吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2014.02.24平成25年度口腔がん検診

IMG_8222.jpg

近年マスコミなどの影響で関心が高まっている口腔がん。

今年も「口腔がん検診」が香川大学医学部にて行なわれました。

当院の新枝先生も、検診歯科医師として多くの患者さんのお口の中を

診させて頂くことができました。

IMG_8210.jpg

口腔がんの検診歯科医師は、

下記のようなスキルアップセミナーを受講した先生方が

行ないます。

gan.jpg

検診認定歯科医師がまずは

一度目の診察を行い、その後

香川大学医学部歯科口腔外科学教授の松井義郎先生が

診察を行います。

松井教授をはじめとするがん専門医によるチェックを行い

「みのがし」を出来る限りないようにします。

IMG_8276.jpg

松井教授による

口腔がんをわかりやすく一般の方にご説明するセミナーが行なわれます。

IMG_8179.jpg

IMG_8181.jpg

口腔がんは、体の中のがんです。

目に見える場所にできていることが多く、お口の中をよく観察することで

早期発見早期治療に繋げることが、可能です。

 

毎年一回、このような無料検診の機会がございます。

「私の口内炎、大丈夫かな?」

「これって、がんじゃないのかな?」

ご不安に思われた場合には、

このような機会に検診なさって下さいね。

 

また、実際に吉本歯科医院でも、

歯科治療でお越しになり、お口の中を診させて頂いた際に

異変を発見。

そのまま大学病院へご紹介。

口腔癌だったというケースはいくつかございます。

早期に発見し、治療できた場合には

かなりの可能性で完治します。

 

早期発見のための自己チェック(口の中や頬をみて下さいね)

■赤い所や白い所がある

■しこりや腫れがある

■出血しやすいところがある

■急にはがぐらつく

■入れ歯が合わない

■歯を抜いた後がいつまでもおかしい

■口内炎が2週間たっても治らない

■口の中の痛みが2週間以上続く

■顎の下、頬の下に「グリグリ」触れる

■頬や舌を動かしにくい

■飲み込みにくい

2014.02.24吉本歯科医院での治療をきっかけに歯科医療の世界へ!

 

DSC_6892.jpgとっても素敵な患者さんをご紹介しますね

石川美紅さんです。

 

長かった矯正治療を終了され、今こんなににっこり、笑顔でカメラに向かって下さいます。

パッと目があうと

正面を見て満面の笑顔を向けてくれるんです。

 

「すごいね、その笑顔は!誰にだって愛されるよ」

と言うと

横で座っていらしたお母様が

「歯を治して歯並びがきれいだから、堂々と笑顔を向けられるようになったんです」

とおっしゃって下さいました。

 

確かに、口元に自信がない時は

ついつい手で口を隠してしまったり

誰かと会っても自分から積極的に視線を合わしていくことが

できにくかったり、します。

 

美紅さんは、吉本歯科医院での矯正治療をきっかけに

歯科医療の世界へ強い関心を持つようになったそうです。

そして、将来は歯科医療の世界で活躍したいと。

現在は広島大学口腔健康科学科で「面白くてしょうがない」という

充実した毎日を過ごしています。

 

石川美紅さんのご紹介は

https://www.8181118.com/message/2014/02/post-79.php

をご覧下さいね。

当院の新枝先生がインタビューしてくれました。

なにせ、自分の後輩、かわいくてしょうがなかったのでしょう。。。

 

追伸 美紅さんを支え続けたお母様がこれまた素敵なのです。

    私はぜひ、お母様にインタビューをしたい!

    素敵な女性は、いたるところに、いるんですね。

2014.02.22採用

吉本歯科医院に新しい仲間ができました。

当院の受付、松本桃子がまもなくお産のため、休業期間に入ります。

いい人が来てくれるといいなあ、とずっとお願いしてました。

神様に。

神棚に向かって、「これこれこのような人をお連れ下さい」と。

屋島の八坂神社に行って「ぜひ、この日あたりにはお連れ下さい」と。

 

ばっちり、素敵な人が見つかりました。

面接させて頂いた方の中には

「わあ、可愛い人、なんか好きだなあ」と

思うような方もたくさんいたのですが

そんな中で大垣奈穂さんという女性を採用させて頂きました。

 

男の子を立派に3人も育てている

お母さんです。

 

そして、今日は土曜日。

小学4年生の息子さんが吉本歯科医院の2階に初出勤してくれました。

土曜日は、子供達をみてくれる桂子先生ときはたらさんがいてくれます。

 

「こんにちは、よろしくお願いします」ときちんと

挨拶する彼。

持ってきたお弁当の中には

「自分で焼いたよ」という美味しそうな卵焼きが入っていました。

 

うちの子供達も新しいおにいちゃんの登場に

相当興奮しています。

 

松本には「ううう、産まれる!!」というギリギリまで

動いて働いたほうがいいよ、とそそのかし(←しかし、これは真面目な話です)

出産予定の6月まで引き継ぎをしてもらいます。

 

生まれたら

「一年たったら、はやく働いたほうがいいよ」と

そそのかかし、すぐに戻ってきてもらうもくろみです。

 

吉本歯科医院の受付には

今松本の隣に

「ただいま、研修中」という名札をした大垣がおります。

 

どうぞ、患者の皆様のあたたかいご理解と

ご指導を頂けましたらこんなに嬉しいことはありません。

 

吉本歯科医院の新しい顔、「大垣菜穂(オオガキナオ)」を

従来のスタッフ同様、どうぞよろしくお願い致します。

 

写真等、ご紹介は、

後日撮影し、ホームページ上にアップしますね。

 

■2月19日を持ちまして吉本歯科医院のスタッフ新規採用募集は

終了させて頂きます。

ご応募下さった方、面接にお越し下さった方、本当にありがとうございました。

 

2014.02.20何とかなる、何とかする 母性型勉強会2月

DSC_6829.jpg

母性型勉強会でした。

私が感じた昨日の大きな大きなテーマは

「危機感」と「心の自立」です。

最年少25歳も来てくれていました。

25歳かあ、何思ってたかなあ?

とふと考えました。

若い時期

私は、何をしても楽しい、なんてことはありませんでした。

何をやってもつまらない。  

スポーツもできて

勉強もできて

次々に成果を実感できる子は

胸をはって「私はこれが得意だ!」と

面白かったと思うのですが、

私にはそれが、なかった。

他人に対して胸張って

堂々と誇れる何か、なんてどこにもない。

だから、自分に自信はとうぜ微塵もなく

いつだって、つまらなかった。

いつだって何かが足りてない

おなかがすいている状態

心の中に大きな大きな穴がぼっこり

それを埋めるにはどうしたら

いいんだろう

いったいどうしたら?

