吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

2021.03.09歯を白いものにやりかえる時に気をつけておくこと


yarikaeta600.jpg
香川県高松市の
咬み合わせ専門歯科 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


芸能人のような白い歯を求めて

または

ご結婚される前に銀の被せ物をすべて白い歯にやり替えようと思われ

大掛かりな治療をされる方は少なくはありません。



しかし、
白い歯にやりかえた後
意外にも知られていないことが
あります。


セラミックス(白い歯)にやり替えた後に
頭痛や肩こりがひどくなり
薬を飲んでもまったく治らなくなってしまった
というケースです。


非常によくあることですので
お話させて頂きます。



白い歯にやり替えた後
頭痛や肩こりが起こるというのは
実は「起こるべくして起こっている」ことであります。



その理由をお話しますね。


まず第一の原因は
咬み合わせバランスの悪さによる問題です。
やり替えをする時に
口を開けた時の「見た目」だけを考え
治療を設計してしまうと
このようなことが、起こります。



咬み合わせ=歯並び
とお考えの方が非常に多いのですが
それは、違います。
それだけではないのです。



見た目が綺麗に揃っている
ことと
ちゃんと噛める
ちゃんと歯が当たって噛めている
お口全体の咬み合わせバランスが整っている
ということは
また別の話なのです。



当然ですが
お口の中は
写真のように多くの歯が支えあっています。

右から左
上の歯と下の歯
全部支え合っています。



そして
お口の中の歯は
他の歯よりも早く当たる部分
他の歯よりも強く当たる部分
という場所があるのです。



ご自身の歯よりも
はやく当たる部分に
強く当たる部分に
硬すぎる材質のもの
例えばセラミックスなどの材質を入れてしまう。

または、
軟らか過ぎる材質のもの
例えばプラスチックやハイブリッドセラミックスなどの材質を
入れてしまう。


これらのことでさまざまなトラブルが起こります。



そのトラブルは
頭痛や肩こりであったり
ひどい方であれば
不眠症を引き起こしたりします。


またお口の中のやり替えた被せ物が
はやい段階で割れる
壊れる
セラミックにやり替えた上の歯と咬み合う相手の自分の歯が
割れてしまう
すり減ってしまう
といったことが
起こります。





白い歯にしたい
銀の詰め物や被せ物を外し白い歯に変えたい
黄ばんだ歯を白くしたい

これは
誰でも願うことです。


しかし
知っていて欲しいのです。



歯を白いものにやりかえる審美歯科であっても
最も重要なことは
咬み合わせであるということを。


見た目だけをいじっても
ダメなのです。



見えている部分だけを触っても
すぐに割れたり折れたり
故障したりするのです。




無料メール相談はこちらから

2021.03.08歯槽膿漏になる原因

shisounourougennin.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。





先日、60代から70代の女性達が集まる会で
「歯周病」についてお話をさせて頂きました。



その時の
驚くほど多くの方は
歯周病(歯槽膿漏)は老化現象だからしょうがない
とおっしゃったんですね。



年を取ったら歯茎が下がってくるのはしょうがない
年を取ったら歯がグラグラ揺れてくるのはしょうがない
だって老化現象だから

と思っておられるんですね。

fukai (1).jpg

歯周病は老化現象では
ないんです。



そして
歯周病にどうしてなってしまうのか
歯周病の原因は何なのか?
歯周病をどうやって予防するのか?



実はきちんとお知りになっていない方が
とても多いのです。




歯周病の原因を知らずに
「歯をきれいに磨くこと」だけが予防法だと思われ
ずっと続けてきたけれど
ある時期から
ドミノ倒しのように歯が揺れ始めて
次々と歯を抜かなくてはいけない状態になった
という方もおられました。




