吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

審美歯科治療

2021.01.12どうして歯が黒くなるの?

KUROINO.png

☑歯茎が黒いんです。

☑歯や歯茎が黒ずんできたように見える

☑セラミックの詰め物と歯茎の境目が黒くなってきた

☑歯茎の一部が黒くなってきた

☑治療した前歯の境目の歯茎が黒くなってきた



このようなご相談で吉本歯科医院にお越し下さる、メール相談を頂く方も

とても多いので、お話させて頂きますね。

 よくよくお聞きすると、

「以前歯のかぶせの治療をした。

そして根っこの治療(歯の神経治療)もした。

きれいに治したはずなのに、

また膿がたまってきたのかしら?

そのように不安になってお越しになる方もいらっしゃいます。

 

でも実はほとんどの方が、

歯や歯茎が黒くなる原因をご存知ないのです。

 

原因は 

「金属」なんですね。



もし、前歯の被せ物をセラミックスにしたとしましょう。

セラミックとは陶器なんですね。

お茶碗みたいなものですから、非常に割れやすい。


ですから、それを補強するために金属が使われます。

IMG_2070.png

 

また歯の根っこにかぶせをするのに支えがないと倒れてしまいます。

 

その土台、その土台に金属を使っていたりします。


IMG_2073.png

 

この金属たちが溶けていくんですね。

IMG_2074.png

 

金属が溶けるってイメージできますか?

 

金属が溶け出して歯を黒くし、そして歯茎にまで黒くなっていく。



また

金属アレルギーって、聞かれたことありますね。

最近では、テレビでも頻繁に金属アレルギーのことを紹介していますので

かなり、一般的に知られるようになってきました。



そうなんです。

ピアスやネックレスだけでなく

お口の中に入っている歯の詰め物や被せ物、または歯の土台に使われている

金属が溶け出して金属アレルギーを引き起こすことも

あるのです。

IMG_2080.png

どんどん身体の中に金属が溶け出して、全身的な金属アレルギーにまでなってしまう方までいらっしゃいます。

IMG_2084.png

だったらやりかえればいいじゃないか、

外したらいいじゃないですか、

またかぶせ直したらいいじゃないですか、

そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。

 


しかし、歯科の治療は何度もできるものでは、ないのです。



実際外すことはできたとしても、

ご自身の残っている歯の根っこに金属が溶け出していってるわけです。

ご自身の根っこはどうなっていると思います?

IMG_2075.png

 金属で真っ黒なんですね。

 

金属が黒く溶け出している歯を

白くしたい

または

自分の歯のように自然な色に見せたい

となると

その歯の黒い部分、削らないといけないんですね。



ですが、思い出して下さいね。

一番最初に歯の治療をして

被せ物をする時点で、すでにもう外周一層削ってるんです。

接着剤をくっつけるために

のりしろ部分を

削る必要が、あるんですね。

160426_152447.jpg


外周一層削ることによって

被せ物をすることができているんです。



https://www.8181118.com/news/2016/04/post-380.php

歯の治療の度に、歯を削り取っています。


 


ですから

今回また、

治療をやりなおす

被せ物を外してやりかえる

となると

今ある黒くなった被せ物を外しているわけですから

そこからさらにまたのりしろを作るために歯を削る必要があるのです。



削れば削るほど

どんどんご自身の残っている歯の根っこ、

細く細く薄く薄くなっていくんですね。

IMG_2089.png

 薄くなってしまうと、

噛んだ時に

噛む力によって

割れてしまったり、

長く持たなかったりします。


 

何回もやりかえている方では、

芯棒を外す時に、このようにパキッて割れてしまう方までいらっしゃるんですね。

IMG_2091.png

 

歯の根っ子(歯根)が割れてしまったら、もう抜くしかないんですね。

 

もう一回芯棒立てて、被せ物をできるんじゃないんですか?


とよく患者さん、おっしゃられるんですが

実はできない、んです。


 

芯棒によって歯の根っこが揺すられます。

 

そうすると根っこのまわりの骨がどんどん溶けていきます。

 

残念ながらこの場合はもう抜かないといけなくなります。


 

ですから、

歯の被せ物は

何度もやりかえができるものではないんです。



色が黒くなったら

またその時、白いものにやりかえたらいいじゃないか

と思われるのですが、

ただし・・・・歯を失う時期が早まってしまう可能性がありますよ、という

注意書きが、小さく小さく付いているということなのです。

IMG_2094.png

治療をする前に

しっておいた方がいいことは、

この材質を使えば将来どういうふうになっていくのか?

☑金属が溶け出す材質なのか?金属が溶け出さないものなのか?