と絶えず考え続けていました。

どう考えても

苦しくて暗くて孤独でさみしくて

しんどい状況だったのですが

若い時期とはそういうものだと

大人になってはじめて知りました。

そして、あの時期の

餓え渇いた心の状態があったからこそ、

探し続ける

求め続ける

欠乏したものを埋めよう埋めよう

という原動力になっていると、今、思うんです。

もし、あの時期に

何でもかんでも与えられ優しく保護され

絶えず元気づけられてぬくぬくしていたとしたら

私はきっとすっかり満足しきって

そこで考えることをやめてしまったかもしれません。

面白いことを求めようとしない

自分が必死で何かに取り組んでいるその過程が

あとから振り返ってみたら「ああ、面白かったなあ」と

思う、くらいの感じです。

 

誰かがいきなり

環境が変わればいきなり

自分に「面白いこと」がやってくるに違いない

と思い込んでいた若い時期には

決して辿りつかなかった境地です。

人生には

「げっ??」というほど、想定外のことが起こります。

ある日突然リストラされたり、

ある日突然勤めている会社が倒産したり

ある日突然離婚を言い渡されたり

でも、実はそれを想定外

としているところに、問題があります。

組織の中にぬくぬくといると

漫然とした中にぬたあっと生きていると

見えないことが、あります。

絶対にこの会社は潰れない

という確信はどこにある?

この業界はなくならないという確信はどこに?

自分は大丈夫という確信はどこに?

 

そんな確信など本当は幻に過ぎないのに

「そんなことは想定外」、としているそのこと自体が

問題です。

当院の患者さんで起こしくださり、今では友人として

いいお付き合いをさせて頂いている男性がいます。

彼は、地元の有名校を卒業後、東京の立派な誰もが知っている大学に入り

その後、大手の会社に専門職として入社しました。

順調な会社員生活。

家族もあり、

マイホームも購入

仕事への不満もありながらも、頑張ってやっていかなくては

と思っていた矢先です。

倒産

です。

ある日突然その最悪な日はやってきました。

そんな状況になっていることを

気がつかなかったのか?

まさか、うちの会社がそんなことになってるなんて?

まさか、自分が。。。

その時、賢い彼ははっと気がついたそうです。

自分は知ろうともしなかった

そこまでになっているかもしれないということを

想像もしなかった

甘かった

切り替えの速さと建て直しの速さと

専門職時代に培った知識をもとに新しい仕事をはじめました。

今では順調にお仕事をされていますが、

あの日を境に、自分の危機感の薄さ、甘さを

180度切替えたんだそうです。

私達の生きている社会には

いろんな決め事があります。

モノを買ったり売ったりする時にも同じです。

その決め事は、携帯電話や、長期契約をする時の契約書の裏の

小さな小さな文字の中に注釈として書かれています。

注意深く読んでいないと

「え?聞いてないですよ、そんなこと。知りませんでした」

となり、大損をすることになってしまいます。

「いやいや、ちゃんと契約書に書いていたじゃあありませんか」

とあっさり言われておしまい、です。

日本もいまやすっかり競争時代です。

すべてが経済原理が優先されます。

それはつまり

強者は優遇され

弱者は切り捨てられる、ということを意味します。

 

勝負に勝った人はいいけど

負けた人は悲惨だよ

という世界です。

そんな世の中はおかしい

社会はおかしい

会社はおかしい

と言っても、誰も何もしてはくれないのです。

そうなっているんだ、

今は世の中全体がそうなんだ

日本だって例外じゃなくなっているんだ

ということを知ろうとしなかった側にも

問題は、あるんです。

「おかしんじゃないのか?」と疑問にも思わなかった方にも

問題は、あるんです。  

もちろん私もそんな歪な社会はいやです。

しんどい。

比較競争原理を組織の中に持ち込むと

関係はどんどん歪になります。

しかし、世の中の組織は今多くは、これが当たりまえになってきました。

そうならないように

私達は患者さんに支持していただけるように

考え、努力します。

抱えているスタッフ達に不安な思いをさせたくないし

「いつどうなるかわからない」ような雰囲気など

作りたくもありません。

 

でも、危機感がいつも、あります。

危機感があるから、考えたり調べたりするんです。

人を抱えて仕事をしている人はみんな同じだと、思うのです。  

だから、そのために

夜も眠れないほど

胃が痛くなるほど

悩むことなど、

当たりまえです。

不安な時には

人は 確かなものを欲しがります。

確かなものなど、本当はないのに

目に見えて数値に見えて確かそうなものを

求めるのです。

特に女性は不安になると

夢のような王子様を欲しくなるのです。

私が死ぬまで苦労しないだけのお金をちょうだい

私が死ぬまで安心して住める立派な家を建てて

私が何もしないでも楽しく暮らせるようにしておいて

そんな人を求めます。

実際、若い女性の理想の相手は

安定した生活を自分に与えてくれそうな男性、です。

しかし、

それがかなう人は

1%にも満たないかもしれません。

針の穴にらくだを通すほど

難しいことです。

自分が元気がなかったりへこんでいた時には

誰かが私を元気づけてくれてしかるべき

それが当たりまえ、

そうしないのは、優しくない

という意識を変えるのです。  

自分のことは、自分だけで完璧に元気になってしまうのです。

他人に「元気をもらいたい」「癒して欲しい」と求めるから

しんどくなるのです。

なぜなら、そんなものはもらえないから、です。

そして、誰かにわざわざ元気をもらえなければ

元気になれない自分なんて、嫌じゃないですか。

自分のことはとっとと自分で救う。

そして、もっと高いところへ向かって

自分の意識を集中していきたいですよね。

人生すでに寿命100歳の時代です。

平均寿命が80歳とはいえ若くして亡くなる方を数に入れてですので

人間は100歳までは軽く生きる、という覚悟がいります。

20歳なら80年

40歳なら60年

50歳なら50年

80年先を確実に見通すことなんて誰にもできません。

10年先だってわからないのに。

であるのなら今日一日を

背筋を伸ばして、前を向いて、動こう

と決めたほうがいいのです。

何とかなるわ

と楽観的に思えるためには

その前に

自分で何とかする

という覚悟がいるんです。

自分の気力体力がカツカツにならないうちに

頭を使い、体を使い

他人がなんかしてくれる

なんてことを思わず

自分で何とかする

と思うのです。

自分を頼るんです。

自分の人生で一番長く一緒に過ごすのは自分だけです。

夫も妻も子供も友達もずっと伴走しては

くれないんです。

私の心を面白くハッピーでいさせてくれるように

働きかけてくれるのは他人ではないんです。

自家発電で自分で火を起こすんです。

もともと、そうできるんだ

そうなっているんだ私は

ということをはやく知る

それが大事です。

 

とっても刺激的な勉強会でした。

一人の女性が

勉強会後、

「私、目からウロコ。意識を変えます。いや、変えたい!