歯周病の根本原因は
2つあります。


それは

①細菌感染(歯周病菌によるもの)
②咬み合わせ異常による破壊的な力


です。




多くの方は
①の細菌感染は
なんとなくイメージできます。



しかし
②の咬み合わせ異常による破壊的な力
というお話は
聞かれたこともない方が
まだまだ多いのです。





咬み合わせ異常が原因で
歯が折れたり
歯が揺れ始めていた李
歯が割れたり
歯が欠けたりしている
にもかかわらず


歯の掃除を繰り返していても
その症状はおさまることは
ありません。



歯周病の根本原因は
まずは
自分自身の
歯周病の症状を引き起こしている原因が
一体何なのかを
知ることが重要です。




診断が違えばその後の治療は
まったく違ったものになっていきます。






https://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php


saihatsu.jpg





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


2021.03.07入れ歯の金属の引っ掛けバネが見た目が気になって恥ずかしい


kuginukinoyouni.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



部分入れ歯をお使いの方は
きっとこのようなお悩みを抱えているのではないでしょうか?


しゃべりにく
しっかり噛めない
美味しく食べられない
食べ物の味がしない
入れ歯の金属の引っ掛けバネが見た目気になって恥ずかしい
入れ歯が臭くなりやすい
何度作り替えても2~3年でダメにある
右のバネをひっかけたら左が浮き上がり
左のバネをひっかけたら右が浮き上がり
入れ歯がちゃんと入れられない


このようなご相談は
毎日のように頂きます。



抜けた歯が多くなると
ブリッジ治療はできなくなります。


インプラント治療は嫌だとなると
入れ歯という選択肢になります。


吉本歯科医院では、入れ歯はおすすめはしていません。
残念ながら保険治療で入れる入れ歯の異物感は
入れた方でないとわからないと思いますが
その違和感はすごいものです。


それでも
「毎日使っていたら慣れてきますので
頑張って使って下さい」と
歯医者さんでは言われ続けます。


患者さんは困り果てるだけ、です。


異物感や見た目は
100歩ゆずって我慢できたとしても
このような部分入れ歯には
知らされていないデメリットがあります。


①クラスプをかけてある金属をかけている歯がダメになる。
入れ歯のバネをかけた歯はかなりの高確率で虫歯になることと
毎回のお食事の際に、揺さぶられ横揺れの力で歯が揺れ始めます。


くぎ抜きのように健康な歯が揺さぶられるのです。

歯にとって最もダメなのは横揺れの力なのです。

縦よりも横が怖いのです。

横に揺さぶられ続けた歯はどうなりますか?

そうです。
しだいに、揺れ始めます。


グラグラと揺れ始めて
そして最後には抜け落ちます。


歯を失うのです。



②入れ歯を支えている骨が破壊されやせ細っていく。
衝撃的なことですが、これは事実です。


入れ歯をつけることにより
歯茎は1年で約0.5ミリやせ細っていきます。
10年では5ミリもやせ細ります。


入れ歯を使っていることでご自分の顎の骨がやせ細っていくなんてご存じない方がほとんどです。




歯を失ったから
入れ歯を作ったのに
その入れ歯が凶器になり
他の健康な歯や骨をどんどん破壊していきます。



その事実をご存じない方がほとんどです。


それでも入れ歯がなくならないのは
保険治療が適用されるという費用面の問題です。
そしてもうひとつは手っ取りはやく見た目が回復できるから、です・



しかし、そのデメリットははかりしれません。


人生100年という今の時代に
このような入れ歯装置を「あたりまえ」のように
受け入れなくてはいけない状況は
いかがなものかと私は思います。



ご自身が入れ歯になり
かめない状態になり
何度作り替えても合わなくなってくる
そして最後には
土台となる骨が破壊され
入れ歯装置さえも
いれられなくなる。


そんな状態になってはじめて気が付いても
遅いのです。


入れ歯とはどういうものか
先にちゃんと知っておいて欲しいのです。

2021.03.06足をケガすると歯が割れるということはありませんでしたか?


shinbishikadedaiji.jpg香川県高松市のかみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


前歯を白い歯にやりかえる時に
最も重要なことは他の歯とのかみ合わせのバランスです。

せっかく金属アレルギーを起こさないノンメタルの材質で
被せ物を入れたけれども、被せ物が外れてしまった、歯が折れてしまった
というケースは少なくはありません。

 
白い歯にするために
金属アレルギーを起こさない材質を選ぶことは
もちろん大事です。

 
それと同じくらい
咬み合わせバランスをきちんとすること
歯科治療にとっては重要なことなのです。

 
 
歯が折れた
歯が割れた
歯に穴があいてしまった
被せ物や詰め物がすぐ外れる
こういった時
その原因はどこにあると思いますか?

