吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2016.02.08自分の弱みをさらけだすことは、恥ずかしい

今は、他人に相談できない時代です。
愚痴は言えるけど
心の中の「ここが満たされたい」ってことを、
誰にも言えないけど
実は本当は「そこ」が一番満たされないってことは
言えないんです。


他人に相談する
ということは
自分の弱点弱みを他人にばらしてしまうことだ
と思っているので
それは、恥ずかしい
だから、言わない言えない
という人がとっても多い時代。


普段会っている友達や家族や知り合いには
あたりさわりのないことしか言えず、
顔も見たことないような遠くの人や
ネット上で見つけた先生のような人に
自分の内なる悩みを
打ち明けてしまう、ことが多いんです。


よく会っているけど
気楽に頼れない
甘えられない
自分の弱みをされけることができない
鎧をきてない自分を見せることができない
tairitsu.jpg
そんな毎日が続いてしまうと
心は不安定になるんです。
しょうがない。
人間そうなってるんです。


弱みを見せる
困っていることを
「誰か助けてよ」ってことを
誰かに相談していくことで
びっくりするくらい
あっけなく
親身になって相談にのってくれたり
具体的な方法を教えてくれたり
すぐに解決してくれる人をすぐ紹介してくれたり

することを
私は、ある時期体験しました。


こんなことなら
もっとはやくその崖から思い切って飛び込んでいたらよかった
efad44ddec9eb6a75e5759478f2cc780_s.jpg
もっとはやくその殻を破っておけばよかった
そう、思います。


問題は日々起こり
問題は日々解決しながら
どんどん改善していかないといけないことばかり。


人のこと
仕事のこと
関係のこと
親のこと
お金のこと
わからないことばかり。


今、私がとっても困っている問題や悩みは
どこかの誰かも同じように悩んで問題にぶちあたっています。


だから、もうとっくにその問題をくぐりぬけて次いってる人からみれば
「ああ、それは、簡単、簡単」ということなのです。


人は誰かを助けたがっている
人は誰かの力になりたがっている
そして、弱みをだして心オープンにしてくれる存在を
大事にしない人はいない
ってことを知ったんです。



自分以外の誰かに相談をする
弱みを見せていく
ってことが
私はその昔から本当にできなかった。


それがなんてことなくできるようになったのは
中学1年からの同級生で私は一番の親友だと思ってる彼女の存在が大きい。


どこでどうひん曲がったか
小、中、高と
見栄っ張りで
意地っ張りで
強がりで
負けず嫌いで
他人に弱みをみせるのが苦手、だった私。


弱みを見せまい見せまい
と自分を作りこんで
本当はさみしくて苦しくて
どうすりゃいいのか右も左もわからないのに
平気そうな顔して
大丈夫そうな顔して
笑顔作ってる私より
心のうちをそのまんま素直に出してくる彼女の姿が
とっても魅力的に見えたんです。
うらやましかったし
彼女がなにげなくやってる人とのコミュニケーションの取り方が
私にはなにかもない、大きく欠落してるものだ、と自覚したんです。

そして、
自分の弱みをどんどんさらけてくる
彼女に
私は、どんどん惹き込まれる。
勝手に好きになるし、近くなる。
大笑いできるし、元気になる。
一生そばにいて欲しいと思うし
頼りにしてるし
心の杖にしちゃってる。


人に弱みをみせていく
人に心を開いていく
って
ああ、こうやって
やればいいんだ

と、最初はまね、です。


コミュニケーションの仕方や話し方、人との付き合い方は
最初は「まね」なんです。


ああ、あんな風にしたら
相手も心開くんだ、
ああ、そうやって言えば
相手と心通じていくんだ


そういうことを
私は彼女と話してていつも思うんです。


こんな弱みを誰かに見せるなんて
とてもとても・・・・と
思っている自分は
妙なプライドが、あるんです。


そして
そのプライドが
相手との距離を阻害する
相手との間に、どうにもならない壁を作ってしまうんです。
仲良くなれない
通じ合えない
遠慮ばかりしてしまう
そして、さみしくなる
そして、一人で考えこまなきゃいけなくなる


それは
「こんなこと言ったら相手は自分のことをどう思うだろう」
という思いです。


突き詰めていけば
他人に弱みをさらけだしていける
ということは
そもそも、人を信じてる、ってことです。


自分がこんなこと言っても拒絶されたりしない
って信じてる
自分がこんなこと言っても誰も自分を傷つけようとはしない
って信じてる

だから
弱みをさらけだせるんです。




弱みをさらけだすってことは
もう相手にお腹見せちゃうってことです。

心素っ裸の状態。

そしてそれが
自分から心開くってこと、です。


こちらの心がパカッて開くと
その反応で相手もパカッて開くんです。


だから、繋がる。
ビームがでてるように
見えない線で本当に繋がる。

だから、親密になる。
だから、離れがたくなる。
だから、もっと他人が信じられるようになる。
そして、他人が信じられている自分を好きになるんです。


今は、騙されないように
売り込まれないように
つけこまれないようにって時代になっちゃってるから
みんな心の穴閉じちゃってる方が多い。


だけど閉じてばかりじゃ
通じ合わない。

言葉と言葉
理屈と理屈だけがぶつかりあって
わかりあえない。
心通じていかない。


だから、どんどん疲弊しきっていくんです。

硬いものと硬いものがぶつかると
割れるか壊れるだけ、です。


先に柔らかく
先に開いていくんです。

開いていくって
受け入れていくってことです。


硬い鎧は
いらないんです。


相手が自分のことどう思うんだろう?こんなこと言って・・・
ってことが頭によぎったら

あえて
空気を読まない
んです、私。


空気読めてないふりして
自分で自分を騙すんです。
「へっちゃら、気にしない」って。


そうやって何度も何度も
自分をオープンにしていくうちに
ひとつの案件(悩み)を抱えている時間は
圧倒的に減ります。

1時間以上悩むなんてことは
もはやない、状態になるんです。


感情をさらけていくことで
すっごく楽になるし
具体的な問題は明らかになってくる。


私達が身動きとれなくなる最大の理由は
勝手にありもしないことばかり不安になっていく頭と
勝手に怖いことばかり妄想する頭です。
kodoku.jpg
その不安と恐れは
誰かに打ち明けることで
びっくりするくらい
クリアになるんです。


自分が弱みをさらけていくことで
そして
相手もまた弱みをこちらにさらけてくれることで
距離が一気に縮まっていくんです。


そういう関係が
ある
確かに、ある
ってことが
実は
心の安定です。


生活の安定を支えているのは
実は心の安定です。


心が不安で不安定そのものな時は
お金はいくらあっても足りないんです。
病気になったら
一人になったら
孤独死したら
事故にあったら
災難に巻き込まれたら
悪いことばかり想像が膨らんでしまう時
その心は
不安定です。


心が不安でしょうがないから
周囲が敵に見えるんです。
周囲は敵なので
鎧を着なくちゃいけなくなるんです。
弱みをさらけだすなんてとんでもない
と、プライドの鎧でがちがちになっちゃうんです。
そしてますます
不安になっていく。


心が不安でしょうがないから
お金がいるんです。
目に見える保証が欲しくなる。
建物や
保証書や
証書や
目に見える価値を持ってる人だけが
すごい、という考え方に偏っていくんです。
だから、
あったかいものや
目に見えないけど、確かに感じていくものに
どんどん不感症になるんです。



欲しいのは、
手を握ってくれる人なんです。
手を握り返したい人なんです。
f5051314c93d7f06fd48666525a03fce_s.jpg

さらけていくって
勇気がいるけど
思い切って相談してみたり
心の内を話してみると
びっくりするほどあっけなく
誰かが助けてくれるんです。


「助けてー」
「よしきた」

って、あったかい手をさしだしてくれる人って
本当にたくさんいるんです。


飛び込んでみちゃうと
あっけないくらいです。



鎧は、もういらないんです。
IMG_1245.jpg
今日のトン汁
自信作。
sobako.jpg
これは
うちのスタッフのご主人が作ってもってきてくれた
そば米雑炊

とっても美味しかったので
私も早速チャレンジしてみます。


今週どこかでトライ!

