吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

再発を起こさない虫歯治療

2020.11.08歯がしみて痛いのが治らない場合はどんな治療になりますか?

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
hagashimiruzyosei.jpg
ある日突然
熱いものを口の中に入れたら
「キーン」と神経に触るような痛み

歯がしみて痛い

となったことはありませんか?



これは吉本歯科医院に実際にお越し下さった患者さんから
よくお聞きするお話です。



歯がしみるのをなんとかしてほしい
と歯医者さんに行けば


ほとんどの場合は
「歯がしみるのをなくすには歯の神経を抜くしかありません」
という診断になります。




今日お越し下さった患者さんも
3年前
「歯がしみる」ということで歯医者さんに行き
その日のうちに
「歯の神経を取る処置」をしたそうです。




歯の神経を取る治療する場合には
まずはこのように歯の頭部分をスパンと削り落とさなくてはいけません。


最近では歯の頭を全部削り落とさない治療もありますが
多くはこのように頭部分を落とすのです。

hawootosu.jpg
そして歯の根っこの入り口が見えたところで
歯の神経治療というものが
始まります。


歯の神経治療は
一度はじまると何回か通院する必要があります。



そして一般的な歯の神経治療は
終わっても痛みが取れないこともあります。



そこでそもそも
歯の神経は抜く必要があったのか?


虫歯でもないのに
削って歯の神経を抜く必要があったのか?


とお感じになられたそうです。



たしかに
歯がしみるのを何とかしてほしい
とお願いはしたけれど
歯の神経を取った後どうなるか?
ということは
教えてはくれていませんでした。



もちろん歯の神経をどうしても取らなくてはいけない場合もあります。
しかし、知って欲しいことがあります。


歯の神経を取った歯は
「死んだ歯」になるんです。


神経から血液や栄養が流れていたものが
ストップし、枯れ木のような「死んだ歯」になるのです。



死んだ歯の強度は10分の1まで落ちます。


歯の本来の大事な機能は「噛める」ということです。
見た目も大事ですが
まずはきちんと「噛める」ということです。



歯の神経を取るとどうなるの?
先に知っておいて欲しいのです。

2020.11.07保険適用の白い歯はプラスチックです。

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
tsumemonokuroku.jpg
上の前歯の写真です。


歯のところどころに茶色い線が入っています。
患者さんは、汚れがついているので
歯科医院の機械を使って磨けばキレイに白くなるだろうと
思われていました。


しかしこれは単に歯の表面についた汚れでは
ありません。


これは歯と詰め物の「境い目」部分なんです。


この患者さんは、前歯にプラスチックの詰め物を
いくつかされていました。


歯とプラスチックの境い目部分にばい菌が入り込み
茶色い線(汚れのように見える)になっているんです。



保険治療でできる「白い詰め物、被せ物」をプラスチックで詰める先生もいます。


もちろんお口の中に治療するのにこのプラスチックの材料を使用してもいいよ。ということはいわれています。


しかし、どういうお口の中の状況でどのような大きさのものを、そのプラスチックで強度が耐えられるのかというのは、その先生その先生によって、判断すべきであるとされています。

 

噛む面や奥歯だとプラスチックの詰め物や被せ物はすり減ってしまいます。

ご自身の歯との間に段差ができてしまうんです。



良い材質を選べば虫歯にならないのか?という問題ではなく

強度がしっかりした材質を選び、ばい菌が再度侵入しないように

完全封鎖する技術が必要であるということです。


吉本歯科医院の特殊接着封鎖技術


2020.10.31歯医者さんで治療した歯は何年もちますか?


zyumyouha.jpg

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


虫歯ができたので

歯医者さんに行って歯を削って治療した。

 

治療した後は、被せ物をして終了。

 

このように歯医者さんで被せ物をして治療を終了したことは

おありになるかと思います。

 

みなさんは、

この歯の寿命がどの程度あるか知っていますか?

