吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2014.06.10吉本歯科医院を初めて受診される方へ

初診の方

1、吉本歯科医院に初めて受診される方は

初診の方の受付時間は

午前915分から午前11時。

午後は14時から16時半でございます。

吉本歯科医院では、初診の患者さんにはカウンセリング、診察時間、ご説明時間を含め1時間半~2時間程度頂いております。将来患者さんがご自分の歯を失うことがないようきちんとした情報を伝えきることも重要な医療行為だと考えております。どうぞご理解頂きますようお願い致します。

ただし、救急の場合はこの限りではありません。

 

■他医院からの紹介状をお持ちの場合

診療申込書にご記入の上、保険証(高齢、公費医療などの受給者証がある場合は受給者証も)と紹介状(CDDVD,レントゲンフィルムなども)を添えて受付にお渡し下さい。

紹介状がない場合

診察申込書にご記入のうえ、保険証(高齢、公費医療などの受給者証がある場合は受給者証も)を添えて受付にお渡し下さい。


hokensyo.jpg 

お薬を服用中の方はお薬の内容を必ずお知らせ下さい。お薬手帳をお持ちの方はお知らせ下さい。

 

 

問診表等をご記入下さい。

monshin.jpg

 問診表等にご記入頂きましたら受付にお渡し下さい。

血圧計にて本日の血圧を計測して頂きます。

 

血圧測定器
血圧計はどうぞリラックスして計測なさって下さいね。

 

ketsuatsu.jpg

計測結果は受付へお渡し下さい。

2、初診カウンセリング

 

カウンセラーが、本日のご相談内容、治療へのご希望など、現在の体調など詳しくおうかがいいたします。

 

3、診療室へお入り頂きます。

 

4、診察開始、

全体の骨の状態を確認するため、必要に応じてパノラマレントゲン写真、口腔内写真を撮影します。歯ぐきの状態を把握する歯周検査を行います。

5、現状のご説明

ご相談頂いた内容、お痛みの原因を含め、現状を噛み合わせを専門とした立場から詳しくご説明させて頂きます。

お痛みの内容によって初診当日より治療を開始する場合もございます。

その後、どのような治療を希望されるのか?等、カウンセラーを交えご相談のお時間をお取りします。
状況が複雑な場合、ご相談を次回来院時にさせていただく場合があります。

 

本格的な治療を行う前には必ず事前に患者さんのご理解ご納得を頂いた後、治療開始となります。

 

6、次回の診察予定のご予約、お会計

治療内容に基づき次回の診察のご予約をお取りさせて頂きます。

神経の処置、歯の根っ子の治療、薬を使った虫歯治療、被せ物や詰め物の型取りや装着、外科治療を行っておられる患者さんは、必ずご予約日にお越し下さい。お越しになれない場合は必ず事前にお電話をお願い致します。

お会計は、受付にてお願い致します。

治療代金のお支払いについて

https://www.8181118.com/clinic/payment.php

 

7、お薬

院外処方箋を受け取った患者さんは、ご希望の調剤薬局へ処方箋を出してお薬を受け取ってください。

吉本歯科医院のお隣にも薬局がございますので、お痛みの出る処置を行なった患者さんはお早目に服用をお願い致します。

9. 保険証の定期的な確認のお願い

8、保険証の定期的な確認のお願い

保険証は、毎月最初の診察のときと、保険証の変更があったときはその都度確認させていただいています。受付窓口にて保険証(高齢、公費医療等の受給者証がある場合は受給者証も)と診察カードをご提示ください。

 

 

 

再診の方

1、吉本歯科医院に2度目以降の受診される方は(完全予約制)

再診の方の受付時間は

午前915分から12時。午後は14時から17時半でございます。

診察券と保険証を受付にお渡し下さい。

 

2、ご予約時間に診療室へお入り頂きます。

3、治療開始~現在の状況等、治療経過のご説明

患者さんの治療内容により治療時間は変わります。

診療の後にご予定がおありになられる場合には、スタッフにお申し出ください。

麻酔の後や仮の歯を装着した場合、外科処置を行った場合には診療後にお痛みが出やすかったり食事制限を伴ないます。

その日の診療時間がどの程度になるかは、事前のご予約の際にお伝えさせて頂きます。

 

4、次回の診察予定のご予約、お会計

治療内容に基づき次回の診察のご予約をお取りさせて頂きます。

神経の処置、歯の根っ子の治療、薬を使った虫歯治療、被せ物や詰め物の型取りや装着、外科治療を行っておられる患者さんは、必ずご予約日にお越し下さい。お越しになれない場合は必ず事前にお電話をお願い致します。

お会計は、受付にてお願い致します。

治療代金のお支払いについて

https://www.8181118.com/clinic/payment.php

 

5、お薬

院外処方箋を受け取った患者さんは、ご希望の調剤薬局へ処方箋を出してお薬を受け取ってください。

吉本歯科医院のお隣にも薬局がございますので、お痛みの出る処置を行なった患者さんはお早目に服用をお願い致します。険証の定期的な確認のお願い

 

7、

6、保険証の定期的な確認のお願い

大変お手数ではございますが保険証は、毎月最初の診察のときと、保険証の変更があったときはその都度確認させていただいております。

受付受付窓口にて保険証(高齢、公費医療等の受給者証がある場合は受給者証も)と診察カードをご提示ください。

 

2014.06.09あなたの誘いには2つ返事で「行く」

昨日、ぐっときたことがありました。

それはある会で私の友人がスピーチをする機会があったんです。

後ろで聞いていた私。

 

nouda_14.jpg 

彼女がスピーチの中で

私のことをこう話してくれました。

「私は、彼女が行こう、と言ってくれるところには

2つ返事で「了解!行く」と決めてるんです」

と。

 

ぐっときました。

そして、理屈抜きで

嬉しい。

そんなに言ってもらえるのなら

もう200%愛情上乗せしちゃいたい

という気持を引き出させます。

 

言われてぐっときた言葉

「あなたとは、ずっと付き合うと

もう決めてるから」

に匹敵。

 

言い切ってくれる

この嬉しさ

言い切ってくれる

この安心感

言い切ってくれる

 

愛の引き出し上手です。

思わずメモを取ってしまいそうなほど

ぐっときちゃいました。

 

私が昨日の彼女のスピーチから学んだこと。

自分が感じた愛情や感謝や

その人からもらった何かがあったならば

もう生きているそのうちの

できれば会ったその瞬間に

口に出して伝えておこう

です。

 