2016.02.06今日はトマト&クリーム ・・・で味付け忘れました・・・

IMG_1236.jpg
今日はトマト&生クリームにしてみました。
豆乳も少々
にんじん嫌いスタッフ2名いるので、あえて大きく切ってみました。

IMG_1231.jpg
煮込んで3時間経過

IMG_1230.jpg
煮込む前


なんでも野菜を入れておくと
3、4時間たつとトロトロになってます。


冬はスープがあれば
お昼ごはんはおナかいっぱいです。



にんじん
淡路のたまねぎ
大根
ふとねぎ
ブロッコリ
大豆
にんにく
ごぼう
トマト
生クリーム
豆乳
ベーコン
トリもも肉


こんなにトロトロに煮たのに・・・・
味付けするのを忘れちゃいました。。。(--)


食べ終わってから


なんか、今日はやさしい味でしたあ
なんか、今日のは野菜の味がやけに際立ってましたあ←モノはいいよう考えようです)


それって、味がないってことに気がついたのはすべて食べ終わった後でした。
はやく気がつきましょう。。。

2016.02.06無料メール相談したが返事が届かないという方へ

毎日たくさんのメールでのご相談ありがとうございます。

当院では、無料メール相談を頂いた方にはかならずお返事を差し上げております。
(休診日を除く3~4日以内)

メールでのご相談を頂くのですが、お返事を差し上げると「送信エラー」になってしまうことが
1日に2~3件はございます。
また携帯電話(スマートホン)からメールをお送り下さる方も大変増えてきました。
携帯電話の設定が、パソコンからのメールを受信できない設定になさっているケースも多く
お返事が「送信エラー」になってしまいます。

香川県 高松市 無料メール相談




原因は2つです。
①問い合わせフォームにご記入頂くメールアドレスへの
記入ミスです。
(※小文字だったり、スペースが足りなかったり)

②パソコンからのメールに受信ブロックがかかっている

①②の場合には
お返事を差し上げても届きません。


もし、1週間を過ぎても(休診日を除く)お返事が届かない場合は
大変お手数ですが
へお知らせ下さい。

2016.02.05傷つきやすいと、損しちゃうんです。

人間誰かに何か嫌なこと言われたり
嫌なことがあったら
落ち込んじゃうことが、ほとんどです。
sutres_s.jpg
で、
嫌なこと言われた人は
「あの人が私にこんなひどいこと言ってつらい」
とか
嫌なことが起こったりすると
「なんで私だけこんなこと起こるの」
とか
一気に心の中のテンションガタオチ落ちしちゃうんです、それが普通です。ポピュラー


でもこれ、損なんです。
下げちゃダメ。

その場でリセット
その場で瞬時に
「でも、大丈夫」
「元にもーどった」
て自分に声かけるんです。
自己暗示
自分で自分をマインドコントール
私が私の教祖です。
kinishinai1_s.jpg
テンションって大事なんです。
テンション高いって、なんだかカナきり声あげて大笑いしてるイメージってことじゃないんです。
テンション高い人いると
その場って本当
明るくなるんです。


いろいろ思ってても
「ま、なんとかなるか」と思えちゃう
tensyon_s.jpg

逆にドヨーンとテンション低い人いると
kumori_s.jpg
ちょっとお天気悪かっただけで
無性に悪いことが起こりそうな予感ばかりしてきたり
なんだか肩がこってきて頭痛になりそうな気がしてきたり
周囲の人の嫌なところがやたら目についたり
考えてもしょうがない将来の不安とか考え始めたり。。。。


心の状態が落ちてる人が
あつまると
その場は本当に地獄のようになっちゃうんです。


たとえば
今、うちのカウンセラー 森下は、毎日通勤30分以上かけて
歩いて、しかも早足ですたすたとやってきています。
b1ffb429796b248dc9c70a470c46fc28_s.jpg

背筋を伸ばして
目線を高く
足を早く動かし


人間、そうやって動いてるだけで
テンションあがるんです。
勝手に。


朝起きて
「あーだるーー」って車乗り込んで
体冷たいまんま
仕事に突入しちゃうと
午前中は、もう死人です。


心って、傷つきやすくなってる時って
体が動いてない時なんです。

思いっきり走って
階段のぼって
「あっちーー」ってなってる時って
勢いがあるので
なんか言われても
「あーーーすいませーーん!!気をつけまっす」
ってなんかカスッた?程度にしか
思わない。


人間頭で理屈こねまわしてる時は
ろくなことないんです。

1歩足出して動き出す。
具体的に歩いてみる
走ってみる
ほんと、それだけで
止まってた心が
「なんかはじめてみようかな」という気力が
勝手に
わいてきちゃうものなんです。



テンションって、
人間が出してる
心が躍動してる量だと、思う。


で、テンション低い時って
止まって冷えて下がってるから
それと同じか
それ以下の出来事を
どんどん磁石みたいに
引き寄せてくるんです。
不幸のお祭り
不幸のオンパレード
不幸が不幸の遠い親戚までひきつれてやってくる



悪いことが連続して起きる
とか
友達会ってもなんか意地悪な気持ちになる
とか
友達と会っても居心地が悪い気がしてかえって孤独になる
とか
自転車とられる
とか
たまたま入った喫茶店の店の人の対応にカチンときちゃう
とか
なんでもよりにもよって、その人なわけ?って人と出会っちゃう
hihan_s.jpg

お店でいうと
そこの社長さんが
テンション低かったり
恐ろしくネガティブだったり
不安感が強くて心閉じちゃってる人だったりすると
もう見事に
ピンポイントで
よりによっていったい
どこからやってきました?って
お客様が入ってくる。

わざわざ遠くから
1日かけてきました、って人が
やってくる。


「なんでこんな人がうちに・・・・おーのーっ!!」
って言いたくなるような人が
わざわざめがけてやってくる。


世界中の不幸が
私というピンポイントめがけて
やってくる
という感じです。



テンション落ちくると
どんどん心がうちにうちに入りこんでいくので
些細なことに敏感になる。
その敏感なことは
なぜか、
「嫌な出来事」ばかりにクローズアップされる。


これって、
たまたま
じゃないんです。


起こるべくして
起こってる


そうなるべくして
起こってる


そうなってるんです。


テンション低く生きてると
ありとあらゆる
想像されるあらゆる
自分にとって面白くないこと悪いこと恐ろしいことが
どばーって、起きるんです。


体調いい日を探すほうが難しいって状態が慢性化したり
親戚ともめたり
近い人間関係でもめごとたえなかったり
望む人と出会えなかったり


もう何年もそういう迷路に入って
出てこられない人っています。


他人様に悪口言われたって
他人が自分に何か嫌なことをしたって言われたって
そのことで
自分の気分を下げちゃダメなんです。
そのことで
自分のせっかく上がってるテンション下げちゃだめなんです。
そのことで
大事にためた
貯金切りくずしちゃダメなんです。


たとえば
私が、誰かに何か悪いことを言われたとします。
そのことで
私はそれを言った相手のことを
「ひどい。なんでそんなこと私が言われなきゃいけないのー」
って、怒ったり
落ち込んだり
つらい思いになったりすると
します。


そうすると
テンションがっくり下がって、落ちちゃうんです。


で、落ち込んでくると
見える世界まで
下へ下へ向いますので
つぎつぎ
あれもこれもと
悪いことばかり起こるような気がしてくる。
でも、実際気がしてるもんだから
悪いことが、起こる。



ひとたび悪いスパイラルに入り込むと
そこから抜け出るのは至難の技

なぜなら
人はよくも悪くも
「今の状態を維持しようしよう」とする生き物だから、です。


そして
人間は自分が焦点を当てたものだけ
掴み取れるようになってます。

だから、
「悪いことが起こる気がする」
とか
「なんか将来不安」
って方向に焦点を当ててると
もう見事に
私のアンテナは全神経を使って
周囲から
悪いことを見つけ出して私の目の前に
やってこさせるのです。


誰かに何か嫌なこと
悪いことを言われた時、
言った側は、言ったことさえ覚えてないことがほとんでです。
だから悪口言った方や
傷つけるようなこと言った側には
なにも起こらない。
だって、言ったことさえ
忘れてるから。


問題は
「あんなこと言われた」
傷ついた側にあるんです。
そして
「あんなこと言われた」
って傷ついて落ち込んだ側に
悪いことさらなる嫌な気分になるようなことが
起こる
そうなってるんです。



「あんなこと言われて」
落ち込んでテンション下げちゃった自分側に
次々悪いことが
どんどん起こるんです。


損でしょ?大損でしょ?