 

人によっては「一生もつ」と

思っていらっしゃる方もいます。

 

人によってはいい被せ物をしたから

「一生もつ」と思っていらっしゃる方もいます。

 

日本人の寿命がどんどん伸びた今、

60歳を超えた頃から

ドミノ倒しのように歯を失い

あっという間に

抜歯→ブリッジ治療→入れ歯という状態

になってしまわれる方はとても多いです。

 

 

多くの歯を失われた方とお話していると

「治療した歯は一生もつものだ」と

思っていらっしゃったということがわかってきました。

 

患者さんご自身がご自分が受けられた治療の耐久性をご存じないか、

勘違いされているかのどちらかです。

そこまできちんと説明を受けていなかった

ということもあります。

 

私たちは体のどこかがケガをした場合、

自然治癒力というものがありますので

安静にし適切な処置を受けていれば時間がたてばもとに戻ります。

 

しかし、歯科はそういうわけにはいきません。

 

放置しておくと、神経を取るか、抜歯、になっていくのです。

 

悪くなった部分を削ったり、

抜いたりし、

なくなった部分は

人工の歯科医療材料で補うのです。

それが一般的な歯科治療です。

 

 

皆様のお口の中にも入っている、

人工の歯科の被せ物や詰め物です。

ginba.jpg

 

歯科材料は異物です。

歯と完全に接着するものではありません。

 

どんなに優秀な歯科医師であっても

歯科材料を使った治療で歯を完全に元の歯のように修復することはできないのです。

 

できることは

「できるかぎり長くもたせる」

ということまでなのです。

 

理想的な金属といわれる金合金を

歯科材料に使ったとしても

「もたせられる」程度です。

 

ましてや、

保険診療の範囲内で行う銀歯であれば

「長くもたせられる」どころではありません。

 

ばい菌も入り放題ですし、

金属アレルギーを引き起こす可能性だってあります。

 

保険診療の範囲内で行う銀歯ですが

78年後には悪くなっていきます。

 

その時悪くなっているのは、治療した歯科材料だけではないのです。

その金属に接している歯本体も悪くなっているんです。

数年後に銀の被せ物が取れた時には

詰め物や被せ物のさかいめから内部に黒く虫歯が進行していっているのです。

fusyoku.jpgしかも被せものの内部は黒く腐蝕しています。
sabiteiru.jpg

 




歯科材料の平均使用年数に関するデータです。

●白い樹脂の詰め物・・・・・5.2

●型を取ってはめこむ小さな金属・・・・5.4

●歯に多い被せる大きな金属の冠・・・・・7.1

 

いかがでしょう?

「え?これっぽっちしかもたないの?」

そう思われてのではないでしょうか?

 

 

日本人はどんどん歯を失い続けます。

悪くなった部分を削って詰めて、銀歯を被せて、また悪くなって・・・・

それを繰り返していくうちの「この歯はもう抜くしかありません」という状態にまでなってしまうのです。

 

 

人生後半になって

ドミノ倒しのように歯を失っていく方の多くは

必ずこうおっしゃいます。



「もっとはやく知っておけば良かった。

知っていれば、こんなにも歯を失うことはなかった」と。





まずはお気軽にご相談下さい。

香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松




2020.10.29詰め物と被せ物は何が違うんですか?

douchigau.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。

歯の治療をした後、詰め物や被せ物をします。
よく頂くご質問ですので
今回は、セラミックの詰め物、被せ物についてお話します。


セラミッククラウンとはセラミックという材料を使用して作ったクラウン形態、覆い被せる被せものという意味です。

セラミックインレーとはセラミックの材料を使ったインレー、いわゆる小さい詰め物という意味合いです。


大きく被せるタイプのクラウンか

小さい詰め物タイプのインレーか

という意味ですね。



小さい詰め物で問題ないのか?

大きく覆い被せるフルカバーの被せ物が必要なのか?

