吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ブリッジ治療

2022.01.07接着ブリッジ|歯の削る量がとても少なくてすむ歯冠修復法

歯を削りたくない|接着ブリッジなら香川県高松市の吉本歯科医院
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


歯周病が進行しているので
歯を抜くしかないと診断を受けた方が
来院されました。


もうすでに歯周病で骨が溶け始めているので
歯を抜かずに放置しておくと
もっと骨が溶けてしまうと診断をお受けになっています。


歯を抜いた後は部分入れ歯か
両隣の歯を削ってブリッジ治療のどちらかを選んで下さいと
言われたそうですが
入れ歯は絶対に嫌。
ブリッジも健康な虫歯でもない両隣の歯を
大きく削り取ることにはかなりの抵抗がおありになるとのことでした。


たしかに、通常のブリッジ治療は
健康な虫歯でもない両隣の歯を大きく削り取る必要があります。

通常のブリッジ治療を選択された場合
将来何が起こるかということは
をご覧ください。


ご自分の歯をできるだけ抜きたくない
ご自分の歯をもうこれ以上、削りたくないといと思われていらっしゃる方に
もっともお伝えしたい技術のひとつがこの「接着ブリッジ」です。
歯を削る量が少ない接着ブリッジなら香川県高松市の吉本歯科医院

接着ブリッジとは
歯を削る量がとても少なくて済む歯冠修復法
です。



吉本歯科医院には「接着ブリッジ」治療を求めて
多くの患者様が四国各地より来院されておられます。


歯を削る量が少なければ,
将来抜かずに治療でき,抜歯になる時期を大幅に遅らせることができ,
よく噛めて元気に生活することができます。


通法だと50歳で抜かなければならなくなる歯の寿命を
70歳ぐらいにまで延命させることができます。

歯は一度削ってしまえば元には戻りません。
最初の治療が肝心なのです。


接着ブリッジで治療した部位がダメになっても,治療するのに十分な歯が残っています。
10年以上かけて何回かやり直ししたとしても,
ようやく通法の削除量になります。
その分高齢になっても歯の根っこが残ることになります。



つまり取り外し式の違和感の大きい入れ歯ではなく,
カブセでシッカリ噛める為には土台となる歯を残す必要があるのです。


最初の治療で通法を選択してしまうと,
歯が抜け落ちるのも時間の問題になります。




歯を抜かないといけないと診断をお受けになられた方
入れ歯は選択したくない
ブリッジは歯を削りたくないという方は
まずはご相談下さい。

2021.10.05ブリッジ治療を選んだけど、数年で噛めなくなる理由

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

初診でご相談に
お越しになられた患者さんです。


奥歯2本を歯周病ということで
抜歯しており
2本を繋いで4本分のブリッジ
を入れておられました。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

このブリッジを入れたのは数年前だそうです。



これでまた
大好きなお肉が噛めるようになる!」と
喜んでお食事をされていたそうです。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

しかし
2~3年たち
だんだんブリッジがグラグラとして
お食事の時に噛むと神経に触るような痛みを感じはじめました。




冷たいもの
熱いもの
甘いもの
以外に
ぬるいお湯を飲んでも
キーンとしみるほど
にまでなっておられました。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

さらにブリッジを入れている反対側の歯まで
グラグラと歯が揺れだし
痛むようになり歯科医院へ行きました。



すると
「もうこの歯は骨が溶け始めているので
歯を抜かなくてはいけない」
診断されました。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

歯を抜いた後は、
ブリッジ治療がいいですよ
とすすめられていましたが

今、4本の歯を繋いでブリッジにしている部分が
グラグラしだしてこんなに痛くて噛めないのに
さらに、またブリッジ!!???


急に恐ろしくなったそうです。


「私のこの歯を抜いたらそのあとはどうなる?」
「もしかして一生このまま噛めないままの状態かもしれない?」
「本当にこの歯を抜かないといけないのだろうか?」

いろいろな
不安が頭をよぎり

ご友人の紹介で吉本歯科医院をお知り下さり、お越し下さいました。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院



歯を抜かないといけない
この歯はもう抜くしかない
と診断され
その後、多くの方はブリッジ治療を選択されます。


歯医者さんも
歯を抜いた後は「ブリッジにしましょう」というご提案をされる先生も
多いかと思うのです。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院


歯を失った部分に
入れ歯とブリッジとどちらがいいんですか?」
と先生にご相談されると
ほとんどの先生は
「ブリッジですね」
とおっしゃられます。



その理由は
入れ歯よりも
ブリッジの方が噛んでも痛みを感じなく噛むことができるから
です。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

入れ歯のように
自分で装置を外したり
毎回装置を洗浄しなくてもいいから、です。

脱着式の入れ歯を使うという精神的老化を認めなくてすむから、です。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

では
ブリッジとはいったいどういうものなのか?
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院


ブリッジとは
その名の通り「」という意味です。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院


歯がなくなったところの
両隣の歯を支えにして橋渡しをする
ことを意味します。




ブリッジにすると
噛んだ時、歯茎にはそれほど力が伝わりません。



入れ歯は
噛むたびに、ギュウギュウと歯茎に力が伝わっていきます。

だからブリッジは
噛む時に痛みを感じにくいのです。





ブリッジは両隣の歯を大きく削り(健康な歯を削ります)
ひっかけを作ります。



両隣の歯にひっかけている状態のものが
ブリッジです。



ブリッジは
鉄棒に子供がぶら下がったようなイメージです。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

両方の支えの2本の棒に
ぶら下がっているという状態ですね。



これを口の中とお考え下さい。



噛みます。
噛んだ時に、力はどこにかかりますか?



