吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院 > 親知らずを抜かずに放置するリスク

親知らずを抜かずに放置するリスク

2021.04.12抜いた方がいいの?親知らず

8nuita.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


みなさんは親知らずという歯をご存知でしょうか?
親知らず(おやしらず)は、痛くなければ抜かなくてもいい
親知らず(おやしらず)は、もし歯がなくなった時に使えるから抜かずにおいておこう
または
親知らずは抜くと痛そうだし、
抜くと腫れそうなので
抜かずにおいておこう

という方はとても多いかと、思います。


また、親知らずが虫歯になった
というわけでもないのに、なんで抜かなくちゃいけないんだろう?

そう、思われる方が
ほとんどです。



実際に、私の医院にも「親知らずって、抜いた方がいいんですか?それとも
抜かずにおいておいた方がいいんですか?」というご質問は
多く頂きます。


噛み合わせを専門にしている立場から
親知らずについてどう考えているのか、お話しますね。


動画でご覧になる方はこちらを↓

親知らずは、抜いた方がいいと、考えています。

IMG_2266.png

IMG_2268.png
縄文時代の方の遺骨を見せてもらったことがあります。

縄文時代の人々の親知らずは、きれいにまっすぐ、生えていました。

IMG_2269.png
しかしながら、
私が診せて頂いた何万人という患者さんの親知らずは
そのほとんどの患者さんの親知らずはズレて生えているんです。


IMG_2270.png
そして、他の歯に対して「悪さ」をしています。
親知らずだけがダメになるのではなく、他の歯に対して
悪い影響を及ぼしているんです。

IMG_2271.png
何万人という方のお口の仲を診せていただいて
ほんの数人なんですね。


「ああ、この人は親知らずを残しておいてよかったですね」
と言える方は。



ですから、ほとんどの方にとって
親知らずは無い方が良いのです。

IMG_2273.png
親知らずはこのように
横に向いて生えてくる方が多いんです。
これは、レントゲンを撮影してみないと、わかりません。


そして、
横からこのように押されていくわけです。
押されてくる力がここで止まってくれればいいのですが
親知らずが出てこよう、出てこようとする力、とっても強いんですね。

ぐぐぐっと押されてしまいます。

8番目(親知らず)が7番目、6番目、5番目と順々に
どんどん押して
まるでドミノ倒しのように
歯を崩していくのです。


IMG_2327.png

イメージして下さいね。
満員電車に乗っていると、想像して下さい。
隣の方がぐぐぐぐっと押してきますよね。
そこであなたのカバンがはさまったとします。


少々の力では取れないですよね?
抜けないですよね?
ものすごくひっぱってもなかなか取れないですよね?

IMG_2278.png
お口の中でも同じようなことが、起こります。

親知らず(8番目の歯)がお隣の7番目の歯をギュッギュッギュウと押します。
7番目の歯が押されるとお隣の6番目の歯が押されます。


IMG_2279.png
この状態になると
歯と歯の間に大きな力がかかって
汚れやバイ菌が詰まります。

IMG_2280.png
IMG_2282.png

頑張って歯ブラシするんだけれども
実は汚れやバイ菌は取れないんです。


IMG_2283.png

IMG_2285.png
さらに、悪いことには
噛むことによって
上から下へ
上かた下へ
ガンガン噛むことによって
どんどんバイキンが
下へ下へと
押し込められていくのです。


IMG_2286.png
そうすると、
歯を支ええている根っ子があるのですが
この根っ子は骨で支えられています。


骨だから、支えることができているんです。
その大事な骨が、押し込められたバイキンによって
溶けてしまう。
支えがなくなってしまう。


骨という支えがなくなってしまうと
どうなるか?


噛めなくなってしまう
のです。
IMG_2291.png

IMG_2292.png
8番目の親知らずがどんどん隣の歯7番目、6番目と押していきます。

横から押され
どんどんバイ菌がたまります。
バイ菌がたまると
歯が溶けます。

さらに、横からの力がかかることで
穴があいてしまいます。


穴があくので
歯は壊れます。


穴があくと
そこからバイキンは入り放題です。

穴があいたところからバイ菌が入り
痛みが出始めます。



痛くなったら、歯医者さんに行きますよね?
歯医者さんに行くと
削って詰め物をします。



しかし、削って詰め物をしても
横に生えている親知らずがどんどん押す力は
止まっていませんので
治療した部分がまた壊れる
ということを繰り返すのです。


場合によっては詰め物が
取れてしまいます。


詰め物が取れたら
みなさんはまた歯医者さんに行きますよね?