 
 
咬み合わせのバランスの悪さにより
歯が折れたり
歯が割れたり
歯が欠けたり
歯に穴があいたり
歯がグラグラと揺さぶられ抜けそうになったり
ということが起こるのです。

 
 
物と物がぶつかる行為は
必ずどこかが壊れます。


壁に豆腐をぶつければ、どうなりますか?
もちろん柔らかい方の豆腐がグシャっとつぶれますよね?
tofu.jpg
 
豆腐に向かってボールをぶつけると柔らかい豆腐がこれまた
グシャッとつぶれちゃいますよね?


 
物と物がぶつかった時には
柔らかい方が壊れるんです。

 
衝撃というのは
そういうものなのです。
 
 
ただ、例外があります。


 
衝撃が長期間に及んだ場合には
仮に弱く小さな力であったとしても硬いものを壊すことがあるんです。



私が診療室で
患者さんにお話しする時には

「雨だれ石を穿つ(うがつ)」ということわざのことをお話します。


 
※軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から。
※たえず垂れ落ちる滴は石にさえ穴をあける)
小さい雨粒でも長い年月の経過によって
固い石にも穴をあけてしまうのです。

物と物がぶつかった時にはぶつかったところは壊れやすくなる、壊れる。
 
これは簡単にイメージできます。
 
次にそこを壊れにくい頑丈なものにすれば、
それを支えている他の構造物にその振動や衝撃が伝わるのです。
 
つまり、どんなに硬い物・どんなに壊れにくい物のカブセ物を作成したとしても、
その衝撃は他のところに行ってしまうのです。
 
 
カブセ物を支えている歯であったり、
歯を支えている骨だったり、
歯根膜だったり、
骨を支えている関節であったり、
いろんなところにその衝撃・振動は蓄積されるのです。
 
 
人間の体というのは歯だけ、
頭の骨だけというふうに独立しているのでは
ありませんよね。
katakori.jpg
 
人間の身体の骨は
個人差ありますが200近くで構成されていると言われています。
 
また関節は260もあると言われています。
 
つまり全身にある200個の骨、
260の関節でもってつながっているのです。
そしてそれぞれを筋肉や腱でつないでいるのです。

 
ですので、腕を引っ張ったら当然体もくっついてきます。
肩を押したら足も引っ張られて転んでしまうのです。

 
つまり衝撃というのは全身でその力を受けるということです。
 
よく食いしばって踏ん張れと言います。
 
食いしばることができなければ、踏ん張ることはできないのです。
 
踏ん張ろうとすると、食いしばろうとします。
食いしばれないと踏ん張れないのです。

 
つまり噛み合わせの状態が悪いとか早く当たるとことがあるとか、
強く当たるところがあるとか、
というとその衝撃はただ単に口や顎、頭だけではなく首や肩、場合によっては足にまで行ってしまうのです。
 
その衝撃は。逆もあります。
 
足をケガされると歯が割れる
という体験をされた方は多いのではないでしょうか?
 
一見関係ないような足と歯ですが、
とても密接に関係があるのです。
 
咬み合わせバランスが悪いままだと
お口の中にどんないい治療をしようと
どんなに自費で高い素材を入れても
必ず破壊が起こります。

歯の破壊だけでなく
咬み合わせバランスの悪さからくる衝撃は
全身への影響も大きいのです。
 
歯科治療成功の条件は「咬み合わせ」であることを
知って頂きたいのです。


まずは、ご相談下さい。

現状をきちんとお知りになる、それが最も重要なことです。


歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




2021.03.05歯がしみるのが痛い。神経を取らないといけないと言われた

toruto.jpg

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 
吉本歯科医院の吉本彰夫です。

歯がしみて痛い
どうしても食べる時にしみるので
しみるのをなくして欲しいと
歯医者さんに伝えると

その歯のしみるのをなくすには
「歯の神経を抜くしかない」と診断を受けた。

そして「歯の神経を取る治療」をした。


吉本歯科医院にお越しになられた患者さんに
過去の治療歴をおたずねすると
このようにお話して下さる方は本当に多いです。



どの方も
「歯の神経を取るとどうなるか?」ということは
ご存じありません。



2021.03.04寝ている間がもっとも危険!食いしばり

kuishibarikiken.jpg
香川県高松市
かみ合わせ専門歯科医院 
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



