com/index.html

 

 

今回の写真集を拝見して

「篠丸先生、こんなところまで写真撮りに行ってたんだ!」ともうびっくり。

それを支えた家族がまたすごい。

 

あれだけの大きな医院の院長先生をされていながら

診療が終ったら夜行列車に乗って山に登ったりされているそう。

ファインダー越しに見る大自然に魅せられてしまった人の心の「象」が

そのまま写真に出ています。

写真集はこちらで手に入るそうです↓

http://fukei-shashin.shop-pro.jp/?pid=34072400

 

そしてこれはずいぶん前に

お店に寄った時に篠丸先生と奥様とのスリーショット(^^)

おひげが素敵でしょう?

地元では評判の「ひとがら先生」です。

2011.09.15ニュースレター9月号本日発送です(^^)

 

21gou.jpg

この眠そうな顔は決して疲れているわけではなく

「先生、笑ってってば」と笑顔を強要するとこんな顔になるお茶目な当院の新枝先生です(笑)

 

吉本歯科医院の歯を失わないためのお話、9月号本日発送いたしました。

まもなくみなさまのお手元に届きます。

 

今回のテーマは

「顎の骨は語る」です。

大きなテーマです。

なんと徳川時代にまで遡って歯のことを書いてしまっています当院院長(笑)

どこまで掘り下げるおつもりですか??と周囲から突っ込まれそうです。

 

今回はぜひ小さなお子様を育てている方には

特に読んで頂きたいテーマです。

そして知って欲しいテーマなのです。

 

どうぞご希望の方はお気軽にお知らせくださいね。

 

私達は今、インターネットなど情報化社会が加速的に進化した時代に

生きています。

過去にこんな時代はありませんでした。

その世界では、ありとあらゆる情報や知識が飛び交っています。

そして活字になったとたんに

さもそれが「正しいこと」のように錯覚してしまうところが

私達には、あります。

 

私達は今、羅針盤を必要としています。

なぜなら情報という海の中にあまりにも無防備に

放り出されているから、です。

 

何が本当に正しいのか

それは自分の身でもって体験してみないと

本当のところはわかりません。

 

そんな中、

私達が発信する歯を失わないためのお話は、

情報の海の中で溺れる前の羅針盤になりたいと思います。

 

本当のことだけを知ってもらうために。

どうぞ知って下さい。

本当のことを。

 

歯を失うその前に。

2011.09.15実習生です(^^)

jissyuusei.jpg

吉本歯科医院、今週月曜より歯科衛生士の卵ちゃん、実習生が

来て下さっています。

 

19歳っ!!

ひょえ、私より20近く違うの?

こんな娘がいてもおかしくない年齢??と

自分でびっくりしたわけなのです(笑)

 

横で笑っている小田も

私の中ではいつまでも20歳で止まっているように感じるのですが

もう3年目。

立派な歯科衛生士さんです。

うちのスタッフの中で唯一、新枝先生に指示命令をできる稀有な存在です(笑)

 

 

実習生、緊張に緊張で

カチンコに固まっており、

当時の田中や杉本や小田の入ったばかりを思い出しました。

 

人と話すのが緊張する

もう一日が必死

という時期です。

 

一生懸命必死で生きている様子が見てわかるので

それはそれは見ていてさわやかだなあと

いつも思っていたものです。

 

今では大ベテランの田中彩夏でさえ

人とどうやって話をしたらいいのかわからない

緊張する

とか、話をしていたように思い出します。

 

 

初めての人と会うのは誰しも緊張します

初めての場に自分だけが入っていくって

緊張します。

緊張するので

ストレスがかかるわけ、です。

 

しかし、いつしか緊張しなくなってくる時期があります。

それはきっと場数、です。

慣れ、ですので。

 

 

人に強くなりたい

人との関係にストレスがないようにしたい

と思うなら

きっと

場数が必要です。

 