口に出して

その時の気持や嬉しかったこと

してもらって嬉しかったこと、よかったこと

その人によってもたらされた自分の幸福が少しでもあったなら

自分の気持の興奮醒めらやぬうちに

伝えておこう

口に出しておこう

何かに書いて渡しておこう

 

だって、明日になったらその

気持は

その興奮は醒めているかもしれない

だから、

いますぐこの瞬間に

伝えられることは

伝えきっておこう

 

愛情の出し惜しみは

やめて

もう底抜けに愛を伝え切っておくんです。

 

 

彼女のスピーチは

私以外の聴いていた人の心も動かしたようで

今朝、「彼女のスピーチを聴いて自分も勇気を持って

彼女のように「決めたんです」と言うようにしたんです」

ということを私に教えてくれた人がいました。

 

誰かの思い切り

というか、

決めたんです

という言葉が

たまたまそこにいた誰かの心を動かしてるんだから

すごいことです。

 

 

 

スピーチの中で彼女の言葉は

私は、こう決めたんです

「私は、こうしていくことに決めたんです」

「嬉しかったんです」

「みなさんも、きっとそうですよね」

と、

ガンガンガン

と人の心の中に

杭を打ち込むようなトークでした。

 

 

こうすることに

決めた

というフレーズ

私はこのフレーズが特に好き。

自分自身もよくこうやって

自分で自分にスイッチかける時

このフレーズを使います。

 

 

私が、決めた

というのが、気持いいんです。

誰かに決められるのは

嫌なんです。

自分で決めてたら、納得できるんです。

後で「ありゃ、間違っちゃってたわーー」とおもっても

あの時決めたのは自分

と覚悟があれば、

それはそれで、すがすがしいのです。

 

一番いやで一番しんどいのは

イヤイヤだったけど

誰かがそうだから

みんながそういう流れだから

だから、そうした

という時は

一番しんどいのです。

 

だから、どんな些細なことでも

自分で決めた

にしたいんです。

 

右に行くのも

左に行くのも

コーヒー飲むのも

紅茶飲むのも

いちいち自分で決めておくんです。

 

こういうことが

「私は、こう決めた」

の詳細です。

 

 

自分自身の体験を

心が一気に上向きになっていく過程を

素直に、

自分の言葉で

話す。

 

話し方、話術のテクニックではなく

心の中にあったことを

ただ、伝えたい

この嬉しさを

伝えたい

話すって

きっと、ここが一番大事なんですよね。

声のトーン

とか

内容

とか

そういうの超えて

「伝えたーい!!聴いてええーーー!!」

このエネルギーが

言葉に乗るだけなんです。

 

 

 

もやもやしたところがひとつもない

自分が感じたことを

そのままポーンと言葉に出しちゃう

そんなスピーチでした。

 

私は彼女とよく話をしますが

こんなに大勢の前で話をしている彼女の姿を見たのははじめてでした。

 

 

人の印象は

立つ場所でも違って見えます。

大勢の人の前に堂々と歩いていって

もじもじすることなく

マイクの前で話す彼女を見て

わおっ

と思いましたもの。

 

 

ぜひ、母性型勉強会でも

スピーチして頂くことに、しましょう。

 

母性型勉強会お知らせ

 

■日時:2014年6月18日(水)午後6時半~9時

■場所:高松国際ホテルにて

■会費:3,000円(食事代込み)

■お申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/ 

2014.06.09ご予約状況について

現在、ご予約が大変混みあっており、初めてお電話を頂く皆様には

ご希望の日時をお取りできずご迷惑をおかけしております。

 

土曜日は特にご予約が混みあっており

できるだけ月、火、木、金曜日でのお時間でご予約をいただけますと

大変ありがたいです。

 

また、吉本歯科医院では

お一人お一人の患者さんに

お悩みの症状の原因は何か?その症状の根本原因はどこにあるのか?

というご説明をさせて頂いております。

そのため、初診の患者さんの場合には

診療時間が1時間~1時間半程度お時間を頂くことがございます。

 

はじめて吉本歯科医院にお越し下さる方は

どうぞお早目にご予約のご連絡を頂きましたらありがたいです。

 

事前にご相談の内容を詳しくお知らせ頂いておりますと

なお、助かります。

https://www.8181118.com/contact/

 

患者の皆様のあたたかいご理解を頂きまして

本当にありがとうございます。

 

 

2014.06.07嫌なことを言っても、捨てられない

 

nouda_10.jpg

人と人はどうやって親しくなってるんだろう

親しくなる時とそうならない時の違い。

 

何度も会っているのに親しくなれない

何年も前から知っているのになんだか、遠い

逆に

今日あったばかりなのに、一気に近い気分

ほんの少ししか会っていないのに、親近感

 

それは

自己開示するから

 

そして

きついことを言ったり

嫌なことを言ったり

わがまま押し付けてみても

どんな無茶ぶりしても

「この人とは関係が切れないだろうな」

「捨てられることはないだろうな」と

一切不安がない関係は

親しい。

 

uehara_10.11.jpg 

捨てられる

って、被害者意識のような言葉だけど

捨てられる

ってのも

本人の捉え方の問題のようだけど

少なからず持っている不安だと思うのです。

 

誰かとの関係において

例えば恋愛関係にしても

友人関係にしても

仕事の関係でも

相手が心の中で

「もういいや、切ってしまってもいいや」と

思った瞬間に

相手のことはもう「捨てて」ます。

切り捨ててます。

 

 

今は、結構簡単にバッサリ、切り捨て、切り捨てられる。

心の中で。

心の中で「もういいや」と決めたら

現実世界でも

その関係から遠ざかっていくのです。

会わなくなる

とか

行かなくなる

とか。

 

そんなことが続くと

どんどん不安になるし

さみしくなるのです。

 

 

勉強会をしていると

そこに集ってきてくださる人がいろいろな

話をそれぞれにしてくれます。

会社の社長さんもいる

社員さんもいる

個人事業主の方も

奥さんも

学校の先生も

学生さんも

心の内を開示してくれる人がいると

その話を聞きながら

「ああ、自分も同じようなこと感じてるな」

ということに気がつく時があります。

 

そして自分もまた心の内を開示する

そしてそれにつられてまた隣の人が。

こうやって自由に心の内を何の制限もなく

出し合えている時

心は確かに触れ合ってるんです。

 

正論を言い合い

「こうであるべき」論を出し合い

目標に向かって

成果に向かって

解決策を出し合い

という順序だてた話し合いの中では

こういうことは、起こりません。

 

何を言っても見捨てられない」

という安心感

これが、ベースにある時

人は不安が消えてますので

どんどん外へ外へと力がわいてきます。

自分の中身がどんどん拡張して広がっていくわくわくした感じになります。

家族や近しい関係は

この「見捨てられない関係」

の最たるものです。

 