☑金属のような色がでてくるものなのか、出てこないものなのか?

☑その素材は全身に対してどういう影響を及ぼすのか?及ぼさないのか?

☑金属アレルギーの可能性がある方は、金属アレルギーにならない材質なのか?

そういうことまで含めて先生とよく相談してから治療をお決めになられてほうがいいと思います。

 

「一回した治療をやり直す」これ非常に難しいですし、

実はリスクがあるのです。


https://www.8181118.com/director/2016/04/post-126.php

歯の治療は何度もできない


最初によくご相談して治療を受けられてください。





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/



2020.12.30歯を白くする治療で重要なこと

hawomisetai.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


笑った時に見える歯を白くきれいにしたい
ということで多くの患者さんがご相談にお越し下さいます。

「歯を白くする治療」
というと皆さんはどんなことをイメージされますか?

「テレビで見る芸能人のような真っ白な歯にしたい」
「虫歯治療の時に入れた銀歯を白い歯にかえたい」
「ホワイトニングの機械で歯を白くする」
「本物の歯のようなセラミックの被せ物をかぶせる」


といった見た目の美しさを
まずは想像されるのではないでしょうか?


審美歯科=見た目の美しさ

であると、イメージ方がほとんどではないかと思います。

 
確かに
歯並びが良く
歯が白くて美しいと清潔感があり
人に会った時に与える印象は格段に良くなります。

海外のビジネスマンは
「歯並びが悪い」ことと
「歯の色が汚れている」ことは
自己管理ができていない、
自分に対する意識が低い
と評価されてしまうことがあるのも事実です。


 
日本においても患者の皆さまが
審美歯科治療では見た目の美しさを求めるのは
「当然のこと」です。
 
しかし、見た目だけの美しさだけを追求した結果、
悲惨な状態に陥ってしまっている方がいることも、
また事実なのです。

こんなに噛めない状態になるら白い歯に治療なんてしなきゃよかった、
とおっしゃられる方も少なくはありません。

 
「歯の色」「歯並び」「噛み合わせ」に象徴されるように、
歯は見た目ばかりが気にされがち、です。
しかし、
「噛むという本来の機能に勝る歯の役目」
はありません。


 
どんな色でも、
どんな歯並びでも、
どんな噛み合わせでも、
きちんと噛めること
ということが私たち人間にとっては最後の最後まで重要なことなのです。


見た目だけを優先し
治療をすることは大変危険です。



患者様は確かに見た目の美しさ、
人前できれいに笑える白い歯を望んでおられます。

しかし前歯をすべて白い歯にやりかえた後、
顎が動かしにくくなったり、
頭痛や肩こりがひどくなってきた
としたらいかがでしょうか?
atamagaitao.jpg

そんなことは「聞いていなかった」と後悔されたとしても、手遅れです。

歯の治療は何度もやりかえはできないのです。




白い歯にやりかえる時には
健康な歯を小さく一層削り、
その上に接着材をつけ人工の白い歯に置き換える方法があります。
 
ここで知っておいて頂きたいことは
一度削ってしまった歯は戻ってこない、ということです。

 
治療が終わり一時だけは白くなったご自分の歯に満足をお感じになっていても
こうした方法には実は大きな危険性があるのです。

 
ご自分の歯を削り人工の白い歯にやりかえた本数が多ければ多いほど
「噛み合わせの再現性」が難しくなります。

 
治療をする前は噛めていたのに、歯を白くする治療を受けた後、
以前噛めていたものが噛めなくなる、というご相談は少なくありません。

 
歯を白くしたいと見た目重視の審美歯科治療を
受けてしまったために、
本来の歯の機能である「噛む」という機能が損なわれてしまったのでは
何をしているのかわかりません。


本来の審美歯科は、外見の美しさはもちろんのこと、
機能的な美しさも同時に追求し、患者様に長い間安心していただけるような治療を提供することを目指すものです。


機能はとても重要なのです。


日本審美歯科学会による審美歯科の考え方です。

歯科医療の目標とするところは、口腔疾患の予防、治療そして健康保持にあります。

この口腔機能を健康に保つことは、"食べる"という食物の摂食・咀嚼・嚥下をおこない、生命の維持と活力源になるとともに、"話す"というコミュニケーションを可能にします。