だから、
下げちゃだめです。
kinishinai1_s.jpg
これで、スルーできる人が
一番お得なのです。
一番快適で一番らくらくいい目ができちゃう。


テンション下げて落ち込んだままにしてて
いいことなんていっこもないんです。

テンション低い人って
他人からエネルギー奪うんです。


会った後、むくむくと元気が湧いてきた
こうしちゃいられないわって気になった
って人って、みんなテンション高いんです。


自分のテンションはとっととさっさと
自分で
ガンガンに上げておくんです。
あの手この手で。


テンション上げるのに
てっとりはやいのは
歩くことと
声を今の2倍大きくしてみること
です。


声って大事です。
「え?何?」って思わず聞き返さなきゃいけないような
細い声で話してると
聞いてる方もテンションつられて下がるんです。


声は
はきはき
明快に
少し大きめ
がいいんです。


大きな声で
明るい声で
滑舌よく話してる人で
テンション低い人なんて、いません。


もさもさ
もじもじ
しゃべってる人で
うまくいきっこないんです。


もさもさしてるなあ
声がなんだかいつも体の奥に引っ込んじゃうなあって
人は
とにかくカラオケでもいって
大声で歌うことです。
ea2f9e75d620008d8fbdb71d11db96bb_s.jpg

こんな大声だして
恥ずかしいって
気持ちを完全に捨て去る
くらい歌いまくるんです。


大声出した後は
確実に自分の普段の声も
大きくなってるものです。



ただ今現在が
きっちりテンション上がっている
から、
明日に来る未来
2年後3年後の未来も
その状態を維持させようと
上がったまま、もしくはさらに上がる
のです。


いま、
文句ばかりで
不満ばかりで
止まってて
冷えてて
下がっている
その状態を維持しさせようと
するものなのです。



よくもわるくも
人は今の状態を維持しよう維持しようするんです。
それも無意識に、です。
だから、怖い。


今の心の状態を維持しよう
今の現実を維持しよう
今の生活を維持しようしよう
とするんです。



どんなに気に入らない毎日だって
どんなに面白くないといっていたって
どんなに今の生活がつまんないっていったって
人はその状態を維持しようという性質があるんです。


今、現在
心の中にあるものが
イライラしてたり
怒ってたり
不満だったり
不安だったりすると

心の中にあるものを
もう一度
そして何度も何度も
味わわせるような出来事が起こるのです。


腹が立ってる人は
さらに腹が立つようなことが次々起こります。


それは
自分が腹が立っているから
心の中に
「あー、腹立つわ、イライラする」ってモトがあるんです。
そのモトがさらに拡大して外の世界に起こっているだけです。



余談ですが、
モテモテの人が
さらにモテ続けちゃうのも、きっと同じ理屈です。


異性に大事にされる
異性に好意を持たれる
異性に特別扱いされる
この状態は
男でも女でも
テンション上がります。

無条件で。

モテモテが嫌いな人は
いないんです。


80歳のおじいちゃんおばあちゃんでも
テンション上がるんです。


テンション上がっちゃってるもんだから
その状態を維持させようと
無意識の部分が働き出すんです。


上がってる人が上がったまんま
下がらない
ってのは、このカラクリです。


つぎつぎ
カード切っていけるのは余裕があるから、です。
余裕があるから、さらにモテる。
執着がないから、さらにモテる。
neraiuchi_s.jpg
いやーもう
お見事ですうう!!
「メモとっていいですか???」
とお聞きしたくなるほど、です。




上がったり下がったりってのを繰り返してると
若いうちは体力気力あるからいいけど
35歳超えるともう
上がることはなく下がる一方です。


上がったままで維持してる人は
間違いなく、
この心の仕組みを知ってるんです。

維持させるための
あれこれを
知ってわかってやっている。



すべては
この「ただ、いま」
の状態です。


だから、今、下げちゃダメなんです。


特に家族を持ってる人は
余計に下げちゃダメなんです。


お母さんが下がるとみんな下がります。
妻が下がると夫も下がるのです。
お母さん下がると子供も下がるんです。


会社だと
社長が下がると
社員も下がるのです。
これ、本当です。


くっそーーー
くやしーー
つらーいい
なきたーい

その感情はOK。
でも、そのことで
自分の気分を下げちゃだめ
テンション下げちゃだめ
落ちこんじゃダメ



力技で、
涙で口角下がりそうでも
それでも鏡見て
ほっぺの筋肉自分で持ち上げてでも
「テンション高め」を
維持するんです。


いわば、
テンションを維持すること
これは
心の貯金です。
bank405_s.jpg

わくわくうきうき気分よく
動けるテンションというお金を
コツコツ貯金しているわけです。
最初はものすごく頑張って
一気に貯金するんです。
で、とっとと満期にする。


満期にした上で
さらにこつこつ貯金する。



たまった定期預金に手をつけちゃだめ。
そのために
カツカツの預金口座じゃなくて
普段からコツコツ。
テンション貯金ためておくんです。
不意の事故の時のために
少々出費があっても
びくともしないくらい
コツコツためておくんです。



一度上がったテンションは
寝ても下げちゃだめ。

死ぬまで下げちゃダメ。


上げっぱなし、
低め安定でもいいから
絶対にスイッチを切らず
下げない。


通常考えると
テンション下がることなんて
いくらでもあります。

誰かに嫌なこと言われた時かもしれない
何か仕事でミスをした時かもしれない


でも、何が起こっても
誰に何を言われても
そのことで
自分側のテンションを下げちゃいけないんです。


そう、
kinishinai1_s.jpg
です。


損だから、です。
いいことなんてひとつもない。


これらすべて
自分の心の中で起こること、です。
心の中は見えませんが
起こっている現象は他人からも、見えます。


今、起こっている現象や
今の自分の環境や状況や生活は
過去に自分が心の中で思ったりつぶやいたり考えていたり
頭に何度となくよぎったこと、の集大成です。


今の自分は
過去に自分が思い浮かべたことの集大成


誰と結婚して
どんな仕事をして
どんな生活をして
どんな車にのって
どんな人間関係で
どんな体型で
何をして・・・・


それらすべて
どこからかある日突然降ってきたわけではなく
必ず過去に自分が
頭の中で考えていたことが
思っていたことが
そのまま現実の生活となって
現れただけ。


今の生活に
望むものが入っていないとしたら
手に入っていないとしたら
それは
そこに
焦点を当てていなかったから、
意識を向けなかったから
明確に欲しいと思わなかったから。
です。


「別に、そこまで強く思ってたわけじゃないからああ」
とかって
あいまいな言葉を使っていたら
近い将来、
何も手に入っていない自分が
見事にやってくるんです。


他人の心の中は
いじくれませんが
自分の心の中は自由自在です。


自分で自分をマインドコントロールです。
落ち込みそうになったら
「あ、へこむな」と思ったら
頭をボコボコ叩くんです。
「目を覚ませ私、落ちるな私」って。(痛いからすぐ目が覚めます)
私はそうやって
頭叩いてました本当に。


嘘でもいいから
カラ元気でもいいから
言葉を変えていくんです。


みんなと一緒に落ちちゃダメです。
周囲がどんなに落ちてても自分は落ちちゃだめ。
つられて落ちちゃダメなんです。


他人の不幸相談に巻き込まれて
自分までテンション下げちゃだめ。


それはそれで、他人の問題。


家や職場や自分が逃げられない場所で
不機嫌まきちらしてる人がいるとします。
それを受けて自分まで
嫌な気分になりそうです、


でも、それでも
下げちゃダメ。
下げちゃったら、そちらの土俵にのったということです。



みんなにつられて
下がっちゃう人が大多数です。


日本人、特に
みんな一緒が大好き
あの人がいくから
私も
みんながいくなら私も。

で、落ちる時も
みんなで落ちちゃう。


だから、
下がらない人
落ちない人
低めでもテンション維持してる人は
今の世の中
貴重な存在です。


圧倒的に
少ないから、
際立つんです。



傷ついてる時間なんて
もったいない。
IMG_1228.jpg
今日はミネストローネです。

北原さんが淡路のたまねぎをたくさん持ってきてくれたので
大きな玉ねぎを3つまるごと。

れんこん
ごぼう
にんじん
大豆
ひよこ豆
キャベツ
トマト

最近大なべにてんこ盛り作ってみんなに食べてもらってます。
だんだんエスカレートしていく私。

2016.02.04中年になって前歯が飛び出してきた、前歯の歯並びが崩れてきた

若い頃はきれいに歯が並んでいたのに
中年になって
前歯が出っ歯になってきた気がする
前歯の歯並びが崩れて前に(外側に)倒れてきた


この歯をきれいに並べてほしい

というお問い合わせは
女性の患者さんからかなり頂きます。

deru.JPG
deru2.JPG

前歯が出っ歯になってきた
前歯の歯並びが崩れてきた
前歯が倒れてきているように感じる


これらのことが起こるには
そうなるべく原因が必ずお口の中に、あります。
前歯が出っ歯になるには口の中に原因があります


どうぞお読み下さいね。o]nabe.jpg
今日は根菜スープに
シャウエッセンウインナー入れてみました。
パリパリしてて、いける。


にんじん
たまねぎ
大豆
ひよこ豆
れんこん
ごぼう
ウインナー
豆乳
麦みそ
黒こしょう



もっぱら豆乳&ミソにこってます。

2016.02.03歯の神経についてのお問い合わせ

歯の神経を取らないといけないと言われたんだけど
歯の神経を取らずに治療できるでしょうか?
歯の神経を取る治療(根管治療)をしたのに歯が痛いのはなぜ?