何もしなくても奥歯が痛い
という患者さんがご相談にお越しになられました。


ぬるいお湯でも歯がしみてしまい
何もしなくても奥歯がじんじんと痛い状態。


奥歯が痛んだ原因は
「かみあわせ」でした。


歯にとって
一番の破壊力は
夜寝ている間の噛み締め、食いしばり、です。

夜間、寝ている時というのは
私たち人間は無意識に
ギューッっと噛み締めています。


その「ギューッ」という強力な噛む力が毎晩積み重なっているんです。


今回この患者さんは
かみ締める力で他の歯が噛む力でどんどん低くなっていっていました。
atarigatsuyoi.jpg

過去に神経を取ってしまっていた奥歯は
金属の土台でがっちり固定されていて動かなくなっている。

動かず固定さえてしまっているため
金属で固定された歯の高さが他の歯より高くなってしまいます

金属で固定された歯は、
他の歯よりも高さが高いため、ひとつの歯だけ当たりがどんどん強くなります。


奥の1本の歯だけが

かみ合わせの高さが高くなってしまっていたんです。

1本の歯だけかみ合わせの高さが高くなってしまうと
当然当たりが強くなり破壊されます。

歯の根っこを覆っていた歯根膜が炎症を起こしてしまっていたんですね。

ズキズキと歯が激痛になる原因は「咬み合わせ」だったんです。



歯が痛くなる原因は
ばい菌だけでは、ありません。



噛み合わせが原因で歯は簡単に破壊されます。
虫歯のように穴があいたり
歯が割れたり折れたり
するんです。



歯の治療でも最も重要なことは
かみあわせ、です。

2021.03.03神経を取った歯の繰り返す痛み!噛み合わせが原因かもしれません

basshidesu.jpg

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院
吉本歯科医院の吉本彰夫です。

長年
原因がわからない歯の痛みでお悩みになり
吉本歯科医院にお越し下さった患者さんがお話して下さったリアルな体験談です。


お話下さった内容をそのまま
ご紹介します。


痛みの原因を正しく突き止めることで
将来あなたの歯の寿命を大きくのばすことができます。


歯がしみる~~~
nomimonoshimiru.jpg
ある日突然起こった痛み

朝ごはんの時
熱いコーヒーを口に含んだ瞬間に
ズキっ!!

歯の神経に触るような痛みを感じた。


「うわ~~嫌だな、虫歯かな・・・」
そう思いながらも仕事へでかけ。


そして翌日も
同じように熱いコーヒーを飲んだ瞬間に
「歯がしみる!!これは何か起こってる!歯医者に行かなきゃ!」


歯がしみて痛い部分は
左の歯の奥から2番目の歯。


でも、この歯はたしか6、7年前に
歯医者さんで「歯の神経を取る治療」を受けているはず。


ということは
歯の神経がないので痛くないはず・・・・


歯の神経を取ったはずの歯が痛い!
どうして??


歯がしみるのを治すには歯の神経を取るしか方法はない
toruto.jpg

数年前に歯の神経を取る治療を受けた時のことは
鮮明に記憶している、


その時も
「どの歯が痛んでいるのかははっきりわからないんだけど
とにかく熱いものを飲むとキーンと歯がしみて痛いんです!」
ということを
当時の歯医者さんに言ったことを覚えている。



その歯医者さんでは

歯がしみて痛いという症状が
あまりにつらいのであれば
その症状を取るには
「歯の神経を取る」という治療法しか手はない
という診断をうけた。



その時は
診断を受けた通りに
「ではその治療で」とお願いをした。



歯の頭の部分を大きく削り取り
歯の神経を取る治療を受けた。




※歯の神経治療では
歯の見えている部分(頭の部分)を大きく削り取り治療する場合がほとんどです。


下記は歯の神経治療前の歯の写真です。
kabuse.jpg

この状態から

下記の写真のような状態になります。歯の頭部分を削り取ります。

hawootosu.jpg


歯の頭部分を削り取り
歯の根っこ部分が見えています。
歯の神経の入り口部分です。

shinbou.jpg

歯の神経を取った部分には上の写真のように
金属の土台が入ることが多いです。

mushiba-768x434.jpg
しかし
今思えば
虫歯でもないのに歯を削って歯の神経を取る必要はあったのかな?