そうすると
また削って詰めて治療します。
小さな詰め物では弱いので
今度は大きな被せ物を被せます。


しかし、また横に生えている親知らずが
押してくるので
同じことです。


今度は被せ物が壊れ外れるのです。


神経が生きている歯であれば
どんどん歯がしみてきます。
隙間があいていますから
どんどんバイ菌が入り放題です。

痛みがおさまらなくなってきます。

痛みがおさまらなくなると
「これはもう歯の神経を取らないといけない」
という診断になってしまいます。


歯の神経を取ると
その歯にはもう栄養が行き渡らなくなりますので
歯の強度は一気に落ちます

どれほど落ちるかと申しますと
10分の1程度まで、落ちます。


そして、
歯の神経を取ってしまうと
痛みそのものを感じなくなってしまいます。


根っ子が割れてしまい
結局は、歯を抜かないといけなくなってしまう
という最悪のことが、起こるのです。
IMG_2293.png
根本原因である親知らずを放置したまま
または、7番目や6番目の歯の痛みや虫歯のような症状が
親知らずが押してきていることが原因だと知らないまま
ずっと、虫歯だと思って治療を繰り返している方は
何度も治療繰り返すことにより
最終的には歯を抜かないといけないことになっている
というケースは決して少なくはありません。


20代、30代のお若い方であっても
このようなことが、お口の中で起こるのです。

IMG_2295.png
歯を失ってしまう
ということの最初の原因が
実は親知らずを抜かずに放置していたからだった
ということは、多いのです。
IMG_2296.png
もう一度満員電車をイメージして下さい。
満員電車の中に、さらに駅に止まるたびに
どんどん人が入ってくるんです。


その場にそのままじっと立っていることができなくなるんです。


だいたいは、
一緒に押された流れによって
倒されていくのです。
押されて押されて
一番弱い子が弾き飛ばされるのです。




IMG_2297.png
お口の中の歯でいえば
一番弱い子とは
前歯の1、2、3番目のあたりは
とても弱い存在です。


奥歯は三脚のように歯の根っこが3本もあるのに対し
なんと前歯は支えが1本の根っ子しか、ありません。


奥歯は自分で立つことができますが
前歯は支えがないと
簡単に倒れてしまう歯なのです。
IMG_2299.png
こんな方はいらっしゃいませんか?

中学生や高校生の頃までは
前歯はきれいに並んでいたと思うのに
40代、50代になって
急に、前歯がガタガタになってきたわ、という方
いらっしゃいませんか?


下の前歯がちょっと飛び出てきたわ
という方いらっしゃいませんか?


IMG_2303.png
噛んでいる上の前歯が飛び出てきたわ
そして
正面から見たら歯と歯の隙間があいてきたわ
という方
いらっしゃいませんか?



という方はいらっしゃいませんか?

IMG_2304.png
実は、
このようなケースは
親知らずが原因だったということが
あるのです。
IMG_2305.png
このように
親知らずは、まったく関係ないだろうと思われる部分に
悪い影響を及ぼします。


普通では予想もできませんよね。


こんなもったいない
こんなつらいことは
ないですよね?


IMG_2306.png
先ほどは
8番目(親知らず)がお隣の7番目の歯を横から押してくるんだという
話をしました。


実はもうひとつの生えてき方があるのです。

それは
下から出てくることがあるのです。
下に出てくるのです。



IMG_2307.png
歯は頭でっかちで下は根っ子で支えれています。
歯は頭は硬く、下の根っ子は弱くて柔らかい材質なのです。


8番目(親知らず)の硬い頭が
7番目の弱い根っ子部分をガンガンギュッギュと押してきます。


硬いものと柔らかいものがぶつかります。

硬いものと柔らかいものがぶつかると
どうなりますか?

当然、柔らかいものが
ダメージを受けるのです。
IMG_2309.png
8番目(親知らず)の歯は健康であっても
そのお隣の7番目の歯の根っこがやられてしまうのです。

IMG_2310.png
7番目の歯の根っこがやられてしまう。
そうするとどうなるでしょうか?


根っ子にダメージを受けた7番目の歯は
支えを失ってしまいます。


支えを失った7番目の歯は
ダメになってしまうのです。

IMG_2311.png
親知らずではなく
健康だった親知らずの隣の歯(7番目の歯)を
抜かなくてはいけなくなってしまうのです。


こんな悲劇が
起こってしまうのですね。

IMG_2312.png

また、こんなこともあります。
歯は頭でっかちの作りになっています。

親知らず(8番目の歯)が斜めに出てきてしまうと
頭でっかち同士の歯がぶつかってしまいます。


歯の頭は硬いもの同士ですので
ぶつかるとどうなるか?


上に持ち上げられてしまうんですね。

IMG_2313.png
なんと
8番目(親知らず)が生えてくることによって
お隣の7番目の歯がグイグイと上に持ち上げられてしまう
ということが、起こってしまうのです。


手前にも押しますが
なんと上にも押し上げられてしまうのです。

IMG_2314.png
噛み合わせというのは
上の歯と下の歯が食べ物をすりつぶします。


上下左右に動くというのが
噛み合わせの動きです。


IMG_2315.png
重たい荷物を持つ時、
一人で持つよりみんなで持ったほうがいいですよね?