というお問い合わせ
最近とっても多いです。


窓口にお電話を頂きこのようにご質問をお受けするのですが
あいにくお電話ではお口の中の状況が詳しくわかりませんので
やはり、ご予約をお取りいただきお越しになられ
当院院長に診断をお受け頂くことをおすすめしております。


お電話で明快なお返事ができませんこと
どうぞご理解の上ご了承いただければ嬉しいです。



また、歯の神経を取ったはずの場所が
まだズキズキしみるんだが、なぜでしょうか?
というお問い合わせも同じく多く頂きます。


こちらの記事に歯の神経のことを
できる限りわかりやすくご紹介していますので
どうぞご参考になさって下さいね。

歯の神経とったはずなのに、まだ歯の神経の入口が残っていた、というケース

見える世界での歯の神経治療

歯の神経を取ったのに痛い



2016.02.03気軽にやって、あきたらやめて、おもしろかったら続けりゃいい

b1ffb429796b248dc9c70a470c46fc28_s.jpg
うちのカウンセラーの森下が、毎日歩いて通勤です。
そのうち↑
こんな風に走りだすんじゃないか?ってほどです。


悲壮感がないのが、いい
苦痛感がないのが、いいです。


森下いわく
「だって仕事は毎日行かなきゃいけない場所、
そして行ったら家まで帰らんなきゃいけない。
わざわざ運動しに出かけたり時間とったりするんじゃないから
結構いけちゃうんです」


すっごく血色いいし、
ご機嫌さんだし
森下の快適な雰囲気につられ
私まで
「エレベーターやめて階段」
「そこまでは車やめて歩こ」
と連鎖しちゃうものです。

人がそれをやってて
ご機嫌で嬉しそうなのを見ると
ついつい連鎖するんです。


なんでもとりあえず
やってみる
って、大事です。

何が自分に合うかわからないし
何が続くかわからない
そしてやってみた中で誰に何に出会うか
わからない


何かやってみて
3日坊主になったり
すぐ飽きて続かなかったりすると
人はそれを自分の失敗の体験として
残ってしまいがち、です。


そして
何をやっても続かなかったり
あきちゃったり
することが習慣になってしまうと
「私ってダメ人間?」と
無意識に自分に自己暗示をかけちゃうことって、あります。


そうなると
自分は何をやってもダメなんだ
何をやっても続かないんだ
モノにできないんだ
って自分が自分に対してもった思い込みに
本当に飲み込まれて
実際本当に何をやってもダメでうまくいかない自分が
見事に出来上がります。


だから、深刻に考えちゃダメです。


うちのスタッフは
過去にみんなで院長も含め
テレショップで
「お腹に巻くだけで寝てるだけで腹筋がついて痩せる」
というベルトをみなさまお買い上げ。
たしか3万ちょっとしましたよ。


で、全員
3日もしないうちに「あきた」
で、
すぐに
「誰かに売ろ」
になりました。


でも、いいんです。
それで。


面白いじゃないですか?
そういうのって。


何でも興味持ったら
「どうしよっかな」って考えるより前に
やっちゃう。
とりあえず申込書書いちゃう。(私はこれです)
飽きることを恐れちゃダメなんです。

飽きることを恐れてる時間がもはやもったいない。

これをしてどうなる?と考えてもしょうがないことに
時間を使うくらいなら、とっとと
買うもの買って咀嚼しちゃったほうがいいんです。


迷うなら、やる、買う、行く。

どうしよっかな
って時間がもう本当にもったいない。


そして
たくさん本を読んで
いろんな人のいい話聞いても
読んで聞いて溜め込むだけは、ダメなんです、


放電しないのが、病気になる。
その病気は
頭でっかち病。


頭、重すぎてう、うごけない。。。。病気です。


勉強会に行っても
何かを学ぶだけではダメで
学んだものを即、外に表現することで
人は心が満たされていくんです。


入れる、出す、入れる、出す
を繰り返しているから
新たな好奇心がどんどん発露してくる。


入れっぱなしになると
こうなるんです。
「うーん、もうそれ知ってる」
「面倒くさくなってきた」
「あきたーー」


出さない
表現しない
から、こうなるんです。


お金と同じで
溜め込むとおかしくなる。
循環させてないと、澱むんです。



今は情報化社会なので
どんどん情報がやってきて頭の中に知識は
たっぷり入ってくるけど、
入った情報を使えない、
使う場がない
使う機会がない
その恐ろしさがあるんです。



本を読んだり
話を聞いたり
勉強してきた知識を
今度は
人に話す
人に教える
早速やってみる
早速かいて表現してみる


そうやってつかみとる
習慣がついてると
絶対、おもしろいことがない、って状態には
ならないんです。


常に、外に出す
ってことをやってると
いい巡りが止まらなくなるんです。


何にしても
やってみないとわからないことばかり、なんです、
気軽にやって
あきたらやめて
おもしろかったら続けたらいいんです。


私は、3日坊主で何も続かないんです・・・・こんな私はどうしたらいいでしょうか?
って悩んでる時間こそ、もったいないんです。


人間、体動かしてる時って
頭の中に「いらんこと」考えないようにできてます。


止まって頭だけで考えてると
「私って、ダメなんじゃないんだろうか」
「どうしたら自信が身につくんだろう」
とか、考えてもどうしようもないこと
よぎるんです。



なんか、面白くないわって
なってる時は
もう間違いなく
深刻になってるんです頭が



深刻なって
いいことなんて
ひとつもないんです。


もっと深刻になれ
もっと真面目になれ
って自分で自分にむちうって
頭で考えて頑張ろうとしてる時って
私はもう何やってもうまくいかない
笑っちゃうくらい、うまくいかない



いいこと聞いた
早速話してみた
いいこと知った
早速自分のところでやってみた

この循環が習慣になっちゃうと
深刻になってる時間が
あほらしくなってくる。



溜め込むから、止まっちゃうんです。
溜め込むから、自信がどんどん奪われていくんです。


溜めちゃだめです。
便秘と一緒です。


どんどん出すために
どんどん動いて歩いて
口も使って
人もつかまえて話す話す。


そうやってやってると
なんでも続くようになっていくから、不思議です。
IMG_1223.jpg
今日のお昼のスープは自信作!
みんなの反応楽しみな私。

ただいま出来上がり。

れんこん
ごぼう
にんじん
雑穀
ベーコン
玉ねぎ
ねぎ
麦ミソ
豆乳
黒こしょう


今日もしっかり具だくさん。
根菜毎日食べるようになって
手がポカポカ、お腹すっきりです。


嬉しいことだけ、続くんです。

2016.02.02前歯にセラミックを入れた方はフランスパンにご注意を!

ptf.jpg

bread.jpg

今日はポトフを作ったはずでしたが
キャベツの煮込みスープになってしまいました。
でも鶏肉がほろほろになって美味しい。

うちの森下が今日のスープに合わせて
フランスパンをもってきてくれました。

思いっきり前歯で
フランスパンひきちきっていると
院長が
「ちょ、ちょっと、そんなに前歯でひきちぎったら折れるよ」
と。


すっかり忘れていました。

患者さんには
くれぐれも気をつけて下さいね。
前歯でフランスパンひきちぎったり
絶対しないで下さいね。
すごい力でひきちぎってますらね。
前歯の根っこごと折れちゃいますよ
って、言ってるはずなのに
自分のこととなると、忘れてます。


一度割れたり
折れたりすると
二度としませーん、って痛感するのでしょうが。



私の上の前歯4本きれいに
作り物、です。
相当気に入ってます。
色はそんなの白めじゃなく(自分の歯じゃないでしょ、と言われたくない)
すこしまるみがかった形が特に気に入ってます。
watashi.jpg


上の前歯は
八重歯をひっこめて
歯並びを治す矯正もしています。


だから毎日必ず眠る時は
マウスピースは必須です。

3日も入れてないと
すぐきつくなります。


フランスパンひきちぎってる時に
せっかくきれいに入れてたセラミックが取れちゃった
折れちゃった、という方は多いです。


フランスパン、お気をつけ下さい。
相当噛む力が必要です。
しかも少々こねてひきちぎる必要があるため
横に縦にすごい負荷がかかります。



ちなみに同じく前歯にセラミックが入っている森下は
ちゃんと
「わたしはちゃんと奥歯でかんでまーす♪」


さすが、きちっとしてますわ。

2016.02.01こんなに大変って聞いてなかったんですけど。。。。

939a5c9d788a2d1a05e53a723ad56b45_s.jpg
昨日NHKスペシャルで「ママたち非常事態~最新科学で迫るニッポンの子育て」ってのを
観ました。


産後ウツになりやすい原因や
産後、なぜか、一番話し合いたい主人に対してイライラの感情が抑制できないのか?
「ママ友」って、日本特有の社会現象
とか、

へえーー、10年前に放送して欲しかったわ、これ。
ってうんうんうなずく49分のドキュメントでした。


離婚が一番多いのが
産後1、2年以内なんですって。


なんでも、妊娠中から出産までぐんぐんうなぎのぼりに
増えているエストロゲンホルモンが
出産した瞬間に一気に減るんだそう。


その影響で、
孤独を感じやすい
不安を感じやすい
ストレスを感じやすい

そんな脳になっちゃうんですって。



だから、些細な主人の言葉にカチン。
何か手助けしようと思ってやったことが
すべて裏目にでて
余計に奥さんかチーン。


嫁:「よけいなことしないでよっ!!!きーっ」(怒)


夫:「こ、こわい・・・・」


出産するまであんなに
気があっていた二人が
育児に入った途端に
どんどんかみ合わなくなってくる。


奥さんイライラ制御不可能状態。
そんな奥さんが怖いので
さわらぬ神にたたりなし状態の主人。


だんだん距離が離れていき、ついには。。。


いやーわかるなあわかるなあ
と過ぎたことだから
ポッキー食べながら余裕でテレビ見てたけど
長男の出産&育児中の渦中にいる時は
私まさに、このテレビの中の奥さんと一緒でしたね、ほぼ。




妊娠中は
特に一人目は
赤ちゃん育てることなんて体験ないので
いいことしか、思い浮かべてないんです。
妊娠中は、なんだかふわふわと
結構しあわせホルモンばんばん出てることと
時間もあるので
友達としょちゅう会えたりコミュニケーションも順調。


子供がお腹の中にいる時は
泣きもしないし
おむつもかえないし
自由に動けるし
まあ、楽ちん。

そんな風に
ひとりで自由な快適な生活から
一転して
まったく自由がきかない状態に。

だから、
出産直後から
赤ちゃんがひとたび
おなかからでてきた瞬間から
「ね・・・眠い・・・寝たい・・・」
「おっぱい張って痛い・・・痛い・・」
「しんどい・・・」

になっちゃって
もう想定外!