力が最もかかっているのは
両隣の歯です。

つまり削られたあなた自身の健康な歯に
もっとも負担がかかっているのです。



ブリッジの大きなデメリットは
両隣の削って支えにしている健康な歯に
大きな負担がかかってしまう
ということです。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院


本来の何倍もの大きな負担がかかってしまうと
いうことです。



しかし
両隣のご自身の歯で噛む力を受けているわけですので
歯茎そのものにはあまり力がかかっていません。




比較的大きな力がかかってはいても
「痛い!」というところまで感じないのです。




そこが大きな落とし穴でもあります。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

またブリッジは入れ歯のように
取り外しを行わないため見た目は自分自身の歯と同じです。


ですので違和感を感じません。



そういった意味で安易に
歯を抜いた後にブリッジを選択される方は
非常に多いです。





しかし
そのブリッジにも限界がやってきます。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

グラグラしはじめたり
痛みがではじめた時には
もう手遅れである場合が多いのです。




手遅れとは
ブリッジを支えていたご自身の歯(削られた健康な歯)が
ダメになっていくのです。




歯の根っこを支える骨が溶けてしまったり
歯の根っこが割れていたり
欠けていたり
といった状態になっているケースが非常に多いのです。



ブリッジがグラグラして噛めなくなったんです。
ブリッジが外れそうで噛むと痛いんです。


というご相談でお見えになった場合
その多くはブリッジを支えていたご自身の歯の根っこが
折れていたりダメになっている場合がほとんどです。



そうなった場合には
もういよいよ歯を抜いてしまわなくてはいけない
ということになります。



ブリッジをすると
隣の健康だったご自身の歯が揺さぶられ
根っこごとダメになってしまうという
ことなのです。




そのことを
多くの方がご存じありません。




ブリッジ部分がグラグラになって噛めない状態にまでなってしまうと
その次には
歯を抜いて
入れ歯という選択になります。

ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

もしくはインプラントという選択ですが
ブリッジにより長年異常なまでの噛む力により
骨が溶かされてきた方は
歯を支える骨が大きく溶けてなくなっていることがあります。
そうなるとインプラントをするにも
骨がない
骨が少なすぎてインプラントができない
という状態になってしまいます。
ブリッジした歯を抜かなくてはいけなくなった|香川県高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院

もちろん
骨を作る技術により
手術は可能ですが、期間と費用が
さらにかかってしまうということになってしまいます。



歯を抜かないといけないと診断された時
見た目も違和感がなく
ちゃんと噛めますよということで
ブリッジを選択される方が多いです。



ブリッジがお口の中に入った後
「さあ、これで噛めるぞ」
「さあ、これで普通の食事ができるぞ」
と今までのご自分の歯があった時と同じようなお食事の仕方
お食事の内容をされていると
大変なことになってしまいます。



そもそも
ブリッジには自分の歯と同じように
噛める能力(性能)など、ありません。



ブリッジ=橋渡し
なんです。


5本の歯をつないでブリッジにしているということは
通常5人で支えなくてはいけないところを
たったの3人で荷物を支え続けるということです。



しかも
奥歯にかかる力が
前歯の何十倍もの力になるのです。





ブリッジを選択される場合には
今まで通りの噛む力で食事はできない
ということを
知っておかれて下さい。



ブリッジも入れ歯も
ただの噛むための道具
です。


道具ですので
使い方があります。


ブリッジの使い方
ブリッジの限界

入れ歯の使い方
入れ歯の限界

インプラントの使い方
インプラントの限界


残されたご自身の歯の使い方
残されたご自身の歯の限界



それぞれの道具で
できることと
できないことが
必ずあるのです。



それを
「え?高額な自由診療で口に入れてもらったんだから
今まで通り噛んでいいんでしょ?」と
噛んでいると
あっという間に
ブリッジも故障します。


ブリッジが壊れるだけならいいですが
ご自身の歯まで一緒にダメにしていくのです。




歯を抜かないといけないと言われた
歯を抜きたくない
抜歯が必要かどうかを診て欲しい
歯を抜いた後どうなるのか知りたい
歯を抜いた後の治療の選択肢に迷っておられる方は
まずはご相談下さい。



歯を抜かれる前に
ご相談をなさって欲しいのです。



その後に選ぶ治療によって
歯の抜き方がまったく違ってくるから、です。
ただ、抜いて傷口を塞げばいいというものでは
ないのです。

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。









歯にはそれぞれ役目役割がある



2021.09.03ブリッジ治療をした方は、以前のように噛んでいたらすぐに破壊されてしまいます


香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


歯を抜いた後の治療方法
として
ブリッジ
入れ歯
インプラントか
悩まれる方、多いかと思います。

08d9ad1de7a1ee72354613b081ce2fe0.png
多くの先生が
おすすめになる
ブリッジ治療について
できることとできないことが
あります.



しかしそのことを
知らない方は多くいらっしゃいます。


ぜひ知って下さい。


歯を抜いた後は
ブリッジか
入れ歯にすればいいと
単純にお考えの方
多いです。



多くのブリッジ治療を受けられている方が
歯の神経の治療を受けらています。



どのような治療なのか?
復習しておきますね。


歯の頭があって
歯の根っこがあって
その中に神経・血管が通っています。00d293ce6eee2bab0200f7de2b606cee.png


断面で見ますと
骨の中に
根っこが植わっていて
そこに神経、血管があるということです。
e6bd376967cb87b1f3c25ac4ef2e64f9.png
神経の治療をするにあたっては
歯の頭の部分が邪魔になるのです。


なので
歯の頭を削ってスパンと落すんです。
もったいない感じがしますね。

hawootosu.jpg
そして管のようなトンネルのような神経、血管の入り口
見えてきます。


ここから針みたいなものを入れて
中を掃除された記憶
あるのではないでしょうか?
db1ad91a2cc75cfbcd02c63c5968d1e5.png


断面で見ると
中が綺麗になりますので
その後です
被せものをしようとするのですけれど
安定しませんね


ですので
今度は
杭のようなものを作り
この杭を穴の中に差し込みます。
2f35f203c15d8953c1c873705446d88d.png

そうしますと
この杭の頭の部分が
上に出てきますので

4269dcf74f3915bfe73fa2354d795943.png

これを土台にして
帽子をかぶせる

655b061084904729b35a5f665fa19709.png

という治療が多く見受けられます。


これをレントゲンで撮影するとどうなるのか?


