吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2015.10.05プライドが高くなると「ごめんね」が言えなくなっちゃうんです。

「ごめんね」
「申し訳なかったです」
「私が言いすぎたね、ごめん!」

サラリ、こうやって謝れる言葉が出てくる女性は
外でも中でも、人間関係うまくやっていけるものです。
nouda_9.jpg

いろんな知識が入って
いろんな勉強をしていって賢くなればなるほど
どんどんプライドが高くなり
一番身近な相手に
「ごめんね」
が言えなくなっちゃうんです。


人と人との揉め事は
「私は正しい」=「あなたは間違っている」
と双方が思い込んでて
力が対立しあっている時に起こります。
kaisetsu_6.jpg

そういう空気の時は
その場にいる人みんなが不機嫌な空気に
巻き込まれます。
周囲はいい迷惑です。
kaisetsu_9.jpg


自分にも非があったかな
自分も反省するところがあるな
とすぐさま思い返し
「ごめんね」
と先に言えちゃう人は
先に謝ることで
目の前の相手との関係がとっとと修復され
自分の尊厳も守られることを知ってるんです。



そこで、
「なんで私が謝らなきゃいけないの?
相手が悪いのに!」
とずっと心の中で怒りを溜めている人は
病気になります。

怒りは「悪い毒」ですので
ためてる本人が一番体内に巡り
病気になるんです。

肉体の病気か
精神の病気か
どっちもか。



家の中での自分は
そのまま社会に出ても同じ自分ですので
家の中で主人を論破し責めたてる奥さんは
会社に出ても同じことを、します。


主人に向う
「はあ?なんでそんなにだらしないの?」
という怒りは
そのまま
会社の上司に
「はあ?なんでそんなに仕事できないの?」
ということになるんです。


人間関係は
パターンがあるんです。


何度も同じパターンで人間関係をダメにするのは
いつも同じなんです。


相手が変わっても同じことが
起こるんです。

根っこが同じなので
誰がきても同じことを繰り返すんです。
uehara_3.jpg


私も結婚して3年か4年ほどは、
ずっと「謝れない女」でした。

特に身近な主人や
親には謝れない。


一番たくさん接する人なのに
「ごめんね」が言えない時の私は
悪いものを溜め込んだ肉の塊を抱えて日々くらしている感じです。
なので、どうもうまくいかない。
仕事に行ってもどうもイライラする。
nouda_11.jpg


たまに会う遠くの人には
いくらでも優しくできるけど
毎日顔を合わせる人には難しい
となると、
実は力の湧いてくる度合いが違うんです。


特に女性は仕事中心に物事を考え出すと
スパスパッと切ったように
相手を結論づけて責めてしまうようになります。


「それは、間違ってる!」
「それは、おかしい!」
「だって、それはこうじゃない!」

筋道たてて理論的に相手を責め続ける術は
いまは女性の方が上手(うわて)です。


でも、相手を論破しても、
すっきりするわけでは、ありません。


論破して、相手を言い負かして
自分が正しいことを主張し続けても
心はなにか虚しいんです。
相手と仲良くなれない。
心が遠く遠くなっていくんです。
kaisetsu_9.jpg


女性が社会進出するということは
女性がどんどん男性化するということ。


会社の女性には男性並みに働いて欲しい
でも、
自分の奥さんや彼女には
自分を立ててくれてうんと優しい女性らしい人がいい
というのが
男性の本音です。
nouda_14.jpg

私は、昔本当に、しんどいことしてたなーー
と自分で思います。


今では
家の中でもめたら
「おっと、ごめん!」と
先に謝っちゃいます。


以前はそのまま責めたてる方向に1時間、2時間と進んでいたのが
今では、「はい、ごめんね」で終了です。


だいたい家の中で起こる揉め事の8割は
自分のイライラか余裕のなさから
スタートしてるんです。

そこにああだこうだと
もっともらしい理屈をつけて
相手と戦おうとしてるだけ。


余裕がない時にはもめるんです。
余裕がなくなると、女は即座に「男性化」するんです。

余裕がない状態が
ずっと続くと、
そのまま「オヤジ化」が定着するんです。


脱おやじ化宣言をして
先に、謝っちゃったほうが
楽ちんです。


「ごめんね」の優しい一言で
とっとと関係を修復して
それから、
じわりじわりと
自分の要求をあの手この手で
通していけばいいんです。


自分のことを責め立てる女に
愛情を注いでやろうと思う男性はおらず
もっとちょうだいよ、全然足りないわよと
要求してくる女に
「よしよし、ではもっとやろう」と気持ちよく
あげたくなるような男性はいないんです。
uehara_4.jpg