おっぱい飲ませてる時期は
1時間外に出るってことも本当に大変。

外に出かけるのも
一苦労。


こんなの全然聞いてませーん。



最大の共同保育者である夫は
仕事が忙しくなかなかイクメンも難しい
日本の夫の家事育児時間は
スウェーデンが3時間21分に対し
日本は1時間7分
だそうです。

1時間7分もかなりすごいと思いましたが私は。。。


そしてベビーシッターの利用率はたったの2%。


なるほど、
出産後1、2年目のお母さんと接点もなかったは
その時期、みんな家の中に引っ込んで
外と交流しないから
「大変でっせ」という情報が耳に入ってこなかったんですね。



なにがつらいって、
眠いこと。


人間眠れないってことって
地獄です。
思考ストップ。

イライラしか、ないんです。
でも、外では「いい顔」するので
家族にはキツイんです。


テレビの中で若いお母さんがこうつぶやきます

「何の地獄かと、思いました。。。
こんなの聞いてなかった
子供のことでこんなに自分が落ち込んだり
自信がなくなったりするんだ」


「私って、母親失格???」

「毎日が予想の下を下をいく生活でした」



自分の母親からも
「母親なんだから、それくらいしっかりしなさいよ」
なんてこと言われて
かっチーン。
カッチーンとくる私が相当イライラしてたんでしょうね。きっと。



なんであんなにイラついてしんどかったのか
過ぎてしまえば不思議なんですけど、
渦中にいる時は必死なんです。



でも、あの時の私はとっても大きな収穫があったんです。


脳内地獄のような体験をしたことで
「もう二度と過ちはおかすまい」
と思考をチェンジすることができたから、です。


10年前の私の口癖は
「子供のためだから」
「奥さんなんだから」
「ちゃんとしなきゃ」

・・・で、
「こうでないといけない」ってことを
本当によく言ってたし
他人に対してもそう言ってた。


言ってることは
頭の中で考えていることそのものなので
当時の私は
「こうでないといけない自分」ってものに
がっちりがんじがらめ。


私がこうしたいなーー
じゃなくて
「なにがなんでもこうしなきゃ」
「こうできないのはダメ!」
そんなこんなが
つもりに積もって
心も体も撃沈。


結婚する前までや
結婚してから子供ができる前までは
あんなに自由な頭で
あんなに自由に動けて
「他人様がどう思うか」なんて気にもならないほど
かろやかだったはずなのに。


やはり
最初の子。

いきなり「私、お母さん」
っていうカードに変わると

どこからともなく
「ちゃんとしなきゃ」って頭に切り替わるんです。


その「ちゃんとしなきゃ」ってのは
奥深いところまで
浸透してて
その間違いに気がつくのに
私はしばらくかかりました。


子供や
家のために
「お母さんである私」
「妻である私」
はきっちんとしてないと
いけない。
たとえ、何が起こっても
きちっとしてないといけない


子供はちゃんと育てなきゃいけない
栄養は大丈夫?
環境は大丈夫?
もう、心配だらけ。


自分で作りこんだ「こうでないといけない完璧な世界」
押し付け

わかってくれなかったら
「私、こんなに頑張ってるのに、なんでわかってもらえないの?」
「私はこんなにちゃんとしてるんだから、みんなもちゃんとして」


周囲ははた迷惑です。
主人も怖いんですきっと妻が。
で、子供はそのイライラを察知して余計泣くのです。


日本女性の
骨の髄までしみ込んでいるのは
「女だからきちんとしなきゃいけない」
特に子供ができると
「お母さんだからきちんとしなきゃいけない」
「妻はこうであるべき」

という
自分で自分かけた
呪縛です。



子供のためにつらいこともぜんぶ我慢するのが美徳

そんな呪縛があります。


実際私も父方の祖母に
嫁に行く時に長々と手紙をもらいました。

「ご主人様をたて、
腹が立つことがあってもぐっとこらえ
決して口応えせず
子供ができたら、子のために尽くし
我慢することを喜びとし・・・」



子供のため
家庭のため
お金のため
家族のため
あなたのため
親のため


こんな言葉が自分の中から出てきた時は
危険信号です。


その言葉につかまって
自分の人生どこまでも狂うんです。


◯◯のため、
という言葉に続くのは
◯◯のために、私は苦労しているんだ
私は努力しているんだ


です。


そしてその言葉の水面下には

あなたのためを思って、私は・・・
親のために私は我慢して・・・・
子供のために、やりたいことを我慢して私は・・・


だから
こんな我慢している私をいたわりなさいよ
ねぎらって当然

というものが潜んでいるんです。


これら全部、
聞こえのいい
「逃げ」です。


子供にしてみたら
頼んでませんけど?

親にしてみたら
望んでませんけど?

夫にしてみたら
そこまで求めてませんけど?


ということなんです。


あなたのためを思ってお母さんはやりたいこと我慢した
とか言われても子供は重荷です。
で、そんなお母さんに育てられた娘は
同じように母になった時、
娘に同じことを言うのです。


だーれも、私に苦労と我慢をしょいこんで生きていけ
なんて頼んでないんです。


頼まれてもないのに
勝手に
「こうでないといけない私」を作りこんで
「できない、つらい、苦しい」
って周囲と比較して
自爆してるだけ。



思いっきり
体壊して
このままじゃ心もおかしくなちゃうって
危機を感じた瞬間に
「やーめた!」
と、すべて吹っ切れるんです。


私のこの体だけが
私の今日も明日もあさっても、人生を
歩くことができるのに
その体と中身のエンジン部分の心まで
破綻しちゃいそうになって
そこまでして守りたい
「こうあるべき自分」って、何??
「お母さんだから、こうあるべきって、何?」


ニコニコ笑って
幸福感じてるお母さんに
抱っこされてるほうが
子供はよほど安心します。


イライラして
かっかっして不安で孤独なお母さんが
抱いていると
子供も伝染するんです。

母子一体なので
気持ちがぜんぶ通じていってしまうんです。



長男の育児期に
ちょっとおかしくなってた私を
「もとの私」に引き戻してくれたのが
イキイキして心が自由だった頃を一緒に駆けていた人です。

「ちょっと、あんたおかしいよ、目覚まさなきゃ」
って。


はっ
ここはどこ?
私はだれ?
何してた私?

ってくらい
目が覚めたんです。


それくらい
パカッと光が見えた。


我に返るってこういう感じです。


それほど、
日本女性のだれもかれもに
しみ込んでいる
「女だから、こうしなくちゃいけない」
特に
「母だから、こうであるべき」
の目に見えないプレッシャーは強いんです。


誰がかけてるでもない
自分で自分にかけるプレッシャーです。



私達は、自分自身というものをしっかり持っているようで
実は違います。



「私」というものは
今まで親や学校、近い友人、から
繰り返し繰り返し聞いたり、言われた言葉の
暗示で出来上がっています。


自分の趣味、思考、異性の好みまで
すべて「自分」が選んでいるようで
実は積み重なった親や学校、近い関係の人間からの
言葉かけや見たもの、聞いたもので
できあがっているんです。


人は人に影響される生き物なんです。
感化される生き物なんです。


その「好き」は本当ですかっ?って話なんです。



信じることができるのは
なんとなく感じるからだの違和感だけ、です。


ありますよね?
特に女性はこういう言葉のやりとり、普通ですよね。


「条件はいいんだけどねーー。なんか、どうもうさんくさいんよねー」
「いい人なんだろうけど、どうも会うと疲れるのよねー」
「うーん、言葉にできないけど、なんか全体が漠然と嫌」
「どうも、乗り気じゃないんよねー」


男性からすると
「なんですかい?それは」
「はっきりしてくれん?」
「数値化してよ」
「漠然としすぎ」

と思うんでしょうけど、
この女性の「なんとなくねーー」ってのは
皮膚感覚で感じる違和感なんです。


逆に
「あ、いい!」
と思った瞬間には
間髪入れずに
もう動いてます。
もう距離がちかずいてます、勝手に。
それが全ての答えです。



「ちょっと考えてみよう」
って時、
それはもう違うんです。


60兆個か何個か知りませんが
全身のすべての細胞でもって
「いわかーん」を教えてくれてるんです。


その違和感を無視して
頭で考えて
「でも、◯◯だし・・・」
と理屈で納得させて
動かそうとすると
体は破綻します。


自分でも大病院でも病名のつけられない
病気にまで発展しちゃったりするんです。


違和感って大事です。


なんか、へん。

なんか、違う。



違和感をひとつひとつ丁寧に感じていくようにすると
自分がやってることの間違いや
一緒にいる人が間違ってますわ、ってことに
すぐ気がつきます。


人は人に影響されるんです。


よくも悪くも。


だから、その性質にのって
自分を感染させていったんです。


自分を変えようとする時、
誰かの影響を受けてしまうのが
一番てっとり早いんです。


人は憧れてる人と同じ方向に向かうようになります。
あんな風になれたいいな
あんな風にできたら楽しいだろうな
あんな風に生きれたら素敵だな
なにより、かっこいい!