実はこのように映ります。
795da8e71b11a636b1e2c6b511df457b.png


レントゲンは硬いものが白く映ります。

根っこがあって
中に神経、血管
そして
代りにお薬が入っていますから


このお薬
芯棒
被せ物が
同一直線状にあります。


そして
根っこの周囲を
白いもので覆われています。
a0f78035218949214a15e89a4aa42d2a.png


つまり
硬い骨で覆われている
ということですね。


この被せと根っこが
段差なく移行的になっている。
これ大事です。
795da8e71b11a636b1e2c6b511df457b.png

少し黒くなっているところがありますね。

ここは硬いものがない
境い目のところがかたくない

つまり
虫歯になっている可能性がありますね。


レントゲンでは
膿んでいる
とか
腫れている
とかは

わからないんですね。


硬いものが
白く映るだけです


反対側です。
5af1cdbbc6df837361e2eb7559aa9c53.png
根っこがありません。


何らかの原因で
抜くことになったわけですけれども
残っている歯を繋いで
橋わたしをして
そして
ブリッジ治療をしたと
そうすると
歯がなくなったのに
歯が入りましたから
みなさま
治ったと思われます。


ところが
考えてみればですね

非常に単純なのですが
元々は柱の本数
これだけあったわけですね
ebd226881619c9e97aad4ec62315920d.png


ブリッジ治療はして
歯は入ったけれども
柱の本数
少ないですよね
1dd54b2e5a61d9202217d0f0bae40d1d.png


ということは

以前と同じ噛み方をしたらどうなるのか?

3本で柱を例えば支えているのであれば
3本の柱でも耐えられる強度以上の力がもし
かかったならば
当然柱は耐えきれなく
まき割りのような力がかかって
真っ二つにパーンと割れてきてしまうんですね。


ブリッジ治療では
元々の歯ほどは噛めない
もちろん
入れ歯よりは噛みやすい
363d2f98de47a05cfd9d379abf1b9704.png

ということを
ブリッジ治療をお受けになる前に知っておいて下さい。














2021.08.26ブリッジ治療【地盤沈下編】

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 
ブリッジ治療のデメリットについてお話しています。


レントゲン写真は硬いものが白くうつります。

6212ffded8f1471b28fbce2573f633f8.jpg

ここに白い線がはっきりくっきりと
うつっています。


ここには
硬い骨
太い骨
があるのです。


d57975bb23a4cd018b78d3a76e1e0293.png
ではこの硬い骨、太い骨は
どういう役目があるのか?
b7feb6dc5669fcc29567d2abd69073eb.jpg


この硬い骨と太い骨は
口の部屋と鼻の部屋が混ざらないように
仕切っている壁なんですね。

b026f174251a2ce6c21a3fc744c58931.jpg


口側には
歯の頭と歯の根っこと
その根っこを支える骨が
あります。



硬い骨と根っこの間には隙間(骨)があります。
c48c9dee3ede9232baa403e6aa05bd8f.png

ブリッジ治療をされた方は
柱の本数が少ないと
歯の根っこが割れます。


a3ed406a5a260071cc2bbc0d2237b486.jpg
これは
鼻の部屋を分けている
硬い骨です。


そして反対側です。
1cf6ea09939ee3384a78adab526a4ea5.jpg
左側のはっきりくっきりした線に比べると
右側は
途中までははっきりした線がありますが
66db37e34d85c1fc6309345b9f30c491.jpg

しかし赤丸の一番大きい歯のところは
はっきりと線が見えません。

1cf6ea09939ee3384a78adab526a4ea5.jpg
人間の体は
だいたい左右対象的ですから
本来の鼻のラインはどこか?


ちょっと右と左でうつり方が違いますね。
naniga.png


本来ならば硬い骨よりも
口側に
歯の根っこや骨が入っていないといけません。


もちろんCTなどで立体的に見れば
そうなのかもしれませんが
平面のレントゲン写真では重なってしまっていて
そのようにうつってくることもあります。


別の方のCT写真です。

歯の頭の位置で
輪切りではなく
縦に切って撮影した写真です。
0222efcbe943228b148c95a0a9dc3f4a.jpg


ここに黒い部屋があります。
ここは鼻の部屋です。
hananoheyano.png
つまり
硬いものが白くうつるわけですから
de8c7f776237c465185f0d3a7b086588.jpg
空気がある


鼻の部屋ですから
空気があるわけです。
nanikagautsutteiru.png
指している
空気がないといけないところに
何かうつっていますね?



何かが鼻の中にある
というところですね。
7454393d34ac0523afdc906c495d402e.jpg

副鼻腔
上顎洞の中の場所になりますので


副鼻腔炎

という病名がつきます。



もっと見てみると
少し歯の根っこが
鼻の部屋に入り込もうとしています。
hanawotsukinukeru.png

こちらはどうでしょうか?