謝ることと
反省することは
歳を重ねるほど、プライドが高くなって
できなくなっちゃうんです。


「ごめんね」と言う前の空気と
「ごめんね」と言った後の空気では
天国と地獄です。

「え?私、なんでこんなにつらかったんだっけ?」
自分で自分の首をギュウギュウに絞めてたことに
気が付くんです。




次回母性型勉強会
2015年10月23日(金)18時30分~20時30分
場所:高松国際ホテルにて
会費:3,000円(食事代込み)

2015.10.05秋祭り

151004_155846.jpg
屋島の八坂神社のお祭りでした。
子供達の小学校もお神輿が登場。

151004_155842.jpg
地元のお父さん方や、若い男性がみこしをかついでわっしょいわっしょい
すごい迫力で格好よかったです。

祭りでお神輿かついでいる姿は
男らしい!

屋島にやってきて10年が過ぎましたが、すっかり屋島の人の私です。
屋島大好き。
地元の人がみんな優しくて親切で、「おうっ」と声をかけてくれるのが
嬉しい。


故郷愛媛の祭りも想い出しました。

さて、今週は、屋島の大宮八幡神社のお祭りです。

2015.10.05放送大学公開講演会で当院院長がお話をさせて頂きました

DSC_4303.jpg

10月3日(土)放送大学公開講座にて当院院長が「歯を失わないお話」をさせて頂きました。
当院患者さんもお越し下さり、本当にありがとうございました。

院長の話は私達は、毎日当たり前のように聞いているのですが
お越しになられた一般の方々からは

「歯って、歯茎で支えとるんかと思っとった」
「歯の構造って、そうなってるんだ!」
「なんで入れ歯が合わなくなるのか、理由がわかった」

いろいろなお声が聴こえてきました。

たくさんの率直なご質問を頂きました。
頂きましたご質問は、後日、当院のホームページでもお答えさせて頂きます。

一人の悩みは100人が同じ悩みを持っていると
言われています。

貴重な機会を頂きました放送大学様には心より感謝申し上げます。
DSC_4289.jpg

DSC_4287.jpgDSC_4314.jpgDSC_4328.jpgDSC_4346.jpgDSC_4387.jpg

2015.09.30飲む点滴、甘酒

amazake.jpg
甘酒と言えば
酒かすに砂糖をドバドバ入れたあのドロリとしたものだと
思い込んでいました。


米麹がいっぱいの甘酒を頂きました。
早速「作り方」を参照し、頂くと・・・


「うわあ、美味しい」
ほんのり甘くて、
米麹のつぶつぶがたくさん入ってて
甘酒コップ一杯頂くと
お腹いっぱいになるほど、です。

麹の甘酒って美味しいよ
すごいよ
って話を美と健康マニアの友人にしたら

「飲む点滴だよ」
「作って飲んでるよ」
「料理に使ってるよ」
とか
「便秘にいいよ」
「風邪引きにくくなるよ」
「お肌にいいよ」
「朝の目覚めが違うよ」
とか
いろんなこと教えてくれました。


さすがよく知ってます。


今朝、冷やした甘酒を子供に出してやると
「うわっ、おかわりっ」
としっかり飲んで学校行きました。


そういや
発酵食品
そういや
塩麹の甘い版だ

と、すっかり飲む点滴「甘酒」の虜に。


成分が、点滴と同じものが
ギッシリ詰まっているんだそう。
たしかに、飲むと芯からほかほかしてきます。
お腹もなぜかすっきり。←飲みすぎ??