逆に不安な時

ひょっとしたら見捨てられるかも」

「状況によっては切り捨てられるかも」

という関係にたくさん縛られている時

または

「こんなこと言ったらバカにされるかも」

「なめられるかも」

と思ってしまうような場も同じです。

鎧を着ておかないと

こわいこわい。

 

自分をよく見せよう

自分を大きく見せなきゃ

こんな場では、それに見合ったようにしなきゃ

そう思ってカチンコの時は

 

自分の中身がどんどん縮こまっていくのを感じます。

実際の162センチの自分よりもずっとずっと小さな自分に

自分のことを感じてしまう。

 

見捨てられない

親しい関係が

たくさんあると

人はいろんな不安を感じることなく

「なんだか今日もいい感じ」と思えてしまうものです。

何も大きな仕事をやってのけなくても

何もすごい成果を出さなくても

誰に賞賛されなくとも

「私って、いい感じ」

と思えてしまうものなのです。

 

 

子供は

無茶苦茶言っても親に捨てられることはありません。

「いい子」でいようが

「悪い子」であろうが

無条件で愛おしいと大事にされるのが

子供。

「いい子にしてたら愛するけれど、

悪い子になったらもう愛さない」というような

種類ものでは、ありません。

無条件で、全部飲み込めるほど

愛おしい。

 

 

この関係は嫌だ、と感じていても

いやだと言えない

つらくても顔では笑ってる時

自分を思い切りだしていけない

こういう関係は

会っていても表面的には愛想がよくふるまっていても

疲れる

消耗します

 

 

いい子だから、愛する

大事にする

いい子だけが、わが子

ではなく

いい子じゃない時もある

悪い子の時もある

前向きじゃない時もある

へこんでいる時もある

ガッツを出せない時もある

いじけてしまう時もある

でも、無条件で愛される

大事にされる

 

これは

大きな違いだと、思います。

 

条件付きの付き合いは、切なくなるんです。

条件付きな時の関係は

さみしいんです。

これこれしてくれるなら、好き

は、切ない。

 

自己開示しても

いいんだ

自己開示してみると

「あれ?こんなに世界は私に優しかったっけ?」ということを

体験してしまうんです。

 

 

同じ波調の人と人の心は勝手に通じていくものです。

人にはいい時もあり

悪い時もある

調子が悪い時もあり

良い時もある

他人に対してきつい時もあり

優しい時もある

雨があれば

晴れもあるように。

 

ああ、今日はちょっとしんどい時だったのかもしれないね

と、好意的に捉えてくれる人の前にいくと

ちょっとイライラして元気がない自分も

「ふっ」と気持が優しい方向に切り替わったりする時があります。

 

 

「こうでなくてはならない」

と厳しく自分を律してきた人が

どうも生きにくくなってきたなら、

少し父性型に傾きすぎていたのかも、しれません。

目標を高く設定しすぎたあまり

その目標にいつまでたっても到達しない自分に、相手に

腹が立ち、今日のこの日が楽しめていないとしたら

それはしんどいです。

 

母性型勉強会は

「今のままでも幸せを感じることができるようになる」

ということを浸透させています。

今まで全然楽しくなかった

不安な思いに頭の中を居座られ

楽しくなかったことが、

不思議と、今のままでもなんだか満たされてるんだ

と感じだす。

こういうことが、起こるんです。

 

自分が変わる

というののは

つまり

そういうこと。

 

あれ?変わったんじゃないの?私って。

と、ふと気がつくんです。

 

そもそも、そんなに強い人間など

いません。

批判に強くなれ

とは言っても

やっぱり、自分を攻撃されたり

批判されたり、見捨てられると

心はへこむのです。

 

男だろうが女だろうが

へこむのです。

男だからへこんではいけない

ということはなく

男もへこむのです。

 

傷ついても

すぐに傷の修復ができるのは

他人とコミュニケーションがちゃんとできる

から、です。

 

「へこんじゃった」

「いま、ぺシャンコになってズダズダなんだよね」

と開示してしまえる相手がいたら

そしてそれを

大丈夫だよ、と

聞いてもらえる人がいれば

傷は翌日には回復します。

 

 

これができないと

今度はもっと不安になるから

いつどんな敵がまた外からせめてくるかわからないから

ますます自分を防衛します。

防衛=誰にも開示しない、心のうちを開示しない

ことです。

 

 

手を伸ばせば

助けてくれる人がすぐそこにたくさんいるのに

あまりにも自分で積み上げた壁が高すぎて

手が届かなくなっちゃうんです。

 

 

もっと親しくなりたい

もっと手をつなぎたい

もっと心触れ合わせたい

もっと生きているうちに必死で誰かを好きになりたい

隣の人のことを好きになりたい

そう思っているのに

実際はそうできないとしたら

もったいないんです。

 

 

 母性型勉強会お知らせ

 

■日時:2014年6月18日(水)午後6時半~9時

■場所:高松国際ホテルにて

■会費:3,000円(食事代込み)

■お申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/ 

2014.06.06自分が弱いのをさらけ出せない時

「苦しいな、今、実は」

と、

 

ポーンと自分の弱さをさらけ出している人を

目の前で見た時、

私はものすごく

かっこいいなあ

すごいなあ

と感じることが、あります。

 

そして

うらやましいなあ

と思います。

 

みなさんは、いかがですか?

大人になってから、そうそう自分の弱さをさらけ出すって

難しいことなんですよね。

 

誰でかれでも

ふいーんって

泣きついて

甘えてもいけませんし

大人になればなるほど

立場がついてくる人であればえらくなればなるほど

甘えるより

弱音をはさらけだすより

甘えられる側

相談される側

どちらかといえば

強くないといけない側に

たってしまうことの方が多くなります。

 

自分が悩みを相談するより

悩みを相談される方が多くなってきます。大人になると

本当にそっちの方が多くなる。

 

 

そんな私も、

中学生あたりから

高校生あたりになどは

もうピークで

誰にも弱いのを見せるのが嫌な自分でした。

 

20歳を超えたあたりからは

同世代の仲間には

誰にも弱音なんて言わないぞ、という感じでした。

そして、そうでないといけないんだ

とかっちこちでした。

ひねていたんだと、思います。

当時の同級生に再会すると

「ひねくれてたよねーー」とみんなそう言うので

やはりそうだったのでしょう。

 

 

そんな時、

中学の時から友達とまた

頻繁に会うようになり

彼女の不思議なキャラに巻き込まれたのか

この子の前でだけは

少しづつ

自分から、自分の本当の気持ち

しんどいんだ

とか

かなしいんだ

とか

もっと具体的なことなら

好きな人に振られた

とか

ドン引きされた

とか

家のごちゃごちゃとか

いろんなことを

自分からさらけだすことがが

できるようになりました。

 

 

今でも覚えています。

ずっとつっぱていて

つらくても

「全然へいきーー」と笑って

心とは裏腹なことを口にしてる時は

目の前のこの子と一緒にいても

「どこか自分は一人」

という気がぬぐえない。

一緒に遊んでて盛り上がってても

帰り道一人になると

どこかさみしかったのを

覚えてます。

 

でも、

思いきって

自分の苦しいことを

打ち明けてみたことがあったんです。

実は相当勇気がいった

でも、

言ってみた

口に出してみた

 

自分から吐き出してみると

うんと自分の心が楽になる感覚を味わいました。

 

そして

言えなかった時よりもずっと

目の前のこの子のことが大好きになってる自分がいました。

あれ?この子こんなにいい子だったっけ?