完全に鼻の中に
歯の根っこがめり込んでしまっています。
9f70943b7de121fe692c905f99a1375c.jpg

硬い骨があって
歯の根っこがどんどん
突き上げられていって
突き抜けている
ということが
わかります。


考えただけで
恐ろしいですね。fa3fe2f26efe3930cee5bad7ea79d2f9.jpg
歯がない部分に
ブリッジ治療をしている写真です。


細い歯の方は
歯の根っこが折れました。
hosoihanohouh.png


こちらは
太い歯8fb98b57acb590f7f828e5f8a486258d.jpg
この方は太い歯を土台にした
ブリッジ治療だったので
歯の根っこは折れませんでした


力に耐えられたのですね


ところが
歯を支えている骨


家をイメージすると
柱を支えている地盤
jibangausui.png
1本1本の柱を支える地盤しか
もともとないわけです。

764cc00da1d390eb1b7c3d2b8d3559a2.jpg
ブリッジ治療をした場合には
その歯の根っこの周囲の地盤には
本来受ける何倍もの力が実はかかっています。
aa4895743684f48ea4c34288bb3a6fa9.jpg
つまり
地盤沈下が起こってしまうのです
cbbe5a1661d74e67fdeed23e208d5fdd.jpg
ブリッジ治療をされた方の場合は
噛む時に無理な力がかからないように注意が必要です。




ブリッジ治療をされた方は
「噛むと地盤沈下を起こす」という危険性を知らされないまま
日常生活を過ごされている方
非常に多いです。


ブリッジ治療で噛めなくなった方は
まずはご相談下さい。



2021.08.05ブリッジ治療で将来かならず起こること

okorukoto.jpg

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


歯が抜けたところに
両隣の歯を削り、3本または、3本以上の歯をつないで被せものをする治療法
それがブリッジです。


ブリッジ(橋)のようになっているので
ブリッジ治療と言います。

歯を失った時
多くの方はこのブリッジ治療をお受けになります。
治療をされる先生も
ブリッジをおすすめする場合は
多いと思います。



ブリッジ治療には
保険がきくものと
保険がきかないもの(自費)があります。


ブリッジ治療のメリットは
金パラ(金銀パラジウム合金)であれば
保険が効くため安価で治療をが受けられます。



しかし
やはり
ブリッジ治療も大きなデメリットがあるのです。


その時その場だけ
良ければいい
という考え方では、将来
そのツケを払うのはご自身ですので
先に、起こることを知っておいて欲しいと思います。



ブリッジ治療のデメリットをお伝えます。

①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある

歯の表面の一番硬い部分を削り取ります。
ですので歯の神経に当然近くなります。

歯の神経近くまで削るということは
痛みが出やすくなるということです。


そして痛みが出た段階で
その歯の神経は取るしか方法はありません。


歯の神経を取るとその歯は死にます。
死んだ歯の強度は10分の1まで一気に落ちます。
ですので歯を失う時期がはやまります。


②過剰な噛む力により両隣の歯が揺さぶられて抜けてしまう


ブリッジ治療で恐ろしいことは
この噛む力により、歯が揺さぶられ釘ぬきのように
両隣の歯達たちが抜けてしまうことにあります。



ブリッジをかけた歯たちは
歯がないところに橋をかけているわけです。
つまり、
本来であれば
4人か5人でおみこしをかついでいるところを
たった一人で必死でかついでいるようなもの、です。


店員さんが10人で必死で働いていたところを
7人くらいが辞めて
残りの3人で必死で回しているようなもの、です。


そんな状態が毎日続けばいかがでしょうか?


最初のうちは
耐えることができても
すぐに疲労で残りの3人も倒れてしまいます。


そんなものです。


これは自費でも保険でも
同じです。



自費のものにすれば
目立たないとか、色が変わらないとか
そういった見た目での改善はありますが
噛む力に対しては
保険であっても自費であっても
同じです。




多くの方が
ブリッジ治療を選ばれ
その後7~8年後に
「ブリッジがグラグラしてきて噛めない」
「ブリッジが外れそうで痛い」
という状態になります。



しかし、そうなった時には
もう両隣の歯は
グラグラですので
歯を抜かなくてはいけない状態にまでなってしまっている方が
ほとんどです。



歯を失われブリッジ治療を選択される方は
ブリッジ治療をするその前に
ブリッジ治療とはどういうものなのか?を知って下さい。



両隣の歯を大きく削ってしまってからでは
もう手遅れ、です。

2021.07.30ブリッジをさらに長く繋いでいるうちに歯がどんどんなくなります。

hazuretaatonochiryou.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


初診でお越し下さった患者さんの
ご相談内容です。

『昔から、歯が悪く、の4本の前歯は差し歯の状態です。
数年ほど前に前歯の左側が折れてしまい、歯を抜くしかないという診断を受け
受診したその日に歯を抜いて隣の歯を使い、ブリッジを作りました。


このブリッジが1ケ月前に
違和感、痛みがでてきました。


そして数日前にブリッジが外れてしまいました。
そこでかかっている歯医者さんを受診しました。


その結果、両方の支えになる歯も割れてしまっているので
支えの歯も抜いてさらに長いブリッジをするしか
他に手がないと言われました。


そんな急には判断できないと思い
とりあえず今のいれてもらって家に帰って考えると言って
帰ってきました。


素人の考えですが
1本を2本で支えても数年で割れるなら
ブリッジをさらに長くしても
また同じように割れてしまって
こうやってどんどん歯がなくなっていくだけじゃないんだろうか?
と思いました。』