美味しくって
体も回復させてくれるなんて
素敵な「甘酒」。


「最近疲れが取れないの~」という方に
教えてあげようと、思ったのです。

2015.09.29インプラント治療終了 中野幸枝様

DSC_3864.jpg



【患者さんの声は「実際に治療を受けた人の感想を知りたい」という患者さんの
声から生まれました。

ご登場頂いた患者さんはどの方も快く私どものインタビューを引き受けて下さ
った方ばかりです。

治療中はご苦労をされた方、食事ができずにお困りになった方、いろいろな方
がいらっしゃいます。

いいことばかりではありません。

いいことも、悪いことも、両方知って頂くことが大事なんだと私達は考えて掲
載していました.

ホールページでの医療広告ガイドラインが変更となり,患者さんの声の掲載を
削除しました.

個々の患者の状態等により当然にその感想は異なるものであることから,
「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」が広告とし
て取り扱われることになりました.

院内掲示、院内で配布するパンフレット等は今まで通り,広告ではなく情報提
供や広報と解されることから医院にて「患者さんの声」はご覧くださいね】

DSC_3860.jpg


2015.09.15人間関係も一方通行では、さみしいものです。

なかなか他人と打ち解けられない
という悩みは、多いのです。
kaisetsu_9.jpg

打ち解ける
というのは
自分の心の中にあるもの
秘密にしたいことや
恥ずかしくて言えませんわということや
今まで誰にも言ったことがないけど、きっと言ったら「引くだろうな」と自分で思ってること
自分以外の相手に話しちゃう
打ち明けちゃうこと
通過した後に
一気に心がふわっと軽くなって、相手との距離が近くなることだと、思います。



誰かと会った後
「あーー、疲れたなあ」
「あーー、顔面ひきつったあ。。無理に笑ったからしわがーー」
なんて時はかならず
この真逆のことを、やってるんです。

心を隠す
お互いがお互いに
心と違う言葉を交し合ってる時
または、
競争する心
相手と比較する心が
ある時、
私と相手は、表面はニコニコ笑っていて言葉を交わしていても
心の中は「戦っている」のです。

敵対している。
uehara_4.jpg
だから、疲れる
だから、イライラするんです。





仲のいい友達や
夫婦や
恋人や
親しい間になればなるほど
この「自分を打ち明けてみる」ということを
頻繁に
そして
深く
繰り返されているんです。


自分に置き換えてみると
やっぱり、そうだなと思います。


自分の心にあるものを
どれだけ打ち明けることができる相手か
で、自分が相手をどれほど大事に思っているのか
わかります。


いきなり初対面で
「実は私、男だったんです」
とか
「実は俺、男が好きなんだ」
とか、
言われるとさすがに引くかもしれませんが(私は大喜びですが)


上手に自分の「恥ずかしいこと」や「隠しておきたい気持ち」
や「一般的にはよくないとされているネガティブな感情」を
素直に打ち明けてみると
相手との関係は
一気に縮むもの、です。


ひとは話してみないと
わからない
と私がよく感じるのは
そういう瞬間です。



占い師や
霊能者の先生のところに
その道のえらい人に
相談に行く人は
すぐに信者になってしまいます。

これは、
誰にも言ってない秘密を
打ち明けたことで
一気に距離が近くなるからではないでしょうか?




心の距離を少しずつ縮めていって
だんだん深い関係になっていくのが上手な人と
いつまでたっても
うわっつらの関係のまま続いていく人がいます。


この違いは
自分の心の中にあるものを
出せしていけるかどうか、だと思うんです。


10年20年と長い付き合いが続いていく関係というのは
少しづつお互いがお互いの心の中にあるものを
小出しにしつつ「打ち明けてきた」積み重ねです。



心の中のモヤモヤした感情を
言葉にして誰かに話すのは
それが、あたりまえ」の人にとっては
なんてことないことです。


素直に打ち明ければ打ち明けるほと
心は軽くなり
不安だったり
イライラしてたり
迷路に入ってどんよりしていた感情は
一気に安心感へとひっぱられます。
uehara_15.jpg



でも、「そんなことは勇気がなくてできない」と思い込んでいる人にとっては
自分の心を打ち明けていくという行為は
がけっぷちから飛び降りるくらい勇気のいることでも、あるんです。
「こんな醜い感情誰にも話せない」
「誰にも見せられない」
とひとりで
不安を抱え込み、さらに不安を引き寄せます。
uehara_14.jpg





不安感が強い人は
より不安なほうへひっぱられ
安心感が強い人は
より安心なほうへひっぱられます。


見回してみて下さい。
友達の中でもいませんか?


