吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

2018.11.29もしマウスピースをしていなかったら私の歯が割れていたんですよね?

hasetsu.JPG

患者さんのマウスピースがこのように真っ二つに割れてしまいました。

吉本歯科医院では患者さんの多くに
マウスピースをお作り頂いています。


そのマウスピースをお使いの患者さんからは
「マウスピースが穴が開いたのですが」
「マウスピースが割れそうなのですが」
「マウスピースが折れてしまったのですが」
このようなご連絡とっても多いんですね。


このマウスピースは、あなたの歯が壊れる代わりに
いわば「身代わり」となって壊れてくれるもの、です。

あなたの歯が磨り減る代わりに、「身代わり」となって
磨り減ってくれるもの、です。


早い方では作成して3ケ月もたたないのに
真っ二つに割れたり、穴が空いたり
端の方が欠けたり、します。


マウスピース、意外にも硬い素材です。
でも、こんな風に簡単に割れます。
欠けます。
しかも、磨り減って穴まで空いてきます。


マウスピースが磨り減ってくれなかったとしたら
マウスピースが割れてくれなかったとしたら
あなたの歯が割れて、磨り減っているわけ、です。


つまり、あなたの歯が磨り減る、割れる、「身代わり」となって
割れてくれている、磨り減ってくれているもの、です。


私は、夜眠る前かならずマウスピースを装着します。
ある時期、マウスピースの重要さをいまいちわかっていなかった時、
マウスピースをせずに寝ていたら
奥歯の被せ物をした部分がキーンと痛み出しました。
案の上、奥歯に負担がかかってました。


その痛い体験以来、どこに行くにも
着替えは忘れてもマウスピースは
忘れず持って行きます。


歯が磨り減っていくことで
歯や歯茎の上にかぶさっている顔の肉まで
形態が変わってくる恐ろしさをしっているので
かならずマウスピースをして寝ます。


高級なクリームを上からのせるより
地盤沈下起こさないように土台をきちんとすることのほうが
よほど価値ある行為です。


当院でマウスピースを作られた方は下記の場合には必ず放置せず

吉本歯科医院までご連絡を下さい。


     マウスピースが割れた、欠けた

     マウスピースの一部が欠けて歯茎や舌に当って痛い

     マウスピースを紛失した(費用実費かかります)

     マウスピースが合わなくなって外れやすくなった

     マウスピースが入れるのがキツくなってきた(2週間程度入れ忘れているとその間に歯が動きマウスピースが合わなくなることがあります)


「マウスピースが割れたからそのまま放置しておいた」

「マウスピースをなくしたから装着しないまま放置しておいた」

これが一番怖いのです。



歯は一生動き続けます。



お肌も同じですが、

今日と5年後を同じ状態で維持することは

大変な努力が必要です。



お肌も歯の噛み合わせも同じで

「今日と10年後をなるべく同じ状態に維持する」

ことを目指しています。


何もしないと、老化の一途を辿ります。

歯も同じ。

今日の状態を10年後の状態を写真を撮って

レントゲン撮影までして

状態があまり変化がないとしたら

相当努力し続けた、ということを意味します。


放置しておくと

ボロボロになってしまうのです。


当院にお越し下さった方の多くの皆様が

マウスピースを使い続けて下さっているには

10年過ぎた時の歯の状態がはっきりわかるから、です。


10年なんて、あっという間です。

いい習慣をどうぞ、しみこませて下さい。



あなたの歯が破壊される身代わりとなってくれる吉本歯科医院のマウスピース


2018.11.22意外と知らない「入れ歯が合わなくなる本当の原因」


入れ歯をお使いの方は使い始めてしばらくすると必ずこのようなお悩みに直面します。

①調整してもすぐに合わなくなる
②ガタガタして口の中で入れ歯が動いて痛い
③入れ歯安定剤を使わないと落ちてくる
④口の中で動いてとても噛めない
⑤人前で話している時、外れて落ちてしまう


程度の差はありますが、入れ歯は必ず「合わなくなる」時がやってきます。
入れ歯が合わなくなる原因は入れ歯そのものが変形したわけではありません。
多くの方は「入れ歯が変形した」と思い込んでおられます。
違うんです。
変形したのは入れ歯ではなく入れ歯を入れていたあなたご自身の歯茎とその下にあるです。


入れ歯を使っていると骨が溶ける
というお話を聞かれた方もいらっしゃると思います。


詳しくは動画でお話していますので
ぜひご覧ください。

何回作り直しても入れ歯が合わなくなる原因

2018.09.06どこかに私にピタリ合う入れ歯があるはずと思って来ました。

b4315b4839f52b7157b4eb28e296ac05_s.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