たくさん話を聞いて
たくさん話をして
たくさん会って
たくさん読んで


自分で自分の頭を「洗脳」していくんです。


そして
会話によって、
自分の頭の中を塗り替えちゃうんです。


それは具体的な作業です。



誰と一緒にいるか
誰とたくさん会話するかで
あっけなく自分の頭の中って変わるんです。
良くも悪くも。



その性質を
知ってはやく習慣にしたことが
今、とっても良かったと思うことです。



類は友を本当に呼びます。
同質のものが引き合います。


さんざん
自分にうんざりしたら
チャンスです。
その時がチャンスなんです。


自分の考えに固執して
体まで壊してあげく
精神までおかしくなりそうになったら
もうチャンス。


大きく負に傾いたら
今度は
その反動で
一気に明るい方へ、飛びたくなるからです。
「私、今まで何やってたんだろ?」
自分を大笑いできるチャンスです。




さて、ドキュメントの中で
こんなことがお話されていました。

出産直後にエストロゲンが極端に減少し
不安や孤独を感じる脳になってしまう
この体の仕組みは
共同で子を育てることを
促すためのものだとも考えられているんだそう。


つまり、
出産後に母親が
不安や孤独を感じれば
一人でなく
仲間と一緒に子供を育てよう
つながりはじめるから、だとも。



人間という存在は
もともと共同で養育する生き物であって
今のように核家族化している中で
たった一人で子供を育てるような
体の仕組みにはなっていないんだ、と京都大学の
魅力的な先生がお話されてました。


つまり、
今のこの子育ての状況は
人類の危機である、と。


そもそも
人間は一人で育つものではなく
共同でみんなで育てていくもの。

今の子育てウツ&産後ウツ
そして、出産後、妻が夫を大事にしなくなる
いや、優しくする余裕がなくなるといいましょうか
大事にする余裕がないとでもいいましょうか。


女性の力
女性が社会で活躍
って、言われても
実際、女性が安心して子育てして
仕事していける環境が整っているとはいいがたいです。


でも、だからといって
社会がダメ
環境がダメ
こんな世の中だから
私は苦しいんだって、引っ込んでへこんでいちゃあいけないんです。


どんな時代も
自分が生きてる時が「最高に整備された社会」
であるはずは、ありません。


どんな時代であっても
どんな社会であっても
生き抜いていくことが、大事。


文句言ってる間に
わが子は育っていきます。


文句言ってる間に
時代はどんどん変わってく。



周囲がどんなに過保護にしてあげたって
理解をしめしたって
自分で自分を縛ってる自分に気がつかない限り
この子育てストレス
育児ストレス非常事態
改善はしません。



どんなに制度が良くなったって
妻が夫にイライラすることはなくなりません。
さらに加速するでしょう。


わけわかんない言葉に
がっちり捕まって
私達は生きることにがんじがらめです。

「こうであるべきだ」


そしてそれは
素晴らしく正論であり
どこをとっても正義であり
神棚に飾らなくちゃいけないくらいの
「美徳」ふうです。


でも、
そんな言葉につかまっちゃうと
頭の体も動けなくなるんです。



2番目の子を楽々出産した後は、
もうそっからこっち
ずっと、自分のやりたいことを思いっきりやってます。
やりたいことをするために
やるべきことは、恐ろしく段取りよくなります(笑)

やりたいことをしたいがために
自分のやるべき役割を果たすために
すっごく工夫するんです。
もっと、効率よく
もっと、段取りよく
そのための工夫は苦労じゃない。
むしろ、楽しくおもしろい。


段取りは
下心がある時の方がよほど
うまくできるのです。


そして
仕事は好きです。
なぜ好きか?
「私はこれをやろう」って自分で決めてやってるから、です。
やろうと決めた瞬間に、
やらされる感は消えるので
「ま、私がまいた種ですからーー」と納得なんです。


奥さんだから
仕事も手伝わないといけない
という言葉に捕まると
私はきっととっとと病気になってるでしょう。
モタナイ。



言葉を変えるんです。
そして頭の中を塗り替えていくんです。


私がやりたいから、やる。
私がそう決めて、やってる。


そうやって小さいことから大きなことまで
ぜんぶ、
口にして
動く癖つけてくと
おもしろいことが、起こってくるんです。


そうやってると
同じように考えてやってる人と
出会うようになるから
もう本当不思議です。


ある時期、
自分の頭を徹底的に矯正する時期は
大事です。

私は自分の脳ミソ全然信じてなかったので
徹底的に矯正しました。


矯正成功です。


あのままいってたら
きっとずっと
私、しんどい
私がおもしろくないのは周囲のせい
って、被害者意識せおって
つまんないつまんないって
言ってたと思うんです。


矯正する時は
徹底的に、です。

徐々に、じゃなく
一気にやる。


少しづつ
ぼちぼち
自分のペースで
じゃダメなんです。

無理しなきゃダメなんです。

無理しちゃだめ
という言葉に捕まると
また、ダメなんです。


無理をしちゃ体を壊す
と自分の頭が思い込んでいることの
プログラミングの間違いです。


人が何かを変えたい
現状をよくしたい
どうにかステップアップしたいって時に
「自分のペースで無理しない範囲」にやるなんて
日本語そのものが、おかしんです。


自分が無理をしたから体を壊す
と思い込んでいるから
本当にちょっと負荷がかかっただけで
本当にその通りに体を壊すんです。



自分の人生振り返ってみただけでも
無理せず
何かを獲得したことなんて
ただの一度もないはず、です。


新しい考え方を自分の中に獲得していく
自分で作った小さい小さい殻を中からガンガンぶっ壊していく時に
「自分のペースで無理なく」なんて
無理なんです。


そんなことやってる間に
どんどん退化です。
周囲は進化してるのに自分は退化、なんです。



自分の頭は放置しておくと
何も考えずにいると
不安と
恐怖
で9割以上になるんです。


そして、
身動きとれなくなる
誰と話してても保険をかけたような
つまんない話しかできなくなるから
あたりさわりのない時間になるんです。


グイグイ矯正して
がんがん頭の中を
「もう止まりませんぜ」って方向に
矯正していくんです。


子育て中は大ストレスだとしたら
きっとチャンスです。
実際私は大チャンスだった。


1人目の時と
2人目の時と
同じように
子供を育てて
同じように仕事をしている
生活そのものはなにもかわらないんだけど
やってる本人の頭の中は
なにもかも、違うんです。


まさに地獄から天国。



長男出産から次の子の出産まで3年間
とてつもなくしんどくって
頭の中ぐるぐる
同じことばっか巡って
小さいことが気になって不安で孤独で
もう、「誰?」ってくらい
心が弱い私になってたので
(そんな時期は人生初のアレルギーまで発症)


心がからっからに餓えてたんです。
だから、反動がすごかった。
飢え乾いていた。


私、そういう時、
すっごいチャンスなんです、いつも。
どう考えても、そうなんです。


今度は、
そのからっからに飢え乾いてるものを
満たしたい、という欲望がメラメラ湧いてきて
もう、とにかく勉強して
仕事のことよく知って
どんどんいろんなとこいいものみにいって

見るもの
聞くもの
教えてくれること
もう、なにもかもが
お宝のような言葉じゃないですかってくらい
貴重に聞こえて
一言ももらさないように吸収させて頂きますっ!!
という脳ミソの状態でした。
会う人会う人
神様みたいに思えた。

会う人会う人
「こんな素敵な人いるんだ」
「なんてすごい世界に生きてる人がいるんだ」
瞳孔の奥までぱっかり開いて
もう目の玉で全部吸い取っていくかのような
スポンジ力でした。


だから
とにかく元気。
長男の時の育児期とは明らかに、違う私。


まだ5ケ月くらいの娘預けて
どんどん勉強に出かけてました。


長男の時には
「こんな小さな子供を預けるなんてとんでもない」
って思い込んでいたのに。
嘘みたいに。
なんで、あんなに自分の行動を
自分の思考を縛っていたのか、もう本当不思議。