びっくりするようなことを
ポンと打ち明けてくれて
「どうしたらいい?助けて」って、口にしちゃえる人が。


言えないよりは
言える人の方が、愛されちゃうんです。


本当は心の中に自分で処理しきれない
もやもやした醜い感情が渦巻いているけれど
「そんなことは一切ござませんわよ」という表情で
何も言わないと、そのうちしんどくなってくるんです。


自分の感情を素直に口にする人って、やっぱり見ててかわいいんです。
嫌いになれない。
私の周りにもそういう人がいますが、
「あんたほんまにおばかやねーー」と言いつつも
キューっと抱きしめたくなるんです。

一気に心の距離が縮んじゃうんです。


「そっかあ、私もさ、実はさ・・・」と続いていけると
投げたボールを「共感」で受け止めて
さらに、投げ返してますよね。


なぜかあの子とは
打ち解けちゃうんだよね
って人とは、必ずそういういったりきたりのコミュニケーション
継続的に行なわれいるんです。



ここぞ、という関係や
この人とは仲良くしたいなずっと、と思う関係は
一方通行ではなく
いったりきたり、が必要なんです。


出したら、返す
返したら、また返す
そしてまた、また、また。。。


受け取りやすいボールが何度も何度もいいったりきたり
そういうことができる人と、親しくなっていくんです。


「ふん、わたしは別に親しくなんかなりたくないしっ」
「相手がきたら仲良くしてあげてもいいけどっ」

と、思っていたとしても
人間、気持ちは変わるものです。

うんと若くて、「つっぱって」「心打ち明けるなんて、とてもとても無理」と
思ってた頃がありましたが私にも
さすがに40も超えてくると
仲良ししようやーー
さみしいやんーー
もっと話しようよー
と、なってくるんです。



嫌われたっていいや、という思いの裏側には
でも、本当は親しくなりたいんだ、という気持ちがあるんです。

親しくなりたいな、と思うのは
心打ち解けて自分もあったかい気持ちになりたいから、です。


相手との心の距離がどれほどか
何センチか、目には見えません。

でも、感じます。
感じとっちゃうものなんです。

遠いのも、近いのも。


安心感がある時は、無理に自分を作ろうとか
強く見せようとか
よく見せようとか
あの人より自分を上に
とか、微塵も思わなくなるものです。


安心感はこれまた伝染します。

uehara_12.jpg
いいものを
みんなでぐるぐる回し合って
一日の仕事終わった時に
「夕陽みてよーーすっごいきれいだよ」
と一緒に西の方をながめながらポテポテ歩いて帰るのって
いいものです。


心の中に「あるもの」は
話せばスッキリ
だせばスッキリ
そして、ほっこりしていくんです。


いいものをたくさん入れておきたいんです。
rasin.jpg
さきほど、当院のニュースレターを読んで下さった方から
こんな美味しそうなレーズンサンドが届きました。
嬉しいっ

大好物のレーズンサンド
お酒の香りがたまらないクリーム。
もうっ好きっ

どこまで食べる気?もう4個目。。。

2015.09.14美人で才能もあるから、男の人が尻ごみしちゃうのよ・・・って、社交辞令なんです

週末の夜、
中学からの悪友と串かつほうばりながら
話していたこと。


20代から30代に突入する頃
そして、30代のまだまだ「徹夜しても一晩寝ればお肌元通り」の時期には
女性はみな
つけあがる」もの、です。
nouda_14.jpg