神経を取った後のも
その歯はずっと痛いのが治まらないし。


たしかに
「コーヒーとか熱いものを飲むびに
歯がしみるのは困るので歯がしみないようにして欲しい」と
お願いはしたけれど
虫歯でもないのに
こんなに削って歯の神経を抜く必要あったのかな?


歯の神経を取る前に
歯の神経を抜いた後どうなるのか?
ということを説明して欲しかったと
数年前のことを考えてしまう。
shiroiha2-768x434.jpg

そして最初の治療から
3年後
また、歯の神経を取ったはずの歯が痛い。


歯の神経がないのに
歯が痛い

ということで
探して探して
吉本歯科医院さんを受診。


ここではじめて
噛み合わせが原因
ということを知った。



その日は
噛み合う歯の表面を少し削り調整する治療を受けた。

噛み合う歯同士のあたりを弱くしてもらった後
噛んでも痛くなった。



奥歯同士が強く当たり過ぎているから
奥歯にかかる負担が大きくなっている。
だから奥歯の負担を減らすために
当たりを弱くしてもらった。


ほんのわずかな噛み合わせの調整で
痛みがウソのように消えていった。



詳しく診断していってもらううちに
そもそも一番最初に治療した数年前のあの日に
ちゃんと痛みの原因を知っていれば
歯の神経を取ることはなかったのにと
思う。



コーヒーを飲む時に
歯がしみて痛いのをなんとかしたくて
「じゃあ、歯の神経取る治療で」となったが
あの時、噛み合わせが原因ということを知っていれば
歯の神経を取らずにすんだかもしれない。

2021.03.02何年も前に神経を抜いた歯なのに痛みが続く原因は?

nuitanoni.jpg

ご遠方より来院された患者さんのご相談です。
同じようなご相談は全国より
多く頂きます。


数年前に上の奥から2番目の歯の神経を取る治療をしました。
歯の神経を取る治療を半年ほどかけてしました。
しかし歯の神経を取ったはずの歯がずっと痛みます。
神経を取ってもらった歯医者さんを受診すると
特に異常はないと診断を受けました。


その後、何度か歯が痛くなり
一度目は歯の根っこに膿が溜まっていると診断を受け
膿を除去する治療を受けました。


その後も噛むと激痛があり
別の歯医者さんに行き
への歯の神経治療をもう一度しました。



でも、痛みは同じようにあり
特に異常はないと言われました。


他の歯も過去の時と同じように痛む歯があり
また同じような経過を辿るのかと思うと不安です。



このようなご相談です。
歯の神経を取ったはずなのに痛い
ということは、実際よくあります。


下の記事を読んでくださいね。




あと、もうひとつの大きな原因は
かみあわせ異常による破壊的な力によるもの
です。



この患者さんは
そもそも
なぜその歯が「神経を取らないといけない状態」にまでなってしまったのか?
という根本原因を探らず
痛くなった部分だけを削って詰めて治療をしてしまうと
必ず将来、同じことがお口の中に起こります。




2021.03.01インプラント治療後のメインテナンスは必須です。

syuuryougo.jpg
香川県 高松市の
かみあわせ専門 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


前回にひき続き
インプラントがグラグラしてきたという場合の
原因その②です。


(2)定期健診の重要性を伝えていない・・・
souji.jpg
インプントの治療を行った場合、定期的な「検診」「メインテナンス」は必須です。


インプラントが壊れる大きな理由の一つに
「噛み合わせのバランスの悪さ」があげられます。

歯は常に動いている、という事実を考えると、定期的に検診を行なっていればどんどん変わっていく咬みあわせにも対応できますが、「インプラントが入ったからもう大丈夫」とばかりに検診を怠ると、このように大きな故障を引き起こします。


