吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

2021.08.30自費の入れ歯を作ったけれど違和感がひどく1日もつけられない

iewbatsukerarenai.jpg
香川県高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



部分入れ歯をお使いの方は
きっとこのようなお悩みを抱えているのではないでしょうか?


しゃべりにく
しっかり噛めない
美味しく食べられない
食べ物の味がしない
入れ歯の金属の引っ掛けバネが見た目気になって恥ずかしい
入れ歯が臭くなりやすい
何度作り替えても2~3年でダメにある
右のバネをひっかけたら左が浮き上がり
左のバネをひっかけたら右が浮き上がり
入れ歯がちゃんと入れられない


このようなご相談は
毎日のように頂きます。



抜けた歯が多くなると
ブリッジ治療はできなくなります。


インプラント治療は嫌だとなると
入れ歯という選択肢になります。


吉本歯科医院では、入れ歯はおすすめはしていません。
残念ながら保険治療で入れる入れ歯の異物感は
入れた方でないとわからないと思いますが
その違和感はすごいものです。


それでも
「毎日使っていたら慣れてきますので
頑張って使って下さい」と
歯医者さんでは言われ続けます。


患者さんは困り果てるだけ、です。


異物感や見た目は
100歩ゆずって我慢できたとしても
このような部分入れ歯には
知らされていないデメリットがあります。


①クラスプをかけてある金属をかけている歯がダメになる。
入れ歯のバネをかけた歯はかなりの高確率で虫歯になることと
毎回のお食事の際に、揺さぶられ横揺れの力で歯が揺れ始めます。


くぎ抜きのように健康な歯が揺さぶられるのです。

歯にとって最もダメなのは横揺れの力なのです。

縦よりも横が怖いのです。

横に揺さぶられ続けた歯はどうなりますか?

そうです。
しだいに、揺れ始めます。


グラグラと揺れ始めて
そして最後には抜け落ちます。


歯を失うのです。



②入れ歯を支えている骨が破壊されやせ細っていく。
衝撃的なことですが、これは事実です。


入れ歯をつけることにより
歯茎は1年で約0.5ミリやせ細っていきます。
10年では5ミリもやせ細ります。


入れ歯を使っていることでご自分の顎の骨がやせ細っていくなんてご存じない方がほとんどです。




歯を失ったから
入れ歯を作ったのに
その入れ歯が凶器になり
他の健康な歯や骨をどんどん破壊していきます。



その事実をご存じない方がほとんどです。


それでも入れ歯がなくならないのは
保険治療が適用されるという費用面の問題です。
そしてもうひとつは手っ取りはやく見た目が回復できるから、です・



しかし、そのデメリットははかりしれません。


人生100年という今の時代に
このような入れ歯装置を「あたりまえ」のように
受け入れなくてはいけない状況は
いかがなものかと私は思います。



ご自身が入れ歯になり
かめない状態になり
何度作り替えても合わなくなってくる
そして最後には
土台となる骨が破壊され
入れ歯装置さえも
いれられなくなる。


そんな状態になってはじめて気が付いても
遅いのです。


入れ歯とはどういうものか
先にちゃんと知っておいて欲しいのです。

2021.08.29大きく笑ったら総入れ歯が外れるのを何とかしたいというご相談

egaonosyokuji.png

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


何回作り直しても入れ歯が合わなくなる

何度調整してもすぐ入れ歯が合わなくなる

入れ歯がすぐ痛くなってくる

入れ歯が外れやすくなる

入れ歯の金具を引っ掛けていた歯がグラグラしてくる

大きく笑ったら外れるのが恥ずかしい

入れ歯は何度作り変えても合わなくなるからインプラントにしたい

インプラントにしたいが予算的に厳しい、他に良い方法を探している

インプラントにしたいが肉体的年齢的に大きい手術に躊躇(ちゅうちょ)している

インプラントにしたいが清掃できるか不安である

インプラント治療を既にしていて、今は清掃できているが、将来清掃できるか心配




こんなお悩みをお持ちであれば私は、固定式入れ歯(インプラントオーバーデンチャー)をおすすめ致します。固定式入れ歯(インプラントオーバーデンチャーとはどういうものか?