私も、すっかり「つけあがって」いましたし、
私の周りもみな、「つけあがって」いました。

若い、というだけで
価値があると思うなよ、と言われていましたが
いやいや、若いということは
十分、価値があることなのです。


恋愛市場においても
結婚市場においても
就職市場においても

若い
ということは、とてもとても価値のあること。


だから、若いみなさんは
「若いことは、価値あることだ」ということを
知っておくといいし、
若いということは
需要と供給の関係において
とても有利な時期にある、ということも
知っておけばいいと思うんです。


「つけあがる」時期も人間大事です。
そして、女性は何しても「まあ、かわいいわね」と言ってちやほやしてもらえる時期は
大事です。



せっかく生まれてきたんだから
若い時期に思い切り「つけあがって」おくことは
きっと、いいことです。


ただ、人はみな同じように年をとっていくので
さんざん「つけあがってきた」体験を通過すると
年をとった時に
「ああ、私もあの時期はつけあがっていたわ」と
心穏やかにいられるものなのです。

だって、歳を重ねて
根拠もなく「つけあがる」ことなど
恥ずかしくてできなくなるから、です。


そして、女性は年齢を気にしますが
それは意識する、しないにかかわらず
年齢があがるにつれ
価値が下がっていくのではないか?
と自分自身も思っているから、です。


時代は進んでも
その呪縛から逃れることができている女性は
そうそういないのです。


私の頃は
クリスマスケーキと言われ(うちの若い子には通じませんが)
25歳をすぎると
賞味期限ががたと落ちるので
一気に価値が下がるのよ、と言われていました。


これは、
男性が心底そう思っているわけではなく
女性自身が自分自身のことを
勝手にそう思ってしまっている
と言うところがミソ、です。


たいがいの男性は
好きになったり
相性がよかったり
面白かったり
年齢を考えさせないほど
いいものを提供してくれたり
一緒にいて居心地がよければ
25だろうが、30だろうが、35だろうが
知ったこっちゃないのですが、
肝心の女性自身が
「私はもう30だから」とか「もう40だから」とか
自分で自分をおとしちゃうんです。



だから、私の同級生は
25、6で第一郡は一気に結婚しました。

その後は30前後でこれまた一気に結婚しました。
nouda_9.jpg


私は、環境として
一番娘に影響力のあるだろう母親が
「年頃だから結婚しなさいよ」という雰囲気の母ではなかったのと
父は年頃には一緒に暮らしてなかったこともあり
周囲がどんどん結婚してても
「へえ、みんな結婚するんだ」という感じでした。


しかし、一番一緒にいる時間が長かったこの悪友が
結婚するよ、というのを聞いた時には
とんでもなくショックでした。
仕事してても元気がでなくて
なんだかさみしい。
nouda_11.jpg

他の誰が結婚しても
「ああ、そうか」と思ってたけど
この子が結婚すると聞いた時には
ものすごくショックだったんです。


子供じみていますが
自分と同一化していると思っていた存在が
他の誰かに取られるんじゃないか
という気持ちです。


今まで味わったことがないほどの気持ちで
言語化することが難しかった。


私より先にいってしまうくやしさとか
嫉妬とかひがみとか
そういうたぐいではなく
自分のものが誰かに取られてしまうんじゃないか
という気持ち。


婚約者と一緒にうちに挨拶にきた時に
彼女が彼の横で嬉しそうにしてるのをみて
もうさみしくてしょうがない。


いままで隣にいたのに
どこか遠くに行ってしまうような気持ち。


そして、彼女が結婚してまもなく、
私も結婚しました。


影響大、ですね。

幸せそうだったんです。
ものすごく。
家に行くと、すごく平和な空気が流れてて
とってもうらやましかった。


うらやましいな
いいなあ
あんなふうな家庭っていいなあ
ありだなあ
こんな風なしあわせ感ってあるんだ
こんな世界ってあるんだ
って、頭の中でイメージしてた最中に
今のだんなさんと出会い
とんとんとんとん、と「どこでどうなったかわからない」くらい
とんとんとんとん、と結婚式になっていました。