若いうちに

どんどん負荷をかけておくと

歳を取った時、楽です。

どんな場でも動じない

おじない自分を作っておくと

どこに行っても平気

と思えるし

誰と会っても大丈夫

と思えてしまうから。

 

どんな仕事でも、最終は人間関係です。

人の中で自分を伸びやかに表現できる人はやはり

これから強いと思います。

 

伸びやかに表現できる自分

そしてその自分を受け入れてくれる場所

この2つがセットです。

 

実習生、まだ19歳。

どんな風にでも伸びていけます。

素敵な歯科衛生士さんになって欲しいです。

2011.09.15熱は中から外へ伝染する

私は19歳の時から日記を書いています。

その日記は一行で終る日もあれば

3ページも4ページもぎっしり書いている日も、あります。

 

日記にはどんな風に感じたのか?

誰とどんなことが起こったのか?

その日どんなことがって

忘れないように書いているんです。

体調日記も合わせて書いています。

朝、起きた時は体調悪かったけど◯◯さんに会ったらすごく元気になって

朝の体調の悪さは何だったのかと思うほど」など

体調と気分と人間関係は全てリンクしていることに気がつきます。

 

 

5年ほど前の日記を読み返してみて思ったことが、ありました。

ああ、こんなにしんどかったんだなあ

とか

ああ、こんなに苦しかったんだなあ

とか

その時の状況を思い出すのですが

人間面白いもので、

苦労して必死でやっている最中のことって

忘れてしまうものなのですね(笑)

 

どうやった

ここまで人間関係がこじれるのか

どうっやた

ここまで職場の空気が暗くなるのか

どうやったら

うまくいかなくなるのか

ということを

散々この身でもって体験したので

そのおかしさや、間違いが

今は面白いほど、わかるのです。

 

何かを得るときに

極端に間違った方向に走ってしまう

というのは

ひつの手段なんだそう、です。

 

最終的に西に行きたいのであれば

まずは東の端まで行ってみる

そうすると

東の端に行った瞬間に、

西にものすごいスピードで向かえるんですって。

 

私はこの話を聴いた時に

「ああ、じゃあ、よかったんだね」と思いましたし

あの苦しい体験は

必要な時期だったし、今となっては財産でも、あります。 

 

つい5年前のことを読み返してみて

一番私達の思考が変わったなあと思ったことが、ありました。

 

それは

人との関係です。

 

それまでは

「嫌なら辞めてもらっていい」

「合わないなら離れる」

という発想でした。

 

その発想は

スタッフとの関係にも

出ていたのです。

 

もの言わずとも

社員を大事にします

と言っていても

「嫌なら辞めてもらっていい」

「合わないなら別にいい」

と心の中では思っているので

やはり集まってくる人も

「嫌なら辞めたらいい」

「合わないなら辞めよう」

と思考する人ばかりが、集まってくるんです。

 

同じように発想する人が

集まってくる

というのは本当なんだと今は思います。

 

 

しかし、当時は本当にそういう因果関係がわからず 

同じようにスタッフを抱えて歯科医院を経営されている先生に相談しても

やはり同じように

「どうせ2~3年で辞めるんだしいんじゃない」

「そんなにスタッフのこと考えてたらもたない」

とか

「社員は言うことを聞かせるのが上司の役目」

ということしかアドバイスをもらえず

 

その全てが私の中で

違和感そのものでした

 

母性型を実践しはじめてから

私達は新しい人を次々に迎えるようになりました。

新しいスタッフ達、です。

 

心模様が変わってから採用した人達は

今、ここにいてくれている吉本歯科医院の全てのスタッフ達なのですが

どの人も、

一生付き合おうと思って採用した人ばかり、です。

 

心の中は表に見えません。

しかし、心の中のことは

現象という形になって

必ず現れます。

 

そのまず最初の形が

私達にとっては

吉本歯科医院のスタッフ達でした。

 

森下がいて

松本がいて

田中がいて

加島がいて

杉本がいて

小田がいて

そして、新枝先生が新に加わって・・・・・。

 