動画でお話しています。



2021.08.28噛み合わせ専門歯科医が教える「くさび状欠損」WSD

daburu.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。
wsd.jpg
この写真をご覧下さいね。

歯と歯茎の境目が茶色くなっていますね。


パッと鏡を見た時に
「あ、これは虫歯だ!」と
思われてしまう方はとても多いです。


虫歯になりかかっている、
虫歯に違いない
と思い込んでしまわれるので
茶色くなっている部分を
歯磨き粉をしっかり付けてブラッシングをしっかりしようと
思われ実際に、歯磨きを強く当ててしまうのです。


強く磨きすぎると
今度は
冷たいものや
熱いものを口に含んだ時に
しみて痛くてしょうがない
ということになってしまわれ

「歯がしみるんですが、虫歯だと思うんです」
とご相談にお越しになられます。
「歯磨き site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

実は、
この歯と歯茎の境目の茶色い部分は
虫歯では、ありません。


過剰な力
かみあわせ異常により
歯の頭(エナメル質)と歯の根(象牙質)の境目に
力が集中し
歯が欠けたり
歯の神経(歯髄)が見えるところまで
いってしまうと
こんな状態になるのです。
「歯磨き site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果

かみあわせ異常による
歯の症状は
原因を探ることが難しく
ついつい自己判断で
虫歯だろう
歯周病だろう
と考えてしまいがちです。



歯がしみるには歯がしみる原因がお口の中にあります。
歯がかけるには歯がかける原因がお口の中にあります。
歯と歯茎の境目が茶色くなって歯茎が下がってくるのはそうなる原因が
かならずお口の中にあるのです。
原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです


虫歯菌によるものではありませんので
どんなに歯磨きをしても
治りません。


むしろ、
これは、虫歯だと思い込んでしまい
強くブラッシングしてしまうことで
余計に歯茎が押し上げられ
どんどんしみるのがひどくなったりします。




虫歯治療をしたけれど、何度も同じところが再発し、虫歯になってしまう

ということも、

「同じところが何度も虫歯になる」

には、必ず再発する原因があなたのお口の中にあります。

zyosei2.jpg


その原因は、患者さん自身の習慣かもしれませんが、

もうひとつ大きな原因として、「歯が壊れるような状況であった」ということも、

あるのです。



まずは、「悪くなる仕組み」をどうぞしっかり理解して頂きたいのです。






歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。

2021.08.27先天性欠除歯(生まれつき歯が生えない)は10人に1人です。


香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


先天性欠除歯について
お話します。

もともと
大人の歯が
生えてこられない方がいらっしゃいます。


私が小学生の頃は
1学級40人
そしてその中で
1人くらいでした。
06a61281957889420ae779c8faab210b.jpg


ところが現代は
増えてきています。


専門用語では
先天性欠除歯(せんてんせいけつじょし)」と言います。
2e61bf20ee340ecde6c451ad8e4ff28d.jpg


かつては
30人~40人に一人でしたが
最近の調べでは
10人に1人が歯が足りない
という方が増えています。


特に前方から数えて
2番目の歯と
5番目の歯が
足りない方が多いです。

4d264c629e5a7e12bc65c9595ba734c3.jpg


子供の歯だけど
大人の歯がないから
しっかりと長く使って下さいね
と言われ
そのまま経過を見られてきたという方は多いと思います。

しかし
はやめに何らかの手を打っておいた方がいいと
私は考えています。


こちらは
子供の歯があって
その下に大人の歯が控えている写真です。
bb9e908d3d72483645b7fb196b9d2582.jpg


反対側は
子供の歯はありますが
大人の歯が見当たりません
d35ae850e67db049d61658bcb1426ad4.jpg
つまり
もともと
大人の歯が
骨の中に控えていない
生えてこない
ということです。



ですので
歯ブラシをしっかりして磨いて下さいね。
大事に子供の歯を使って下さいね。
とおっしゃる先生も多いのですが

専門性の考え方の違いですが
私は
あまり「おいておく」「何もしないままでいる」というのは
リスクがあると考えています。


この方は
子供の歯の大人の歯に囲まれて
見えなくなっています。

a99caf5d0998cded64d68620e3f88aad.jpg
何が
起こってしまったのでしょうか?



イメージして下さい。
電車にお子さんが乗っていると思って下さい。
0640fc4e311283558cb3a707ae9e5ff0.jpg

そこへ大人が
流れ込んできて
満員電車になっちゃった
6df2a38ca46a0e0b8fc2e277bb898954.jpg
そのように
イメージして頂くとわかりやすいかと思います。


子供の歯より
後から大人の歯が生えてきていますから
その中で押し沈められてしまいます。
cf2c4ac8fefbd62cce9406c42ec0268c.jpg

歯は簡単に沈んでしまいます。



この方は
こんなにも歯が足りません。
f0089497be9a69c804db5da65926ea26.jpg

歯の根っこの長さに注目すると
8cdd1f57f615571b554306d2640e3c07.jpg

短い・短い子供の歯です。
861032487388569e26548923056683de.jpg

後ろは大人の歯が生えてきました。
7cd190511a51e43002efe01f1a48254f.jpg

後ろから手前に大人の歯が倒れてくると
14a24d726088a95897354114163d73c5.jpg
簡単に子供の歯は
埋まっている根っこが短いですから
簡単に押し倒されてしまいます
c96f087b0f39539cf42dc372db5161fa.jpg