ブリッジ治療が外れてしまって
どうしたらいいだろうか?
このような状態でお越し下さる患者さんは
非常に多いです。



歯が抜けたところに
両隣の歯を削り、3本または、3本以上の歯をつないで被せものをする治療法
それがブリッジです。


ブリッジ(橋)のようになっているので
ブリッジ治療と言います。

歯を失った時
多くの方はこのブリッジ治療をお受けになります。
治療をされる先生も
ブリッジをおすすめする場合は
多いと思います。



ブリッジ治療には
保険がきくものと
保険がきかないもの(自費)があります。


ブリッジ治療のメリットは
金パラ(金銀パラジウム合金)であれば
保険が効くため安価で治療をが受けられます。



しかし
やはり
ブリッジ治療も大きなデメリットがあるのです。


その時その場だけ
良ければいい
という考え方では、将来
そのツケを払うのはご自身ですので
先に、起こることを知っておいて欲しいと思います。



ブリッジ治療のデメリットをお伝えます。

①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある

歯の表面の一番硬い部分を削り取ります。
ですので歯の神経に当然近くなります。

歯の神経近くまで削るということは
痛みが出やすくなるということです。


そして痛みが出た段階で
その歯の神経は取るしか方法はありません。


歯の神経を取るとその歯は死にます。
死んだ歯の強度は10分の1まで一気に落ちます。
ですので歯を失う時期がはやまります。


②過剰な噛む力により両隣の歯が揺さぶられて抜けてしまう


ブリッジ治療で恐ろしいことは
この噛む力により、歯が揺さぶられ釘ぬきのように
両隣の歯達たちが抜けてしまうことにあります。



ブリッジをかけた歯たちは
歯がないところに橋をかけているわけです。
つまり、
本来であれば
4人か5人でおみこしをかついでいるところを
たった一人で必死でかついでいるようなもの、です。


店員さんが10人で必死で働いていたところを
7人くらいが辞めて
残りの3人で必死で回しているようなもの、です。


そんな状態が毎日続けばいかがでしょうか?


最初のうちは
耐えることができても
すぐに疲労で残りの3人も倒れてしまいます。


そんなものです。


これは自費でも保険でも
同じです。



自費のものにすれば
目立たないとか、色が変わらないとか
そういった見た目での改善はありますが
噛む力に対しては
保険であっても自費であっても
同じです。




多くの方が
ブリッジ治療を選ばれ
その後7~8年後に
「ブリッジがグラグラしてきて噛めない」
「ブリッジが外れそうで痛い」
という状態になります。



しかし、そうなった時には
もう両隣の歯は
グラグラですので
歯を抜かなくてはいけない状態にまでなってしまっている方が
ほとんどです。



歯を失われブリッジ治療を選択される方は
ブリッジ治療をするその前に
ブリッジ治療とはどういうものなのか?を知って下さい。



両隣の歯を大きく削ってしまってからでは
もう手遅れ、です。


2021.07.26前歯にしたブリッジ治療がグラグラして噛めなくなってきた

maebaburidi.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


初診でお越し下さった方の
ご相談内容です。


奥歯2本を失われ
2本を繋いで4本分のブリッジを入れておられました。




ブリッジを入れたのは数年前だそうです。



「これでまた噛めるようになる!」と
喜んでお食事をされていたそうです。


2~3年たち
だんだんブリッジがグラグラとして
お食事の時に噛むと神経に触るような痛みを感じます。



冷たいもの
熱いもの
甘いもの
以外に
ぬるいお湯を飲んでもキーンとしみるほどにまでなっておられました。



さらにブリッジを入れている反対側の歯まで
グラグラと歯が揺れてきて
痛むようになり歯科医院へ行きました。


すると
「もうこの歯は骨が溶け始めているので
歯を抜かなくてはいけない」
診断されました。




抜いた後は、ブリッジにしましょう
ということになっていたそうですが

今、4本の歯を繋いでブリッジにしている部分が
グラグラしだしてこんなに痛くて噛めないのに
さらに、またブリッジ!!???


急に恐ろしくなったそうです。


「私のこの歯を抜いたらそのあとはどうなる?」
「もしかして一生このまま噛めないままの状態かもしれない?」
「本当にこの歯を抜かないといけないのだろうか?」

いろいろな
不安が頭をよぎり

ご友人の紹介で吉本歯科医院をお知り下さり、お越し下さいました。




歯を抜かないといけない
この歯はもう抜くしかない
と診断され
その後、多くの方はブリッジ治療を選択されます。


歯医者さんも
歯を抜いた後は「ブリッジにしましょう」というご提案をされる先生も
多いかと思うのです。



歯を失った部分に
入れ歯とブリッジとどちらがいいんですか?」
と先生にご相談されると
ほとんどの先生は
「ブリッジですね」
とおっしゃられます。



その理由は
入れ歯よりも
ブリッジの方が噛んでも痛みを感じなく噛むことができるから
です。


ご自身で外していちいち洗浄しなくてもいいから、です。

脱着式の入れ歯を使うという精神的老化を認めなくてすむから、です。

では
ブリッジとはいったいどういうものなのか?


ブリッジとはその名の通り「橋」を意味します。



歯がなくなったところの
両隣の歯を支えにして橋渡しをする
ことを意味します。




ブリッジにすると
噛んだ時、歯茎にはそれほど力が伝わりません。



入れ歯は
噛むたびに、ギュウギュウと歯茎に力が伝わっていきます。

だからブリッジは
噛む時に痛みを感じにくいのです。




ブリッジは両隣の歯を大きく削り(健康な歯を削ります)
ひっかけを作ります。


両隣の歯にひっかけている状態のものが
ブリッジです。



ブリッジは
鉄棒に子供がぶら下がったようなイメージです。


両方の支えの2本の棒に
ぶら下がっているという状態ですね。



これを口の中とお考え下さい。


噛みます。
噛んだ時に、力はどこにかかりますか?