入れ歯のご相談でお見えになった患者さんです。
いくつもの歯医者さんで入れ歯を作られており
これが今まで作った入れ歯です」と
全部お持ち下さいました。



「どれも合わないんです。
すぐ痛くなるし。
入れ歯安定剤を使って
なんとか使っている感じ。

どこの歯医者さんも入れ歯が下手で
合わなくなるんです。

どこかに私にピタリ合う入れ歯があるはずと思って
探してきたんです」


このように初診で
おっしゃられる方はとても多いんです。



入れ歯について
ほとんどの方が
ご存じないことが
あります。



それは
入れ歯は変形しない
ということ、です。



多くの方は
自分の入れ歯がピタリ合っていないように作られたのではないだろうか?
入れ歯が変形したのではないか?
と思われて来院されます。



合わなくなったから
修理して欲しい
合うように調整して欲しい
とおっしゃられます。





合わない入れ歯を使い続けることにより
あなたの骨が溶けていきます。



入れ歯安定剤を使えば
入れ歯が外れず食事することができます。

問題なく噛めるようにもなります。



しかし
合わない入れ歯を使い続けることで
骨はどんどん溶け続けます。



入れ歯って
歯茎の上にポンと乗せているだけのもの、です。



ネジで止めているわけではないので
ポンと乗せているだけ、です。



当然合わなくなると
外れますし
ガタガタして
噛めません。
痛くなります。




合わなくなる理由は
入れ歯が変形したのではなく


歯茎と骨が変形したのです。



骨がどんどん溶け、吸収されていきます。
骨の上に歯茎がありますので
歯茎も骨が溶けたと同じように
変形するのです。




入れ歯を最初に作ってもらった時には
ピタリと合っていたんです。


でも、だんだんと
合わなくなる
という理由はここにあります。




何度作り替えても
入れ歯が合わなくなる方は
まずはご相談下さい。



歯茎の中の骨が溶けてなくなってしまうと
新しい入れ歯を作ることは
非常に難しくなります。



噛めるために一番大事なことは
骨をいかに溶かさないようにするか
なのです。



入れ歯安定剤を使って
合わない入れ歯を使い続けている
という方はご相談下さい。



骨が溶けてしまってからでは
手遅れになることが
多いのです。




歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




2018.07.22歯を抜けば歯周病はこれ以上進行しませんか?

a1bf55121d73ad72f15eea00c53d68ee_s.jpg

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。



こんなご相談を頂きました。


歯周病が進行しているという診断を受け

かかっている歯医者さんで右の奥歯を2本抜歯しました。


抜歯した部分はまだ腫れています。

抜歯すれば歯周病はこれ以上進行しませんか?


さらに

「あなたは他の歯も歯周病がありますと言われてはいるのですが

その後の治療は歯のお掃除だけ、です。

歯石を取るだけのみ、です。


処方箋も抜歯した後に抗生物質の薬をもらっただけです。

このまま放置しておくと他の歯も同じ運命をたどるのではないかと不安になり

相談に来ました』


ということなのです。

きっと

疑問にお思いの方も多いかと

思いましたのでお話させて頂きますね。



歯科医院で先生に

「あなたは歯周病だと言われた。

歯がぐらぐらしているので歯を抜かないといけないと診断された。

歯を抜いた後、どのようにすれば他の残っている歯を予防できるか?



実際によくあるご相談です。



揺れている歯がある場合には

クリーニングをしてもほとんど揺れは止まりません。


実際、ご相談に来られる患者さんの多くは

これまでも普通にブラッシングや

定期的な歯科検診はなさってこられた方も多いのです。



しかし、

今回

「歯周病で歯を抜かないといけなくかった」

のです。



歯周病菌だけが原因で歯周病になっている場合には

しっかりとお口の中の菌を減らすことで

これ以上悪くならないように維持することができる可能性もございますが


「歯周病で歯を失った」場合には

そもそも今回歯周病になられた根本原因

まずは

きちんと突き止めることが大事です。




歯周病によって骨が溶ける原因は2つです。


1、口の中の細菌によるもの(細菌感染)

saikin.jpg

2、噛み合わせから起こる「破壊的な力」(外来的要因)

domiojpg.jpg


今まで掃除をきちんとしているにもかかわらず歯の揺れがとまらない、

のであれば

1、ではなく、2の噛み合わせから起こる問題

または1、2の組み合わせが原因であることが多いです。



詳しくはこちらをご覧下さいね

https://www.8181118.com/director/2016/02/post-109.php

歯周病って、骨が溶けてなくなる病気なんです。



さあ、では

原因2の、かみ合わせからくる破壊的な力をお話します。



重たい物を持つ、

futan_s.jpg
重たい物を支える、
domiojpg.jpg

というふうに考えていただくと分かりやすいです。


一人で重たい物を支えるよりも

二人、二人よりも三人、三人よりも四人のほうがいいわけです。

nakamas.jpg

それぞれの一人に対する負担が減るわけです。


歯の数は親知らずを除くと28になります。

koukuu6.jpg

親知らずを含めると32になるのです。

そもそもなぜ神様がこのように人間に歯を多く作られたのか?


歯がそれほど丈夫なものであれば、そんなに本数いらなかったのではないでしょうか?


つまり人間の食生活においては28本は必要だと考えて、28本作られたのだと思います。

shiniasyokuji.jpg

ですから

すでに「歯を抜かないといけない」ということになった

ということは本数が減るのです。


重たい物を運ぶと思って下さい。

例えば車で運ぶ場合、タイヤは4ですよね。

car.jpg


では次に

4本のタイヤの普通の車には乗せられないような大きな物、重たい物を乗せると思って下さい。


トラックやトレーラーなどタイヤがいっぱいなもので運びます。

trac7_s.jpg


その大きなもの、重たいものを車の上にポンと載せてみたらどうでしょうか?