もともと大人の歯が生えていないから
ただ歯ブラシをしておいてくださいね
ということだけでは
防げないことがあります。



先天性欠除歯のご相談は
こちらまでお送りください。






2021.08.26ブリッジ治療【地盤沈下編】

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 
ブリッジ治療のデメリットについてお話しています。


レントゲン写真は硬いものが白くうつります。

6212ffded8f1471b28fbce2573f633f8.jpg

ここに白い線がはっきりくっきりと
うつっています。


ここには
硬い骨
太い骨
があるのです。


d57975bb23a4cd018b78d3a76e1e0293.png
ではこの硬い骨、太い骨は
どういう役目があるのか?
b7feb6dc5669fcc29567d2abd69073eb.jpg


この硬い骨と太い骨は
口の部屋と鼻の部屋が混ざらないように
仕切っている壁なんですね。

b026f174251a2ce6c21a3fc744c58931.jpg


口側には
歯の頭と歯の根っこと
その根っこを支える骨が
あります。



硬い骨と根っこの間には隙間(骨)があります。
c48c9dee3ede9232baa403e6aa05bd8f.png

ブリッジ治療をされた方は
柱の本数が少ないと
歯の根っこが割れます。


a3ed406a5a260071cc2bbc0d2237b486.jpg
これは
鼻の部屋を分けている
硬い骨です。


そして反対側です。
1cf6ea09939ee3384a78adab526a4ea5.jpg
左側のはっきりくっきりした線に比べると
右側は
途中までははっきりした線がありますが
66db37e34d85c1fc6309345b9f30c491.jpg

しかし赤丸の一番大きい歯のところは
はっきりと線が見えません。

1cf6ea09939ee3384a78adab526a4ea5.jpg
人間の体は
だいたい左右対象的ですから
本来の鼻のラインはどこか?


ちょっと右と左でうつり方が違いますね。
naniga.png


本来ならば硬い骨よりも
口側に
歯の根っこや骨が入っていないといけません。


もちろんCTなどで立体的に見れば
そうなのかもしれませんが
平面のレントゲン写真では重なってしまっていて
そのようにうつってくることもあります。


別の方のCT写真です。

歯の頭の位置で
輪切りではなく
縦に切って撮影した写真です。
0222efcbe943228b148c95a0a9dc3f4a.jpg


ここに黒い部屋があります。
ここは鼻の部屋です。
hananoheyano.png
つまり
硬いものが白くうつるわけですから
de8c7f776237c465185f0d3a7b086588.jpg
空気がある


鼻の部屋ですから
空気があるわけです。
nanikagautsutteiru.png
指している
空気がないといけないところに
何かうつっていますね?



何かが鼻の中にある
というところですね。
7454393d34ac0523afdc906c495d402e.jpg

副鼻腔
上顎洞の中の場所になりますので


副鼻腔炎

という病名がつきます。



もっと見てみると
少し歯の根っこが
鼻の部屋に入り込もうとしています。
hanawotsukinukeru.png

こちらはどうでしょうか?

完全に鼻の中に
歯の根っこがめり込んでしまっています。
9f70943b7de121fe692c905f99a1375c.jpg

硬い骨があって
歯の根っこがどんどん
突き上げられていって
突き抜けている
ということが
わかります。


考えただけで
恐ろしいですね。fa3fe2f26efe3930cee5bad7ea79d2f9.jpg
歯がない部分に
ブリッジ治療をしている写真です。


細い歯の方は
歯の根っこが折れました。
hosoihanohouh.png


こちらは
太い歯8fb98b57acb590f7f828e5f8a486258d.jpg
この方は太い歯を土台にした
ブリッジ治療だったので
歯の根っこは折れませんでした


力に耐えられたのですね


ところが
歯を支えている骨


家をイメージすると
柱を支えている地盤
jibangausui.png
1本1本の柱を支える地盤しか
もともとないわけです。

764cc00da1d390eb1b7c3d2b8d3559a2.jpg
ブリッジ治療をした場合には
その歯の根っこの周囲の地盤には
本来受ける何倍もの力が実はかかっています。
aa4895743684f48ea4c34288bb3a6fa9.jpg
つまり
地盤沈下が起こってしまうのです
cbbe5a1661d74e67fdeed23e208d5fdd.jpg
ブリッジ治療をされた方の場合は
噛む時に無理な力がかからないように注意が必要です。