力が最もかかっているのは
両隣の歯です。

つまり削られたあなた自身の健康な歯に
もっとも負担がかかっているのです。



ブリッジの大きなデメリットは
両隣の削って支えにしている健康な歯に
大きな負担がかかってしまう
ということです。



本来の何倍もの大きな負担がかかってしまうと
いうことです。


しかし
両隣のご自身の歯で噛む力を受けているわけですので
歯茎そのものにはあまり力がかかっていません。



比較的大きな力がかかってはいても
「痛い!」というところまで感じないのです。



そこが大きな落とし穴でもあります。


またブリッジは入れ歯のように
取り外しを行わないため見た目は自分自身の歯と同じです。

ですので違和感を感じません。


そういった意味で安易に
歯を抜いた後にブリッジを選択される方は
非常に多いです。




しかし
そのブリッジにも限界がやってきます。


グラグラしはじめたり
痛みがではじめた時には
もう手遅れである場合が多いのです。



手遅れとは
ブリッジを支えていたご自身の歯(削られた健康な歯)が
ダメになっていくのです。


歯の根っこを支える骨が溶けてしまったり
歯の根っこが割れていたり
欠けていたり
といった状態になっているケースが非常に多いのです。



ブリッジがグラグラして噛めなくなったんです。
ブリッジが外れそうで噛むと痛いんです。


というご相談でお見えになった場合
その多くはブリッジを支えていたご自身の歯の根っこが
折れていたりダメになっている場合がほとんどです。


そうなった場合には
もういよいよ歯を抜いてしまわなくてはいけない
ということになります。



ブリッジをすると
隣の健康だったご自身の歯が揺さぶられ
根っこごとダメになってしまうという
ことなのです。


そのことを
多くの方がご存じありません。



ブリッジ部分がグラグラになって噛めない状態にまでなってしまうと
その次には
歯を抜いて
入れ歯という選択になります。



もしくはインプラントという選択ですが
ブリッジにより長年異常なまでの噛む力により
骨が溶かされてきた方は
歯を支える骨が大きく溶けてなくなっていることがあります。
そうなるとインプラントをするにも
骨がない
骨が少なすぎてインプラントができない
という状態になってしまいます。


もちろん
骨を作る技術により
手術は可能ですが、期間と費用が
さらにかかってしまうということになってしまいます。



歯を抜かないといけないと診断された時
見た目も違和感がなく
ちゃんと噛めますよということで
ブリッジを選択される方が多いです。



ブリッジがお口の中に入った後
「さあ、これで噛めるぞ」
「さあ、これで普通の食事ができるぞ」
と今までのご自分の歯があった時と同じようなお食事の仕方
お食事の内容をされていると
大変なことになってしまいます。

そもそも
ブリッジには自分の歯と同じように
噛める能力(性能)など、ありません。



ブリッジ=橋渡し
なんです。


5本の歯をつないでブリッジにしているということは
通常5人で支えなくてはいけないところを
たったの3人で荷物を支え続けるということです。



しかも
奥歯にかかる力が
前歯の何十倍もの力になるのです。





ブリッジを選択される場合には
今まで通りの噛む力で食事はできない
ということを
知っておかれて下さい。



ブリッジも入れ歯も
ただの噛むための道具
です。


道具ですので
使い方があります。


ブリッジの使い方
ブリッジの限界

入れ歯の使い方
入れ歯の限界

インプラントの使い方
インプラントの限界


残されたご自身の歯の使い方
残されたご自身の歯の限界



それぞれの道具で
できることと
できないことが
必ずあるのです。



それを
「え?高額な自由診療で口に入れてもらったんだから
今まで通り噛んでいいんでしょ?」と
噛んでいると
あっという間に
ブリッジも故障します。


ブリッジが壊れるだけならいいですが
ご自身の歯まで一緒にダメにしていくのです。




歯を抜かないといけないと言われた
歯を抜きたくない
抜歯が必要かどうかを診て欲しい
歯を抜いた後どうなるのか知りたい
歯を抜いた後の治療の選択肢に迷っておられる方は
まずはご相談下さい。



歯を抜かれる前に
ご相談をなさって欲しいのです。



その後に選ぶ治療によって
歯の抜き方がまったく違ってくるから、です。
ただ、抜いて傷口を塞げばいいというものでは
ないのです。

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。









歯にはそれぞれ役目役割がある



2021.06.12ブリッジ治療をやりかえる時に知っておくこと

yarikaeno.jpg

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 


ある患者さんの事例を

ご紹介します。 


 
お一人は
ブリッジ治療の途中で
頭が痛くなったり
体調が悪くなり
もう何年も
仮の歯のまま
放置していたまま。
 
そもそもブリッジになったのは
「歯周病(歯槽膿漏)が
進行したから」
と説明を受けたので
きっと歯周病がひどくなっているに
違いない、と思ってお越しになられました。
 
 
 
まだ50代なのに
入れ歯になってしまうのか
不安でしょうがない。

時間や費用は
かかってもいいから
とにかく見た目もある程度よくしたいし
噛めることも
人並みにできるように改善したい。
 
 
とのご相談です。
 
 
ブリッジというのは
ブリッジ(橋)のことです。
 
こんな風に
歯を失った部分に
このように両隣の健康な歯を
削って橋げた
↑こんな風にかぶせる治療です。
 
 


 
健康な両隣の歯を
大きく削ってしまわないといけない
ということがデメリットです。
 
 


 
また、もう一人の方も
同じく
ブリッジ治療の途中
当院にご相談に
お見えになりました。

 
 
左右奥歯部分に
2ケ所ブリッジが入っており
そのブリッジが痛くてたまらなくなり
歯医者さんに行きました。
 


一度ブリッジをやりかえしてみて
それでもダメなら
入れ歯しかないですね、と
言われました。


 
 
いざブリッジを
外したはいいけれど
 
噛めなくなる
痛みがではじめる
 
という状態になり
体調も著しく悪くなったので
治療を中断したまま放置している
とのこと。
 
 


一体どうしたらいいのか?
もしブリッジダメだったら
入れ歯になってしまうのか?