タイヤが悲鳴を上げますよね。

パンクしますよね。

pank_s.jpg


お口の中の歯も同じことが起こっているのです。


すべて噛む為の道具のです。


噛むための

ご自身の歯

被せ物、

ブリッジ、

入れ歯(義歯、総義歯)、

インプラント、

すべて道具なのです。



本来受け持っている力以上の力を受け持つと

簡単に壊れてしまうのです。

kosyou.jpg

歯がグラグラしている。

歯周病で歯を抜いた後どうすればいいのか

というご質問をよくいただくのです。


歯がグラグラしているというのは動いているということですよね。

gura.JPG

何か噛んだ時、歯は動くんです。


というこうとは、それは力を支える能力が実はあまりないんです。

弱いんです。


つまりどういうことか?


車でいうとタイヤがパンクしている状態だということです。

pank_s.jpg

当然パンクしているわけですから、ないのと同じです。


残っているタイヤに負担がいっているのです。


トラックやトレーラーでないと運べないような物、重たい物、大きい物、それを普通の車にポンと載せたら耐えられないわけです。

domiojpg.jpg


確かに車でも重たい物を運べるのかもしれない。

でもそのような限度を超えたような物は運べないのです。


言うなれば、車で運べる荷物の量は限られている。

トラックやトレーラーでないと運べないような物はそもそも運べないのです。


運ぼうとすると次々壊れていくのです。


もちろん昔食事できていた物と同じ物を食べたいという気持ちはよく理解できます。

9859ab69c451de9522d3c8f137e9e6ed_s.jpg

家族みんなと

お友達と一緒のものを

同じように噛んで召し上がりたい

というお気持ちよくわかります。


しかしながら

残っている歯の現状、

残っている歯の本数であったり、

残っている骨の量だったり、

揺れているのか揺れていないのか、

生きている歯なのか、

死んでいる歯なのか、

という状態によって

噛める物、

噛んでもいい物が

変わるのです。


歯の神経を取るから

噛んでも痛くないから噛んでもいいというわけではないのです。


確かに噛むということは良いことです。


噛むということによって脳への血流量が増し、筋肉が動く、ということによって脳への刺激が強く脳を活性化させる。

つまり噛むということはすごく大事なことです。


しかしながら堅い物を噛むと歯は骨はやられてしまいます。


つまり噛んで大丈夫な方が噛んでいいのです。

その限度を超えた噛み方をすると、実は非常に危険なのです。


「歯を抜いた後どのようにすれば良いのか」

本数が減っているわけですから、その本数分増やしてあげればいいわけです。


例えば

インプラント治療のようになくなった歯の本数分、そこを支えられる本数のインプラントでもって支えるということが一つ。


もう一つはもうすでに揺れているわけですから、

すでに他の歯に対して負担が掛かっているわけですから、

今のお食事そのものが実はご自身の歯にとって耐え切れない力だということを知ってください。


今の食生活そのものが非常に危険なのだということを知ってください。

stop4_s.jpg

ご自身では「その食事は硬くない」と思っていらっしゃるかもしれません。

硬いかどうかを判断するのはご自身の頭ではなく、ご自身の歯なのです。


頭では「これくらい大丈夫だろう」

と認識されていても

確実にお口の中の歯は壊れていっているのです。


以前に食べていた物よりもやわらかいもの、出てきた食卓の中でやわらかいものを選んで食べている、であればいいということではないのです。


今のご自身の歯にとって十分余裕をもって耐えられる食事なのかどうかということが大事なのです。

zousui_s.jpg

ですから今すぐにその食事の質を変えるということがすごく大事なのです。

歯を抜いた後、傷が治るには時間がかかります。

期間がかかります。

その間も残っている歯にはものすごい負担がいっているのです。


傷が治るには休養というのが必要なのです。

足が骨折をして、その足を治すためにギブスをして、

その傷が治るまで動かさない、動かない、力がかからないようにする。

この休養がすごく大事なのです。

gibusu9_s.jpg

ギブスをしてそのままマラソンに出たら当然壊れるのです。

傷が治り、治療が終わるまでは走ってはいけないのです。

この2点はとても大事なことなのです。





「あなたは歯周病だと言われた。

歯がぐらぐらしているので歯を抜かないといけないと診断された。

歯を抜いた後、どのようにすれば他の残っている歯を予防できるか?



予防するためには

今の現状の歯に対して

これ以上負担をかけないような

お食事の質を変えて頂くことがとても大事です。



「硬いものを食べないで下さい。」

「お食事の内容を変えて下さい。」

「できるだけ柔らかいお食事に変えて下さい。」

こんなお話をあなたは聞かれたことは、ないでしょうか?