思い描いた形どおりの人が

今、こうして目の前に、います。

 

心の中は、見えませんが

確実に現実に起こることを

変えていきます。

 

そういう心のメカニズムを知ってからの私は

もう面白くてしょうがなく

母性型にずっぽりはまりこんでしまったわけ、なのです。

 

今、若い女性や若い男性が母性型勉強会に

はまり込んでくださっている理由は

その通りやってみたら、本当にうまくいった

ということをその身で体験するからだと

私は思います。

 

10年ほど前から

心の時代

と言われています。

 

そして最近はなお一層、そう思う時代です。

 

しかし

心の時代

とはとても抽象的では、ありませんか?(笑)

心の時代

というのは

実はとても具体、なのです。

 

法則があるのです。

私の中にはいくつかの法則が出来上がっており

その通りにやっていけば

うまくいくんだという確信です。

 

いい人を見つけたなら

どうしてもうちに来て欲しいと

アプローチし

そして来てくれたなら

「一生付き合う」という覚悟で

大事にしていく

そして絶対に離さないと決める(笑)

いい運を持っている人はそうそう、いないから、です。

 

そんな想いで採用をし

そんな想いでスタッフと日々付き合っていくと

寄ってくる人は明らかに変わり

スタッフ達の心模様は明らかに変わるのです。

 

上司と部下との関係は

その人の人間関係とそのまま通じます。

 

人と人とは

たとえ上司と部下であっても

最初はいいところしか見えません。

しかし、長く一緒にいると

嫌な面や

自分とは考えが違う

部分に直面します。

 

その時に

通常であれば

上司は部下に

自分の考えを押し付けます。

そしてそんなもんだ、と思っています。

 

しかし、

押し付けられた方には違和感が残ります。

 

人には誰しも弱い部分や

強い部分があります。

わがままな面や

素直な面があります。

 

あの人はわがままだ

あの人は素直だ

あの人は嫌な人だ

あの人はいい人だ

というのは

その時々のシーンでしか、ありません。

 

相対する人によって

自分の中の嫌な部分が出たり

自分の中のわがままな部分が出たりするのが人間です。

 

決して一人で完結しているのではなく

人間関係という関係性によって

その人のいい部分、悪い部分が浮き出されてくるのです。

 

自分の弱い部分も

ダメな部分

とろくさい部分も

考えが違う部分も

まるごと全部ひっくるめて

それでもいい、と受け止めてくれる人がいたならば

人はそちらに集まると思いませんか?

 

いいところだけ

強いところだけを

見せ続けなくてはならない関係は

いつか破綻します。

 

自分のアラや弱点を出したとしても

「それでもいいよ」と受け入れてくれる場が必要です。

 

そのためには

受け入れる土壌と受け入れる人に心の余裕が必要です。

 

自分がカツカツで

心が乾いてて

土壌も殺伐としている中で

そんな受け入れる余裕などもてるはずは、ありません。

 

母性型を実践しはじめて一番最初に起こった変化は

私自身の心模様でした。

 

今、出会っているこの人達とは

きっと深い意味があり

巡り巡って今、こうして吉本歯科医院に集まってきてくれている

と思うようになりました。

 

すると

もうこれはここで出会うべくしてであっているんだとしか

思えないような嬉しい事件がたびたび起こるようになりました。

 

今いてくれている

スタッフ達との関係をずっと継続させていくこと

そのためにはメインテナンスが必要です。

破壊して、捨てるのではなく

修理修復メインテナンス、です。

絶えず、修正し、微調整しながら

大事に大事に一生継続させるため、です。

 

歯も同じですね(笑)

 

働いてくれているスタッフ達のとの関係が

縁あるものなんだ、と信じることができた時

次に起こった変化は

起こしになられる患者さんでした。

 

当院と出会うべくして出会っている

と感じて下さり、そしてそれを私達に伝えてくれる

患者さん達に出会うようになってきたのです。

 