 
まだ50代
この若さで入れ歯は避けたい。
 
 


 
ブリッジやりかえても
またあのブリッジを外して治療する時の
苦しみを味わうのかと思うと怖くてしょうがない。



 
この先、
私の歯がいったいどうなっていくのか
怖くてしょうがない
ということでした。
 


 
どちらの方も
共通してあったことは


 
私の歯はこの先
いったいどうなっていくのだろう?
という不安です。
 
歯科の治療は
「さあ、いざ治療しましょう」
と治療がひとたびスタートしてしまうと
もう後戻りはできません。
 
 
 


痛みが治まったからと、
途中で治療を中断されたり
忙しいからと、仮の歯のままで何年も放置してあったり
すると、後が悲惨です。


治療中断の危険性
 


 
ブリッジも「やりかえしましょう」とひとたび
治療をスタートしてしまうと
ブリッジを一旦外さなくてはなりません。


 
 
外した段階で

噛めなくなる(今まで噛めていたのに)
痛みが出る(今まで痛くなったのに)
神経がずきずきしはじめる(今まで痛くなかったのに)

といったことが
起こります。
 
 
 
お口の中は
絶妙なバランスを取っています。
 
 
ブリッジを長年入れておられた方は
ブリッジを入れた状態で
バランスを取るようになっていますので
一部はずしただけでも
違和感を感じます。
 
歯の治療、右と左を同時に治療してはいけない
 
 
 
 
ブリッジをやりかえるなら
今のブリッジを外してしまうその前に
噛めない
痛い
違和感を感じる
ということが起こる
ことを知っておいて下さい。
 
 


 
治療がひとたび
はじまってしまったら
もう後戻りはできません。

 
 
 
私は、診療室の中にいて
お悩みになってお越し下さるさまざまな患者さんと
お話させて頂きます。
 


 
 
歯科は、患者さんご自身が
「自分の歯は、口の中が一体どうなっているのか?」
ということを
目で見ることができにくい部分を
扱っているところです。
 




 
目で見えない
痛いけど、
どこが痛いのかも
自分ではよくわからない


悪いところが
どうなっているのかもわからない
それが、
患者さんの率直なお気持ちです。


 
 
だから、
歯医者さんにおまかせするしかない
というお気持ちもわかります。


 
 
痛みがあったり
噛めなかったりしている時に
一番よくない状態が
不安になります。


 
 
納得する説明がないまま
痛みが続いたり
噛めない状態が続いたり
違和感がずっと続いたり
という時間が長くなればなるほど
人は、どんどん不安になります。 



不安は情報がないことから
起こります。

 

 
 
私の歯は今いったいどんな状態になっていて
私の歯はどのような治療を受け
治療を受けた後は、どんな状態になるのか?
 


 
こういうことが
しっかりわかっていれば
人はそこまで不安にはなりません。
 
 
 


もし、このようなことで今、お悩みであれば
お気軽に無料メール相談にお送り下さい。



 
原因を知る、ことで
不安が消えることも、
あるのです。
 



私の場合は
どうかな?大丈夫かな?
とご不安になられた場合は
どうぞお気軽にメールを下さいね。

香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


 

2021.05.28ブリッジでつなぐ治療をした部分がグラグラして噛めない

gura.jpg香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


歯が抜けたところに
両隣の歯を削り、3本または、3本以上の歯をつないで被せものをする治療法
それがブリッジです。


ブリッジ(橋)のようになっているので
ブリッジ治療と言います。

歯を失った時
多くの方はこのブリッジ治療をお受けになります。
治療をされる先生も
ブリッジをおすすめする場合は
多いと思います。



ブリッジ治療には
保険がきくものと
保険がきかないもの(自費)があります。


ブリッジ治療のメリットは
金パラ(金銀パラジウム合金)であれば
保険が効くため安価で治療をが受けられます。



しかし
やはり
ブリッジ治療も大きなデメリットがあるのです。


その時その場だけ
良ければいい
という考え方では、将来
そのツケを払うのはご自身ですので
先に、起こることを知っておいて欲しいと思います。



ブリッジ治療のデメリットをお伝えます。

①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある

歯の表面の一番硬い部分を削り取ります。
ですので歯の神経に当然近くなります。

歯の神経近くまで削るということは
痛みが出やすくなるということです。


そして痛みが出た段階で
その歯の神経は取るしか方法はありません。


歯の神経を取るとその歯は死にます。
死んだ歯の強度は10分の1まで一気に落ちます。
ですので歯を失う時期がはやまります。


②過剰な噛む力により両隣の歯が揺さぶられて抜けてしまう


ブリッジ治療で恐ろしいことは
この噛む力により、歯が揺さぶられ釘ぬきのように
両隣の歯達たちが抜けてしまうことにあります。



ブリッジをかけた歯たちは
歯がないところに橋をかけているわけです。
つまり、
本来であれば
4人か5人でおみこしをかついでいるところを
たった一人で必死でかついでいるようなもの、です。


店員さんが10人で必死で働いていたところを
7人くらいが辞めて
残りの3人で必死で回しているようなもの、です。


そんな状態が毎日続けばいかがでしょうか?