これらは楽しい人生を送るための重要なポイントです。

しかしながら、たとえ歯科治療によって機能を回復できたとしても、審美的満足感が得られなければ、決して心身ともに健康を取り戻したという実感は得られないと思います。

この口腔付近の機能の回復と審美の改善は、表情は明るく、生活に活力を取り戻すことにつながります。

このように「歯科審美」は皆さんのクオリティー・オブ・ライフに大きく貢献しています。

日本歯科審美学会では、「歯科審美学とは、顎口腔系における形態美・色彩美・機能美の調和を図り、人々の幸福に貢献する歯科医療のための教育および学習に関する学問体系である(日本歯科審美学会教授要綱)」と定義しています。

われわれは、このような歯科審美学の基礎ならびに臨床を学習し、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士のそれぞれの立場から、皆さんに質の高い「歯科審美」を提供する努力をしております。(※一般法人日本歯科審美学会より抜粋)


材質に何を選ぶかという問題ではありません。
吉本歯科医院の院長、吉本彰夫は四国で唯一の認定医です。




まずはお気軽にご相談下さい。

香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松




 

2020.12.27前歯をセラミックに。歯茎が黒づんできたのはなぜ?

shiroimamadesuka.jpg香川県高松市の

かみあわせ専門

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

shiroihano.jpg

セラミックは変色しないのですか?

 というご質問にお答しますね。


セラミックは焼き物ですので、陶器のお茶碗と同じです。

セラミックは変色はしません。

touki.jpg

しかし

歯や歯茎がなんだか黒くなってきたという方がいらっしゃいます。

意外に知らない!治療した歯や歯茎が黒くなってくる原因 日本補綴歯科 ...

差し歯の場合だとすべてがセラミック、いわゆるオールセラミックスという差し歯の場合には変色しないのですが、どうしてもお茶碗だけだと割れやすいということで、金属で裏打ちをしてまず金属の歯を作りその上にセラミックスを乗せるというメタルボンドという治療法があります。


そうすると金属を使っていますので、経年的に金属が見た目はセラミックスなんですが、中が金属ですのでその金属が溶け出して歯茎が黒くなったりすることがあります。


もちろん、オールセラミックスにしたとしても、例えば死んでいる歯で神経の治療をしていて、土台を金属で作っている場合。

その被せものではなく中の土台が金属ですので、そちらから金属が溶け出し、歯や歯茎が黒く変色してくることはあります。


セラミックそのものは変色しませんが

裏打ちに使った金属や

芯棒を立てる時に使った金属が

溶けだし歯や歯茎が黒くなっていくのです。


ですので、見た目をある程度気にされる方もしくは歯茎の境目を気にされるということであれば、芯棒も当然金属でないものを選択する必要がありますし、被せものも金属でないもの、もしくはジルコニアのようなものを選択する必要があります。

吉本歯科医院では主に芯棒はファイバーコア、被せものはオールセラミックスのジルコニアもしくは力がかかるか、かからないかでe-maxといった材質を使うことが多くあります。


前歯をセラミックにしたのに歯や歯茎が黒くなってきたのはなぜ?

をご覧くださいね。


 

2020.12.04前歯の茶色い汚れが取れない

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
tsumemonokuroku.jpg
上の前歯の写真です。


歯のところどころに茶色い線が入っています。
患者さんは、汚れがついているので
歯科医院の機械を使って磨けばキレイに白くなるだろうと
思われていました。


しかしこれは単に歯の表面についた汚れでは
ありません。


これは歯と詰め物の「境い目」部分なんです。


この患者さんは、前歯にプラスチックの詰め物を
いくつかされていました。


歯とプラスチックの境い目部分にばい菌が入り込み
茶色い線(汚れのように見える)になっているんです。



保険治療でできる「白い詰め物、被せ物」をプラスチックで詰める先生もいます。


もちろんお口の中に治療するのにこのプラスチックの材料を使用してもいいよ。ということはいわれています。


しかし、どういうお口の中の状況でどのような大きさのものを、そのプラスチックで強度が耐えられるのかというのは、その先生その先生によって、判断すべきであるとされています。

 

噛む面や奥歯だとプラスチックの詰め物や被せ物はすり減ってしまいます。

ご自身の歯との間に段差ができてしまうんです。



良い材質を選べば虫歯にならないのか?という問題ではなく

強度がしっかりした材質を選び、ばい菌が再度侵入しないように

完全封鎖する技術が必要であるということです。


吉本歯科医院の特殊接着封鎖技術




2020.11.20歯の土台に金属の材質を使っていると歯や歯茎が黒くなっていきます

KUROINO.png

☑歯茎が黒いんです。

☑歯や歯茎が黒ずんできたように見える

☑セラミックの詰め物と歯茎の境目が黒くなってきた

☑歯茎の一部が黒くなってきた

☑治療した前歯の境目の歯茎が黒くなってきた



このようなご相談で吉本歯科医院にお越し下さる、メール相談を頂く方も

とても多いので、お話させて頂きますね。

 よくよくお聞きすると、

「以前歯のかぶせの治療をした。

そして根っこの治療(歯の神経治療)もした。

きれいに治したはずなのに、

また膿がたまってきたのかしら?