硬いかどうかを判断するのはご自身の頭ではなく、ご自身の歯なのです。



歯周病と診断された方

歯を抜かないといけない診断された方

すでに多くの歯を失ってしまった方

まずは、

ご自分が「歯を抜かないといけないと診断された」根本原因

歯周病だと診断された根本原因を

お知りになって下さい。


歯を抜かないといけない

と診断された方は

まずは、ご相談下さい。

現状をきちんとお知りになる、それが最も重要なことです。


歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。





2018.07.20インプラントトラブル

香川県高松市の
咬み合わせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



ここ数年大変多いお問い合わせです。


他医院でインプラントをされている患者さんからの
ご相談です。



インプラントがグラグラしてきた
インプラントしている歯が腫れて膿がでてきた
インプラントで噛めなくなったので噛み合わせ調整して欲しい
インプラントとつないでいた被せ物が壊れた
インプラント周囲の歯の骨が溶けていると言われた
インプラントの被せ物がちびてきた


このようなご相談です。


ご遠方からわざわざお越し下さったにも
かかわらず私の医院ではまったく治療をして差し上げることができないケースも
増えており、事前にお伝えしておかなくてはいけないと
思っています。



インプラントをお受けになられた方は
まずはインプラントをお受けになった医院さんに
ご相談するのが一番です。



その理由は
使っているインプラントメーカーが違うから、です。


インプラントにトラブルが起こった場合
治療をするには
インプラントを一旦外してみる必要があります。


その時に、ネジがいるんですね。
インプラントは骨の中にこんなネジを埋め込んでいるんです。


そのネジはメーカーによって
違います。



ネジにはそのネジにピタリ合うドライバーが
あるんです。
それはメーカーによって
違います。



A社のインプランのネジに
まったく違うB社のドライバーを無理やり突っ込んで回そうとすると
ネジ山が潰れてしまいます。



A社にはA社のネジ山が
必要なのです。



どうにかして差し上げたくても
インプラントを外すドライバーが手元になければ
どうにもすることは
できません。



インプラント治療をされる方は必ず
インプラントをされる前に以下のことを
確認しておいてほしいのです。


インプラントは一度入れたら一生あなたの体の中に入っているものです。


トラブルが起こったらすぐに外し、治療できる状態にしておかなくては
いけないものなのです。


入れたら最後、ではないのです。

5年後、10年後、何が起こる可能性があるのか?
起こった時にはどうするのか?


トラブルが起こってからでは
遅いのです。


「助けて下さい」とお越しになられます。

どうにかして差し上げたい
困っていらっしゃるのはわかる。


でも、どうにもすることができない
ということがあるんです。



事前に確認しておけば、何の問題もなく
トラブルが起こっても対応できたことが
知らなかったばかりに、5年後、10年後に
おつらい思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。



ぜひ、知って下さい。





2018.07.19歯周病の原因は細菌だけではありません

香川県高松市の
かみあわせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。





先日、60代から70代の女性達が集まる会で
「歯周病」についてお話をさせて頂きました。



その時の
驚くほど多くの方は
歯周病(歯槽膿漏)は老化現象だからしょうがない
とおっしゃったんですね。



年を取ったら歯茎が下がってくるのはしょうがない
年を取ったら歯がグラグラ揺れてくるのはしょうがない
だって老化現象だから

と思っておられるんですね。

fukai (1).jpg

歯周病は老化現象では
ないんです。



そして
歯周病にどうしてなってしまうのか
歯周病の原因は何なのか?
歯周病をどうやって予防するのか?



実はきちんとお知りになっていない方が
とても多いのです。




歯周病の原因を知らずに
「歯をきれいに磨くこと」だけが予防法だと思われ
ずっと続けてきたけれど
ある時期から
ドミノ倒しのように歯が揺れ始めて
次々と歯を抜かなくてはいけない状態になった
という方もおられました。




歯周病の根本原因は
2つあります。


それは

①細菌感染(歯周病菌によるもの)
②咬み合わせ異常による破壊的な力


です。




多くの方は
①の細菌感染は
なんとなくイメージできます。



しかし
②の咬み合わせ異常による破壊的な力
というお話は
聞かれたこともない方が
まだまだ多いのです。





咬み合わせ異常が原因で
歯が折れたり
歯が揺れ始めていた李
歯が割れたり
歯が欠けたりしている
にもかかわらず


歯の掃除を繰り返していても
その症状はおさまることは
ありません。



歯周病の根本原因は
まずは
自分自身の
歯周病の症状を引き起こしている原因が
一体何なのかを
知ることが重要です。




診断が違えばその後の治療は
まったく違ったものになっていきます。






https://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php


saihatsu.jpg





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松




2018.07.18前歯の歯並びがだんだん崩れてきたのは歯周病でしょうか?


☑60歳を過ぎた頃から前歯が急に前に飛び出してき。

これは歯周病でしょうか?


☑下の前歯がガタガタになって、上の前歯が出っ歯になってきたのでなんとかしたい



とてもよくご相談いただくケースです。



できれば

上の前歯をセラミックなどに被せ物をやりかえて

ひっこめることは

できないか?

というご希望です。



出ている部分を

削って新しい被せモノをかぶしてしまえば

引っ込みそうな気が

確かに、しますよね。



しかし、

実は、出ている部分だけを

たんに被せ物だけでやりかえをしたとしても

すぐに壊れてしまったり

割れてしまう

ということが、起こります。



理由をお話しますね。



前歯が折れた

前歯がグラグラしてきた

前歯が前にぐっと飛び出してきた

また

顎が痛い
顔がゆがんできた

いろいろな症状がありますが、その全ての大きな原因に「噛み合わせ(噛みあわせ)」のバランスの悪さ」があるんです。


「虫歯ができやすい」ことと「噛み合わせ(咬み合わせ)の悪さ」が関係するのか?