ブリッジ治療をされた方は
「噛むと地盤沈下を起こす」という危険性を知らされないまま
日常生活を過ごされている方
非常に多いです。


ブリッジ治療で噛めなくなった方は
まずはご相談下さい。



2021.08.25歯が割れる本当の原因


香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。


虫歯になる原因
多くの方が「ばい菌」
「歯磨きさえしていれば」
と思っていらっしゃいます。
shiteireba.png

実は
細菌以外にも原因があります。


それは
です。
chikaragennin.jpg

力によって破壊されたところ
ひび割れたところにばい菌が入ると
baikingahairu.png

どんどん歯は壊れていきます。

kowareteikiyasui.png

これはある患者さんのレントゲン写真です。

レントゲン写真は
硬いものが白くうつります。


全体を診てみるとほとんどが綺麗な歯です。
kireiha.jpg

しかし
この方は左の歯の上下に
真っ白いものがありますね。
shiroimonogaaru.jpg
赤く囲んだ白い部分は
人工物が入っている
というとことです。


生きている歯の中は
柔らかいです。


神経・血管が通っています。
shinkeikekkann.jpg

中の神経・血管のところは
黒く線のようにうつっています。


ところが
左上の部分をみて下さい。
kokoga.png

歯の根の内部が
白い線
うつっています。


つまりこの方は
左の上の歯は
歯の神経の治療をして
被せ物をしているのです。
kabusemono.jpg
そして下の歯は
詰め物をしています。
tsumemonowo.jpg
ところが
他の残りの歯は
まったく虫歯がないんです。
kireiha.jpgのサムネール画像

たった2本の歯だけ
歯磨きがされていなかったのでしょうか???
HAMIGAKISARENAU.jpg

多くの方は
全体に歯を磨かれます。

治療した歯は
弱い歯ですから
念入りにその歯を磨こうとされます。



しかし
最初は小さい穴が空いて
小さい詰め物(咬合面インレー)になり
さらに
大きい詰め物(隣接を含むインレー)になり
さらに
歯を覆う被せ物になり


それでも
歯の神経の方にばい菌がきてしまい
神経を取って被せ物をして

歯の治療はこのように
経年的に繰り返し治療されていきます。
KURIKAESU.png

※㈱松風より引用改変


つまりこの方は
同じ歯を
何度も何度も治療されている
ということです。



しかし
他の歯は虫歯にならない



なぜなのでしょうか???


これは
親知らずが手前の歯を押し出してきた方の
レントゲン写真です。
UENOHAWOOSU.jpg


歯の詰め物や被せ物をの治療をした時に
こんな体験はありませんか?



詰め物の調整の時
歯医者さんが
こんなことを言いませんでしたか?
TYOUSEINO.jpg

噛んでみて下さい
高くないですか?
違和感ないですか?


このように調整をされると思います。



詰め物が入った時は
とても治療がいいわけです。


しかし
何らかの原因によって
その歯が飛び出てきたら
どうでしょうか?
KINTOUNI.png


均等に噛めていたはずなのに

1本の歯が飛び出てきたら
1HONNOHAGA.png

当然
その歯しか当たらないですね。

ATARANAI.png

本来ならば
みんなで力を分散して
そこにかかる力が
集中しないようになっていないと
歯は簡単に壊れてしまいます。



なので
壊れるんです。

押されて簡単に
歯は割れるんです。
KOWARERUNDESU.jpg

歯が割れて壊れると
その歯を削って詰めて
被せ物をするんです。

KOWARETAHAWOCHIRYOU.png

被せものをした後は
その時はまたよかった


でもまた飛び出てきます。


その歯しか当たらない状況になって
噛み合わせの相手が壊れる(割れる)
AITEGAKOWARERU.png
よくあることなんです。



壊れた上の歯ですが
歯磨きができていなかったのではなく
原因は
「飛び出てきた下の歯」
です。


「飛び出てきた下の歯」を
そもそも飛び出せてしまった根本原因は
後ろに生えている
親知らずです。
8NOHAGA.jpg

歯の治療で最も重要なことは


歯を削って詰めて被せ物をして
繰り返しているうちに
あなたの歯はどんどん
失われていきます。


ぜひ知って下さい。
知って頂くだけでも
歯の寿命は延びます。








2021.08.24かみあわせは「変化し続ける」もの

hotetsu800.jpg

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

私は補綴歯科治療の専門医であり指導医でもあります。

つまり「噛み合わせ」を専門とします。


噛み合わせを専門としていますので

全国各地から患者さんが「かみあわせ」を診て欲しいということで

お越しになられています。


先日もご遠方より

越し下さった患者さん

のお話です。

 

「どうしてわざわざこんなに遠い

吉本歯科医院にまで来て下さったのですか?」

とお聞きしたのです。

 

 

そうすると

その方はこうおっしゃいました。


歯が動く 

ということをわかってくれる歯医者さんを探していたら

日本全国どこにもなくてインターネットで調べて吉本歯科医院を

見つけてくださったとのことでした。



え?歯って動くの?