それは治療した部位の状態で決まります。


そして強度を要する場所なのかどうか?で決まるのです。


前歯と奥歯では全くかかる力が違います。

かかる強度も違います。


治療する場所であったり、必要とされる強度によってインレーを選択させる場合もあればクラウンを選択する場合もあります。


特に審美歯科の場合はその後の色の変化やインレーであれば

隣にはご自身の歯があります。


ご自身と詰め物をくっつけるためには接着剤が必要です。

見た目には、ご自身の歯、接着剤、詰め物というふうに見えます。


この層が見えるわけですからこの見た目を気にされる方もいらっしゃいます。

その場合には全体を覆い隠し接着剤の部分が見えにくい歯茎寄りの部分にしてしまうことによって、その段差や境目が見えにくくなります。


例えば、小学校の実験でもあるんですが、コップのそこに10円玉を入れて横から、斜め横から見たときに10円玉をみることはできません。しかし、水を入れると10円玉が見えるようになります。これは光の屈折によるものです。


ですから、日常生活においては色んな方向から光が入ってきますので、診療室では境目がわからないくらいきれいな仕上がりになっていたとしても、光の屈折、例えばオフィスなどの白い蛍光灯なのか?外での太陽光なのか?によっても見え方が変わってしまうのです。


見た目にわかりにくくていうのがどの程度までをご本人が求められるのかによっては詰め物ではなく全体に被せる方がいいこともあります。


2020.10.15歯の神経取るとどうなる?

hanoshinkeisamu.jpg
香川県 高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。IMG_2047.jpg
歯の神経を取ってしまった歯は
非常に折れやすくなります。