なんとなくだけど、これでいいのかな、私って思ってたんです」

と話してくれました。

 

一人の「これでいいのかなあ?私」は

みんなが思っていることでも、あるんです。

 

心の中身を共有できれば

力が湧いてきます。

 

DSC_6677.jpg

DSC_6678.jpg

DSC_6683.jpg

DSC_6700.jpg

DSC_6709.jpg

DSC_6771.jpg

DSC_6807.jpg 

DSC_6806.jpg

DSC_6828.jpg

 

2014.02.18徹底的に叩き込まれた

data.jpg

また、びっくりさせられました。

出勤すると机の上に、大量のデータが規則正しくラベリングされ

整理された状態でボックスの中に入っていました。

 

そもそもは私が

「このCDデータの中に入っている文書をすべてPDFをWORD変換したものを

新にデータで欲しい」と

お願いをしたのがはじまりです。

 

その時私が渡したのは

いったいどのCDがナンバー1なのかもまったくわからな~い!!というほど

編集の方から預かったCDデータをボックスの中にボコボコと放り込んでいただけの

もの、です。

正直に言えば

ごちゃごちゃのもの

でした。

 

それが、あっという間に

内容をスティックに入れて提出してくれただけでなく

おまけとして、このようにぐちゃぐちゃのCD達を

きれいに整理整頓して返してくれました。

 

「誰が見ても、わかるように」

してくれたそうです。

受け取った私は、

なにやら、恥ずかしい気持ちでいっぱいになり

いかん!きちんと整理整頓せねば!と思いましたが

たぶん、できません。

 

 

吉本歯科医院にはあらゆる事務作業を引き受けて下さっている

井上さんという女性がいます。

 

あらゆる事務作業のうちわけですが

■院長の論文発表のサポート(英文訳も含め)

■院長聞き取り内容のテープ起こし、文章化

■患者さんデータ管理

■契約関係の事務処理

さらに、特許申請の一から10までも、やってのけてくれています。

もう、すんごい人、、です。

 

井上さんのすごいところは

一度お願いしたことは、

井上さんの脳ミソの貯蔵庫に記憶されていくんです

 

一回お願いしたら

次に同じことを頼んだ時

すっかり応用をきかせてくれるんです。

 

でもね、でもね、

もっとすごいことは

院長がいつも井上さんのことを話す時のエピソードがあるんです。

 

「井上さんはね、今までどんな仕事をお願いした時でも

できません、って言ったことがないの」

です。

 

あ、そういえば、そうだ!と私も同感。

 

やったことないこと

はじめてのこと

勉強しなくてはできないこと

もたくさんあったのですが、

まずは

「はい、やってみます」

なんです。

 

もちろん、「うひゃああ~できるかなああ、、、、ううううう」

というリアクションはあるのですが

その表情に「NO」という感じはみじんもないんです。

 

私は若き会社員時代に

上司に難しいこと言われたり、大量の仕事を言われた時に

明らかにムッとしていました。

もちろんその後、おつぼね様の登場により徹底的にダメダシをされ

事務とはなんぞや?

接客とはなんぞや?

上司に可愛がられるには?

をたたきこまれたのですが

 

明らかにムッとした私の顔を見て

上司は、「げっ、かわいくないやつ」と思ったはずです。

今思えば、わかるのですが

当時はわからないわけ、です。

 

上司から見た自分

という視点を持っていない時には

そうなるのです。

 

ムッとしてる時の私は

かわいそうなほど、うまくいかないのですが

うまくいかない理由は、私ではなく上司だと言い切ってました。

 

 

その後、おつぼね様の教育により

私は上司にとっても大事にしてもらえる部下にあっという間に変身しちゃいました。

「ねえ、あの上司とできてんじゃないの?」

としょっちゅう噂されるほど、可愛がってもらいましたし

また、私も上司を愛していまた。

それほど、いい関係だったのです。

 

すっかりコツを得た私は

職場が変わった時にも同じように応用をきかせ

やっぱりそこでも、可愛がってもらえました。

たいして仕事ができたわけでもなく

細かい作業が得意だったわけでもなく

ただ、「上司が困らないように」考えていると

うまくいってしまったんです。

 

お客様が来られても

「上司がどうしたら困らないか、嬉しいか」

考えて

動いていました。

 

ひとつすると、とっても喜んでもらえると

嬉しくて調子にのって

もっともっと喜ばせたい

もっと楽にしてあげよう

と考えるものです。

 

当時の私は完全に上司の「よろこび組」でしたが

やってる本人は楽しくてしょうがないんです。

だって、可愛がってもらえるって嬉しいじゃないですか?

 

可愛がってもらえると

いろんなこと教えてもらえるんです。

可愛くないと、教えてもらえないんです。

 

どんなに知識を持っていても

「げ、かわいくないやつ」と認識されたら

もうダメです。

人間はそんなもんです。

 

そんな単純なことで、動いているんです。

 

 

さて、

何で井上さんがそんなにすごいのか?

思い立ったが吉日

早速、井上さんが出勤してきたので

マネージャー、たったいまインタビューしてきました!

 

マ:井上さんのその事務能力の高さ、一を聞いて10を知ってしまう才能

どこで磨かれたんでしょう?

 

 

井:う~ん、当たりまえのことしてるだけなんですが

ああ、でも、事務の専門の会社で入社時に徹底的に叩き込まれました。

接遇にしても、電話のとり方ひとつ、

事務作業のひとつ、「え、そんなに厳しいの?」ってほど、たたきこまれたんです。

 

マ:やっぱり!!違ってるもの、何から何まで!

 

井:いや~(恥ずかしそうに)そう言ってもらえると、嬉しいです。

  当たりまえのことしてるだけなんで、そんなことで誉められたことなんてないもんで

  照れます。

 

 

さあ、ここで大きな問題発言です。

 

誉められたことがない????????

 

おかしいでしょ?

井上さんがうちに来て下さるまでは、前職でいろいろな会社を体験されています。

こんな井上さんをなぜ誉めない?