噛み合わせ(咬み合わせ)が悪い、

つまり歯が正常に並んでいないので、

その歯並びの悪い部分には当然虫歯菌が溜まりやすく、

いつもバイキンが住み着いている状態になっています。


「ばい菌 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果
ですので、噛み合わせ(かみ合わせ)が悪い方のお口の中は虫歯でいっぱい、ということがよくあります。

「ばい菌 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

そして

前歯が折れた、ということは、

今回、歯が折れる前からもう既に折れやすい状態だった、ということがいえるのです。



歯は28本が正常に並んで始めてバランスを保っています。


その中でどこかの噛み合わせ(かみ合わせ)のバランスが崩れると、前歯が本来耐えうる噛む力以上の負荷がかかって噛んでいることになります。

「ばい菌 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果


ですので、日々の咬む力で少しずつ、前歯は折れやすい状態になっていっており、少しの衝撃や少しの咬む力である日突然折れてしまいます。



正常な歯並びであれば前歯はそうそう簡単に折れることはありません。


全ての治療において、吉本歯科医院では「噛み合わせ(かみ合わせ)のバランスが歯科の治療には最も大切である」と考えています。



お時間あればぜひこちらをご覧下さいね。


前歯が飛び出てきたとか、

前歯がガタガタになってきた。


ある日突然気がついたら歯が動いてしまっていた


こんなご相談とっても多く頂きます。

患者さんのお話をおうかがいしていると

歯は動かないと思われている方、多いんですね。


実は歯は動きます。


歯は一生動き続けるんです。



歯が動く理由にはいろいろあります。

一番大きいのは親知らずです。


「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

イメージ的には満員電車に乗っていると思って下さい。

どんどんどんどん人は入ってきます。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果


その時にじっとそこに立っていられるでしょうか。


流れによってどんどん動かされて行きます。


そして、一番弱い子が弾き飛ばされる。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

そのように

後ろから前、

後ろから前

というふうに歯が飛び出てきます。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果


強い力で歯を動かすと、動かないですよね。


でも、矯正治療という歯を動かす治療ってあるんですよね。


あれ実はゴムで引っ張っているだけです。

ゴムで引っ張っているだけ、わずか数十グラムの力で歯は動きます



そして

この親知らず、もう何年もかけて押してるんです。


そのように持続的な力というのは、弱い力であっても歯を動かせるんです。


またベロ(舌)でも100g200gの力で押してきますから、そういうことでも歯は揺れます。

 

歯の形体は前歯と奥歯、まったく違います。


前歯の根っこは歯茎に隠れていて見えないんですけれども1本です。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

それに対して奥歯は根っこがカメラの三脚のように3本だったり、さらに強い4本だったりします。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

本来であるならば噛む、噛む力を支える、これは奥歯の役目です。

奥歯で噛んで前歯はほとんど当たらない、そういう状態が本来の形です。


ところが、奥歯が押されることによって崩れてきた。

歯が抜けることによって奥歯で十分に噛めなくなった。


 

歯は前後的、上下的にお互い支えあってますから、歯を抜けた状態(はがない)にしておくと両隣の歯が倒れてきたり、噛み合う相手の歯が相手を求めて飛び出てきたりします。

「親知らず site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

 

そのような原因から

奥歯で十分に噛めなくなる。

 

そうすると、必然的に前歯同士が強く当たってしまうんですね。

 

前歯は少し、気持ち出っ歯の状態が噛みやすいようになっています。

 

奥歯がない状態(はがない)で前歯だけがガンガン当たります。

そうすると上の歯は更に上へ、相手は逃げますから下の歯はさらに上へ、というふうに歯が動いていってしまうんですね。

 

次ぎに多いのが歯周病です。

歯の周りの病気です。

 「歯周病 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

歯は何で支えられるか、何で支えられているかご存知ですか。

「歯周病 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

 

よく鏡で見て歯茎があるから、歯茎っておっしゃられる方が多いんですけれども、

歯茎は肉です。

肉なので、こう力をかけると変形します。

 

奥歯のように100kgとかそういう力を支えることは出来ません。

 

歯茎の下には骨があるんです。


骨があって、そこに歯が植わっている、そういう状態です。


 イメージ的には砂の山があって棒が刺さっている、そのように思ってください。

sunanoyama_s.jpg


 そして、この状態で歯が支えている周りの骨が溶けていく。

砂の山が骨だとすると、

どんどん砂が減っていくと

刺さっている棒がグラグラしてきて

そのうち倒れますよね。


こんなイメージです。

なので動きやすくなるんですね。


 

同じ力でも動きやすくなります。

 

そのようないろんな原因によって歯は一生動き続けるんです。

 

では動いていっているこの歯をどうするのか?