歯が折れた
歯の破折ということでお越しになられる患者さんのお口を診せて頂くと
折れた歯はもうすでに死んでいる歯であることは多いです。



歯の神経を取った歯は
生きた歯から、死んだ歯になっています。


歯の神経を取った時点で
その歯の強度は10分の1まで落ちます。



歯の神経の中には神経以外にも重要な血管が流れています。
この血管から歯の中に必要な栄養分が送られているのです。


歯の神経と取るということは
歯の神経の中にある血管も一緒に摂り除きますね、ということを意味します。
IMG_2048.jpg

神経を取った歯は
枯れ木のような状態です。


噛む力はありません。


今までと同じようなお食事をしていたり
硬いものを噛んでいたら
すぐに
歯が折れる
ということになってしまいます。


特に奥歯は噛む時に
想像以上の強い力が加わっています。


噛む力が断続的に続けば
歯が受けるダメージは大きく
歯が割れたり、折れたりするのは
時間の問題です。



歯が折れたら
次は、もう歯を抜くしかありません。



歯の根っこ部分が残っていれば
歯を抜かずに保存して治療することもできますが
一般的には「すぐに抜歯です」と診断されることが
ほとんどです。




歯の神経を取った歯は折れやすい
ということを知って下さい。


インプラント治療も「かみあわせ」をきちんとすることを考慮し
治療計画をたてていないと、将来必ず故障します。
歯科治療で最も重要なことは「かみあわせ」です。


2020.09.21歯の寿命を延ばす治療法

zyumyounobasuchiryou.jpg

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


歯をできる限り削らず薬で治す治療法の最大のメリットは
歯の寿命を延ばすことができる、ということです。


一般的な虫歯治療では
虫歯ができると
虫歯部分を大きく削り取ります。


歯を削ると
歯の表面は肉眼ではわかりませんが
小さなひび割れができてしまうのです。


ひび割れた部分から
ばい菌が侵入し
再度虫歯が再発する原因となります。
fusyoku.jpg


また
通常の虫歯治療では
歯を削った部分は
詰め物や被せ物で補います。
ginba.jpg


この詰め物や被せ物は
肉眼では歯にピタッとくっついているように見えますが
実は歯と被せ物、詰め物のさかいめには
すき間ができています。


完全に封鎖することはできてはいません。


当然、境い目からばい菌が再度侵入します。


再度侵入したばい菌が
また、同じところを虫歯に再発させてしまうのです。



さらに、虫歯で大きく歯を削り取りますので
歯の神経に近くなってしまいます。


歯の神経近くまで削り取ることで
痛みがでやすくなります。


そして痛みがではじめた段階ではもう
歯の奥の神経にまでばい菌が到達しています。


そうなったら
残念ですが、痛みを取るには
歯の神経を取る治療が必要です」
という診断になってしまうのです。




歯の神経(歯髄)を取った歯の強度は
10分の1まで落ちます。

枯れ木と同じです。

神経と一緒に血管も取り除くため
栄養もいきわたらなくなるのです。



枯れ木と同じ状態になった歯は
弾力を失い
とてもモロイ歯になってしまいます。
sashikae3.jpg

歯の神経(歯髄)が死んでしまい
さらに歯の根元までばい菌が到達してしまっている場合には
「抜歯」という選択しかなくなってしまうのです。



これは特別な患者さんの話しではなく
いま現在、
日本中の歯医者さんで起こっている通常の治療結果です。




そもそもの原因は
一番最初に
大きく歯を削り取って治療をしたことがきっかけです。


その後、何度かの再発治療を繰り返した結果
多くの方が
最終的に歯を失うのです。




知って下さい。


大きく歯を削り取るから
歯の神経に近くなり
歯の神経に近くなるから、痛みを感じ始めるのです。



痛みを感じはじめたなら
歯の神経を抜くか、もっと重症になっていると
抜歯しか手立てはなくなります。




出来る限り歯を削らず
薬で治す治療法を選択することができる時代です。








まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


2020.09.16神経を取った歯の症状が再発する理由

saihatsushinkei.jpg

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



歯の根の症状で
来院される方で多いのは
歯茎におできのような袋ができ
膨らんできているというケースです。


できものができたり
ひっこんだりするので
なんだろうと患者さんは思われます。


こういう症状でお越しになる患者さんの多くは
過去に歯の神経を取る治療を受けておられる方です。



原因は、歯の神経を取る治療で
完全に取りきれてないものがあるからです。


と言っても、一般的な歯の神経治療では
完全に歯の神経を取りきることは不可能なんです。


こちらをご覧くださいね





吉本歯科医院では、薬で治す歯の神経治療を行っております。
歯の根のすみずみにまで薬の効果を効かせ歯の神経治療の症状の再発を
防ぎます。
虫歯を削らず薬で治し歯の神経を残す特殊接着封鎖 歯の神経は安易に取ってはいけません 詳しくはこちら


2020.09.11何度も同じところを削るたび、あなたの歯は薄くなります。

USUKUNARU.jpg

ダメになったら
また治療してもらえばいい

また虫歯になったら
また削って詰めてもらったらいい


今回はとりあえず、応急処置でもしてもらって
また悪くなったらやり直せばいい
3e19e889e770e6bc574b02511e2360bd_s.jpg

そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。
そして、実際に、そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。