 

そう思われた方も多いかと思います。

 

吉本歯科医院に初めてお越しになった方はまず、驚かれます。

 

子供の頃に矯正治療をした方は

もうこれで私の歯並びは一生、死ぬまできれい!大丈夫!

って本気で、思っていらっしゃる方の方が実際多いんです。

  


しかし、

違うんですね。

 

 

「歯は、動くの?」

はい、歯は動きます。

一生歯は動き続けるんです。



吉本歯科医院は、噛み合わせの専門歯科医院ですので

初診でお越しになられるほとんどの患者さんは

「歯が痛い」

「この奥歯が痛い」

というご相談とともに

私の咬み合わせが正常かどうかを

吉本先生に一度診て欲しいと思ってきました」

 

という患者さんが圧倒的に多いです。

 

 

 

そして

ほとんどの方は

かみあわせ=歯並び

だと思っている

ということ。

噛み合わせは固定されたもので

一生変わらないものだと思っているということ。

 

噛み合わせ=歯並び

では、ありません。


きちんと噛めることと

見た目がきれいに並んでいるということは

全く意味が違います。

 

 

そして、

噛み合わせは固定されたものではなく

微妙に変わっていくもの

です。



お食事をする姿勢が

前かがみなのか

まっすぐなのか

ほおづえをついているのか

足をいつもくんでいるのか

猫背なのか

いろいろな要素で

咬み合わせも微妙にずれていく

のです。

 

 

「はい、これでOKです。」

とカチャカチャと噛み合わせを調整し

治療が終了する

というイメージのものではない、

ということを

知って頂きたいと思います。

 

 

 

歯は、動きます。

歯は、一生動き続けます。

噛み合わせは固定されたものではなく

一度調整しても、また微妙にずれていきます。

 

 

私達の医院では、

院長をはじめすべてのスタッフが

このようなお話を一日に何十回も患者さんに

お伝えし続けています。

 

 

歯が動いていく原因は

http://www.8181118.com/movie/movie2.php

歯が動く原因ってなに?動画をご覧下さいね。

 

 

10年前と比べてこんな症状が出ていらっしゃる方はいませんか?

「下の歯がガタガタになってきた」
「上の歯がガタガタになってきた」
「動いてなかった歯が動いてきた」
「右でしか噛めなくなってきた」
「右で噛んでいると、右が痛くなった」
「いつも決まった所が痛くなる」
「いつも決まった所が虫歯になる」

これは、

実際に吉本歯科医院に

お悩みをご相談になられた方が問診票に書いて下さったこと、です。

 

 

吉本彰夫の考える

良い噛み合わせとは、

10年後も、今と変わらず同じ場所に同じ歯がある

です。

 

 


1日1日が同じ状況であれば、

10年後も同じ場所ですよね?

 

歯の状態も、

今もし、虫歯もなく

何の問題もなくお食事ができているなら

その状態が10年後も20年後も続けばいいですよね?

 

 

女性であれば

40歳の時のお肌と

50歳の時のお肌の状態が

同じように維持されていれば

いいですよね?

 

 

しかし、

実際は、そうではありません。

最初は

小さなむしば

からはじまります。

 

小さな虫歯なので、

小さな詰め物に。

 

そしてしばらくたって詰め物をしたところが、また虫歯に。

今度は小さい詰め物では封鎖しきれず

大きな詰め物に。

また悪くなって

歯を大きく削って、フルカバーのかぶせ物に、なります。

 

そしてしばらくたって今度はかぶせ物をした部分が

痛くなってきて、歯医者さんに行ったら

もう神経にまでばい菌がきているので

歯の神経を取りましょう」

ということになります。

神経を取った歯は、

強度が10分の1まで落ち

栄養が行き渡らない

死んでいる歯になりますので

少しの咬む力で、

あっけなく折れたり割れたり、

根っこにひびが入ったり

していくのです。  

http://www.8181118.com/movie/movie3.php

歯の神経を取るとどうなるの?動画をご覧下さい。

 

一度治療した歯を何度もやりかえをして再治療をしているのが

今の私達のお口の中の現状です。

 

そうなった場合にはもう抜歯しかありません。

こうやって歯を失ってこられた

という経緯をお話して下さる方は

吉本歯科医院には本当に多いのです。

 

 

実際に私がお話をお聞きした患者さんの中には

「この10年ですごく歯を抜かれちゃったのよ」

「前歯がガタガタになってきたの」

「一気に悪くなっていった気がする」

という方は決して少なくありません。

 

 

歯を失ってこられた経緯を

振り返ってみると

みなさん

「まさか、ここまで歯を失うことになるとは思わなかった」

「昔から歯が弱かったんだけれど、ここまで噛めなくなるとは」

と、過去を悔やまれます。

 

 