ほおっておけば間違いなく悪くなるだけです。

置いておいて良くなることはないです。


崩れていっている状態であれば、その後そこで止まるというのもないです。


どんどん悪くなります。

ですので、それを今の状態で止める。まっすぐだったらしっかり止めますが、

倒れてますからそれを支える。


もっと理想的には、元あった場所に戻してあげる、そういう治療もあります。


また奥で噛めないのが原因であれば、奥で噛めるようにキチッと奥歯を作ってあげる、

そういう治療もあります。


その方その方の状態に応じて、その治療法は選択肢があると思いますので、それぞれの治療のメリットやデメリット、それをよくかかりつけの先生とご相談なさってください。


ちなみに私は倒れているのをこれ以上倒れないように止めておくということで、

「マウスピース」というのを使っています。

「マウスピース site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

スポーツ選手でも格闘技の選手でもないのに「マウスピース」と思われるかもしれませんけれども、歯は一生動き続けますから、それを夜寝る時にマウスピースを入れることによって、弱い歯いっぱいを一つのものとして力を止めるんですね。

 

そうすると歯が動きにくくなります。そしてマウスピースは変形しません。

「マウスピース site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

形いっしょです。

 

常に同じサイズを同じところに入れますから、歯の位置関係が変わらないんですね。

 

もちろん日中、お食事の時は外さないといけませんから、日中の力によってダメージを受けます。

 

ですので、夜着けることによって悪くなることを遅らせる。

 

24時間歯が揺らされるのでなく、なるべく揺らされる時間を少なくする。

 

それによって歯の寿命を延ばすということが出来ます。


先生それぞれによって考え方はいろいろあると思いますので、いろいろな治療法のメリットやデメリット、そのようなものを相談してお決めになられることをお薦めします。




https://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php


saihatsu.jpg





香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


  


2018.07.17かみあわせは下アゴの状態から診ていきます

香川県高松市の

かみわせ専門歯科

吉本歯科医院の院長

吉本彰夫です。

 



吉本歯科医院では

あらゆる歯科治療にとって

最も重要なことは「咬み合わせ」ですと

お伝えしています。




単なる長生きではなく

健康で充実した毎日を

過ごすことができている生活。


 

その鍵となるのが

「咬み合わせ」

であると私は確信しています。

 

 

 

あなたの歯とアゴは、

全身のバランスを保つ

重要な器官です。 

もっと詳しく言えば、

あなたの下あごは、

全身バランスを司る重要な器官

なのです。

 

 

歯の

かみ合わせというのは、

下あごの骨の状態から

考えます。

 


 

まず下あごが

どんな構造になっているか

知って下さいね。

 

 

下あごというのは、

頭蓋骨に対して固定されることなく

ただぶら下がっているもの

なのです。

 

 

あなたの下の歯と下顎は

くっついています。


 

こんな感じです。



 

ご自分の頭蓋骨を触ってみながら

確認してみて下さいね。


 

①上の歯は、

頭蓋骨にくっついている存在



②下の歯は、

下顎にくっついて固定されず

ぶら下がっている存在



 

こうやって

下あごはぶらんぶらんと

右へ左へと大きく揺れます。

 頭蓋骨に固定された上あごとは違い、

下あごは

自由に動けるように

なっています。


 

 

下あごが

自由に動けなくなっている方は

下記のようなさまざまな症状が出ます。

 

 

口があきにくい

頭痛や肩こりがひどい

耳鳴がする

顎の動きが悪い

顎が痛い

段差のないところでつまずく、転ぶ

 

 

下あごは正面からみるとこんな感じです。


下あごは振り子のようなっているんです。

  体の動きに対して体の重心を整えるための

「振り子」

のような役目をします。

 


 

下あごは体の中で

左右に渡ってぶら下がっている

唯一の器官です。

 

私達は、

下あごが右へ左へと

振り子のように自由に動けることによって

微妙な平衡感覚を保っていられるのです。


 

 

つまり、

まっすぐ歩くことができたり

まっすぐ立つことが

できるのです。

 

 

グッと噛みしめて、

踏ん張ることが

できるのです。




下あごがおかしいと

全身のバランスを崩してしまう

ということが起こります。

 

 

「良い噛み合わせ」とは

あごが無理な力がかかることなく

自然にぶら下がっていられる状態

 

と私は考えています。



 

つまり

下あごが

「振り子」のように

スムーズに動けるようになっていること

必要です。

歯を大きく削ったり

歯が磨り減るだけでも

噛み合わせは簡単に崩れます。



 

奥歯を1本失っただけで、

あっけなく

かみあわせは崩れます。

 

 

何度も何度も同じところを治療し、

その度に削っては詰めて、

削っては詰めてを繰り返してきた。



 

その結果、

歯の神経を取ってしまった、

噛むために必要な

歯の強度を失ってしまった、

壊れて抜かなければならない

ということが起こっているのです。

 

 

 

特に奥歯は

あなたの全身を支えている


大黒柱のような存在です。





奥歯を抜いて

入れ歯にした途端、

一気に体調が崩れてしまった

一気に踏ん張れなくなり体に力が入らなくなった

という話を聞いたことがあるかと思います。

 

 

それは

大事な大黒柱を失ったから

です。

 

 

今までしっかり支えてくれていた

大きな柱を失ったことで

他の家族、お母さんや子供達が

力を分散させて

支えなくてはならなくなったから、です。

 

 

おみこしだと思って下さい。

 

 

力の強い大人が抜けて子供だけになったら

一気に傾きますよね?

歯を削ることで

噛み合わせは崩れます。

 

 

奥歯を抜いてしまったけど、

何も入れず抜けたままにしている方は

残った他の歯に負担のしわ寄せがかかってきます。

 

 

ドミノ倒しのように

他の残っている歯が倒れはじめます。

 

あなたのお口の中にある親知らずを除く28本の歯たちは

28人みんなで絶妙なバランスをとって

存在しています。

 

 

 

 

たかが歯1本くらいなくなったって

まだたくさんあるじゃないか!