 

その時に

彼女は私にいったのは

あんたは、ほんまに強がりやけんねえ」

と。

 

くやしくても

かなしくても

涙のひとつも流せない自分でしたので

そういわれた時は

「ああ、自分はそうだったんだ」と

自分のことを客観的に見られるようになりました。

 

私は、その時

身をもって学習しました。

そして、自分のこと何もわかってなかったんだなあ

と。

 

自分を知るには

コミュニケーションが必要です。

 

あれ?

頑張ってるようで

平気なようで

前向いてるようで

実は、さみしかったんだ

あれ、弱いのを隠していたんだ

と、自分のことを知ったんです。

 

 

だから、私はこの子とたまに会ってご飯食べてる時

どうやら相当

打ち解けているよう、です。

自分ではわからないのですが

近しい人がその様子を見ると

どうやら私が違うらしいのです。

 

 

どこまで弱音をさらけだせるか

というのは

距離感があると、思います。

私は、なかなかそれが難しい人間です。

 

誰でも彼でも

弱音をされだせない

というよりむしろ

出したくない

 

 

母親がそういうタイプなので

私もその気質を受け継いでるのだと思います。

 

 

だからこそ、

なんで私がこの子の前だと

緊張感ゼロで、

なんでもかんでも自分の素を吐き出してしまうのか

 

自分の中に溜まっている負の感情を

掃除機のように吸い取って浄化してくれる作用が

あるこの子は何者か?

 

特別な職業を持って勉強してる人でもなく

2児の母で

特別、素晴らしい子育てしてるような母でもなく

どっちかといえば、「大丈夫なん?それ?」と思うような感じ。

本を読んだり勉強したり・・・はい、ありません。

飲むの大好き。

もし、この子がうちの医院に面接に来たとしたら

「もう絶対やだね」というタイプです。

 

私がいつもここに書いてるような

「こうなりたい人」の像とはかけ離れているような子。

 

 

でも、私は確かににこの子の前では

弱音をさらけ出してしまい

28年も付き合っていて

たまに会うと

信じられないくらい

自分の心の中身を洗いざらいしゃべりつくしている

んです。

 

 

そして、

今、この子死ぬと私まずいなあ、と思うのです。

本当にたまにしか会わないんだけど、

時々、思い出したように電話したり電話してきたり

しょうもない話をして切るだけなんだけど

何の建設的な内容もなく

本当にしょうもない話なんだけど

いないと困る

生きてくれてないと困る

 

そう、確かに思ってしまうんです。

 

好きとか

嫌いとか

尊敬とか

いろいろ超えて

理屈では表現しつくせないこの感じ。

 

心の中で起こっている

反応ですので

言葉では言い表せないんです。

だって、好きだ嫌いだ

心開いてるとか閉じてるとか

感じるものです。

言葉でどんなに言いこと言っても

通じ合えない時はやっぱりお互いそれを感じとってるんです。

 

コミュニケーションは

理屈じゃない。

言葉でもない。

感じあうもの。お互いが。

 

 

6月18日(水)は

久しぶりの母性型勉強会です。

 

人には、安心して弱音を吐き出せる場

打ち解けることができる場が必要です。

それがあるから、

さあ、またやってやろうと

外に打って出れるのです。

エネルギーチャージできる場、人がいるんです。

 

 

頑張れない時もある

競争がしんどい時もある

負の気持ちに覆われてしまう時もある

先ずはその気持をバキュームのように掃除機のように吸い取って吐き出し

安心感という土壌を浮かび上がらせましょう。

 

 

nouda_12.jpg

その土台があれば

その上にチャレンジや勇気を持ってきても

やっていけるのです。

 

心が不安だと、

何をしても間違った方向に行くのです。

 

 

久しぶりにお目にかかれる方もあり本当に

楽しみです。

■日時:2014年6月18日(水)午後6時半~9時

■場所:高松国際ホテルにて

■会費:3,000円(食事代込み)

■お申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/ 

2014.06.05かさをお忘れでは、ありませんか?

kasa.jpg

梅雨ですね。

傘を持って出かけることが、多くなりました。

吉本歯科医院に傘置き場にも

こんなに「お忘れものの傘」をお預かりしております。

 

きっとお気に入りの傘もおありだと思います。

どうぞ患者のみなさまは、「あ、私のだわ」と心当たりがあれば

お知らせ下さいね。

 

待合室にも「お忘れの傘です」とこの写真を貼ってお知らせしております。

 

傘、と言えば

ついこないだ、県外からお越しの患者さんから

お借りした傘をお返ししますね

とご丁寧にお手紙をつけて送ってくださることが

ありました。

 

そんな場合は

どうぞお気になさらず、そのままおそばに置いてやって下さい。

送料のが、高いです、はい。

 

 

ちなみに我が家の子供達も

そして私も傘や持ち物を相当いろんなところに

忘れてきます。

わざわざマーキングしているかのごとく。

なので

テプラで名前を貼ってみました。

すると

すごい確率で戻ってきてくれます。

 

あと、鈴好きなので

ナンにでも鈴をつけておくと

これもまた、戻ってきます。

 

どうぞ、傘をお忘れなく。。。

吉本歯科医院からの忘れもののお知らせでした。

 

 

 

2014.06.04母性型勉強会6月の日程きまりました(日程間違えて昨日お知らせしてました)

nouda_12.jpg

母性型勉強会6月日程決まりました。

 

■日時:2014年6月18日(水)午後6時半~9時

■場所:高松国際ホテルにて

■会費:3,000円(食事代込み)

■お申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/ 

2014.06.04知っておいて損はない!産休期間中の保険料

いろいろな手続きのことで

わからないことが出てくると私はすぐに

顧問をして下さっている社労士の佐藤先生にSOSします。

「まったく、わかりません」と。

 

そのたびに

「いいですかあ、これはですねえ・・・」と

本当にわかりやすく

小学生にでもわかるように

教えて下さいます。

 

つい先日も

社員の産休育休のこと

新規社員採用のこと

などについて詳しく教えて頂きました。

 

そもそも

私が会社員だった頃は

お給料明細もらっても

中身など見ることはほとんどなく

見ても意味がわからず(←知ろうともせず)

銀行口座に振り込まれた数字だけが

頭に残ってるという感じでした。

 

私みたいなのがいると

大変ですよね、

と思っていると

いやあ、そんなものですよ。

意味がわかってる人の方が少ないかも」

と。

 

みなさんはいかがでしょう?