そのように不安になってお越しになる方もいらっしゃいます。

 

でも実はほとんどの方が、

歯や歯茎が黒くなる原因をご存知ないのです。

 

原因は 

「金属」なんですね。



もし、前歯の被せ物をセラミックスにしたとしましょう。

セラミックとは陶器なんですね。

お茶碗みたいなものですから、非常に割れやすい。


ですから、それを補強するために金属が使われます。

IMG_2070.png

 

また歯の根っこにかぶせをするのに支えがないと倒れてしまいます。

 

その土台、その土台に金属を使っていたりします。


IMG_2073.png

 

この金属たちが溶けていくんですね。

IMG_2074.png

 

金属が溶けるってイメージできますか?

 

金属が溶け出して歯を黒くし、そして歯茎にまで黒くなっていく。



また

金属アレルギーって、聞かれたことありますね。

最近では、テレビでも頻繁に金属アレルギーのことを紹介していますので

かなり、一般的に知られるようになってきました。



そうなんです。

ピアスやネックレスだけでなく

お口の中に入っている歯の詰め物や被せ物、または歯の土台に使われている

金属が溶け出して金属アレルギーを引き起こすことも

あるのです。

IMG_2080.png

どんどん身体の中に金属が溶け出して、全身的な金属アレルギーにまでなってしまう方までいらっしゃいます。

IMG_2084.png

だったらやりかえればいいじゃないか、

外したらいいじゃないですか、

またかぶせ直したらいいじゃないですか、

そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。

 


しかし、歯科の治療は何度もできるものでは、ないのです。



実際外すことはできたとしても、

ご自身の残っている歯の根っこに金属が溶け出していってるわけです。

ご自身の根っこはどうなっていると思います?

IMG_2075.png

 金属で真っ黒なんですね。

 

金属が黒く溶け出している歯を

白くしたい

または

自分の歯のように自然な色に見せたい

となると

その歯の黒い部分、削らないといけないんですね。



ですが、思い出して下さいね。

一番最初に歯の治療をして

被せ物をする時点で、すでにもう外周一層削ってるんです。

接着剤をくっつけるために

のりしろ部分を

削る必要が、あるんですね。

160426_152447.jpg


外周一層削ることによって

被せ物をすることができているんです。



https://www.8181118.com/news/2016/04/post-380.php

歯の治療の度に、歯を削り取っています。


 


ですから

今回また、

治療をやりなおす

被せ物を外してやりかえる

となると

今ある黒くなった被せ物を外しているわけですから

そこからさらにまたのりしろを作るために歯を削る必要があるのです。



削れば削るほど

どんどんご自身の残っている歯の根っこ、

細く細く薄く薄くなっていくんですね。

IMG_2089.png

 薄くなってしまうと、

噛んだ時に

噛む力によって

割れてしまったり、

長く持たなかったりします。


 

何回もやりかえている方では、

芯棒を外す時に、このようにパキッて割れてしまう方までいらっしゃるんですね。

IMG_2091.png

 

歯の根っ子(歯根)が割れてしまったら、もう抜くしかないんですね。

 

もう一回芯棒立てて、被せ物をできるんじゃないんですか?


とよく患者さん、おっしゃられるんですが

実はできない、んです。


 

芯棒によって歯の根っこが揺すられます。

 

そうすると根っこのまわりの骨がどんどん溶けていきます。

 

残念ながらこの場合はもう抜かないといけなくなります。


 

ですから、

歯の被せ物は

何度もやりかえができるものではないんです。



色が黒くなったら

またその時、白いものにやりかえたらいいじゃないか

と思われるのですが、

ただし・・・・歯を失う時期が早まってしまう可能性がありますよ、という

注意書きが、小さく小さく付いているということなのです。

IMG_2094.png

治療をする前に

しっておいた方がいいことは、

この材質を使えば将来どういうふうになっていくのか?

☑金属が溶け出す材質なのか?金属が溶け出さないものなのか?

☑金属のような色がでてくるものなのか、出てこないものなのか?

☑その素材は全身に対してどういう影響を及ぼすのか?及ぼさないのか?

☑金属アレルギーの可能性がある方は、金属アレルギーにならない材質なのか?