というわけにはいかないんですね。

 

 

 

 

http://www.8181118.com/movie/movie1.php

親知らずを抜かずにおいておくことで歯を失うこともあります。

動画をご覧下さい。




 




香川県 高松市 無料メール相談

https://www.8181118.com/contact/




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


  

  

2018.07.14虫歯になったら削って詰めて治せばいい?

香川県高松市の
かみあわせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



「歯を抜かずに治療をできないだろうか?」



その歯は最初は小さな虫歯だった。
小さな虫歯を削って詰め物をし、
しばらくすると詰め物がはずれ、虫歯が大きく広がっていたので
今度はさらに同じ部分を大きく削って
覆い被せるタイプの被せ物をした。


今回、被せ物が壊れ、
歯の根っこが折れてしまっていたので
歯を抜かないといけないと診断されたとのこと。


多くの方が
歯の詰め物や、被せものをして
治療した後、何年かして
ダメになったら
また治療してもらえばいい

また虫歯になったら
また削って詰めてもらったらいい


今回はとりあえず、応急処置でもしてもらって
また悪くなったらやり直せばいい
3e19e889e770e6bc574b02511e2360bd_s.jpg

そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。
そして、実際に、そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。


しかし
歯の治療というものは、実は何度も何度もできるものではないのです。


どうぞそのことを
知って欲しいのです。


なぜなら
ご自分の歯の根っこに芯棒を立てたり
被せ物をしたりする時に
接着材を使います。



イメージして頂くとわかりやすいのですが
汚れた紙、ほこりが付いた紙同士をノリでくっつけても
すぐに剥がれてしまいますよね。


でも、さらさらつるつるのキレイな紙同士であれば
ノリをつけるとピッときれいにくっつきます。


つまり
歯に何かをさらにくっつける場合には
歯を一層削り取って硬くてきれいな面をまずは出さなければいけないのです。


詰め物や
被せ物が外れた場合に、
外れたからといって、そのまま型取りして
そのままくっつけたとしても
残念ながらくっつかないんです。

一部がくっついたとしても封鎖されないのです。

隙間からバイ菌がどんどん簡単に入ってきてしまうものなのです。

DSC_2908.jpg
治療が必要な箇所は
汚れがついたり
ざらざらしたり
面がきれいな状態ではないのです。


そこでどうするか?
歯の表面を薄く一層ですが
削るんです。


そしてきれいな面を出して
その状態にしてから
接着材ををつけるわけです。


もし、虫歯になっていれば
虫歯になっている部分は歯質がやわらかくなってしまっていますので
その虫歯部分も削らないと
硬い面、きれいな面は
出てきません。


そしてそのぶん、削る量も増えてしまうのです。


つまり、このように
何度も治療を繰り返しているたびに、
「被せ物が取れた」
「詰め物が取れた」
「治療したところがまた虫歯になった」
とそのたびに治療を繰り返していくうちに
ご自身の歯は
どんどんどんどん薄くなっていくのです。


歯が薄くなるということは
歯そのものの厚みが細くなる、つまり強度が弱くなっていく
ということです。



歯の強度が弱くなっていく
ということは
当然、
その歯を失う時期を早める、ということに
なってしまうのです。



歯の強度なんて
考えたことも、ない方もいらっしゃいます。


しかし、
私達人間が、日々お食事のたびに噛む力
そして、寝ている時に無意識に噛んでいる力は
数十キロの力と言われています。
すごい力なんです。

強度の弱い歯なんて
あっけなく割れてしまいます。
壊れてしまいます。


どうか知って欲しいです。
歯を失わないために。


治療をすればするほど良くなる
ということは、歯科に関しては残念ながらありません。

歯科医師は神様ではないので
死んだ歯を蘇らせることは、できません。
死んだ神経を生き返らせることは、できません。


あくまでも、
なくなった部分を他のもので補う
悪くなった部分を取り除く
ことが歯科の治療です。


もともとあなたのお口の中にある
ご自分の歯に勝るものは、残念ながらないのです。


治療することで
歯を失う時期を早めてしまうことも、あるのです。
治療にはメリットもありますが
デメリットもあります。

場合によっては
何もしない。
無理させずに経過をみていく。

これも立派な治療オプションです。



多くの歯を失い
大変なご苦労をされた方は皆さんこうおっしゃいます。
「もっと、はやく知っていればよかった」と。


先に知っておくことで
歯を失わないですむことができます。


知らなかったことで
あっけなく多くの歯を失っていくのです。


andomo.jpg


どうかこのことを
知って欲しいのです。


 

 

専門が変われば診断が変わります。


噛み合わせ専門の吉本彰夫がお伝えする
歯を失なわないために
どうしても先に知っておいて頂きたいことを
お送りしています。
ぜひご登録下さいね。

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。






2018.07.13白い被せ物をしている前歯2本の歯茎が黒づんできた理由

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。 

 

 

数年前に白い被せ物をした

前歯の歯茎が黒づんできた

笑った時に黒いのが気になるので

どうにかしたい

このようなご相談で吉本歯科医院にお越さいました。




歯茎が黒いんです。

歯や歯茎が黒ずんできたように見える

セラミックの詰め物と歯茎の境目が黒くなってきた

歯茎の一部が黒くなってきた

治療した前歯の境目の歯茎が黒くなってきた

 