こんなシアワセなことは、ありません。

 

心の中にあるものは

必ず

目に見える形になります

それは

いいものも

悪いものも

 

なので心の中は見えないのではなく

起こってる現象でみえるのです。

 

そういう意味で

隠し事はできないのです。

隠せているようで隠せていないのです。

 

熱は中から外に伝染します。

小さな変化から大きな変化になっていきます。

逆は、ありません。

 

とってもシンプルな時代に入ってきたと思います

2011.09.13見て下さっているものなのですね

歯の予防 PMTC 歯の定期健診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

先日オープンした吉本歯科医院の「歯を失わないためのお話予防サイト」

http://www.pmtc.biz/

意外にもたくさんの方に見て頂いているようで

お声をかけてくださったり

メールを下さったり

嬉しい、です。

 

一生懸命作ったものを見てくださるのは

嬉しいものですね。

と言っても私が作ったのではなく

作って下さったお二人が素晴らしいのです(笑)

 

興味深いのが

「こうやってイラストを添えると硬い文章も読みやすくなるよね」

とか

「誰に頼んだん??」

とか

「どんぐらい時間かかったん?」

とか(笑)

 

同じく歯医者さんをされている先生や

歯医者さんの奥さんが

たくさんコメントを下さるのですよ。。。。。

 

同じものを作らないで~~~~~

といいたいところですが

素晴らしいものは素晴らしいので

おすすめしましょう♪

 

情報をたくさん発信したいと思った時に

私などは、文章大好き人間ですので

えんえん長々と文章を書きつづるのです。

 

当院院長もどちらかと言えば私よりで

ほうっておけば2人して

100枚も200枚も書いてしまうのです(笑)

 

しかし、

長々と文章で書いたことを

イラストやイメージにして

瞬間に表現してくてると

受け手は

「ああ、そういうことね」と

瞬時に理解してくれることが、あります。

 

デザイン

とか

イラスト

とか

かける人はすごいなあと

私は思います。

 

そんな才能を持った人は

もう惜しみなく

いろいろなシーンでその能力を存分に発揮して欲しいと

思うのです。

 

吉本歯科医院もそうですが

どんな仕事をしている人でも

特に個人で何かを発信している人は

想いを伝えていく

ということに一番苦労をしているのです。

 

それも

ありのままをそのまま

本当にストレートに

伝えることって本当に難しいのです。

 

どうしても

誇張してみたり

下にへりくだってみたり

なってしまうものなの、です。

 

そこに

このようにデザイナーさんとか

イラスト作家さんとかが入ってくださり

その想いをその人本人になりかわって

表現してくれると

こんな嬉しいことは、ないのです。

 

実際に今回この予防サイトを作ってみて

見て下さった患者さんからの反応を見ていると

あんなに一生懸命院長が書いているニュースレターの文章より

このサイトで表現したことの方が

スーッと伝わっていることが、わかるんです(泣)

 

私達が伝えたいことを

患者さんがもう既に先に知って下さっている

という状態ほど

私達にとって嬉しいことは、ありませんし

また、お互いにいい関係を築くことができるのです。

 

これからは

全ての仕事から

営業しなくてはならない

という概念は消えると

思います。

 

やっていることを

ストレートに伝えていく

それだけ、です。

 

今、やっていることと

発信していることに

1ミリの違いもない

発信したことと実際に体験することに

違和感がない

ということが

何よりも大事だと私は思います。

 

伝える

ためには

どんな手段もありかな、と最近思います。

 

面白い時代なんですねえ、今は。

 

吉本歯科医院かろやかバージョンのホームページです(笑)

どうぞご覧下さいね↓

歯の予防 PMTC 歯の定期健診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

2011.09.13技を盗んでおります(笑)

先日私は大昔に治療した奥歯の被せ物が外れてしまい

被せ物のやりかえの治療をしてもらいました。

 