歯を失う原因は

みなさんほとんどが

「私が歯みがきをちゃんとしなかったから」

とおっしゃられます。

 

もちろん、

歯磨きがきちんとできていなかったために

バイ菌が歯を溶かし、骨を溶かし

歯を失ってしまっている方もいらっしゃいます。

 

 

しかしもうひとつ

原因があります。

それが「咬み合わせ」です。

お口の中の状況は

家族の移り変わりや、

生活スタイルの変化を

みなさん今まさに身をもって体験されていることと

まったく同じなのです。

 

 

状況は変化し続けるんです。

歯は一生動き続けているんです。 

 

歯の治療は、「今、この現在だけ」を考えて設計図を

書くのではダメなのです。

 

 

 

10年先に困ったら困った時に考えればいい

というようなものでは、ないのです。

 

 

歯は一生動き続けるものだ

ということを知って下さいね。

 

http://www.8181118.com/movie/movie2.php

歯は動くんです!動画をご覧下さいね。


2021.08.23数年前に虫歯治療した歯がまた噛むと痛い!原因は?

onajitokoro.jpg
香川県 高松市の
かみあわせ専門
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
nandomo.jpg
何度も治療しても
同じところばかりが何度が虫歯になるのは
そうなる原因がかならずお口の中にあるのです。



虫歯の原因は
はみがきをしなかったことによる
ばい菌だけではありません。


この患者さんのレントゲン写真をみていきましょう。


青い◯で囲んだ部分をご覧下さいね。

下の歯の6番目の歯、もうすでに過去に歯の神経を取る治療をしています。

上に被せものを何度もするのですが
何度も何度もはずれ、そのたびに削って治療することを
繰り返してこられたそうです。


下の6番目の歯にあたる上の歯も
白くなっていますね。


白くなっているのは
自分の歯ではなく
既に神経を取る治療をし、被せ物をしています。


つまり死んだ歯です。



この上の死んでしまった歯も
かみあわせをきちんとしておけば
もしかすると、歯の神経を取らずにすんだかもしれません。



根本原因は
かみあわせです。
もう一度ご覧下さい。

nandomo.jpg

向かって左側の下の歯
一番はしに見えるのが
8番目の歯(親知らず)です。


8番目の歯(親知らず)を抜かずにおいておいたことにより
7番目の歯がまず横に倒れ少し、上に押し上げられています。

ドミノ倒しのように
歯は倒れます。

7番目の隣の歯、6番目の歯は
1本だけぴょこんと上に押し上げられています。

これは親知らずが横に押す力により
まずは横に倒れ
行き場がなくなりさらに上に歯が押し上げられたんですね。



上に押し上げられた6番目の歯は
1本だけ、上に持ち上がっていますので
当然、1本だけが上の歯にガンガンと当たります。


当たりが強すぎる状態が断続的に続くわけです。



下の6番目の歯が下から上にガンガン突き上げ
毎回のお食事で強く当たりますので
当然、破壊されます。


恐らく
上の歯は痛くなり
歯の神経を取る治療になったのでしょう。



そして今回
下の6番目の歯も
いよいよ破壊がすすみ
歯の根が激しく割れるような状態にまでなっていました。



この状態になり
吉本歯科医院にお越し下さいました。



歯の根が割れると
その歯はもう抜くしか手はありません。



最初にお口全体のかみあわせを診て
虫歯治療なり、かみあわせの調整治療を受けていたなら
こんなに多くの歯の神経を取る治療をする必要もなく
歯を抜かなくてはいけない状態にまでなってしまうことは
なかったのです。



歯の治療で
もっとも重要なことは
かみあわせです。

2021.08.22どうしてインプラントを受けたのか?

neji.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 

インプラントのネジを外すにはうすれば外すことができるのか

これを必ず確認しておいて欲しいのです。

 

 

 

先日、当院でインプラントをお受け下さった

患者さんとお話しをしていた時のことです。

 

 

「どうして吉本歯科医院でインプラント治療を受けられたか?」

というお話しをお聞きする機会がありました。

 

 

するとびっくりするような

お答えが返ってきました。

 

 

「先生は、インプラントを外すための方法や

インプラントの外し方

インプラントは外せなければいけないんだ

と説明をしてくれたから」

 

とおっしゃられました。

 

 

実はその患者さん

介護施設で働いていらっしゃるんです。


ご自身の体験として

施設に入られている方に

手を噛まれてしまったことが

あるんだそうです。

kamute.jpg

 

とても痛くて血だらけになって

という体験があるんです。

 

 

この方は

介護の現場にいるので

口の中のバイ菌が肺に入り込み

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)になるということ。

65歳以上の死因の第1位に

肺炎が挙がってきていること。

hai.jpg

 

そういうことまで

ご存知だったのです。

 

 

口の中を清潔にすること=健康に長生きすること

をよく実感しておられたんですね。

 

 

 

介護施設で働いている方々も

入居されている方々の

お口の中を清潔にしなければいけない

ということは

本当によくご存知なのです。

 

 

ところが

お口の中をきれいにしてあげようとしたのですが

手を噛まれてしまった。

 

当然

その施設全体での

大問題にもなったそうです。

  

 

もし皆さんが80歳になられた時

どんな状態でしょうか?