なぜ?なぜ?なぜ?私は頭の中がクエスチョンです。

 

井上さんのする仕事は、とにかくきっちりしているので

私や院長やスタッフは

井上さんにお願いした時点でもう

安心

してるんです。

 

人に大きな安心を与えてしまうほどの

仕事の安定感

を井上さんは提供してくれています。

 

だから、また、次々に

新しいことを

お願いしたいと思い浮かんでくるんです。

 

もし、やってくれる仕事に安心していなかったとしたら

次々にはお願いできないんです。

怖くて。

 

さらに、もうひとつすごいところが、あるんです。

井上さんは、吉本歯科医院の若いスタッフ達に対して

丁寧語を崩さないんです。

もちろん、私達にも、です。

 

いつだって、控えめな態度で

ニコニコしてくれているので

誰もが、話しかけやすい

のです。

 

私や院長だけでなく、

スタッフみんな、シルバーさんのスタッフの方も含め

井上さんのことは「素敵だよね」と認識してるんです。

 

そう思わせてしまう

日々の態度、仕事ぶりが

もう素敵ったらありゃしないんです。

 

徹底的に叩きこまれた体験は

血となり肉となり

すっかり身についてしまいます。

 

頭で覚えたことはあっけなく忘れますが

体に叩き込んだことは、なかなか忘れないのです。

 

私も「喜び組」体験を叩きこまれた体験は

どう考えても今ボディーブローのように人生に効いています。

 

井上さんは、どこに行っても大事にしてもらえる人だと私は思います。

もちろん絶対に離しませんが。

安定感のある人がいると、

落ち着くんです。

会社って、そういうものです。

 

喜び組は、いいですよ。ぜひ!

2014.02.13漠然とした不安

定年になって今年で12年、定期的にお越し下さっている

患者さんとお話している時に、

ふと「ああ、もし父が生きていたら同じくらいかなあ」と思いました。

 

大手の会社に長年勤め、あんなにも忙しく家庭をかえりみる暇もないほど

だった毎日から一転、毎日が日曜日になったのだそうです。

 

趣味をやろうと

週に3日も4日も習い事を入れています。

でも、こうお話してくれました。

やっぱり、仕事してる人はいいね。

趣味はね、やっぱり、趣味。

働く居場所がある人は、本当にいい」

としみじみおしゃいました。

 

帰られる時の後ろ姿がなんとなく

淋しそうに見えたんです。

 

この方も定年後数年で大きな病気をされました。

ちなみに私の父も定年後数年で心臓病に続き、心筋梗塞、脳梗塞、と。

定年後、「さあ、これからは自分の好きなことをするぞ」という時になって

大病をされる男性は本当に多いのです。

 

父は定年後、一気に老け込みました。

風邪なんて引いたこともなかったのに

急にあそこがいたい、ここがいたい

調子が悪い、と

ずっと不調になってしまいました。

 

あんなにキップがよかったように見えたサラリーマン時代がうそのように

定年後は、「経済不安」を言い出しました。

たくさん年金もらってるし、

家もあるし、貯金もあるじゃない

と思っていましたが

急に先行きが不安になったようでした。

 

父が会社に入った頃は

日本が高度経済成長のまっただなか。

給料はバイバイゲームのように増え、

お金の心配をすることなんてなかった、と言います。

次々に、生活が豊かになり

誰もがこのままずっとのぼり続けると

信じていました。

 

 

働くことは

お金をたくさんもうけるため

 

というシンプルな目的があったんです。

 

しかし、今は違っています。

どうやら、お金だけではしあわせにはなれないらしいぞ

そんな単純なものじゃあ、ないようだぞ

と。

それに加え、

本格的な経済不安を国が抱える時代になっています。

経済は上向きになりました

なんてテレビではやっていますが

現実のところは、わかりません。

 

 

日本人の8割が将来不安を抱えていると、言います。

しかし誰だって財布の中身には限度があります。

不安の内訳は

経済だけのもの

と錯覚してしまいそうですが

不安の中身は経済だけの問題では、ありません。

 

自分の人生に

躍動するものを感じなくなった不安

ふと、自分の周りを見回してみた時

愛する人がいない

大事にする人がいない

熱中できる何かがない

そんなことに気がついてしまった

不安だと、思うのです。

明快な目的を失った時、

心は迷走をはじめます。

 

私達、血が流れた人間が

「ああ、生きてるなあ」と実感する瞬間は

絶え間なく動いている過程において、です。

 

「よおし!やってやる」と明快な目的を持ち

そこに向かってテキパキと動き、熱くなっている時

はじめて

「生きてるんだ」という事を実感し、満たされるんです。

 

ダラダラしている時、

人は間違いなく不安です。

 

不安な時

人間は疑心暗鬼になります。

人を信じられなくなるんです。

そして、

攻撃的になります。

 

不安な人の周りには

不安な人が集まりますので

隣の人を信じられない人同士が

疑心暗鬼の関係の中で過ごす毎日はそれは悲劇です。

 

 

ダラダラしている

の反対は

テキパキしている

です。

 

今、若い人が、なかなか結婚しないのも

恋愛が成立しないのも、

私はこの「ダラダラ」が関係していると、思うのです。

ダラダラ生きてる人に

勢いは、ないのです

 

男と女の関係を成立させるのは

どちらか片方に

相手に自分を惚れさせてしまう勢いというものが

あるんです。

それなくして

お互いが、受け身なまんまで

いたとしたなら

恋愛は永遠に成立することは、ありません。

 

人との関係がはじまる瞬間というのは

必ずどちらか一方が、片方の勢いに飲み込まれているんです。

 

好きにさせてしまう

惚れさせてしまう

 

そんな勢いを醸し出しているんです。

たしか、そうでしたよね?

自分が飲み込んだか

相手に飲み込まれたか

です。

 

仕事にのめりこんでいく時と

誰かに惚れ込みのめりこんでいく時は

同質のメカニズムを持っているんです。

 

仕事がおもしろくてしょうがない

女よりも、仕事

そういう時の男子は、恐ろしくモテる

という構図です。

 

それは仕事に打ち込んでいる時に

何かしらの人を惹きつけてしまう目には見えない

ホルモン??のような媚薬的なものが

噴射されているんだと、思うんです。

 

仕事はそこそこで

私のために時間をとって暇な時間を潰す相手になってくれる

なんて、そんな男性と結婚してしまうと

将来、絶対「家族を食べさせるために働く」ということを

簡単に放棄します。

 

そうでなければ、家の中でダラダラと文句ばかり言ってる人になってしまいます。

そんな人と一緒にいることが、できるでしょうか?