ご自分のお給料明細のそれぞれを

詳しく解説することって、できますか?

 

お給料明細の天引き部分を見て下さい。

健康保険料

雇用保険料

厚生年金

源泉徴収税

さらに

40歳以上なら

介護保険料

 

この天引きされる金額だけでも

相当なもの、です。

この中で健康保険料と

厚生年金料は

結構大きな額です。

 

なんでそんなに引かれるわけ???

これだけあったら、手取り金額もっと上がるのに。。。

と思いますよね。

 

うちでいえば

社員さんはみな、私達でもですが

歯科医師国民年金保険組合

いわゆる

歯科国保

という健康保険組合に加入しています。

これが、健康保険料の「歯科医師国保健康保険」の控除分。

 

 

そして

厚生年金保険

です。

組織が法人の場合は

厚生年金に加入しなくては

いけません。

これは決まりです。

 

厚生年金料

これは

結構大きな金額天引きされています。

 

厚生年金の

保険料の率は

16~18%です。

 

この率も国の決定によりどんどん変わります。

 

そしてその保険料を決めるのに

その人の「標準報酬月額」

というものがあります。

 

私もこういうのは

自分が社員を採用する手続きをするようになって

はじめて知ったものです。

標準報酬月額とは

4月から6月までに会社が支払ったお給料を足して3で割ったもの

つまり、平均値です。

 

会社が支払うお給料が高くなればなるほど

当然、その人が支払う保険料も高くなる、というものです。

 

その理由は

年金をもらえる年齢になった時に

自分が支払った保険料が高ければ高いほど

高い年金をもらえる

という仕組みです。

 

 

もし、A子さんの社会保険料が

40000円だったとします。

では、その分すべてをA子さんから天引きされるのではなく

40000円の半分、

20000円は、会社が負担をします。

 

言い換えると

A子さんの社会保険料のうちのちょうど半分は

会社にいる限りは、会社が支払ってくれるのです

 

何を隠そう

私、このこと知らなかったんです。お恥ずかしいかぎりです。

ここに(吉本歯科医院)にやってきて初めて知った。

 

 

そしてこの社会保険料なのですが

この平成26年4月から大きく改定され

産休期間中には保険料を免除しますよ

ということに、なりました。

会社が負担する社会保険料も免除しますよ

ということに、なったのです。

 

うちの場合でいえば

大きく天引きされる

厚生年金料は、産休育休期間中は

社員側も、医院側も

免除、となるのです。

 

ただし、吉本歯科医院の場合は

歯科医師国保というものに加入しているので

歯科医師国民健康保険料というのは

産休中も育休中も発生し続けます。

社員側にも、会社側にも発生します。

うちと同じく歯医者さんにお勤めの方は

このようになっていると、思います。

ここも免除してちょ、という気分の私ですが

それは無理そうです。

 

少子高齢化の対策ですね。

これまでは、育児休業期間中は免除しますが

産休期間中はだめよ、ということでした。

 

 

厚生年金料が免除

これは

社員にとっても

会社にとっても

いいこと、です。

 

 

 

もっとも

国の施策の一環ですので

この先政治によってまたどう変わるかは

わかりません。

 

ただ、今は

働く女性が結婚し、子供を産み

同じ職場に復帰するには

戻りやすい体制が整えられてきている

ということです。

 

 

多くの女性は

出産すると

なかなか元の職場に

同じ条件では戻ることができにくいのだそうです。

出産し、復帰しても

子どもが3,4歳になるまでは

熱を出したり

いきなり湿疹が出たり

お母さんの側も育児疲れで消耗したりと

いろいろなことが、あります。

 

生活がまるきり変わってしまうわけですので

以前と同じような働き方がなかなか難しくなってしまうのです。

子供をかかえて働くお母さんが

周囲に気兼ねするあまり

「自分が迷惑かけているんじゃないのか」

なんて思ってしまって

そうそうにやめてしまう人も多いのです。

ああ、もったいない。

 

子供を産み育てる

ということは

体験した女性でないとなかなか

その大変さをイメージしにくいもの、です。

そして、「人間をまるごと産み育て慈しむ」

ということを毎日やってるお母さんの

力をかしてもらわない手はないのに。

 

 

このように

国が、女性のために

動いている

女性の生の声を吸い上げ

制度にしようとしている

ということは

いいことなんです。

 

 

 

産休

育休

どう違うの?

ということですが、

産休=産前産後の休業

出産予定日の6週間前、出産後8週間です。

 

育休=生まれた子が一歳になるまで休業できる制度のこと、です。

 

ややこしいですよね。

産休と

育休の時期には

それぞれ保険料免除申請というのを会社は

国の機関に提出しなくてはいけません。

この書類がまた面倒くさいっ!!

丸い部分にきちんとわくの中にハンコを押せないタイプの人は

専門の先生にお願いしましょう。。。

 

きちんと手続きを行えば

きちんと免除してくれます。

 

さらに、育休中の社員が

雇用保険に加入していれば

育休期間中について雇用保険から

育児休業給付金というものが、もらえます。

 

こちらも平成26年4月より

育児休業給付金の支給率が

上がっています。

 

これも、国の施策の一環です。

ズバリ、

もっと産んでよね

応援するからさ

だって、産んでもらわないと

未来に税金払ってくれる分母がいなくなるじゃないの

ということ、です。

 

育休を開始してから180日目までは

休業開始前の賃金の67%をあなたの口座に

振り込みましょう(181日目からは50%)

というものです。

これまでは、全期間を通して50%でした。

 

これも2ケ月に一回申請書を

提出する必要があります。

提出しないと、もらえません。

あたりまえですが。

 

 

とまあ、会社によっても

違うとは思うのですが

これからの時代は

もうますます

女性が働くのは

当たりまえの世の中になってきます。

 