しかし
歯の治療というものは、実は何度も何度もできるものではないのです。

なぜなら
ご自分の歯の根っこに芯棒を立てたり
被せ物をしたりする時に
接着材を使います。



イメージして頂くとわかりやすいのですが
汚れた紙、ほこりが付いた紙同士をノリでくっつけても
すぐに剥がれてしまいますよね。


でも、さらさらつるつるのキレイな紙同士であれば
ノリをつけるとピッときれいにくっつきます。


つまり
歯に何かをさらにくっつける場合には
歯を一層削り取って硬くてきれいな面をまずは出さなければいけないのです。


詰め物や
被せ物が外れた場合に、
外れたからといって、そのまま型取りして
そのままくっつけたとしても
残念ながらくっつかないんです。

一部がくっついたとしても封鎖されないのです。
隙間からバイ菌がどんどん簡単に入ってきてしまうものなのです。

DSC_2908.jpg
治療が必要な箇所は
汚れがついたり
ざらざらしたり
面がきれいな状態ではないのです。


そこでどうするか?
歯の表面を薄く一層ですが
削るんです。


そしてきれいな面を出して
その状態にしてから
接着材ををつけるわけです。


もし、虫歯になっていれば
虫歯になっている部分は歯質がやわらかくなってしまっていますので
その虫歯部分も削らないと
硬い面、きれいな面は
出てきません。


そしてそのぶん、削る量も増えてしまうのです。


つまり、このように
何度も治療を繰り返しているたびに、
「被せ物が取れた」
「詰め物が取れた」
「治療したところがまた虫歯になった」
とそのたびに治療を繰り返していくうちに
ご自身の歯は
どんどんどんどん薄くなっていくのです。


歯が薄くなるということは
歯そのものの厚みが細くなる、つまり強度が弱くなっていく
ということです。



歯の強度が弱くなっていく
ということは
当然、
その歯を失う時期を早める、ということに
なってしまうのです。




どうか知って欲しいです。
歯を失わないために。


治療をすればするほど良くなる
ということは、歯科に関しては残念ながらありません。
歯科医師は神様ではないので
死んだ歯を蘇らせることは、できません。
死んだ神経を生き返らせることは、できません。


あくまでも、
なくなった部分を他のもので補う
悪くなった部分を取り除く
ことが歯科の治療です。


もともとあなたのお口の中にある
ご自分の歯に勝るものは、残念ながらないのです。


治療することで
歯を失う時期を早めてしまうことも、あるのです。
治療にはメリットもありますが
デメリットもあります。

場合によっては
何もしない。
無理させずに経過をみていく。

これも立派な治療オプションです。



多くの歯を失い
大変なご苦労をされた方は皆さんこうおっしゃいます。
「もっと、はやく知っていればよかった」と。


先に知っておくことで
歯を失わないですむことができます。


知らなかったことで
あっけなく多くの歯を失っていくのです。


andomo.jpg





まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松




2020.09.10歯と歯茎の境い目が虫歯になっているのかと思いました。

KESSON.jpg
香川県高松市の
かみ合わせ専門歯科医院
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



「歯ぐきがやせて歯がしみて痛いんです。
全体的に虫歯になっていると思うので治療して欲しい」
ということでご相談にお見えになられます。


歯と歯茎の境目が茶色くなっていますね。



歯全体が虫歯になっているんです
とお越しになられたケースです。


しかし、この症状
実は虫歯では
ありません。



くさび状欠損WSD
と言います。



パッと鏡を見た時に
「あ、これは虫歯だ!」と
思われてしまう方はとても多いです。


虫歯になりかかっている、
虫歯に違いない
と思い込んでしまわれるので
茶色くなっている部分を
歯磨き粉をしっかり付けてブラッシングをしっかりしようと
思われ実際に、歯磨きを強く当ててしまうのです。


強く磨きすぎると
今度は
冷たいものや
熱いものを口に含んだ時に
しみて痛くてしょうがない
ということになってしまわれ

「歯がしみるんですが、虫歯だと思うんです」
とご相談にお越しになられます。
「歯磨き site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

実は、
この歯と歯茎の境目の茶色い部分は
虫歯では、ありません。


過剰な力
かみあわせ異常により
歯の頭(エナメル質)と歯の根(象牙質)の境目に
力が集中し
歯が欠けたり
歯の神経(歯髄)が見えるところまで
いってしまうと
こんな状態になるのです。
「歯磨き site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

かみあわせ異常による
歯の症状は
原因を探ることが難しく
ついつい自己判断で
虫歯だろう
歯周病だろう
と考えてしまいがちです。



歯がしみるには歯がしみる原因がお口の中にあります。
歯がかけるには歯がかける原因がお口の中にあります。
歯と歯茎の境目が茶色くなって歯茎が下がってくるのはそうなる原因が
かならずお口の中にあるのです。
原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです


虫歯菌によるものではありませんので
どんなに歯磨きをしても
治りません。


むしろ、
これは、虫歯だと思い込んでしまい
強くブラッシングしてしまうことで
余計に歯茎が押し上げられ
どんどんしみるのがひどくなったりします。




虫歯治療をしたけれど、何度も同じところが再発し、虫歯になってしまう

ということも、

「同じところが何度も虫歯になる」

には、必ず再発する原因があなたのお口の中にあります。

zyosei2.jpg


その原因は、患者さん自身の習慣かもしれませんが、

もうひとつ大きな原因として、「歯が壊れるような状況であった」ということも、

あるのです。



まずは、「悪くなる仕組み」をどうぞしっかり理解して頂きたいのです。






歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




2020.09.01そもそも歯を削るから虫歯が再発するのです。

mushibaninaru.jpg

香川県高松市のかみあわせ専門

吉本歯科医院の吉本彰夫です。



吉本歯科医院には、歯を削らない治療を求めて受診される方が

非常に多くいらっしゃいます。
 
さまざまな啓蒙活動を10年以上かけて行ってきた成果が
じわりじわりとボデイブローのように患者さんに伝わっていってることを
感じ、「お伝えし続ける」「継続する」ことの重要さを改めて感じています。
 
 
私たち吉本歯科医院のスタッフの中では
虫歯は削れば削るほど悪くなる
さわれば、痛みが出る
治療すればするほど悪くなる
ということは「あたりまえ」です。
 
 
その「あたりまえ」は長年私のもとで勤めてくれているスタッフの意識へ浸透し
スタッフの意識は長年通い続けて来て下さっている患者さんの意識へと
浸透しています。
 
 
しかし、まだまだ一般的な虫歯治療といえば
虫歯を削って詰める治療が
日本では一般的です。
 
 
だから、吉本歯科医院の削らない薬で治す治療をご存じない方が
お越しになられると
虫歯ができてるのに、削って治療して治してくれないんですか?」
という話になってしまうことが、あります。
 
 
 
歯は一度削ると、
もう二度と元には戻りません。
一度削った歯はどんどん薄くなります。
 
 
削る量が多くなると
歯の神経に近くなります。
 
 
歯の神経に近くなると、
当然「歯が痛い」という状態になります。
 
 
歯が痛い、歯の神経が痛い
と患者さんがおっしゃると
「では、歯の神経を取りましょう」
という治療になります。
 
 
もし、あなたが歯が痛いなあ、虫歯だなあと思って
近所の歯医者さんに駆け込んだ場合
ほぼ、虫歯である部分を大きく削って詰めて治すという治療になります。
それが日本の一般的な虫歯治療だから、です。
 
 
 
虫歯は削って治すもの、それが常識だと思っていると
そういうものだ、とその治療を受け入れていきます。
 
 
 
そして、どんどん歯を削り
再発を繰り返し
歯の神経を取る治療を繰り返します。
 
 
歯の神経を取った歯の強度は
10分の1まで落ちます。
 
 
枯れ木と同じですので
少しの噛む力で
あっけなく折れたり、割れたり故障します。
 
 
 
そうなったら、最後は
「もうこの歯は抜かなくてはいけませんね」
という診断になります。
 
 
そして抜歯。
 
 
歯を抜きますので、
その部分は何もない状態になるわけ、です。
 
 
 
私の医院、吉本歯科医院では
そもそも歯を削って治すという一般的な虫歯治療
行なっておりません。
 
使っている薬剤、機械、技術、すべて従来型の虫歯治療とは
まったく違った工程になります。
 
 
 
歯は削るから神経に近くなり
痛み始めるのです。
 
 
歯医者が触るから、治療するから
痛みが出始めるのです。
 
 
 
歯が痛むのは
そこにばい菌が存在するから、です。
 
菌がいなくなれば、痛みはウソのように消えます。
 
 
削らない治療、薬で治す虫歯治療があるということを知って下さい。
選択肢を選ぶことができる時代に入っているんです。
<  1  2  3  4  5  6 7 8  9  10  11  12  13  14  >

日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!