女性にとっては、こんな地獄はありません。

情けなくなってくるんです。

 

婚活婚活と、国を挙げて婚活を支援していますが

これは、変です。

 

女性にとって、

自分を生涯守ってくれるであろうはずの

男性は、婚活市場には、いません。

 

仕事はほどほどで女の子とのデートでヘラヘラ優しい男は

外敵にもやさしいのです。

あっという間に沈没です。

 

そしてそれは女性でも同じです。

少しでも条件のいい男性をつかまえることが目的の女性は

結婚した途端に

ぶらさがるのです。

 

全人生を男性に託し

「私を生涯楽させるのが、あなたの仕事」という

どう考えても運気と精気を吸い取る女性です。

 

吸い取れるうちはいいのですが

あまり吸い取りすぎると男性も死んでしまうのです。

 

ダラダラではなく

テキパキ、がいいのです。

 

男も女も。

テキパキ、シャキシャキ、です。

 

いまは

昔の日本のように

誰かの後ろに隠れていても

なんとか食べさせて、楽して生きられる時代では、ありません。

奥さんも奥さんになったから安泰

という時代では、もはや、ないんです。

 

男性はこれから一旗あげてやろう

という時には

パートナーの存在が大事です。

一緒に舟をこいでくれる人をそばに。

ぶらさがられるだけの人が舟に乗ってしまうと

沈没してしまうのです。

 

成長しよう、

勉強しよう

ということをやめてしまった人は

勢いを失うのです。

 

勉強しよう

成長しよう

もっと頑張ろう

と明快な目的のために動き続けている人は

会う人会う人を

どんどん勢いに巻き込んでいくことが、できます。

 

巻き込んでいくから

どんどん面白くなって

もっと効率的に

もっとスピードアップして

と、頭が勝手にフル回転していくのです。

 

フル回転している過程において

不安という文字はありません。

 

いずれにしても

今日も目の前のことに夢中になってテキパキと動いている

というその様を、必ず誰かが見ています。

テキパキと、目的に向かって生きている人には

それははっきりと「違って」見えてしまうんです。

 

その違いは、宇宙人と地球人との違いほど

明確に見える人には見えてしまうものなんです。

 

人生がダレてきたなあ

と思ったら、それは危険ゾーンです。

 

歳を取ったからねえ

体がついていかないからねえ

ともっともらしいフレーズがあります。

 

しかし、

年齢を重ねても

シャキシャキ生きている人は、います。

頭を使って、イキイキ躍動している人は、います。

72歳でモテモテの人だって、たくさんいます。

 

年齢を重ねるから肉体が老いるのでは

ないんだそうです。

「ああ、もう歳だわ、無理だ」と頭が思うから

そこから全身に指令が出て

あ、もういいからね~~老けてや~」

となるのだそうです。

 

「もう、だめだ」と先に思わないことです。

目的は、動き出そうと重い腰を上げた時

見えてくるんです。

 

思い出してください。

うんと若い頃を。

好きな人に振り向いてもらいたいがために

どんな努力でもしませんでしたか?

好きだと言ってもらいたくて

あの人が欲しくて欲しくて

どんな努力もしませんでしたか?

私は、猛烈に努力してたくさんふられましたが

その時には強烈な目的意識(下心)が明確でした。

なので、心の中には「不安」という要素はどこにもありませんでした。

 

自分自身に再度勢いを持たせるには

明確かつ

単純な

自分が獲得するべき目的があるほうが

より、モチベーションが上がります。

 

老人ホームでも、

あのとなりの守さん(おじいさん)をゲットしたい」

というおばあちゃん達が取り合いをしている時は

みな、元気だそうです。

 

単純でいいんです。

人間には死ぬまで、生きるための下心が、いるんです。

情熱を燃やせる何かは

勝手に作り上げたっていいんです。

妄想したっていい。

ダラダラ生きてるより、ましです。

 

65歳越えたら

ぶっ飛ばないとダメです。

もう歳だからねえ」なんて言葉を使っちゃいけないんです。

全身に司令を出してしまうんですから。

 

息子娘より、孫よりも

一番はじけちゃってるね

という方が素敵です。

 

異質な人の中にどんどん入っていって

刺激を受けると

勝手にはじけてしまうんです。

 

国全体を漠然とした不安が覆っているのだとしたら

その不安を中からバコッと破ってしまうのは

個人です。

 

異質な人を異質な体験をしている人と

どんどん会話ができるようになると

狭い世界で生きてる自分の殻をどんどん破れるんです。

 

 

ダラダラをもうやめて

地面を思い切り蹴って

勢いよく

「よっし」と立ち上がる

 

それができた時

自分の心の中身は絶対にすがすがしいんです。

 

2月母性型勉強会のお知らせ

2月19日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(夕食込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

 

 

2014.02.12やったあ!合格

yuya.jpg

吉本歯科医院のカウンセラー 森下の長男ゆうや君が、見事推薦で高校受験に合格しました。

2月10日がドキドキの発表でした。


見事合格の報告を受けて、「いやったあ!!」

夜は、お祝い会になりました。

yuya2.jpg

3日前には、面接の特訓も、したんです。

吉本歯科医院の期待を大きく背負った面接でしたが

よくやった、なのです。

 

私がゆうや君に最初に会った時は

まだ小さい少年でしたが

今ではもうすっかり声変わりもしちゃって

すっかり青年です。

こちらも歳を取るはずやわ・・・と改めて感じます。

 

 

森下も一安心です。

患者の皆様にも優しいお声かけを頂き、本当にありがとうございました。

 

追伸 韓国料理の「喜音(きね)」さんに行きました。

韓国焼肉&本格薬膳に女子は大喜び。

はまるお店を見つけてしまいました。

 

 

2014.02.12今を完璧に変える

変わりたいのに、変われない

というのは、本当は、変わる気がない、変わりたくないのだと、思います。

 

それは先週大雪の日の午後、ある女性と話をしていて感じたことです。

彼女は、「いますぐ、変わる」人です。

「あっ!そうなの??わかった!すぐやる!すぐやめる!」

と、一瞬で意識を変えてしまえる人です。

そして翌日にはもう

「すぐやった結果、こう」

ということを教えてくれるのです。

素敵です。

 

なのでどんどん成長し

会う人会う人に「きれいになったよね」「なんか、違うよね」「なにがあったの?」

と、聞かれてしまうまでになっています。

 

一言を発すると

すぐに反応してくれ

私は彼女と話をすることが

今、楽しくてしょうがありません。

 

彼女はいつも私に対してダイレクト、です。

ここの部分をどうしたらうまくいくか、今すぐ教えて

この人とこうなりたいんだけど、どうしたらいいか今すぐ教えて

遠慮はまったく、ありません。

 

要求することが

あまりにも具体的で

かつ、明確なのです。

 

そして、実践し

すぐその効果を体験する

といういいサイクルにすっかり入ってしまったんです。

 