そうなった時に

制度としていろんなことが

整備されてないと

なかなか個人の力だけでは

どうにもなりません。

 

働く社員側にとっても

そして

会社にとっても

どっちにも「ちゃんと安心して産んで復帰できるように」

という制度が整えられだしたことは

すごいことなんだな

と思います。

 

それほど

国が

女性を

もっと女性の働き手を

と推進していると

いうことです。

 

 

今は何でも

「詳しく教えて下さい」と言えば

教えてくれるその道の専門家がいます。

専門家なので

私が「さあ、どうなんだろう?」というややグレーのことには

すべて明確に答えてくれます。

 

だから、専門家。

価値があるなあと、しみじみ

社労士の先生のわかりやすい解説を聞いて

納得したマネージャーです。

2014.06.03いちいち火を消さない

一ヶ月前まで「やる気」になっていたのに

さあ、自分はやるぞと思っていたのに

うんと恥ずかしい思いをして

うんと嫌な思いをしたので

もう今度こそは一念発起して今までの自分を変えるんだ

と思っていたのに

一日寝るともう面倒臭くなってきて

「そうはいっても、日々忙しいし」

飲み会に行ってみたり

友達とダラダラ遊んでいる時間に時間を取られ

今では、一ヶ月前と同じか

さらに言えば、「一ヶ月前よりもダメな自分」になっている気がする

と、

心のうちを語ってくれた人がいます。

 

自分はなんでできないんだろう

あの人はちゃんと続けているのに

なんで自分はできないんだろう

すぐに面倒臭いと思ってしまうんだろう

 

しかも、

自分と同じように初めて

どんどん前に進んでいってる人を見ると

「なんで?」と腹がたってくる。

 

 

うんうん

わかります。

その気持ちは、よくわかる。

 

人間そうなってるんです。

ほうっておくと、面倒臭い

と思ってしまうものなのです。

 

だから、違うアプローチを自分にしなきゃ、いけないんです。

 

それは

いちいち火を消さない

ことです。

小さくても着火しておくんです。

ストーブの中に小さな薪を放り込んでおくんです。

必ず。

夜寝てる時も

休日だろうが

消さない。

日曜日に完璧にスイッチきっちゃうから

月曜日がしんどいんです。

 

 

 

誰かの話を聞いて

何かのセミナーを受けて

ぐわーーっと感動して

ようし、やるぞお、自分は変わるぞおお

と思っても

一日寝たら

もう面倒臭くなるのです。

 

そして、

わかっちゃいるけど

できない自分を再確認するたびに

「私って、ダメな人間なんだ」

「自分はあきらめる人間なんだ」

と何度も何度も自分で自分に刷り込みをかけている。

何度もしつこく

洗脳しているのです。

自分で、

自分を。

 

 

火が消えてしまうと

マイナスの感情がわきあがってくるのです。

だから、火を消さない。

火を消さないために小さな行動をするんです。

 

人間、

マイナスな気持をかかえながら

ハッピーな気持を感じることはできないものです。

どっちか、ひとつ。

 

 

だから、あえて、

火を消さない

のです。

 

ランニングハイの状態を

ずーっと続けておくと

軽く走りだすことがいとも簡単にできちゃうんです。

ずっと休んでていきなり

走ろうとすると

ものすごい息切れとしんどさで

50メートルくらいで

「ああ、もうだめしんどい、やめ」

となってしまうのです。

そこで、自分の時間が止まってしまうのです

 

 

一週間前に

素晴らしい人の素晴らしい話を聴いて

よし、自分もやろうと

心洗われ

晴れやかな気分になったとしても

一晩寝て

日常生活に戻れば

もうもとの自分に戻るのです。

 

時々着火して

すぐ火が消えて

また火を起こすのに時間がかかる

ってのは

しんどいのです。

 

それならいっそ

低め安定で

火が消えっぱなしのほうが

いいんです。

それもまた、ありです。

 

火を消さないためには

いろいろな作戦を自分に立てないと

いけないんです。

 

意思の力は笑っちゃうほど弱いんです。

 

スマホばかり中毒になってしまう

のなら、

いっそ、ガラ携に変えてしまう

 

家に帰ったらテレビをつけて

あっという間に寝る時間

なら、

テレビ捨てちゃう

捨てるのもったいないなら

アンテナはずしちゃう

見なくても、生きてけます。

 

 

飲み会が習慣になってるのなら

あえて約束しない

 

今までテレビばっかり見てた人が

テレビ切ると

ものすごい静寂になるのです。

その静寂の時間に

何をするか。

 

持ち時間はみな同じです。

そのあいた時間に何を入れるかは

自分で決められるのです。

 

 

ダラダラした時間、

可もなく、不可もなく

という時間を過ごすことが日常にしみこんでいると

いきなり

さあ、いまから1000%集中

ということは

難しいのです。

 

ヨイショがいるんです。

 

仕事の現場から離れた時間が長くなればなるほど

もとのスピード感に戻すことが

ものすごくしんどくなってしまうんです。

 

だから、

ずっと心が動いているように

躍動できるように

本を読んだり

勉強したり

情報発信したり

し続けていると

次に何かをしようとした時に

ほいほい、次ね」とすぐにとりかかることが

できるのです。

だから、つぎつぎと

思いついたことを形にすぐにすることができるのです。

 

よっこいしょが

いらなくなるんです。

 

ずっと負荷をかけてるので

そのほうが快感なのです。

その方が楽チンなのです。

 

勉強したり

成長しようと努力したり

知らないことを知るために探求している行為は

自分にとって快感なんだ

ということを

自分の脳ミソに覚えこますんです。

叩き込む、

洗脳しちゃうんです。

 

洗脳すべきは

自分のあたま、です。

一生騙しきったら、もうばんばんざいです。

どんな勝手な妄想であろうと

一生死ぬまで自分の頭をだましきったなら

その人は幸せです。

他人様は自分の心の中には介入できないのです。

自分を一番洗脳しているのは

自分なんです。

 

 

そんなに頑張っててしんどくない?