せいいっぱい
周囲に甘えて
お願いして

そのぶん
預けてる時間は
1秒でもおしくて
吸収できるだけ吸収させてくださいって
頭になってたんです。


2人目の子は
気がついたら
7歳になっていました・・感じです。



私達は、言葉に捕まって動けなくなるんです。

自分が言った言葉を一番最初に聞いてるのは自分です。
自分が自分で使ってる言葉が
わけわかんないと、
その言葉につかまってどんどん迷走するんです。



頭はもう見事に体を支配してるんです。

頭で「もうだめだ」と思ったら
本当に体はもうだめになっていくんです。


「もうだめになっていいですよー」って司令送るので
忠実にその通りになっていく。


「私は、もう年だから、どんどん悪くなっていってしょうがないのよ」って
いってると本当に
「歳だからどんどん悪くなってしょうがない」
私に体がなっていくんです。


だから、マイナスの言葉を言うな
ではなく
そんな言葉が頭をよぎる暇もないほど
やるべきことに向かうんです。


具体的な今日するべき仕事がある人は
幸せです。
「あートイレ行く暇もない」ほどあっという間の時間だった
という仕事を持ってる人は
しあわせです。


今日、朝から夜まで
やるべきことがちゃんとあり
役割があり、その役割を果たす
その繰り返しが、
「病気」になる暇を与えません。
頭の中に不安がよぎる暇を与えません。


あちこちが痛くなることを
忘れるほど
何かに夢中になるんです。


頭は体の中に入っているものですので
頭の迷走を止めるには
体を動かすんです。


お客さん相手の仕事なら
いくらでも工夫はできます。
工夫してる時は
「私の将来どうなるんだろ?」なんて
実は考えてもしょうがないこと
は頭をよぎりもしないんです。



人は
考えてもどうにもならないことを思考してる時間は
実は意外にも多いんです。
そして、その時間はとてもしんどい。



子育ては
一人でするんじゃなく
昔のように
よその子もうちの子もみんな一緒って育てるのが
うまくいくんだろうな、と思います。


テレビの中では
アフリカの映像で
わが子を他のお母さんに預けて
水を汲みにいく
お母さんがいない間は他のお母さんが
おっぱいをその子にあげる

こんなの今の日本で、ないです。


自分の子供を
「ちょっと、みよってー」とぽんと預けて
「はいはーい」と預かってもらえる
暗黙の空気が、ない。


他人様に預けるなんて、とんでもない。
悪いし、遠慮する
かえって気遣うから疲れる


他人に甘えることが
恐ろしく下手です。


隣に醤油かりにいくなんて
とんでもない。
感じです。


昔よりは
電気機器も溢れ
家事もらくになり
情報も溢れてて豊なはずなのに
実際はとっても
しんどい。


この心の中がかっらからなので
一番身近なパートナーや親に
イライラするんです。


疲弊しちゃってるぶん、
その反動で
みんながみんな
心を求めてるんです。


損得じゃない関係
心通じ合いたい
隣の人を信じたい
もっと近づきたい
もっと、大好きになりたい
もっと遠慮しあない関係が欲しい


とんでもなく
希薄になっちゃったぶん
その反動で
すんごく求めだすんです。



いいことです、それはきっと。
人間やってみて
カッラカラに渇いてみないとわからない。
ああ、水がないとこんなに苦しんだってことが
わからない。


逆に餓えて渇ききったからこそ、
強烈に求めだすし
大事なことが見えてくる。


生きていく心と体を壊しちゃ
なにしてるこっちゃわかりません。



みんながここあちこで
「非常事態宣言」を出すことは
いいことなんです。



リセットするチャンスなんです。
tounyu03.jpg
今日も作ってみました。
大根
ごぼう
たまねぎ
はくさい
ベーコン
ウインナー
はと麦
大豆
ヒヨコマメ
豆乳
toun02.jpg
大なべにかえてみた。

根菜たっぷり食べると
午後から体がポカポカ。

おなかの調子もよく。

毎日具だくさんスープ、すっかりはまっちゃいました。


明日はポトフです。

2016.01.29ひとりになるのが怖い

ひとりになるのが怖い
って、きっと子供の頃にうえつけられたようなものじゃないかなと
思います。
kodoku.jpg

思い起こせば
小学校の時、
転校生だった私を
「一緒にトイレ行く?」と誘ってくれたのがきっかけで
仲良く遊ぶようになった友達。

なんでトイレ?
と思うけど、男の人には意味わかんないかもしれないけど
女子は、小さい頃つるんでトイレ行ってたんですよ。

一緒にトイレ行く子がいないと
さみしい、とか。

中学になると
トイレに加えて
お弁当一緒に食べる子がいないと
さみしい、とか。

一緒にお弁当食べるグループから
はじきとばされたら
もう最後、学校行くのが怖くなる
とか。


大人になって考えてみると
なんて恐ろしく狭く小さな視野しかない世界で
勝手に怖くなって
勝手に縮こまって
生きてたんだろう
って思うんですけど
私は、そんな感じの小心モノでした。


一番大好きだった
中学の親友が
他の子と遊ぶのを見て
本気で怒って嫉妬してたり。

独占欲まるだし
そして一人が怖い感まるだし
です。

「なんで私のこの子(親友は自分の所有物だと思ってる)と勝手に遊ぶんよーー許せなーい、私以外の子と遊ぶあんたも許せなーい!」
(あんたは何様ですか?)と私は過去の自分に言いたい(--)


もう、ありえませんってくらい子供だったんですが
実は大人になっても
この「ひとりになるのが怖い」という
穴から抜け出すことができていない人は
いっぱい、いるのです。


大人になって
社会人になって会社に勤めるようになっても
子供ができてママ友と付き合うようになっても
どんな場でも
人は、つるみたくなる。


あるグループに所属していたら
そこからはじかれることを
極端に恐れるんです。
怖いんです。


平日の昼まっからママ友と何時間も
お茶&ランチしてる仲間同士でも
すっごく楽しくて大笑いして
でも、すっごく不安。
zyosei1

不安で不安でしょうがないから
死ぬほど気遣って関係をつなごうと、するんです。


だから、疲れる。

本当は遣わなくていい神経ばかり遣ってると
外で「いい人」やってるぶん
反動で
家の中の「主人」&「子供達」&「言いやすい母親」に
当り散らすのです。

なんだか、わからないけど
イライラするわって
ことになるんです。


イライラの正体は
外で死ぬほどいらん気遣ってるから、です。


仲良くなって、頻繁に会い過ぎると
今度は一気に嫌なところが目につきはじめて
「あの人なんかねーー」と
一人が言い始める。
言い始めると
みんなが
「そうよねー」と後に続く。


いじめの構造ってきっとこうですよね。


仲良しグループは
お手手つないでにらめっこ、です。
不在者裁判のようで
その場にいない人がターゲットとなり
愚痴悪口噂話が展開されるんです。



小学生や中学生に
はじめるこの嫌な構造は
何も大人になったらストップするわけじゃなく
大人になっても
おばちゃんなっても
おばあちゃんなっても
同じこと繰り返す人は
同じこと繰り返す仲間とつるんで
同じことやってます。



人間関係は
固定されたものじゃなく
生モノです。


生モノなので
何かしらのことをしてないと
あっという間に関係は腐るんです。


最初は面白いと思ったけど、最近面倒くさい
最初はいいと思ったけど、なんか嫌になってきた
なんだかあの人、八方美人すぎて嫌


こんなことが、起こるんです。


相手がいきなり変わったわけじゃないんです。
自分の見方が変わったんです。


一度仲良くなったから
このままずっと固定されたものだ
と思ってるから、
ガッカリするんです。
腹が立ち出すんです。


人間関係は
生もの
これは原則なんです。


そこから「はい、いち抜けた!」って
気がついて
外に出ちゃった人は
すっごく楽になるんです。


一人でもいいじゃないか
って腹くくってると
同じように
「一人でもいいじゃないか」って人と
出会うのですよ。


みんなと一緒にいなくても
楽しいし
熱中できるもの持ってるから
逆に
みんなと一緒にいる時も
ただ、楽しいんです。
不安が消える。


濃い関係の友達や
親友と自分が本当に感じあえる関係なんて
1人いれば、いいほうです。


勉強会には、まだ小さい子供を育てているお母さん達も
来てくれます。

私もそうでしたが
最初の子供がまだおっぱい飲んでる頃なんて
もう、ちょっとそこのスーパーへお買い物ってことも
難しかったんです。


あんなに外に出てたのに
いきなり牢屋の中に閉じ込められて
誰とも会話しない日
が続いたりするんですよ。


勉強会に来るのも
子供を預ける段取りを何週間も前からしてきて
あたゆることを済ませてやっとこさ夜出られるんです。


女性にとって一番大事なのは
気持ちをさんざん吐き出せる場と聞いてくれる人
なんです。

正しいことじゃなく
立派なことじゃなく
絵に描いたような理想論じゃなく


今、このモヤモヤしたイライラや
自分で言語化できないような不安を
「そうそう、わかるよーー」って
共感してくれる存在と場。


愚痴の吹き溜まりのような場では
大笑いはしてるけど
実は死ぬほど気遣って他人に合わせたりしなきゃいけないから
疲れるんです。


私はもう長男の出産後はほぼ産後ウツ
でしたし
いわゆる産後の肥立ちが悪いって状態でしたので
髪は抜けるわ
はげはできるわ
肌はかさかさ
白髪はすごいわ
目は乾くわ
胃が痛いわ
痩せ細るわ
気力は失せるわで
もう大変でした。