また、お口の中には数百種類のバイ菌が無数に存在します。
そのバイ菌は骨を溶かしますので、定期的に除去してやる必要があります。

ご自宅でのブラッシングはもちろんですが、ご自分だけでは除去しきれないばい菌は必ずいますのでプロによるケアは必ず必要なのです。

歯科医師は、定期健診の重要性について、インプラント治療を行った必ず患者さまにお伝えする義務があります。



2021.02.28治療した歯は一生もちますか?歯科治療した歯の寿命は?

zyumyouha.jpg

香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


虫歯ができたので

歯医者さんに行って歯を削って治療した。

 

治療した後は、被せ物をして終了。

 

このように歯医者さんで被せ物をして治療を終了したことは

おありになるかと思います。

 

みなさんは、

この歯の寿命がどの程度あるか知っていますか?

 

人によっては「一生もつ」と

思っていらっしゃる方もいます。

 

人によってはいい被せ物をしたから

「一生もつ」と思っていらっしゃる方もいます。

 

日本人の寿命がどんどん伸びた今、

60歳を超えた頃から

ドミノ倒しのように歯を失い

あっという間に

抜歯→ブリッジ治療→入れ歯という状態

になってしまわれる方はとても多いです。

 

 

多くの歯を失われた方とお話していると

「治療した歯は一生もつものだ」と

思っていらっしゃったということがわかってきました。

 

患者さんご自身がご自分が受けられた治療の耐久性をご存じないか、

勘違いされているかのどちらかです。

そこまできちんと説明を受けていなかった

ということもあります。

 

私たちは体のどこかがケガをした場合、

自然治癒力というものがありますので

安静にし適切な処置を受けていれば時間がたてばもとに戻ります。

 

しかし、歯科はそういうわけにはいきません。

 

放置しておくと、神経を取るか、抜歯、になっていくのです。

 

悪くなった部分を削ったり、

抜いたりし、

なくなった部分は

人工の歯科医療材料で補うのです。

それが一般的な歯科治療です。

 

 

皆様のお口の中にも入っている、

人工の歯科の被せ物や詰め物です。

ginba.jpg

 

歯科材料は異物です。

歯と完全に接着するものではありません。

 

どんなに優秀な歯科医師であっても

歯科材料を使った治療で歯を完全に元の歯のように修復することはできないのです。

 

できることは

「できるかぎり長くもたせる」

ということまでなのです。

 

理想的な金属といわれる金合金を

歯科材料に使ったとしても

「もたせられる」程度です。

 

ましてや、

保険診療の範囲内で行う銀歯であれば

「長くもたせられる」どころではありません。

 

ばい菌も入り放題ですし、

金属アレルギーを引き起こす可能性だってあります。

 

保険診療の範囲内で行う銀歯ですが

78年後には悪くなっていきます。

 

その時悪くなっているのは、治療した歯科材料だけではないのです。

その金属に接している歯本体も悪くなっているんです。

数年後に銀の被せ物が取れた時には

詰め物や被せ物のさかいめから内部に黒く虫歯が進行していっているのです。

fusyoku.jpgしかも被せものの内部は黒く腐蝕しています。
sabiteiru.jpg

 




歯科材料の平均使用年数に関するデータです。

●白い樹脂の詰め物・・・・・5.2

●型を取ってはめこむ小さな金属・・・・5.4

●歯に多い被せる大きな金属の冠・・・・・7.1

 

いかがでしょう?

「え?これっぽっちしかもたないの?」

そう思われてのではないでしょうか?

 

 

日本人はどんどん歯を失い続けます。

悪くなった部分を削って詰めて、銀歯を被せて、また悪くなって・・・・

それを繰り返していくうちの「この歯はもう抜くしかありません」という状態にまでなってしまうのです。

 

 

人生後半になって

ドミノ倒しのように歯を失っていく方の多くは

必ずこうおっしゃいます。



「もっとはやく知っておけば良かった。

知っていれば、こんなにも歯を失うことはなかった」と。





まずはお気軽にご相談下さい。

香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松









 

 


日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!