そういうことまで含めて先生とよく相談してから治療をお決めになられてほうがいいと思います。

 

「一回した治療をやり直す」これ非常に難しいですし、

実はリスクがあるのです。


https://www.8181118.com/director/2016/04/post-126.php

歯の治療は何度もできない


最初によくご相談して治療を受けられてください。





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/



2020.10.30セラミックは歯は白いままで変色しないのですか?

shiroimamadesuka.jpg香川県高松市の

かみあわせ専門

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

shiroihano.jpg

セラミックは変色しないのですか?

 というご質問にお答しますね。


セラミックは焼き物ですので、陶器のお茶碗と同じです。

セラミックは変色はしません。

touki.jpg

しかし

歯や歯茎がなんだか黒くなってきたという方がいらっしゃいます。

意外に知らない!治療した歯や歯茎が黒くなってくる原因 日本補綴歯科 ...

差し歯の場合だとすべてがセラミック、いわゆるオールセラミックスという差し歯の場合には変色しないのですが、どうしてもお茶碗だけだと割れやすいということで、金属で裏打ちをしてまず金属の歯を作りその上にセラミックスを乗せるというメタルボンドという治療法があります。


そうすると金属を使っていますので、経年的に金属が見た目はセラミックスなんですが、中が金属ですのでその金属が溶け出して歯茎が黒くなったりすることがあります。


もちろん、オールセラミックスにしたとしても、例えば死んでいる歯で神経の治療をしていて、土台を金属で作っている場合。

その被せものではなく中の土台が金属ですので、そちらから金属が溶け出し、歯や歯茎が黒く変色してくることはあります。


セラミックそのものは変色しませんが

裏打ちに使った金属や

芯棒を立てる時に使った金属が

溶けだし歯や歯茎が黒くなっていくのです。


ですので、見た目をある程度気にされる方もしくは歯茎の境目を気にされるということであれば、芯棒も当然金属でないものを選択する必要がありますし、被せものも金属でないもの、もしくはジルコニアのようなものを選択する必要があります。

吉本歯科医院では主に芯棒はファイバーコア、被せものはオールセラミックスのジルコニアもしくは力がかかるか、かからないかでe-maxといった材質を使うことが多くあります。


前歯をセラミックにしたのに歯や歯茎が黒くなってきたのはなぜ?

をご覧くださいね。


 

2020.10.28セラミックの歯は虫歯になりませんか?というご質問

mushibaninaranai.jpg香川県高松市の

咬み合わせ専門

吉本歯科医院の吉本彰夫です。


セラミックスを使って治療した歯は、虫歯になりやすいのか、なりにくいのか?という質問を多く受けます。

 

セラミックスの歯そのものは、陶器ですので虫歯にはなりません。

 

しかし、セラミックの詰め物や被せ物とご自分の歯との境目に隙間があきばい菌が入ってきた場合には、虫歯になってしまいます。


 

詳しくお話しますね。

 

そもそも虫歯になる原因は何?

歯の表面なり詰め物の境目にバイキンがつき、そこから歯が溶けて穴があいていくと虫歯の進行が始まります。

 

実は虫歯治療に銀歯を使った場合、残念ながらこの銀はほとんどが、口の中で腐食していきます。

fusyoku.jpg

 

銀歯を見たらきれいな銀色なんだけれども、虫歯になった銀歯を外してみると、表面はきれいなんだけれども外した内側は真っ黒くなっていた、というのを見せてもらった事がある方もいらっしゃるかもしれません。

 

保険治療でできる「白い詰め物、被せ物」をプラスチックで詰める先生もいます。

もちろんお口の中に治療するのにこのプラスチックの材料を使用してもいいよ。ということはいわれています。

しかし、どういうお口の中の状況でどのような大きさのものを、そのプラスチックで強度が耐えられるのかというのは、その先生その先生によって、判断すべきであるとされています。

 

噛む面や奥歯だとプラスチックの詰め物や被せ物はすり減ってしまいます。

ご自身の歯との間に段差ができてしまうんです。

purasuchiku.jpg

当然その境目にバイキンがハマりますので、そこから虫歯になりやすくなります。


歯とプラスチックの境目の部分にばい菌が入り込み

茶色い線が入っていますね。

これが歯と詰め物の「境い目」です。

境い目ですのでこの茶色い線はどんなに歯科医院で磨いてもとれません。


もちろん、そこにもともと汚れが付いていて虫歯になったわけですから、材質を変えたとしてもきちんとメンテナンスができていなければまた同じように虫歯になります。

 