みんなで力をわけて、持ったほうがいいですよね?

歯は親知らずを除くと全部で
28本あるのです。


28本みんなで
支えればいいですよね?

IMG_2316.png
ところが、
上に持ち上げられますと
飛び出てくる歯が出てきます。


1本だけ上に持ち上げられて飛び出ている歯があると
噛んだ時どういう事が、起こりますか?


持ち上げられた歯ばかりが
当ってしまいます。



IMG_2318.png
その結果、
何が起こるのでしょうか?


なんと
上の奥歯が壊れてしまうのです。


IMG_2319.png
下の親知らず(8番目)がお隣の7番目の歯を持ち上げます。
上の奥歯とぶつかり
上の奥歯が壊れてしまうのです。



上の奥歯が壊れたんだから
普通は
上の奥歯にバイキンがたまって虫歯になったんだろう
とお考えになります。


しかし、原因は親知らずだったということも
多くあるのです。


IMG_2320.png
親知らずは
痛くなったら抜けばいいという方が
圧倒的に多いです。


しかし、
問題はそんなに単純ではないのです。

IMG_2324.png
親知らずは虫歯になって抜けばいいだけかもしれません。


しかし、親知らずによって
悪さをされた歯はもう元に戻ることはありません。

親知らずは
できるだけ
生えてくる前に抜くことを
おすすめします。
IMG_2325.png

IMG_2326.png
親知らずは痛くなったら抜けばいい
というようなものではないことを
知って下さいね。




私の場合はどうかしら?とご不安になった場合は

どうぞお気軽にメールを下さい。

お悩みのお口の状態をお写真で撮影して下さっても

結構です。どうか一人で悩まないで下さいね。

香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/


2021.02.22まさか親知らずが原因だったなんて!

masaka.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


何度も同じところが虫歯になってしまうという
お悩みで来院されました。


過去に歯を何度も削って詰めている部分です。
再発ばかりする原因を知りたいとのことでした。


被せ物が取れた歯の中身です。
ばい菌が入り込んで黒く中は柔らかくなってしまっています。
hakaisareta.jpg
この患者さんは同じ部分が何度も虫歯になり
このように削って詰めてという治療を繰り返してこられていました。



しかし、またここでこのまま虫歯の中身をきれいにして
被せものをしたとしても
またすぐに同じように虫歯になってしまうのです。



それは
虫歯になる原因をお口の中から取り除いていないから、です。




今回、被せ物がこのように外れた歯の拡大写真はこれです。
hakaisareta.jpg


そして
この歯をレントゲン写真でうつすと
水色のまる部分なんですね。歯医者さんのレントゲン写真の見方
19590gazou2.jpg
何が起こっていると
思いますか?


根っこがひんまがって
横の歯に押しつぶされているんです。


隣の歯がどんどん押して
健康だった歯を潰して破壊しているんです。



この患者さんは
この部分を何度も虫歯治療を繰り返してこられたそうです。


何度治療しても
外れて痛くなっていた


最初は小さな詰め物ですんでいたんです。
でも、どんどん虫歯治療を繰り返すうちに
歯を大きく削り
大きな被せ物をしなくてはいけない状態にまでなっていました。


さらには
その過程で
「歯の神経を取る治療」まで
しています。


歯の神経を取る治療をしてしまった後は
その歯は死んだ歯です。
死んでいるので
痛いもしみるも感じません。


自覚症状がなくなります。


自覚症状がないまま
歯はさらに破壊を続けます。



さあ、この患者さんは
歯磨きをしなかったから、こんなに何度も虫歯を繰り返したのでしょうか?


違います。


原因は
かみあわせ、です。
19590gazou2.jpg

R(右)したに8と赤く記しているのが親知らずです。


親知らずを抜かずに放置しておいたことで
親知らずがどんどん隣の歯を押し続け
ぐいぐいと隣の健康な歯たちを破壊し続けます。


健康だった歯の神経まで
取ってしまうことになったのです。



このような状態のまま
同じところに被せ物をしても
またすぐに破壊されます。



削っては詰めて削っては詰めて
という虫歯治療を繰り返し
さらに
親知らずの押す力が断続的にかかり続けたことにより
この患者さんの◯印の歯は
歯の根っこが折れていまっていました。



歯根破折
です。



歯根破折になってしまうと
歯を抜かなくてはいけないという診断になってしまうのです。



かみあわせをキチンとして
歯の治療をする
という意識を
どうか、歯磨きを毎日するのがあたりまえ
という意識と同じように
習慣化して欲しいです。



歯を抜かなくてはいけなくなると
その後は

入れ歯か
ブリッジか
インプラントです。


または、歯がないままか、です。



自分の歯に勝るものは
ありません。

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!