最初のうちは
耐えることができても
すぐに疲労で残りの3人も倒れてしまいます。


そんなものです。


これは自費でも保険でも
同じです。



自費のものにすれば
目立たないとか、色が変わらないとか
そういった見た目での改善はありますが
噛む力に対しては
保険であっても自費であっても
同じです。




多くの方が
ブリッジ治療を選ばれ
その後7~8年後に
「ブリッジがグラグラしてきて噛めない」
「ブリッジが外れそうで痛い」
という状態になります。



しかし、そうなった時には
もう両隣の歯は
グラグラですので
歯を抜かなくてはいけない状態にまでなってしまっている方が
ほとんどです。



歯を失われブリッジ治療を選択される方は
ブリッジ治療をするその前に
ブリッジ治療とはどういうものなのか?を知って下さい。



両隣の歯を大きく削ってしまってからでは
もう手遅れ、です。

2021.05.17過去にブリッジ治療した部分が痛くて外したが・・・。

guraguraitai.jpg


香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 


ある患者さんの事例を

ご紹介します。 


 
お一人は
ブリッジ治療の途中で
頭が痛くなったり
体調が悪くなり
もう何年も
仮の歯のまま
放置していたまま。
 
そもそもブリッジになったのは
「歯周病(歯槽膿漏)が
進行したから」
と説明を受けたので
きっと歯周病がひどくなっているに
違いない、と思ってお越しになられました。
 
 
 
まだ50代なのに
入れ歯になってしまうのか
不安でしょうがない。

時間や費用は
かかってもいいから
とにかく見た目もある程度よくしたいし
噛めることも
人並みにできるように改善したい。
 
 
とのご相談です。
 
 
ブリッジというのは
ブリッジ(橋)のことです。
 
こんな風に
歯を失った部分に
このように両隣の健康な歯を
削って橋げた
↑こんな風にかぶせる治療です。
 
 


 
健康な両隣の歯を
大きく削ってしまわないといけない
ということがデメリットです。
 
 


 
また、もう一人の方も
同じく
ブリッジ治療の途中
当院にご相談に
お見えになりました。

 
 
左右奥歯部分に
2ケ所ブリッジが入っており
そのブリッジが痛くてたまらなくなり
歯医者さんに行きました。
 


一度ブリッジをやりかえしてみて
それでもダメなら
入れ歯しかないですね、と
言われました。


 
 
いざブリッジを
外したはいいけれど
 
噛めなくなる
痛みがではじめる
 
という状態になり
体調も著しく悪くなったので
治療を中断したまま放置している
とのこと。
 
 


一体どうしたらいいのか?
もしブリッジダメだったら
入れ歯になってしまうのか?



 
まだ50代
この若さで入れ歯は避けたい。
 
 


 
ブリッジやりかえても
またあのブリッジを外して治療する時の
苦しみを味わうのかと思うと怖くてしょうがない。



 
この先、
私の歯がいったいどうなっていくのか
怖くてしょうがない
ということでした。
 


 
どちらの方も
共通してあったことは


 
私の歯はこの先
いったいどうなっていくのだろう?
という不安です。
 
歯科の治療は
「さあ、いざ治療しましょう」
と治療がひとたびスタートしてしまうと
もう後戻りはできません。
 
 
 


痛みが治まったからと、
途中で治療を中断されたり
忙しいからと、仮の歯のままで何年も放置してあったり
すると、後が悲惨です。


治療中断の危険性
 


 
ブリッジも「やりかえしましょう」とひとたび
治療をスタートしてしまうと
ブリッジを一旦外さなくてはなりません。


 
 
外した段階で

噛めなくなる(今まで噛めていたのに)
痛みが出る(今まで痛くなったのに)
神経がずきずきしはじめる(今まで痛くなかったのに)

といったことが
起こります。
 
 
 
お口の中は
絶妙なバランスを取っています。
 
 
ブリッジを長年入れておられた方は
ブリッジを入れた状態で
バランスを取るようになっていますので
一部はずしただけでも
違和感を感じます。
 
歯の治療、右と左を同時に治療してはいけない
 
 
 
 
ブリッジをやりかえるなら
今のブリッジを外してしまうその前に
噛めない
痛い
違和感を感じる
ということが起こる
ことを知っておいて下さい。
 
 


 
治療がひとたび
はじまってしまったら
もう後戻りはできません。

 
 
 
私は、診療室の中にいて
お悩みになってお越し下さるさまざまな患者さんと
お話させて頂きます。
 


 
 
歯科は、患者さんご自身が
「自分の歯は、口の中が一体どうなっているのか?」
ということを
目で見ることができにくい部分を
扱っているところです。
 




 
目で見えない
痛いけど、
どこが痛いのかも
自分ではよくわからない


悪いところが
どうなっているのかもわからない
それが、
患者さんの率直なお気持ちです。


 
 
だから、
歯医者さんにおまかせするしかない
というお気持ちもわかります。


 
 
痛みがあったり
噛めなかったりしている時に
一番よくない状態が
不安になります。


 
 
納得する説明がないまま
痛みが続いたり
噛めない状態が続いたり
違和感がずっと続いたり
という時間が長くなればなるほど
人は、どんどん不安になります。 



不安は情報がないことから
起こります。

 

 
 
私の歯は今いったいどんな状態になっていて
私の歯はどのような治療を受け
治療を受けた後は、どんな状態になるのか?
 


 
こういうことが
しっかりわかっていれば
人はそこまで不安にはなりません。
 
 
 


もし、このようなことで今、お悩みであれば
お気軽に無料メール相談にお送り下さい。



 
原因を知る、ことで
不安が消えることも、
あるのです。
 



私の場合は
どうかな?大丈夫かな?
とご不安になられた場合は
どうぞお気軽にメールを下さいね。

香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


 

1 2  3  4  >

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!