あきらかに知識不足による、産後ウツ&肥立ちの悪さ

でした。


なので、その痛い経験を胸に
2人目の子の産後は
もうパラダイスでしたよ。


お産も最高。(ぼっこ助産院で、細胞全部リセットしちゃいましたって感じのお産でした)
産後も最高(こちらもぼっこで、滞在一ヶ月、どんなリゾートより快適)。


子供を愛しいと思えるのも
ああ、生きててよかったこの子に会えて
やっぱ愛よね
とか
すんごい言葉が出てくる時っていうのは
余裕というものがあってこそ。



1人目と2人目では
ゾンビと天女ほどの違いでしたので(私の状態が)
女にとって何が大事か
痛いほどわかるんです。



どんなに素晴らしい教えも
どんなに立派な知識も
自分がかっらからに渇いて心がさみしくてしょうがない時は
入らないんです。
「あーーそうですかーー、そりゃすばらしーーー」って実は右から左です。


小さい子供育ててる時の女性って
心に隙間風ふきやすいんです。
さみしくなりやすい。


家の中に閉じこもってる女性って
こうなりやすいんです。
雨風しのんであったかい部屋の中にいて
風邪ですかいっ
甘えんなっ
って世間様から叩かれそうですが

何も具体的な仕事とかすることがなく
物理的に一人でいる、
情報だけが入ってくる
って状態は
もっともあぶなくなりやすいんです。



家の中で
一人でしゃべらない乳児と
スマホ片手に
ひたすらミルク&おっぱい&おむつ
繰り返してたら
頭おかしくなっちゃうのも
しょうがないんです。


情報だけが
入ってくる。


他人の華やかな光だけが
クローズアップされて自分の視界に入ってくる。


知らなくてもいい周囲の知ってる人の情報が
どんどん入ってくるようになると
疑いが多くなるんです。

他人のいいところよりも
なぜか嫌なところが目につきだす。


他人と自分を比較することにより
どんどん
自分で自分を落とていくんです。
自爆です。

ドッカーン
誰が爆撃しかけたのでもない
自分で勝手に埋めた地雷を
自分で踏んだだけですが、
勝手にドッカーン



友達のマル子ちゃんは
あんなに楽しそうにイキイキ仕事して活躍して・・・・


私は、といえば
疲れ果てて
子供のうんち替えてる・・・・・


泣きたくなって当然。


友達のマル子ちゃんの苦労も知らず
マル子ちゃんの作られた華やかそうなイメージだけをみて
勝手に、自爆するんです。


こんな話本当にたくさん聞くたび、
自分もそうだったなと思うんです。


ですが、
過ぎてしまえば、
本当に「そんなことあったけ?」ってくらい
なんてことない生活に戻るんです。


子供に手がかかって
知識だけが頭に入ってきて
身動き取れない私って時期は
永遠には続かないんです。


私も子供が保育園行ってる頃は
このめまぐるしい毎日が永遠に続かと思いきや
もう今では
上の子は
私に寄ってくることもなく
抱き寄せると逃げる
3歳までおっぱいすっとたんやけんねーー!と
叫んでも
「あ、そー」とスルー。


かまってあげてたつもりが
「ああ、私を捨てていかないで」状態です。
少し、最近さみしい。



家族と一緒にいられる時間なんて
実はそう長くない。



人間本質は変わらないので
仕事好きな人は
子供少し大きくなったら
またバッリバリ仕事しはじめてますし
実際私もそうでしたし。


そのある時期だけ、
気楽に乗り越えらえるいい場
あったらいいのになあって思います。


だって、
現在の子育て事情や
女性の働きながら家庭やってる状況なんて
緊急事態宣言ですもの!

どんなに制度が整ってたって
足りませーン。


でも、子供はある一定の時期は
安心して育てたい。
ある程度育ったら、もう大丈夫。
だから、緊急事態宣言のある一定時期は
お母さんは、死ぬほど、周囲をフル活用したらいいんです。


甘え上手になる
お願い上手になる
話を聞いてくれる人をたくさん持っておく
「ここがダメなら、よそにいくらでも私の場所なんてあるわ」
とかまえておく。



女子が一番したたかに生き抜かないといけない時期
子育て期間中です。
人の手なんていくらあってもいいし
お金だって、遠慮なく頂戴
手助けしたい人いたなら、ええ、どうぞどうぞ
でいいんです。
優しくしてあげたい人はいくらでもいるんだから
優しく聴いてもらえる人や場は
いっくらあっても、いい。




愚痴悪口いない人のうわさ話じゃなく
死ぬほど共感して思いっきり聞いてもらえるけど、
その後は、発展的な方向へと指し示してもらえるような場や人。


そんな場は
少ないんです。


さみしい人がいくら集まってもさみしいの2乗3乗でもっと
さみしくなるだけ。
不安な人の3乗はさらなる不安をあおるのです。


不安な時
なんだかうまくいかないなって時こそ
同じような状態の人と一緒にいたがるんです。
なぜか、つるむ。
人間、磁石で引き寄せあってるので
もうどんなことしてでも
つるみたくなるんです。


あぶないあぶない


今いる場所で
一人になったって
グループからはじかれてると感じたって
大丈夫。


関係は次々変わって当然なんです。

独身時代は独身時代の仲間
同じ境遇の人と共通の話題で盛り上がる
これ、当然

でも、結婚して
子供できたりすると
やっぱり同じ境遇の人
同じ悩みを今現在抱えている人と
盛り上がりやすい
共感しやすい



そしてもし自分の親や義父母の親が
倒れたりして
面倒みるようになったら
やはりそこで
同じような境遇の人と
「わかるわーーー」と共感しあいやすいんです。


これ、当然です。


自営業の社長さんが
なぜ一緒に飲みたがるかっていうと
同じ孤独感をもってるから
同じ悩みをもってるから
同じところで、地雷ふんで
同じところで、痛い思いしてるから
共感できるんです。


サラリーマン同士も同じ。



特に女の人生は
結婚、妊娠、出産、育児、介護・・・・・
仕事同時平行しながら
いろんなことやってのけちゃってるんです。



その時その時、
「共感しあえる人」と出合って楽しんでいけばいいんです。


ひとつのグループに属してないと
私、恐ろしい
ってことはないんです。



それはいらん呪縛です。



固定された関係でないと
不安になる
って思っているなら
それは
私の中学1年の時の
「ちょっと、私の友達と勝手に遊ばんどいてよーーきーっ」ってのと
同じ痛い状態になってます。


かなり、危険です。



そんな人の口癖はきまってこうです。


誰それが来てというから、しょうがなく行く
誰それが誘ったから、しょうがく買う
誰それが・・・


私は、どっちでもいいんだけど
あの人がどうしてもっていうからね。


他人のせい、なんです。



私がこうしたい!
私がこれを好き!
私がここに行きたい!
私があなたに会いたい!


こう言いきれないさみしさが、あります。



何をしても
何をやっても拒絶されない安心感がある
そんな域までお互い心食い込んでいる
食い込まてる関係なら
遠慮はいらない。


会いたい、会おうよ
が、すーっと言えるんです。


拒絶されたら恥をかく
暇だと思われたら嫌
自分から誘ったら負けた気がする
自分だけが相手を好きな気がする

遠慮しあう
気を遣いすぎる

これ、すっごく疲れるんです、


その根底にあるのが
「ひとりになるのが怖い」
そして
「嫌われたくない」
です。



まずは、「はい、私、イチ抜けた!!」です。
そこから
いろんなことが
ぜーんぶ、拓かれていくんです。

877c8b7a18cc956b901260168feb9e18_s

イチ抜けたのドアを開くのは
やっぱり、自分です。


さ、熱く語ったところで今日のお昼ご飯

oshiru.jpg
今日のみんなのお汁はこちら!
大根
ごぼう
たまねぎ
れんこん
人参
ベーコン
はと麦
ねぎ
の味噌汁

汁を吸ってしまうほど具だくさん
なのが好みなので
ついつい
入れ込んじゃいます。



お鍋すっからかんに、なりましたーー。
お昼ごはんに保温鍋のスープ、すっかりはまってしまいました。便利!!
eg1jpg.jpg
朝ご飯の残りをそのまま詰めた手抜き弁当
なんとレタスちぎって塩こんぶ乗っけただけ。
森下の田舎から持ってきてくれた豆腐がメイン。


明日は、白菜がゴロゴロ転がってるので
白菜スープです。
<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 45 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!