一度その快感を味わったが最後、

もう止まりません。

体が覚えてしまうから、です。

「ああ、変わるなんて簡単だ」

ということを細胞レベルで知ってしまうから、です。

あとはその応用です。

 

なぜ、彼女は「そう」なのかを

考えてみた時、ひとつのことが見えてきました。

それは

好奇心が強い

ことです。

 

まだ知らない自分の可能性を

知りたくてしょうがない

という感じです。

 

これに対し

変われない

立ち止まっている人の頭の中は

自分でも答えのでない自問自答

いっぱいです。

「ああ、先行き不安でなんだか嫌だ」(←漠然としすぎです)

「なんか、みんなが私を大事にしていないようが気がする)(←思い込み過ぎです)

「ああ、宝くじでもあたったら幸せになれるのになあ」(←そんなわけは、ありません)

 

まずは

自分の中で日々繰り返し湧き上がってくる

セルフトークを見張ることが、大事です。

そして書く言葉

話す言葉を

自分を落ち込ませるものから

自分を奮いたたせる言葉

自分をご機嫌にする言葉に変えていくんです。

 

人に何かを教えてもらう時も

同じです。 

雲をつかむような質問を投げかけられても

返しようが、ないのです。

 

「なんか、したいんだけど、ねえ、どうしたらいい?」

では、何をどうしたいのか?

今、何が問題なのかも、わからないのです。

 

同じところをグルグル回り続け

何年も同じような愚痴や文句を言っている人は

自分を救いだしてくれるための他人への投げかけが

下手です。

 

ダイレクトに

具体的に

でないと、ダメなんです。

 

 

よく

じゃあ、ぼちぼち頑張っていきましょう

とか、

少しづつ努力していきましょうね

とか、

徐々に変わっていきましょう

というコメントをしている人がいますが

私は、こういうあいまいな言葉がどうも苦手です。

 

そんな言葉をもらったって

人が変わるわけないじゃないか

と、思うからです。

 

人が変わる時は

ぼちぼち

とか

じょじょに、

ということは、ありません。

 

新しい自分になるには

今までの延長線上では、ダメなんです。

 

今の意識を、完璧に変えてしまわないと

ダメなんだと、私は思うんです。

 

さあ、今から「生まれ変わったんだ」くらいの意識です。

そして、その方が簡単です。

 

ぼちぼちと意識を変えていく

とか

徐々に意識を変えていく

なんて言葉は本当はおかしいんです。

 

やってることの間違いにハッと、気がつき

「やばいっ!!今のまんまじゃあ、大変だ!!」

とお尻に一気に火がつき

いますぐに、今の自分を変えてしまいたくなる

というのが

普通の流れです。

 

じょじょに、変わればいいや

ぼちぼち、変わればいいや

という言葉が出てくるということは

「やばいっ!!今のまんまじゃあ、大変だ!!」

という瞬間が、抜けているんです。

 

この瞬間を通過せずして

「なんとなく変身したくなった」と自分が思い込んでいるだけ、です。

 

人が変わったね

となるのは、一瞬です。

 

意識は表情にすべて出るから、です。

自発的に動き出した人と

立ち止まっている人の違いは表情にすべて出てしまうのです。

隠せない。

 

ぜい肉が垂れ下がってきたのを鏡で見た時

「うわっ!!まっずい!!いつの間にこんな・・・。ようしっ、やるぞお!」

と一気にお尻に火がつくか

「ま、歳だし、そのうちぼちぼちトレーニングしていこうか」

と思うかどうかの違いです。

 

そしてその「自分は変わりたいんだ」と強く思う要素というのは

あきらかに、自分が頻繁に会っている人によって影響されていく

ということです。

だから、

誰と会うのか、

誰と繋がるのか

誰を憧れるのか

を大事にしているのです。

 

よく、自分の周りには面白い人間がいないんだ、

と愚痴ってぼやいている人は

自分が面白い人間ではない、と世間様に周知して回っているようなものです。

魅力的な人がいない、とぼやいている人は

自分自身が「私、魅力的じゃないんです」とスピーチしているようなものです。

 

どんな人と関係を築いているのか

どんな人が自分に関心をもってくれているのか

どんな人を自分は引き寄せているのか

 

それを振り返ってみた時

自分という人間は確実にわかります。

 

人間関係は、天からたまたま降ってきたわけではなく

「自分がどんな人間か」

によって、決まっているんです。

完璧に鏡であり、

そして、矛盾はないんです。

 

自分が話す言葉

自分が書く文章

自分の態度

自分の表情

をすべて変えたならば

自分の周りに集まってくる人も

必然と、変わってくるんです。

 

悲しいかな

自分が今の時点で置かれている状況というのは

自分が過去にやってきた「そうしようと決めた」結果の

反映に他なりません。

 

いやいや

私は自分で決めたわけじゃなく

親がそういったから

環境がそうだったから

世間がそうだったから

といろんな言葉が飛び出してきそうですが

違うんです。

 

やはり、自分で決めて今まできているんです。

そうしなくちゃ、殺されるというわけではなかったので

やはり、自分の意志でここまできているんです。

 

なんとなく流されて

なんとなく何も考えず

と意識なくきてしまった

と思っている人であっても

やはり、そこに「自分が決めた」という事実はあるわけです。

 

「ああ、私はどうにかして、変わりたい!」

「現状を変えたい!」

と思ったならば

一刻もはやく、不協和音を起こしている自分の人生の調律をするんです。

はやい方がいいんです。

 

変える時は

一気に変えるんです。

とろとろしていると

変えようとした気持ちさえ、消えてしまうから、です。 

 

どんどん変えて、どんどんイキイキしていく人は

発する言葉が違っていくんです。

中身が変わるので

当然、思わず出てきちゃう言葉だって

変わってしまうものなんです。

 

ちなみに

私は、「ああ、変わりたい」と思う瞬間は

圧倒的に素敵な存在を見てしまった時です。

ああ、あんな風になりたい

なんて素敵なんだろう

とまずは強烈に心酔してしまうんです。

 

それから

どうやったらその人に近づくか

どんな考えで

どんな生き方で

どんな話し方で

と勝手に真似しちゃうんです。

 

憧れている人と同じような話し方になってくる

というのは私は本当だと、思います。

口調さえ、そっくりになっていくことで

思考も同じようにコピーされていくんです。

 

人が今の自分を変えたいと

強烈に思うのは

引き寄せたい誰かの心が目当てでも、いいんです。

いや、その方がよりリアルかもしれません。

 

下心が明快な方が

モチベーションはより、上がります。

 