ということを

猛烈に仕事している人に聞く人がいますが

やってる本人は

快感なので

しんどくないのです。

 

でも、外から見たらしんどそうなのです。

 

それは

認識が違うから、です。

ある人にとっては本を読んだり勉強したり必死で仕事するのは苦痛なこと

ある人にとってはそれが最高の快楽、快感

この違いです。

 

仕事は最たるものです。

仕事がつらいと、苦しいと、いやいやだと

その人の人生の3分の2は地獄ということになります。

 

 

私は努力という言葉は嫌いです。

努力では動けない。

「もっとこのことを深く知りたい」

「今、知ったこのことをひろげたい」

こういう瞬間の時に

やってる行動は

一切苦痛ではありません。

 

ああ、忙しい

ああ、忙しい

ああ、時間がないわ

と言っていても

そんな自分の状態は苦痛ではない。

 

むしろ

何の好奇心も消え

興味も関心も消え

なにもかもに必死で取り組むが

面倒臭い

となった時の方が私はこわい。

 

 

だから、自分の口から

面倒臭い

という言葉が出てくる時は

死ぬ時です。

 

何もかもが面倒臭いなら

生きているのももはや面倒臭いから、です。

 

私達はわざわざ生きているわけであり

死ぬ日までの時間つぶしのために今日があるわけでは

ありません。

 

面倒臭いと思ってしまう心模様な時は

火が消えているんです。

だから、ストーブの中には

絶対に薪をいれ続けといたほうがいいんです。

 

火はほうっておくと

一晩で消えますから。

 

まずは薪の用意です。

2014.06.02みんながわかってるけど、自分だけがわかってないこと

 

変換bosei_site_kaisetsu_2-2

今朝、患者さんと話をしていて

あいさつしない人が多いんだ」ということを聞きました。

会社の社長さんです。

社員さんは何人くらいいるのでしょうか?

60人か70人はいるのではないでしょうか?

 

あいさつは何のためにするのでしょうか?

とかなんとかいう新入社員研修を20年ほど前に受けたことがあります。

 

自分が気持いいから

とか

人との潤滑油

とか

いろんな答えが出ていたこと

覚えていますが、

 

41年生きていると

あいさつができないとどうなるか?

ということは、はっきりわかります。

 

とっても

簡単。

社会から

人から

はじきとばされる

のです。

 

それだけ。

 

自分が気持いい

とか

相手が気持いい

とか

そんなことは

さておき

自分がはじきとばされちゃう

ということなのです。

 

あいさつをしないとなんでいけないわけ?

とか

あいさつする意味がわからない

と理屈が頭の中に入ってくる前に

躾(しつけ)

としてたたき込まれている人は

らくらく人生です。

 

そして、

そういう屁理屈をコネル人は

「あ、そ、じゃ、さいなら」

と思われてしまうのです。

こっちの可愛らしい感じのいい挨拶をする人と

手を取りいくことにします

となるのです。

 

 

なんであいさつがそこまで大事なわけ??

なんて言葉が思わず出てしまうその

一言にその人のすべてが集約されているのです

 

 

息を吸って吐くのと同じレベルで

感じのいい挨拶がでてくる人は

きちんと躾をしてもらっているのです。

 

社会にでて

どんなに学歴があっても

どんなに優秀な資格を持っていても

感じのいい挨拶ができない人は

応援してあげよう

支えてあげよう

近くにいってみたい

と気にならないのです。

 

逆に

なんだか、感じの悪いひと」

と勝手に悪いように悪いように

思われてしまうのです。

どんなに本人が頑張って気を遣ってると思っていても

挨拶がぞんざいだと、

悪いイメージが定着しちゃうんです。

 

 

残念ながら

大人になると

というよりも18歳とか19歳あたりから

もう誰であっても

自分のため必死で悪いところを治させようと徹底的に

躾をしてくれようとする人など、いません。

20すぎて、30歳にもなると

ましてや40歳など過ぎようものなら

一体誰が自分に言ってくれるでしょうか。

本気で、自分に向き合ってくれる人など

よほどでないと、いないんです。

 

上司も

先輩も

友達ならなおさら

恋人も

夫も

妻も

先生も

面倒くさい

んです。

 

目の前で

「ああ、この人、おしいなあ、ここ治せばいいのになあ」

「なんで、こういう言い方するかなあ?もったいないなあ」

「なんで、ここでちゃんと挨拶できないんだろう、損してるなあ」

と思うことって

他人を見てるとよくありませんか?

 

でも、言いません。

だって、面倒くさいし。

だって、指摘して嫌がれると嫌だし。

だって、他人だし。

・・・と、こうなります。

 

その人の話や愚痴を

肯定しながら聞いてはくれます。

「だいじょうぶよーーー」

「相手が悪いんだって」

「そんなことないよお」

 

適当なことを

言います。

 

面倒臭いから、です。

よほどの関係性がない場合には

言わないのです。

その人が変わってくれないと私どうしても困るの

という関係の濃さでないと

言ってはくれない。

 

 

親だって、言ってくれないかもしれない。

人を躾(しつけ)るのって、ものすごいエネルギーいるんです。

 

でも、きちんと躾られてるなあ

という人って、やっぱり組織の中でも

うまくやってます。

本当に、うまくやってるんです。

「きちんと躾られてるなあ」ってのは

どこで見えてしまうか

っていうと

これがなんと

挨拶

なんです。

 

 

うちでいえば、

若い歯科衛生士さんたちが、

うちにきてくれてるシルバーの年配のスタッフの方々に

何かしてもらったら

「ありがとうございます。助かります」

とか

帰る時には

「おつかれさまでした。気をつけて」

とか

「おはようございます。」

とか

そういうさりげない言葉が

いつでもどこでも

上司が見てなくても出てくるってところが

「よく躾が行き届いている人なんだな」

と思わせるのです。

 

家政婦は見た

ではありませんが

市川悦子ばりの年代の女性は

その人が誰にでも

上司だけじゃなく

お客さんだけじゃなく

宅急便のお兄さんにも

出入りの業者さんにも

お掃除に来て下さる方にも

会う人すべてに

同じ態度で

感じのいい挨拶や声かけをしている人

をよーく見てます。

その観察眼たるや、すごい。

 

 

私などより、本当によく知っています。

シルバースタッフの方に

スタッフ達の何気ない態度や挨拶の様子を

誉めてもらう度に

私は嬉しくなりますし

そこで何度も「やっぱり、彼女はいいなあ」と再確認をするわけ、です。

 

 

あいさつは

自分が社会や人から

はじきとばされないための

最大の武器

だとします。

 

しかし、

挨拶はやはり気持がいいのです。

快感なのです。

快感になるほどの、挨拶をしてしまえば

その人にとっては快感の渦なのです。

 

挨拶は本当に潤滑油になるのです。

油なので本当に心を潤すのですよ。

自分の心がぱっさぱさに渇いていくのを

他人様のせいにしたり

社会のせいにしている場合では、ありません。

 

誰にでも

目が合った瞬間に

こちらから笑いかけ

「こんにちは」と言える習慣

息を吸って吐くのと同じレベルで

心臓が脈うつのと同じくらい無意識に

そんなことが習慣になってると

人に挨拶するたび

人に優しい言葉をかけるたび

自分の内側に本当に「潤す油」のような物質が

巡りだすんですよ。

 