 

 

今はお若いかもしれませんが

80歳になり90歳になり、

今や100歳以上の方が5万人を超える状態です。

 

 

 

厚生労働省の「平成23年簡易生命表」によりますと

日本女性の2人に1人が90歳超まで生きる時代に

なっています。 

 

女性の4人に1人は95歳超まで生きる可能性があるそうです。

驚きですよね。

 

 

平均余命を見てみると

現在65歳の女性は2人に1人が89歳以上

4人に1人が95歳つまり5歳まで生きた女性は

平均寿命の86歳より長生きする可能性が高いそうです。

 

 

つまり退職後の生活が30年以上続くことが

例外ではない時代がやってきています。

 

 

 

この意味をキチンと理解し

仮にそういう施設に入るようになった時に

施設の方々としっかりとコミュニケーションを取り

理解し対応が可能でしょうか?

 

 

残念ながら認知症が

増えたりしています。

 

 

わからないんですね。

 

 

自分が今、何をされているのか?

ということ自体が。

 

 

施設のスタッフさんが

「今から、お口の中きれいにしましょうね」

と口の中を掃除しようとすると

・・・思わず噛んでしまう。

 

 

ガリッ

 

痛いんです。

噛む力は人によっては数10キロもの力です。

 

 

 

これがもし

総入れ歯の場合だったら

簡単に外れてくれます。

総入れ歯はくっ付いているわけではありませんから

するっと外れてくれます。

 

 

 

総入れ歯を外した口の中は

歯茎なので 

噛まれてしかも

入れ歯は外に出して

その方のお口の中から外に出して

きれいに掃除をして戻して差し上げることが出来るのです。

 

 

 

お口の中は

ほんの少しの清掃で済むのです。

何も痛くないです。

 

中には

健全なご自身の歯が何本かあって

噛まれてしまう。

 

 

噛まれてしまうから

口の中の掃除を一切できず

口の中はいつもばい菌だらけになってしまう。

そういう時に

その方のご家族と施設の方と相談したそうです。

 

往診できてくれている歯科医の先生と相談し

バイキンだらけの歯を抜いてもらい

新しい入れ歯を作ってもらうことができた

そうです。

 

 

 

問題は

インプラントがお口の中に入っている方です。

 

 

 

インプラント治療されている方に噛まれたら

どれほど大変なことになるのか。

 

 

インプラントは

よく噛めます。

よく噛めるがゆえに、

認知症になった方では

ものすごい噛みかたをしてしまうのです。

 

 

ましてやそれが

お世話をしてくれる方の手を噛んでしまう。

 

大変なんですね。

 

 

そして同じように、

ご自身の歯がある方と同じように

その先生にご相談したら

「インプラントは外せません」と言われたそうです。

 

 

外せないんです。

 

 

特に費用が安いインプラントは

インプラント本体とネジ部分が

一体式になっています。

 

 

 

費用が安いということは、

必ずそこに理由があります。

 

 

つまり工程が少なく済んでいる。

 

 

 

少ない工程というのは

一体化になっていたりして

安いには安い理由というのがあるのです。

 

 

 

吉本歯科医院で採用しているインプラントは

インプラント本体の上にネジでつないだりとか

ブロックで積み上げるような

そういう組み方をしております。

 

 

 

最初から

いかに簡単に外すことができるか

ということに焦点を当ててメーカーを選んでいます。

 

 

 

治療法を選んでいるのです。

 

 

 

外すということが

前提にあるのです。

 

 

なかなかそんなところまで

治療を受けられる方は

考えもよりませんよね。

 

 

 

もちろんこの組み立て式であったとしても

取り外しやすさと見た目は相反するものがありますから

患者さん患者さんでお選びいただくことが出来ます。

 

 

たとえばもし

外せない患者さんが本当に外そうとすれば

全身麻酔をし骨ごと削って除ける

という大手術をしないといけません。

 

 

 

吉本歯科医院でお勧めしている

ネジで留めるという方法

これはネジ1本でドライバーでもって

ドライバーを逆回転に回してあげれば

インプラントとその上に乗っている上部構造である歯を簡単に取り外すことができます。

 

 

 

 

つまりインプラント本体は

骨の中におりますが 

上の乗せている部分を

簡単に外すことができるのです。

 

 

 