憧れる誰かがいると

人は簡単に変われます。

心酔しきってしまえると

より、いいのです。

 

熱くなれない

本気になれない

人に関心がない

信じ切れない

どこか覚めている

 

というのは、自分で自分の心にロックをかけているだけ、です。

「もう、ロックはずしちゃえ」

と自分で決めたら、扉はいとも簡単に開くのです。

 

熱いほうがいいんです。

本気になったほうがいいんです。

人には興味シンシンの方がいいんです。

信じきったほうが、いいんです。

心酔しきったほうが、いいんです。

 

今を完璧に変えちゃうんです。

もう動き出して止まらないの、

という中に身をおけば、

自分も勝手にそうなるんです。

 

止まっているのが普通の人の中にいるより

動き続けているのが普通の人の中にいるほうが

レベルの低いストレスに悩まされることは

少ないのです。

 

止まっている人同士は

堂々巡りなので

ずっと悩み続けるのです。

不安なのです。

「自分が何なのか」がわからないのです。

 

悩んで立ち止まっている人に必要なのは

瞑想では、ありません。

座禅でも、ありません。

 

とにかく、動くことです。

瞑想して

効果があるのは

たえず動き続けている人だけ、です。

悩んでいる人が、瞑想すると

ますます悩むのです。

 

 

止まらないために

2月母性型勉強会のお知らせ

2月19日(水)午後6時半~20時半

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(食事代込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

 

2014.02.10予想外の反応にびっくりしてます

koramu.jpg

今月号の「歯医者さんしか知らない歯を失わないためのお話」の

母性型コラムに「間違いだらけの夫婦関係

というテーマで私、書いたんです。

レターが皆様のお手元に到着後、

今までこんなに反応を頂いた回はなかったかもしれない

というほど、いろんな方からコメントを頂きました。

直接会いに来て下さった方もいらっしゃいました。

これはニュースレターの本文テーマも同じなのですが、

発信している私達としては

「今回のこのテーマはきっとすごくいい反応の違いない」

と思い込んでいる号ほど、

意外に肩透かしで

逆に、

こんなマニアックなこと誰が読ん下さるのかねえ?」と思って出した号のテーマほど

意外に大きな話にまで発展したり

新聞や雑誌に取り上げて頂いたりと、

本当に、わからないものです。

テーマが患者さんにあっているかどうか、

求めているものかどうかは

いったん発信してみてはじめてわかることです。

商品を市場に出してみてはじめて

その答えがわかるようなものです。

 

通信簿はすべて、受け手側にあります。

ついつい、発信する側の自己中心的なものになってしまいがちな内容を

「それは読み手にとって有益なもの?」という

問いかけをいつも持っていないと

残念な内容になってしまいます。

しかし、、それが難しい!

ベースが自己中心的な人間なので、ことさら難しいのです。

そこで、今回の私のコラムは

いつもよりもずっと

男性の気持ちに焦点を当てた内容だった、ようです(←そう言われました)

いつもは、女性側の視点だったのが

今回は、男性側の視点だった。だから、とても共感できた。

とおっしゃって下さいました。

それを聞いた私は

そこではじめて

「そうかあ、私はなんやかんや言いつつやっぱり

女性特有の自己中心的な発信、視点をしていたんだなあ」

と全面的に自覚したわけです。

頭は180度切り替わりました。

いかんいかん。

と。

  単純です、はい。

ある会社の社長さんは

このコラムを社員さんに配って下さったらしく

コピーを読んだ女子社員さんから、直接メールを頂きました。

なんだか、嬉しいのと

コピーして下さった社長さんの顔を思い浮かべて

にやついてしまいました。

また、同じくクリニックをご主人と一緒に経営されている奥様は

このテーマをネタに早速、社員ミーティングを行なって下さるんだそうです。

私は、「見にいっていいですか?」と即言いました。

だって、知りたいじゃないですか?

どんなことを話すのか。。

 

また、たまたま治療にお越し下さった

あるご夫婦です。

奥様が私にこうおっしゃって下さいました。

「もう少し早く、知ってたらね。。でも、3人の息子達のお嫁さんに

コピーして送るわ。手遅れにならないうちに・・・」

 

こうやって

自分がドキドキしながら書いたことに対して

いろんな方が反応して下さると

私はとっても、爽快な気持ちになるんです。

一番嬉しかったのは

なんと吉本歯科医院のニュースレターが自宅に届いており(お父様宛に届いています)

たまたまリビングに置いてあったレターをぱらぱらと読み

その後必ず毎月読むようになったという

22歳の娘さんからのメールです。

コラムを読んですぐにブログを読んでくださり

  その後ずっと読んで下さっているということを知りました。

嬉しい。。。

彼女は、子供の頃から両親の不仲につらい思いをしてきました。

そんな両親を見ているせいか、誰と付き合っても

最後の最後のところで 関係ぶち壊してしまう、ということばかりでした。

 

職場もなかなか続かず、

何度も何度も転職。

 

人に気を遣いすぎ、相手の顔色をみて不安になったり

安心して他人と人間関係を築くことができなかったそうです。

自己否定観が強く、

どんなに人に誉められても

その言葉を素直に受け取れず

悩んでいました。

そんな自分に嫌気がさしていたのです。

職場を転々とするのは

同僚が悪い

上司が悪い

仕事内容が悪い

付き合う人と続かないのは

  相手が悪い

 

友人と親しくなれないのは

友人が悪い

友達のレベルが低い

 

そう思っていました。

 

若い頃には誰だってそんな体験があります。

私もありましたので、自分のことを聞いているようでした。

 

そんな時に

私のブログを読んで下さったそうです。

そこには、吉本歯科医院の松本の話を書いていました。

松本は吉本歯科医院のコンシェルジュです。

吉本歯科医院の接遇レベルを一気に引き上げた

女性です。

 

彼女のことを私が書いていました。

居心地のいい場所は自分で作る

良き友達や

  良きパートナー

良き上司が

欲しければ

自分で作るんだ、

ということを書いていました。

22歳の彼女には衝撃だったんだそうです。

居場所って自分で作るものなの?」

「居場所って、探しにいくものじゃないの?」

目からウロコだったそうです。

しかし私は思うのですが

  そんな言葉に衝撃を受けてしまう

彼女の心が素敵です。

知識が増え、行動できなくなっている人は

そんな言葉に衝撃を受けるなんてことさえなく

頭じゃわかるけど、なかなかね」

「そんなのきれいごとよ」

となってしまうから、です。

 

若いって、素敵

そう思いました。

 