その治療最中の話。

当院の歯科衛生士、杉本茉奈美です↑

彼女に私の口の中の掃除や外れた部分の型取りなどを

してもらいました。

 

久しぶりに杉本に口の中を診てもらって

感じたこと。

院長と似てきた・・・・

です(笑)

 

確かこんな感じじゃあなかったよなあ

と振り返りつつ

杉本に聞いてみました。

 

すると

「院長がしているように丁寧に丁寧に意識して

お口の中に手を入れたり

器具を触ったり

器具を入れたり

とにかく意識してやってきました」

と。

 

そうこうしているうちに

今では

そうすることが普通になって

無意識そうできている

んだそう、です。

 

何かができるようになる

には段階があります。

 

できないことがある

意識して何度も訓練する

意識すればできるようになってくる

訓練を重ねる

いつでも無意識にできるようになる

 

です。

これは当院院長がいつもみんなに話す話です。

 

大事なことは

いつでも、

意識せずして

プロの仕事ができる

ということです。

 

 

院長がいつも話している

守、破、離(シュハリ)の法則を

きっちり守って

こうやって自分で技を盗んで身に付けちゃいました。

 

当院の杉本の先輩には

田中彩夏というまさに衛生士の「お手本」のような存在がいます。

 

なぜお手本か

と言えば

成長する方法を正しく身に付けているから

です。

 

特に歯科衛生士さんという存在は

職人技のような技術職ですので

正しいことが出来ている人の技をそのまま

真似することができる

という基本中の基本ができる人でないと

成長することはできません。

 

最初から自己流でやってしまう人は

必ず成長が止まります。

 

ここで人柄採用でポイントになった

素直な人

であること

が生きてくるのです。

 

素直でれば

人の話をまっすぐに聴くことができます。

その結果、

田中のようになんでも正しく身につけることができるので

時間はかかっても

それが王道なのです。

 

今回杉本に口の中を診てもらって感じた

「手や器具が入ってくる違和感がない

ということは

どれほど本人がそこに意識を集中し

丁寧に丁寧にしているか

というバロメーターです。

 

口の中はとても繊細ですし

ましてやチェアに横になっている状態なので

人はとても神経過敏になっているのです。

 

そんな状態の中

違和感を起こさせない

というのは

施術者の意識が行き届いているかどうか

にかかっているのです。

 

人の進化ってすごいと思いませんか?

また、とっても素敵な話です。

 

私はさっきたまたま杉本とこんな話をしていて

「おっと、すぐに書かなきゃ」「おっと、話しておかなきゃ!」と思ってしまうたちです(笑)

 

いいことは具体的にすぐに書いたり

話したりしておかないと忘れてしまうから、です。

 

こうやっていいところ

より素敵なところ

より成長したところに

よりフォーカスを当ててより具体的に話をしようと思います。

 

何も人のあらを探してそこにフォーカスする必要なんて

人生にはそんな時間は一秒もないのです。

もったいないでは、ありませんか。

 

それじゃあ、人が成長しないと思いますか?

違うんです。

いいところを見つけてくれる人のそばでは

人は勝手に能力を発揮していくものなのです。

 

嫌なところばかりにフォーカスする人のそばでは

人は嫌なところばかりを出してくるものなのです。

 

そういう風になっています。

そんな風にできているんです。

 

自分が成長したな

と思う瞬間は

自分ではなかなか見つけにくいもの、です。

なので、わずかな成長でも気がつけばすぐに伝えるのです。

 

すると本人も気がつきます。

ああ、私はこうやって成長しているんだと自覚できるのです。

 

他者の評価と自分の実感がバッチリ合った瞬間に

本人のセルフイメージは一気に上がります

そんなもん、です。

 

私は今、成長してるんだ

もっと成長できるんだって

のびしろが自分で見えた時、世界はピンク色見えちゃいませんか?