 

 よくよくお聞きすると、

「以前歯のかぶせの治療をした。

そして根っこの治療(歯の神経治療)もした。

きれいに治したはずなのに、

また膿がたまってきたのかしら?」

そのように不安になってお越しになる方もいらっしゃいます。

 

 

でも実はほとんどの方が、

歯や歯茎が黒くなる原因をご存知ないのです。



 

原因は 

「金属」なんです。

もし、

前歯の被せ物をセラミックスにしたとしましょう。


 

セラミックとは陶器なんですね。

お茶碗みたいなものですから、

非常に割れやすい。

 

 

ですから、

それを補強するために金属が使われます。

また歯の根っこにかぶせをするのに

支えがないと倒れてしまいます。


 

その土台、その土台に金属を使っていたりします。

 

 

この金属たちが溶けていくんですね。



 

 

金属が溶けるってイメージできますか?

 



 

金属が溶け出して歯を黒くし、

そして歯茎にまで黒くなっていく。

また

金属アレルギーって

聞かれたことありますね。

 

最近では、テレビでも頻繁に金属アレルギーのことを紹介していますので

かなり、一般的に知られるようになってきました。

 

 

そうなんです。

ピアスやネックレスだけでなく

お口の中に入っている歯の詰め物や被せ物、または歯の土台に使われている

金属が溶け出して金属アレルギーを引き起こすことも

あるのです。

どんどん身体の中に金属が溶け出して、

全身的な金属アレルギーにまでなってしまう方までいらっしゃいます。

だったらやりかえればいいじゃないか、

外したらいいじゃないですか、

またかぶせ直したらいいじゃないですか、

そのようにおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

 

しかし、歯科の治療は何度もできるものでは、ないのです。

https://www.8181118.com/news/2016/04/post-375.php

「歯の治療は何度もできない」

 

 

実際外すことはできたとしても、

ご自身の残っている歯の根っこに金属が溶け出していってるわけです。

ご自身の根っこはどうなっていると思います?

 金属で真っ黒なんですね。

 

 

金属が黒く溶け出している歯を

白くしたい

または

自分の歯のように自然な色に見せたい

となると

その歯の黒い部分、削らないといけないんですね。

 

 

ですが、思い出して下さいね。

 

一番最初に歯の治療をして

被せ物をする時点で、すでにもう外周一層削ってるんです。

接着剤をくっつけるために

のりしろ部分を

削る必要が、あるんですね。

外周一層削ることによって

被せ物をすることができているんです。

 

 

https://www.8181118.com/news/2016/04/post-380.php

「歯の治療の度に、歯を削り取っています」

 

 

 

ですから

今回また、

治療をやりなおす

被せ物を外してやりかえる

となると

今ある黒くなった被せ物を外しているわけですから

そこからさらにまたのりしろを作るために歯を削る必要があるのです。

削れば削るほど

どんどんご自身の残っている歯の根っこ、

細く細く薄く薄くなっていくんですね。

 

薄くなってしまうと、

噛んだ時に

噛む力によって

割れてしまったり、

長く持たなかったりします。

 

 

何回もやりかえている方では、

芯棒を外す時に、

パキッて割れてしまう方までいらっしゃるんですね。

 

歯の根っ子(歯根)が割れてしまったら、

もう歯を抜くしかないんですね。

 

 

もう一回芯棒立てて、被せ物をできるんじゃないんですか?

 

とよく患者さん、おっしゃられるんですが

実はできない、んです。

 

 

 

芯棒によって歯の根っこが揺すられます。

 

 

そうすると根っこのまわりの骨がどんどん溶けていきます

 残念ながらこの場合は

もう抜かないといけなくなります。

 

 

ですから、

歯の被せ物は

何度もやりかえができるものではないんです。

 

 

色が黒くなったら

またその時、白いものにやりかえたらいいじゃないか

と思われるのですが、

 

ただし・・・・歯を失う時期が早まってしまう可能性がありますよという

注意書きが、小さく小さく付いているということなのです。

 

 

治療をする前に

知っておいた方がいいことは、

 

この材質を使えば将来どういうふうになっていくのか?

金属が溶け出す材質なのか?金属が溶け出さないものなのか?

金属のような色がでてくるものなのか、出てこないものなのか?

その素材は全身に対してどういう影響を及ぼすのか?及ぼさないのか?

金属アレルギーの可能性がある方は、金属アレルギーにならない材質なのか?

そういうことまで含めて先生とよく相談してから治療をお決めになられたほうがいいと思います。

 

「一回した治療をやり直す」これ非常に難しいですし、

実はリスクがあるのです。

 

 

 

歯や歯茎が黒くなってくるのはなぜ?動画をご覧下さいね。

 

 

最初によくご相談して治療を受けられてください。

歯の治療は何度もできるものではないことを

先に知って下さいね。


 

 

 

専門が変われば診断が変わります。


噛み合わせ専門の吉本彰夫がお伝えする
歯を失なわないために
どうしても先に知っておいて頂きたいことを
お送りしています。
ぜひご登録下さいね。

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松

メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!