吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

口腔内と健康

2021.05.01マスクの内側が自分の口臭で臭いのが気になるというご相談

kusaikousyuu.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

一年中マスクをして過ごすことが
もはやあたりまえになってきましたね。


そんな中
吉本歯科医院の無料メール相談には
こんなご相談が大変増えています。


マスクをするようになってから
自分の口臭が気になる

マスクの中にこもる自分の息が臭くて
気分が悪くなる時がある

マスクをしていない時は
気が付かなかったけれど
自分は口臭がひどいのではないか?
これは歯周病が進行しているのでしょうか?


といったお問い合わせです。



ほとんどの方は
ご自分の口臭が気になった時には

歯を磨いたり
水でうがいしたり
マウスウオッシュや口臭スプレーを頻繁に使ったり
舌ブラシを使って舌を磨いたり
されるかと思います。



口臭は誰も指摘してくれないものですので
気になられる方は多いかと思います。


お口の中が臭い
その大きな原因は

お口の中にある「細菌」です。
masukusaikin.jpg
あらゆる病気は
口から入ってくる
と言ってもいいほど
口は、重要なところです。


お口の中にたえず「細菌」がいる状態が続くと
細菌はどんどん口の中で増え続けます。


口の中で増えた細菌は
体内に取りこまれます。


1つは、唾液を通じて体内へ
1つは、出血した歯茎から血管へ入り込み体内へ


特に歯茎から血流に乗って全身を巡った細菌は
さまざまな病気に影響を及ぼします。



最近マスコミなどでも取り上げられるようになった
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいいえん)
はまさにお口の中の細菌が肺にまで到達してしまう
病気です。


誤嚥性肺炎による死亡は
年々増え続けています。



ある程度年を重ねると
モノを口に入れた時
むせてしまうことがありますよね?


年を取ると「飲む込む」という筋肉も衰えていきます。
そのため
本来食道を通るはずの食べ物や飲み物が
誤って気管に入ってしまうことがあります。


これを誤嚥(ごえん)と言います。

誤嚥した時
細菌も一緒に肺に入り込んで炎症を起こし
肺炎を起こすことを
誤嚥性肺炎と言います。


お口の中に細菌がたくさんある場合には
お口の中の細菌も一緒に
肺の中に取り込まれてしまいます。



お口の中に細菌がたくさんいる状態では
誤嚥性肺炎になるリスクは高くなります。


大事なことは
お口の中の細菌の数を減らすことです。





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松



2021.03.28歯石ってどうしてつくの?

shisekinoriyuu.jpg


HB10232_160513104629.jpg
歯石はなぜつくのか?


そもそもなぜ歯石って出来るんでしょうか?

 

いきなり硬いものが歯に飛んできてバシンとくっつくのでしょうか?

いえいえ、そんなはずありませんよね

 

「シセキ」って歯の石と書きます。

石と書くくらいなので

とても硬いんです。

 

指で触られた方もいらっしゃるかもしれません。

硬くこびりついているから、歯ブラシでは除けられない硬さになったということです。

 

最初からそんなに硬いのか?そんな訳ないですね。

段々と硬くなっていくのです。

 

では歯ブラシで除けられない硬さになるってどれくらいの期間がかかるのでしょう?

報告ではいろいろありますが、だいたい1週間と言われています。

 

1週間も汚れがずっと溜まり続け蓄積していった結果、

それが歯ブラシでは除けられないくらいの硬さ、歯石となり歯ブラシでは除けられなくなり科医院でガリガリガリガリ、もしくは超音波の歯石除去、スケーラーという器具でもってガリガリガリガリと除けなければ除けられない状況になってしまった、ということです。


歯の汚れが硬い石のようになって「歯石」になるには

1週間です。

1週間に1度でもきちんと汚れが取れていれば

歯石にはなりません。


しかし、患者さんとお話をしていると

多くの方が「歯医者さんに行って3ケ月に一回歯石を取ってもらっていれば大丈夫なのでしょうか?」とよく言われます。


これは本当でしょうか?

吉本歯科医院には各地から

歯医者さんに定期的に通っていたのに

歯を抜かなくてはいけない状態になってしまった」という患者様がお越しになられます。


もちろん歯の掃除も大事です。

口腔内を清潔に保つことが感染症を大きく予防することはわかっています。


しかしそれだけでは不十分です。

歯のメインテナンスは歯を失なわないために行うものです。

歯を失う最も大きな原因は歯周病です。

歯周病は「歯を支えている骨を溶かす病気」です。

歯周病の原因は

ばい菌だけだと思い込んでいると

将来歯を失うリスクはとても高くなります。


どうぞ知って下さいね。

歯を失う一番の原因「歯周病」の真実を。


http://www.8181118.com/director/2016/12/post-165.php

歯周病の診断で最も重要なことは「あなたの歯を支えている骨がどれだけ残っているか?」です。


https://www.8181118.com/director/2016/12/post-163.php

グラグラと揺れている歯を掃除しても揺れは止まりません。


歯を失わないための情報を

定期的にお届けしています。

どうぞお1人でも多くの方に知って頂きたいと思っています。

ぜひご登録下さい。



歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




2019.09.14風邪を引かない習慣

香川県高松市の

噛み合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 


朝起きたらすぐに

水をごくごく飲んでいませんか?