セラミックスも同じでセラミックスの周囲に汚れが付いたままでは同じように虫歯になってしまいます。


プラスチックも白い歯ですし、セラミックスも白い歯です。


この違いは硬さの違いがあります。


プラスチックだと簡単にすり減って、歯との間に段差ができて隙間ができてしまいます。

しかし、セラミックスの場合はすり減るということは実は少ないんですね。

欠けて割れるはあります。最近では欠けて割れにくいジルコニアという新しい素材もできてきてます。

同じ白い歯、白い詰め物、白い被せであったとしても全く強度が違うんですね。そうすると、そこはものが詰まりやすくなるので虫歯になります。


また、接着剤でこういう詰め物被せものをくっつけるわけですけれども、その封鎖というところで封鎖性の高い接着剤を封鎖性の高い処理を必要としてその処理をしてするということであれば虫歯にはなりにくくなります。


金属やプラスチックの場合はどちらかというと、ザラザラ、ギザギザで引っかかるようなイメージです。ですから言ってみれば、どんな接着剤でもそこにとどめることができます。

しかしながら、セラミックスはツルツルとしたお茶碗のような材質ですから接着剤でくっつきにくいです。

ですので、比較的同じ先生がつけた場合に接着剤の違いによってついたりつかなかったりします。

自由診療で詰め物が簡単に外れると、やはり先生も患者さんも残念な気持ちになりますので、いい接着剤を使おうという心情が働いてしまいます。


通常の銀歯をくっつける接着材と

セラミックの歯をくっつける接着材は

種類が違います。

セラミックをくっつける接着材の方が封鎖性は高いです。



ですので、その結果虫歯になりにくいということはあるかもしれません。

治療期間では、削ってすぐ詰めるというようなやり方だと早いのですが、きちんとした型取りであるとか、きちんとした作成であるとか、きちんとした処理をして、きちんと詰める。ということをすると治療時間や治療期間は長くなります。


最近では、従来の型取りをして模型をおこして、そこで歯科技工士さんが作るという工程ではなく、工業製品的なカメラで形を撮影し、ものを削り出して作りそれをお口の中で合わせる。というように治療期間を大幅に短縮する治療法も開発されていますので、ご相談なさってください。



セラミックやジルコニア

どんなに自由診療で良い材質を使っても

完全に封鎖されなけけれな虫歯は再発してしまいます。


良い材質を選べば虫歯にならないのか?という問題ではなく

強度がしっかりした材質を選び、ばい菌が再度侵入しないように

完全封鎖する技術が必要であるということです。


吉本歯科医院の特殊接着封鎖技術


2020.10.27審美歯科で大事なことは「かみあわせ」

shinbishikadedaiji.jpg香川県高松市のかみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


前歯を白い歯にやりかえる時に
最も重要なことは他の歯とのかみ合わせのバランスです。

せっかく金属アレルギーを起こさないノンメタルの材質で
被せ物を入れたけれども、被せ物が外れてしまった、歯が折れてしまった
というケースは少なくはありません。

 
白い歯にするために
金属アレルギーを起こさない材質を選ぶことは
もちろん大事です。

 
それと同じくらい
咬み合わせバランスをきちんとすること
歯科治療にとっては重要なことなのです。

 
 
歯が折れた
歯が割れた
歯に穴があいてしまった
被せ物や詰め物がすぐ外れる
こういった時
その原因はどこにあると思いますか?

 
 
咬み合わせのバランスの悪さにより
歯が折れたり
歯が割れたり
歯が欠けたり
歯に穴があいたり
歯がグラグラと揺さぶられ抜けそうになったり
ということが起こるのです。

 
 
物と物がぶつかる行為は
必ずどこかが壊れます。


壁に豆腐をぶつければ、どうなりますか?
もちろん柔らかい方の豆腐がグシャっとつぶれますよね?
tofu.jpg
 
豆腐に向かってボールをぶつけると柔らかい豆腐がこれまた
グシャッとつぶれちゃいますよね?


 
物と物がぶつかった時には
柔らかい方が壊れるんです。

 
衝撃というのは
そういうものなのです。
 
 
ただ、例外があります。


 
衝撃が長期間に及んだ場合には
仮に弱く小さな力であったとしても硬いものを壊すことがあるんです。



私が診療室で
患者さんにお話しする時には

「雨だれ石を穿つ(うがつ)」ということわざのことをお話します。


 
※軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から。
※たえず垂れ落ちる滴は石にさえ穴をあける)
小さい雨粒でも長い年月の経過によって
固い石にも穴をあけてしまうのです。