ポイントは

自分から、先に与える

です。

先にちょうだいよ

くれたらあげるからさ

ではなく、

くれなくても、自分から先に出す

のです。

これが、法則です。

 

 

 

相手からではなく

自分から気持いい言葉を向けた瞬間に

本当に気持ちよくなっちゃうものなんです。

そうやって繰り返してるうちに

私って、なんだか素敵かも」

なんて思いが体中に満たされてくるんです。

 

この「私って、なんだか素敵かも」

が365日積み重なると

ものすごい量です。

一定度合いの量があふれると

その人の「私ってなんだか素敵かも」のレベルが

格段にあがってるんです。

 

レベルが上がってできあがったもの

自分の中に確立されるもの

それが

自己重要感」です。

自分の心の中だけで起こっている変化なので

他人からはわかりませんが

自分の中で起こる化学反応のような変化を

自分だけはわかるのです。

それこそ、うっしっしい

です。

かいかん。

自分内コミュニケーションです。

 

私ってば、素敵

私ってば、どっしりしてる

私ってば、すごい

そして、私は私のことを大好きだわ

生まれ変わってもまた私がいいなあ

と思えてしまうものなのです。

 

何も遠くにいって

どでかいことをなしとげないといけない

ということでは

ないんです。

 

 

その積み重なった

自己重要感が

私の毎日の時間をじんわりあたため続けてくれるのです。

エネルギー満タンの状態に維持させ続けてくれるのです。

 

挨拶は

それほど

すごいもの。

 

 

もし、そんな習慣が身についていない

そんなこと気恥ずかしくてできない

と思うなら

そしてもし18歳以上なら

これからはもう自分で自分を躾けていけないといけなんです。

だって誰も躾けてくれない。

今のご時勢

よほど高いお金を出さないと

自分を管理監督して躾なおしてはくれないんです。

超高額トレーニングなんです、今は。

 

だって、大人になると

意識の高い人は

とんでもないお金を出して

自分の心を躾直してもらう、なんてことをするわけです。

自分ではできないから、です。

 

 

18歳過ぎたら

何かあっても自分のせい、です。

どんなに親が愛を注いでくてなくて、ひねくれた自分になっていたとしても

18歳過ぎていたなら

自分のせい、です。

 

しんどいかもしれないけれど

そう覚悟を決めた方が

先にすすめるのです。

スカッとするのです。

 

私自身の体験で言えば

16歳の頃に、家庭の中がもうぐっちゃぐちゃで

さあ、どうしましょ

と苦しんでいました。

その時、よく行ってたお寺の住職さんが

もうあきらめてとっとと大人におなりなさい

と言ったんです。私に。

 

私、その言葉ずっと持ってるんですけど

一瞬でスカッとしたんです。

暗いもやがパッと晴れた瞬間。

 

「そうかあ、大人になればいいんだああ」

と本当にそう思ったんです。

 

具体的にはどうしたらいいのか

わからなかったし

経済的なことはもちろん大人にはなれない状態だったのですが

心が大人になれば

きっと楽にちがいない

とそれだけは、思ったんです。

 

どんより暗い沼みたいな中で

あがいている時には

そんなキラリしたすかっとした言葉が

神様のお告げのように聴こえるものです。

みなさんにもありますよね

そんな風に

一瞬で目の前が晴れちゃったような言葉に

であったことが、

そんな人にあったことが。

 

 

澱んだ沼みたいな中にいた私には

「大丈夫よお」

なんて適当なこと

言われるより

「甘えてないで、とっとと大人になりなさい」

の方がよほど、その言葉が体に入ったのです。

 

 

 

そう思えば

何がなんだかわからないうちに

徹底的に仕込まれた習慣というのは

やはり財産ですね。

体の中に

細胞レベルでしみこんでいる

というのはもう楽チンデス。

 

 

きっちりちした躾がしみこんでいるから

その上に

のびのびと自由に生きても

許されるんです。

 

基盤がないのに

のびのび生きようとすると

地盤がゆるいので

すぐに土砂崩れを起こすのです。

 

 

のびのびと生きることと

場をわきまえることは

まったく違います。

 

私、自由にのびのび生きたいんですーー

と言いながら

接する人にまともな挨拶ができていないとしたら

やっぱり、社会では通用しないんです。

 

どこにいっても長く勤まらなかったり

誰と付き合ってもすぐ関係をぶちこわしたり

長い縁をもてない。

 

こちらがどんなに「そこに入れてよお」「その仲間にいれてよお」

と思っていたとしても

社会から

人から

はじかれるのです。

 

それが

挨拶

です。

 

子供を見ていると

自分の言いたいことだけを機関銃のように言います。

わが子を観察していると

本当に面白く

こうやって私も大きくなったのかなあ

とか

いつ頃から、自分の言いたいことをぐっとおさめていくようになったのかなあ

とか

自分の幼少期をわが子の様子を

観察してるのです。

 

子供は言いたいことだけ、言う。

子供だから、それでいいのですが

自分の言いたいことだけ、なのです。

 

自分の意見が通らないと

ふてくされ

さらには文句を言います。

 

しかし、このまま18歳とか19歳とかになったとしたら

大変です。

この子は社会で生きていけません。

誰とも関係を築いていくことなど、できません。

 

 

自分が言いたいことだけを言う

意見が通らない

文句を言う

「私は本音(意見)を言ってるのに、それを否定するなんて

社会が悪い、会社が悪い、上司が悪い、友達が悪い、彼が悪い、彼女が悪い。夫が妻が・・・」

となるのです。

 

これ、本当にそうなるのです。

子供のまま大人になると

そうなるのです。

 

自分がうまくいかないことを

自分の気分が今悪いことを

自分以外のせいにしてる時

その人はずっとうまくはいきません。

 

だって、そういうふうになってるんです。

世の中みまわしてみると

やっぱりそうなってるんです。

 

「ああ、自分かな」

とすぐにその矛先を自分の方に向けて

一瞬でも振り返ってみると

その瞬間に

もう現実は好転しはじめます。

 

本当に、そう、なってるんです。

不思議だけど、そうなってる。

 

私達の生きてる世界は

複雑そうに見えて

ある一定のルールにのっとって

一点の矛盾もなく、動いているように

感じる瞬間があります。

 

 

よそに目を向けるのではなく

自分の心の中を慎重に慎重に見張って躾ていくことで

たいがいのことは

悪くはなりようが、ないんです。

 

http://boseinomonosashi.com/

母性のものさし

 

<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 61 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!