だって、習慣だから

 

 

だって、

朝一番に水を飲むと

腸が刺激されて便秘知らずになるから

 

 

だって、

寝ている間に減った水分を

補給しないといけないから

  

 

 

目が覚めたらその足で

 

コップに水を入れ

ごくごくと飲んでいる

 

 

という方は、多いと思います。

 

   

 

 

朝起きてすぐの口の中には

 


ばい菌だらけ、です。

 

 

朝起きたら


口の中の唾液がネバネバする

朝、口が臭い気がする

 

  

という経験は歳を重ねるごとに

 

 

あるはずです。

 

 

 

 

 

朝、起きてすぐの唾液をちょいと採り

 

 

特殊な顕微鏡でのぞくと

 

 

もうびっくりされると思います。

実際に

ご自分の目で

口の中のものすごい量のバイ菌が

動いているのを見た方は

恐ろしくて

飲み込むことができないと、おっしゃれます。

 

 

 

朝、起きたらまずは

 

 

口の中の唾液をゴックン飲み込む前に

 

 

ぷいっ

 


と吐き出すのです。

 

 

 さらに

 

 うがい、です。

 

 

何度も何度もグチュグチュ、グチュグチュ、ガラガラぺー

 

 

何度も何度もグチュグチュ、

グチュグチュ、

ガラガラゴロゴロ、

クビを後ろに曲げ

 

喉の奥までガラガラゴロゴロ。

 

 

そして、ペー。

  

 

 

 

 

そうすることで

 

 

まずは夜の寝ている間に溜まった唾液、

 

 

繁殖している菌が口の中から外に出ます。

 

 

 

 

 

この段階でもってはじめて

 

 

きれいな水をゴクゴクと胃の中いいれるのです。

 

 

もし、朝起き抜けに

 

 

水をゴクゴクと飲んでいるとしたなら

 

 

あなたは口の中に繁殖している菌ごと 

 


体内にわざわざ菌を流し込むことになります。

 

 

 

もし、歯周病が進行している

 

などと診断をお受けになられている方なら特に 

 

 

そして、「歯周病など言われたこともない」という方も。


「歯周病菌の毒素は胃酸では死なないのです。そのまま腸にいってしまうのです」

 


 

読売新聞「科学」からの

記事をご紹介します。

 

「歯周病の原因となる細菌を

のみ込むと腸内細菌が変化して

様々な臓器や組織に炎症を起こすことが、

新潟大大学院医歯学総合研究科の山崎和久教授(58)のグループの研究で明らかになった。

歯周病が動脈硬化や糖尿病などのリスクを高めることは知られており、

口腔こうくう内の衛生管理が全身の健康を保つことを裏付ける研究結果として注目されそうだ。

これまでは、歯周病になった歯茎などの患部から細菌などが侵入し、

全身を循環して血管や脂肪組織、肝臓などに炎症を起こすと考えられていたが、

具体的な立証はされてこなかった。

 

研究では、歯周病の原因菌の一つをマウスの口に投与したところ、

腸内細菌のバランスが崩れ、腸壁の細胞の間に生じた隙間に悪玉菌が侵入した。

これによって、悪玉菌の毒素が分解されずに腸から吸収され、血液を通して様々な臓器に広がることが証明された。 

これらの変化は、肥満や糖尿病でみられる特徴と似ているため、

歯周病が全身に悪影響を及ぼすことの解明につながる可能性が高いという。

山崎教授は「早い時期からの口腔管理が、

将来的にメタボリックシンドロームなどのリスクを減らすことにつながる。

新たな治療法の確立につながってくれれば」と話している。」

 


病気は口から入ります。


口の中をいかに良い状態に保つかで

あなたの健康度は決まります。

 

何を食べるかという栄養の問題も大事ですが

口の中をどれだけベストな状態に保っておくかという意識も

どうぞ仲間に入れて下さい。

 

 

ちなみに私は、


朝起きたらまずうがい 

寝る前には

1.歯と歯の間をフロスできれいにする。

 

2.ソニッケア(音波ブラシ)で歯の表面、裏、奥をつるつるに磨きあげ

最後にうがいをしてバイキンを限りなく減らす。

 

さらに、寝ている間に口呼吸して口からバイ菌やウイルスが入らないように

3.口テープをして眠る。

 

風邪がはやる季節には、これが一番の予防です。


朝起きたらまずうがいを!

  

 



まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 

 

 

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!