物と物がぶつかった時にはぶつかったところは壊れやすくなる、壊れる。
 
これは簡単にイメージできます。
 
次にそこを壊れにくい頑丈なものにすれば、
それを支えている他の構造物にその振動や衝撃が伝わるのです。
 
つまり、どんなに硬い物・どんなに壊れにくい物のカブセ物を作成したとしても、
その衝撃は他のところに行ってしまうのです。
 
 
カブセ物を支えている歯であったり、
歯を支えている骨だったり、
歯根膜だったり、
骨を支えている関節であったり、
いろんなところにその衝撃・振動は蓄積されるのです。
 
 
人間の体というのは歯だけ、
頭の骨だけというふうに独立しているのでは
ありませんよね。
katakori.jpg
 
人間の身体の骨は
個人差ありますが200近くで構成されていると言われています。
 
また関節は260もあると言われています。
 
つまり全身にある200個の骨、
260の関節でもってつながっているのです。
そしてそれぞれを筋肉や腱でつないでいるのです。

 
ですので、腕を引っ張ったら当然体もくっついてきます。
肩を押したら足も引っ張られて転んでしまうのです。

 
つまり衝撃というのは全身でその力を受けるということです。
 
よく食いしばって踏ん張れと言います。
 
食いしばることができなければ、踏ん張ることはできないのです。
 
踏ん張ろうとすると、食いしばろうとします。
食いしばれないと踏ん張れないのです。

 
つまり噛み合わせの状態が悪いとか早く当たるとことがあるとか、
強く当たるところがあるとか、
というとその衝撃はただ単に口や顎、頭だけではなく首や肩、場合によっては足にまで行ってしまうのです。
 
その衝撃は。逆もあります。
 
足をケガされると歯が割れる
という体験をされた方は多いのではないでしょうか?
 
一見関係ないような足と歯ですが、
とても密接に関係があるのです。
 
咬み合わせバランスが悪いままだと
お口の中にどんないい治療をしようと
どんなに自費で高い素材を入れても
必ず破壊が起こります。

歯の破壊だけでなく
咬み合わせバランスの悪さからくる衝撃は
全身への影響も大きいのです。
 
歯科治療成功の条件は「咬み合わせ」であることを
知って頂きたいのです。


まずは、ご相談下さい。

現状をきちんとお知りになる、それが最も重要なことです。


歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。






2020.10.06歯を白くする方法【審美歯科】

shinbishikano.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


審美歯科についてお話しますね。


審美歯科とは「歯を美しくする方法すべて」のことを指します。
いわゆる虫歯治療や歯周病治療など、
お口の中にある病気を治療する歯科治療とは
まったく異なるものです。


審美歯科には大きく3つあります。


①歯を白くしたい
1)ホワトニング(専用の機械で光を照射し歯を白くするもの)
2)オールセラニック、ラミネートべニアなど(歯の表面を少し削り白い被せ物をする)
3)PMTC(プロの手により歯の表面を掃除し、汚れを取るもの)
4)歯のマニキュア(歯の表面にマニキュアを塗り白く見せるもの)

②歯並びを美しくしたい
1)歯列矯正(矯正器具やマウスピース矯正装置により歯並びを整える)


③歯肉を美しくする
1)歯肉の黒ずみを除去する
2)歯肉整形



年齢を重ねてこられると
口元の色や歯並びが気になられるという方が多くいらっしゃいます。



私が毎日患者さんとお話させて頂いてる感覚で言えば
審美歯科と言えば、「歯を白くするもの」が最も多いのかなと思います。


しかし
多くの審美歯科治療でよく問題になるのが
例えば前歯4本をセラミック治療で白くしたけれど
「不自然な白さがおかしい」
「いかにも上から人工的な歯を被せている感じ」
「歯茎との境目が目立って不自然」
というお悩みです。




歯を白くする審美歯科は
ただ機械的に色を選び被せればいいというものではなく
どれだけご自分の歯となじんでいるか
人から見て不自然じゃないか
という視点がとても大事です。



そして審美歯科治療にもっとも重要なことは
かみあわせ」です。


かみあわせをきちんとせずに
前歯だけに白いセラミックを被せてしまうと
近い将来かならず破壊されます。



歯を白くしたい
とお考えの方はまずはご相談下さい。


2020.09.12せっかく白い歯にしたのに歯や歯茎の境い目が黒ずんできた

KUROINO.png

☑歯茎が黒いんです。

☑歯や歯茎が黒ずんできたように見える

☑セラミックの詰め物と歯茎の境目が黒くなってきた

☑歯茎の一部が黒くなってきた

☑治療した前歯の境目の歯茎が黒くなってきた



このようなご相談で吉本歯科医院にお越し下さる、メール相談を頂く方も

とても多いので、お話させて頂きますね。

 よくよくお聞きすると、

「以前歯のかぶせの治療をした。

そして根っこの治療(歯の神経治療)もした。

きれいに治したはずなのに、

また膿がたまってきたのかしら?