若い頃には私も思っていました。

「本当の自分」はどこか別にあって

「本当の仲間」や

「本当のパートナー」は

どこかにいるはず、と。

でも、そんなものはどこを探したってなく

ズットルグル同じところを回っているのです。

それこそが思春期の堂々巡りなのですが、

そんな堂々巡りを20歳超えてもやってしまっていると

今度は自分がきつくなるのです。

 

 

自分で考え、

周囲に反発されることも含め

成果を出していく

 

この繰り返しをしていく課程で

確実に生まれてくるものが、あります。

それは、自分に対しての自信です。

 

しかし、逆に

今いる場所をおろそかにし、全力投球せず

どこか違う遠くの場所に行けば、

自分が100%満足する誰か、何か、場所があると

思っている人は

永遠に不安なままです。

 

今目の前の仕事に熱中していない人同士は

なぜかつるみます。

似た物同士はつるむのです。

 

その時の不安な様子を22歳の彼女はこう書いています。

「いつも会う友達、仲良しグループの子と会っている時、

ワイワイ話をしていてもどこか不安でした。

誰のことも信用できない誰のことも好きじゃない

誰のことも憧れない

こんな中でお茶を飲んでいる自分が嫌でしょうがない」

 

この気持ち

わかります。

 

自分がどんな人間か、自分がどんなことをできる人間か

どんなことをなしえてきた人間か

そしてどうなっていきたい人なのか

そんなことが何一つ自分でわからない人同士は

不安でしょうがないのです。

でも、離れられない

という負の構図が続くのです。

 

どんな場所にいたって

その場に自分の居場所を作り出すことは、できます。

 

今目の前にいる人を徹底的に大事にすることで

その姿を見ている誰かが、惹き付けられるのです。

目の前の人をないがしろにし、

保険のように付き合いを維持されている相手は

お互い様のように、相手も自分をその程度にしか見ないのです。

これはあらゆる人間関係で、同じです。

 

職場も同じです。

ここで、ダメ、な人は

どこにいってもダメです。

評価は、同じです。

 

逆に、

今がいい、という人は

どこにいってもいいのです。

 

今日悪いのに、明日よくなる

ということはないのです。

 

イヤイヤ仕事をやってる人は

どこに行ってもイヤイヤやるんです。

同じ人間ですので

やることは環境が変わっても同じです。

 

 

今、イキイキしている人は

明日もイキイキしてるんです。

 

人も同じです。

誰と付き合っても、一人の人を大事にできる人は

応用が効くのです。

一人の人と深く付き合うことができると

その他の1000人と同じく付き合うことができるんです。

逆は、ないです。

 

彼女は、すぐに行動を起こし

再就職したそうです。

「この職場で、あなたがいないと困る」と言わせてみせます

と書いてくれました。

 

素敵ですよね、そのさわやかな決断が。

どんどん応援したくなっちゃいますし

取り残されないようにしなくっちゃとも、気合が入ります。

 

上司が欲しいのは

「替えがきかない存在」です。

 

代わりなんていくらでもいますよ

と言いながら

本音は、「この人でなくちゃいけないんだ」

という人を求めているんです。

 

恋愛も同じですよね。

女なんていくらでも代わりはいる

と言いながら

「代替のきかない唯一の存在」を本当は求めているんです。

 

自分の外側に

自分を幸せにしてくれるものは

ないんです。

 

それをとっとと知り、

「それなら、急がなきゃ!!」と

自分の周囲を徹底的にあたためていく人は

確実に好転します。

 

それが、一番早いから、です。

しあわせ

は、個人の感じ方です。

人がどう言おうが

世間がどうあろうが

私個人が「ああ、なんだか、いいなあ」と幸せを感じていないのなら

ダメなんです。

 

問題はいつだって今の目の前にしか、ありません。

解くべき問題集は、今この瞬間にあります。

今自分がいる場所で

「あなたがいないと困る」と思われる存在になる

ということです。

職場にあっては、上司や仲間にそう、認知させてしまうことがまず最初です。

夫婦にあっては、パートナーに

「あなたがいないと困る」と認知させてしまうのです。

友達関係にあっては

「あなたに会えないと、私が困る」と言われるほどのものを

提供できているかどうか、です。

そんな関係がいたるところにあれば

それが本当の安定です。

 

信頼できる友達や

切磋琢磨できる仲間や

愛し合えるパートナーや

やりがいのある職場は

天から自動的に降ってくるわけではありません。

 

自分は、こうしたいんだ

こう生きていきたいんだ

さらにいえば

こんな人生はいやなんだ

まっぴらなんだ、

と強く思うことで

動きだしていくものです。

 

吉本歯科医院「歯医者さんしか知らない歯を失わないためのお話」ぜひ、お読み下さいね

https://www.8181118.com/newsletter/

 

自分の居場所を作る方法

母性型勉強会 2014年2月19日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

会費:3000円(夕食代込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

2014.02.07インプラント、矯正治療終了された前川真由美様

 

maekawasama.jpg


【患者さんの声は「実際に治療を受けた人の感想を知りたい」という患者さんの
声から生まれました。

ご登場頂いた患者さんはどの方も快く私どものインタビューを引き受けて下さ
った方ばかりです。

治療中はご苦労をされた方、食事ができずにお困りになった方、いろいろな方
がいらっしゃいます。

いいことばかりではありません。

いいことも、悪いことも、両方知って頂くことが大事なんだと私達は考えて掲
載していました.

ホールページでの医療広告ガイドラインが変更となり,患者さんの声の掲載を
削除しました.

個々の患者の状態等により当然にその感想は異なるものであることから,
「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」が広告とし
て取り扱われることになりました.

院内掲示、院内で配布するパンフレット等は今まで通り,広告ではなく情報提
供や広報と解されることから医院にて「患者さんの声」はご覧くださいね】

maekawasama3.jpg
 

【患者さんの声は「実際に治療を受けた人の感想を知りたい」という患者さんの

声から生まれました。

ご登場頂いた患者さんはどの方も快く私どものインタビューを引き受けて下さ
った方ばかりです。

治療中はご苦労をされた方、食事ができずにお困りになった方、いろいろな方
がいらっしゃいます。

いいことばかりではありません。

いいことも、悪いことも、両方知って頂くことが大事なんだと私達は考えて掲
載していました.

ホールページでの医療広告ガイドラインが変更となり,患者さんの声の掲載を
削除しました.

個々の患者の状態等により当然にその感想は異なるものであることから,
「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」が広告とし
て取り扱われることになりました.

院内掲示、院内で配布するパンフレット等は今まで通り,広告ではなく情報提
供や広報と解されることから医院にて「患者さんの声」はご覧くださいね】

<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68 69 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!