そうすれば

介護施設や入院中であったとしても

上物部分をポンと外して

その部分を外できれいにしていただく、

ということが

可能なんですね。

 

 

 

とは言っても、

インプラントをされる最も多い年代の

50代、60代の方が

そんな先のことなんて

なかなか考えられないのが実際です。

 

 

 

ですからインプラントをされる選択の際に

ブロックのような積み上げ式で

ネジで留めるという方法をお勧めしています。

 

 

 ブロックで組み立て式

パーツを交換する

ということが出来るものであれば

上物を取り外すことが

できるのです。

総入れ歯のようなものを

ゴムでクリップでカチッと留める

そんな装置に置き換えることも

簡単にできるのです。

 

 

 

大きい手術はいらないのです。

 

 

簡単なネジでの交換で

済んでしまうのです。

 

 

 

そのように

将来のリフォームがどのようにできるのか?

 

 

どのようにパーツ交換ができるのか?

 

 

実はそれは将来のあなたのお身体の状態に応じて

変更すべき、

変更が必要だと、私は考えているのです。

 

 

どこのメーカーのインプラントを使うのか。

 

どのようなネジの留め方をするのか。

 

簡単に外すことが出来るのかどうか。

 

実は治療を受ける方にはあまり興味のない、

思いつきもしないお話しかも知れませんが、

私はそこは費用がかかってでも必要な部分だと考えています。

 

 

 

 

かならず確認しておいて下さいね。

 CCI20130406_0001 (1).jpg


2021.08.21急に口が開かなくなったり顎が痛み出した場合には

kuchigaakanai.jpg
香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 
吉本歯科医院の吉本彰夫です。



いきなり
顎に痛みを感じだし
口を開けると「ズキッ」っとするような痛みを
感じはじめた
ということで
受診される方がいらっしゃいます。


若い女性に非常に多いです。
口を大きくあけると
カクカクと顎の音がするんです
というご相談です。


または

口を開けると痛い
口を大きく開けると痛い
ステーキのように噛みしめるものは食べることができず
ハンバーグはほうばることができず
お寿司でも小さく小さく一口サイズにおはしでしてから口に入れる


口を開くとシャリシャリ、カクカクと顎の音がする。


硬いものをつい噛んでしまうと
ズキンズキンと痛みがしばらく続く。


という症状で長年苦しまれている方がいらっしゃいます。


上記のように慢性的になっている方もいらっしゃいますし
ある日突然
口を開けると激痛がして
口を少ししか開けることができなくなった
という方もいらっしゃいます。



いずれも顎関節症の症状ですが
多くの方が日常的に食いしばりをされてることが
非常に多いのです。



夜寝ている間は
ほとんどの方が食いしばりをしています。
程度の差はありますが
食いしばり歯軋りをしています。



寝ている間は無意識でやっています。


しかし日中も
パソコン仕事をしながら
奥歯をギューット噛み締めながら
お仕事をしている方もいます。


これも無意識です。


上下の歯は本来
接触してはいけないものなのです。


ご存じない方がまだまだ多いのが現実です。



私の医院では患者さんに対して
上下の歯を意識的に離して下さい
とお伝えしています。


でも人間は忘れてしまう生き物ですので
パソコンの画面に「上下の歯を離す」とメモ紙を貼っておくんです。

memogami.jpg
トイレとか
洗面所とか
車の運転席のハンドルの前とか
いろんなところに貼っておく。



そうすることで上下の歯を離すよう
意識することができます。


そして夜は寝ている間に
ギューット食いしばってしまうため
衝撃をクッションのように和らげるマウスピースを必ず装着して
お休み頂く。



こうやって
意識して頂くことが大事です。



顎関節症は
①顎が痛い
②口が開かない
③顎の音が鳴る
という症状でご相談にお越しになられます。



噛む時に使う顎の筋肉の問題から起こるものと
顎の周囲の関節の問題で起こるものがあります。


方噛み(片側の歯だけで噛んでいる)
硬いものを好んで高松市ネル
うつぶせ寝で寝ている
ほうづえをよくつく(顎を圧迫)
歯ぎしりや噛み合わせ異常など
その他、過剰なストレスによる食いしばりも関係してきます。




よく
顎の音がシャリシャリ、カクカクとなっていたのに
ある日突然音が鳴らなくなった
という方がいらっしゃいます。



顎の音が鳴らなくなったから
顎関節症が治ったと思われている方は非常に多いのですが
実は違います。


症状がさらに進行し
関節円板が完全にズレたり、ひしゃげたりすると
顎の音はしなくなるのです。


つまり、治ったのではなく「進行している」という可能性は
非常に高いのでまた急にお痛みがでる場合があります。


顎関節症の症状がおありになる場合には
おはやめに受診下さい。




日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!