そのように不安になってお越しになる方もいらっしゃいます。

 

でも実はほとんどの方が、

歯や歯茎が黒くなる原因をご存知ないのです。

 

原因は 

「金属」なんですね。



もし、前歯の被せ物をセラミックスにしたとしましょう。

セラミックとは陶器なんですね。

お茶碗みたいなものですから、非常に割れやすい。


ですから、それを補強するために金属が使われます。

IMG_2070.png

 

また歯の根っこにかぶせをするのに支えがないと倒れてしまいます。

 

その土台、その土台に金属を使っていたりします。


IMG_2073.png

 

この金属たちが溶けていくんですね。

IMG_2074.png

 

金属が溶けるってイメージできますか?

 

金属が溶け出して歯を黒くし、そして歯茎にまで黒くなっていく。



また

金属アレルギーって、聞かれたことありますね。

最近では、テレビでも頻繁に金属アレルギーのことを紹介していますので

かなり、一般的に知られるようになってきました。



そうなんです。

ピアスやネックレスだけでなく

お口の中に入っている歯の詰め物や被せ物、または歯の土台に使われている

金属が溶け出して金属アレルギーを引き起こすことも

あるのです。

IMG_2080.png

どんどん身体の中に金属が溶け出して、全身的な金属アレルギーにまでなってしまう方までいらっしゃいます。

IMG_2084.png

だったらやりかえればいいじゃないか、

外したらいいじゃないですか、

またかぶせ直したらいいじゃないですか、

そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。

 


しかし、歯科の治療は何度もできるものでは、ないのです。



実際外すことはできたとしても、

ご自身の残っている歯の根っこに金属が溶け出していってるわけです。

ご自身の根っこはどうなっていると思います?

IMG_2075.png

 金属で真っ黒なんですね。

 

金属が黒く溶け出している歯を

白くしたい

または

自分の歯のように自然な色に見せたい

となると

その歯の黒い部分、削らないといけないんですね。



ですが、思い出して下さいね。

一番最初に歯の治療をして

被せ物をする時点で、すでにもう外周一層削ってるんです。

接着剤をくっつけるために

のりしろ部分を

削る必要が、あるんですね。

160426_152447.jpg


外周一層削ることによって

被せ物をすることができているんです。



https://www.8181118.com/news/2016/04/post-380.php

歯の治療の度に、歯を削り取っています。


 


ですから

今回また、

治療をやりなおす

被せ物を外してやりかえる

となると

今ある黒くなった被せ物を外しているわけですから

そこからさらにまたのりしろを作るために歯を削る必要があるのです。



削れば削るほど

どんどんご自身の残っている歯の根っこ、

細く細く薄く薄くなっていくんですね。

IMG_2089.png

 薄くなってしまうと、

噛んだ時に

噛む力によって

割れてしまったり、

長く持たなかったりします。


 

何回もやりかえている方では、

芯棒を外す時に、このようにパキッて割れてしまう方までいらっしゃるんですね。

IMG_2091.png

 

歯の根っ子(歯根)が割れてしまったら、もう抜くしかないんですね。

 

もう一回芯棒立てて、被せ物をできるんじゃないんですか?


とよく患者さん、おっしゃられるんですが

実はできない、んです。


 

芯棒によって歯の根っこが揺すられます。

 

そうすると根っこのまわりの骨がどんどん溶けていきます。

 

残念ながらこの場合はもう抜かないといけなくなります。


 

ですから、

歯の被せ物は

何度もやりかえができるものではないんです。



色が黒くなったら

またその時、白いものにやりかえたらいいじゃないか

と思われるのですが、

ただし・・・・歯を失う時期が早まってしまう可能性がありますよ、という

注意書きが、小さく小さく付いているということなのです。

IMG_2094.png

治療をする前に

しっておいた方がいいことは、

この材質を使えば将来どういうふうになっていくのか?

☑金属が溶け出す材質なのか?金属が溶け出さないものなのか?

☑金属のような色がでてくるものなのか、出てこないものなのか?

☑その素材は全身に対してどういう影響を及ぼすのか?及ぼさないのか?

☑金属アレルギーの可能性がある方は、金属アレルギーにならない材質なのか?

そういうことまで含めて先生とよく相談してから治療をお決めになられてほうがいいと思います。

 

「一回した治療をやり直す」これ非常に難しいですし、

実はリスクがあるのです。


https://www.8181118.com/director/2016/04/post-126.php

歯の治療は何度もできない


最初によくご相談して治療を受けられてください。





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




<  1 2 3  4  >

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!