えっ??見えないって?????(笑)

2011.09.13なんでも修理しちゃう院長です(^^:)

うちの院長のお話です。

うちの院長は、なんでも修理してしまう人、です。

それは医院にある機械でも、棚でも、椅子でも、

子供のおもちゃでも、なんでも(笑)

 

院長の実家に行くと

院長が子供の頃に作った勉強机やら本棚やらを

今でもきちんと使っています。

年季が入っていますが

ここまできたらもはや捨てることは、できません。

 

たまに休みができると

必ずホームセンターに行って

マニアックなドライバーとか

マニアックな接着テープとか

マニアックなのこぎりとか

買ってきては

いつも何かを修理しています。

ほうっておくと早朝から深夜まで夢中でやってます。

そういう時は、ひたすら熱中しているので

放置されることを望む院長です。

 

 

こないだ大きな治療を終了された女性の患者さんが

院長のことをこんな風にお話してくれたんです。

 

「先生の手は、魔法みたい」と(笑)

似たような比喩でよく院長の腕を語ってくださる方が多いのです。

 

口の中に手を入れるときに

違和感がない

というのです。

 

それを院長に聞くと

「そうしてるから」なんですって

 

たとえば器具を持った時に

器具の先端までが

「自分の手」と感じ治療をしているんだそう。

 

なので、器具の取り扱いなどは

ものすごく繊細で慎重です。

 

院長は恐らく当院の中で一番

ものを大事にする人、かもしれません。

そして、何でも捨てていくのがこの私(^^;)

 

どんなに忙しくしていても

せまいところで

ドタンガシャンということはなく

器具や機械の取り扱いはとっても丁寧です。

 

 

なので、

がさつな扱いをする人をものすごく嫌がります。

それはもう露骨に嫌な顔をします。

当院スタッフそのあたりは

きっと神経を遣ってくれてると思います。

 

院長と一緒に診療をしていると

衛生士さんたちも院長と同じように

繊細で丁寧に器具を扱うようになってきます。

もともとそうなのか、

それともそうなったのか

はわかりません。

しかし、横で見ていると

院長と同じような動きをしているのです(笑)

 

恐らく一番腹が立つ存在は私かも?????

 

ビデオでも

パソコンでも

壊れた棚でも

壊れた椅子でも

ドライバーとかあの手この手で

なんでもかんでも修理してしまうので

私が粗大ゴミに出したはずのものが

時々生き返って家の中に戻ってることが、あります。

 

「ああああ・・・・・壊れたから新しいの買えると思ったのに・・・・(泣)」と

思うことってよく、あります。

なんでも、治しちゃうので。。。

 

 

物の取り扱いがものすごく慎重で丁寧な人は

キレない人が多いように思います。

 

そう、

当院院長

切れません(笑)

 

怒りません。

何か起こってもすぐにメインテナンスしよういう風に

頭がいってしまうからか

怒ったことが、ないのです。

 

私は結婚してから5年ほどはすぐに怒って頭に血が上っていたのですが

院長と一緒に仕事をするようになって

なぜか怒らなくなりました。

いや、怒るのが減りました(^^:)

歳をくって怒るのが疲れるようになったとも言えます。

 

以前は

私一人で怒ってて

それをまったく問題にもしていない院長にこれまた怒っていたのですが

最近では2人して怒らないので

家の中はいたって平和、です。

平和すぎて会話がないかも(--)

まあ、それはそれでいいのです。

 

 

怒っても寝たら消える

といのが院長の習慣なのですが

うつってきたのでしょうか?

 

当院スタッフも

みんなそんな感じになっています。

 

長く一緒にいると

性質まで似るといいますが

家族と社員も同じなので

思考が似てくるのかも、しれません。

 

いまあるものを

「使えなくなったから捨てる」

「嫌いになったから捨てる」

「新しいいいものが出たから捨てる」

ではなく

ずっと使おう

一生使おう

と思ってメインテナンスをしていく

 

物も歯も同じかな、とふと思いました。

母性型経営(R)のススメ 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!