影響大、です。
もし、彼女が幸せそうな絵を私に
見せてくれてなかったら
私は今、結婚してたかどうかも
???です。


それまでは
「は?結婚?ありえませんな」
と結婚は夢には見るけど
現実世界は、「とても結婚しようと考えている年頃を過ぎた女の生活ではありませんな」
という毎日を過ごしていました。

結婚生活に
いいイメージを描くことができなかったんです。

でも、目の前で
「見た」
ことで
ストーンと私の心や頭の中に
「これはいい!!」ということがしみこまれちゃったんですね。


先に頭の中に
鋳型のようなものががっちりできちゃって
そこに現実が後からついてきたって感じです。



悪友は
結婚してからも
独身の私とよく会う時間を作ってくれてました。


ものすごく気を遣う子なので
一人でさみしくていきがっていてさらにプライドの高すぎる女(そう私)
を心配だったと、言います。←かわいそうがられてたそうです。




30歳頃になると
独身でいると
周囲のみんなや
さらに大人は
「ともちゃんは、美人で才能もあるから、男の人が尻ごみしちゃうのよ」
「きっと、誰かいい人がいると思って引いちゃうのよ
と、よく言われていました。


そうかそうか私って、そうなんや
すっかり真にうけてたんですが


それを、隣で見ていた悪友は
間髪入れずに私に
あんた、それ、社交辞令やけん。真にうけんと、はよう結婚し。
そのままいったら大変やけん」

と言ってくれました。


???そうなん?
社交辞令?


そう思って周りを見回してみると
私と同じ状況の女子には
皆がみんな同じトークを繰り広げられていました。

「なんや、みんなにそう言うとんかいな。あぶないあぶない私」
目が覚める私。


何しろ
まだまだ若くて元気
これから
と、心底「つけあがっていた」ので
冷静に、
指摘してくれる存在がいて良かったと心底思います。



女性同士は仲良くなって一緒にいると
生理の日まで重なってしまうことが、あります。
これ、誰しも経験ありますよね。


それくらい
影響を受けるものです。


このおもしろすぎる悪友に
とんでもなく影響を受けてるやん私、と
串あげにかぶりつきながら
再確認した私なのです。



今の私は
生まれてからこのかた付き合ってきた人の影響を受けた
集大成です。



自分で作り上げているようで
すんごい影響を受けています。


出会えてて良かったな
と思ったし
私より1分でも長生きして、さみしいけん、と心底思う自分は
やっぱり昔と変わってないんだなと思いました。



次回母性型勉強会
2015年10月23日(金)18時30分~20時30分
■高松国際ホテル
■会費:3,000円(食事代込み)
■申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/

2015.09.12動けない理由は、「めんどうくさいことをやりたくない」から

boseigata09.jpg
言葉癖というものが、あります。

誰かと話をしている時
誰かに何かを聞かれた時
誰かに質問された時、
その瞬間、どう答えるのか?


用意した言葉ではなく
無意識に出てくる言葉。


それが、言葉癖。

「あの人は、自分とは違うから」
「あの人と違って自分はただのOLだから」
「見た目がいまいちだから、なかなか恋もできなくて」
「高卒だから、大卒の人とは違うから」


または
「あの大学にさえ受かれば」
「結婚さえできれば」
「付き合うことさえできれば」
「お金さえあれば」
「あの人さえ、こうなってくれれば」
「私がやせてきれいになりさえすれば」
「もっと出世さえすれば」

無意識ですが、
こんな言葉は日常茶飯事飛び交っています。

いませんか?


◯◯じゃないから、無理
◯◯だから、できない
とか
◯◯にさえなったらできるのに

そう思ってしまうことは
ありませんか?
これもひとつの言葉癖&思考癖です。

kaisetsu_9.jpg


◯◯さえなったら、できるのに
というのは
◯◯になっても、できません。


こうしたい
ああしたい
あんな風になりたい
と頭で思っても
できない
続かないのは

面倒くさいことをしたくない
と思っているから、です。


私は、自分がそれはそれは
もっともらしいことを言って「できない理由」を並べたてていた時
その心の奥深くをのぞいて見ると

「めんどくさい」

そう、思ってるんです。


でも、うだうだ言い分けしている自分は
とっても醜い。
どっちつかずの
何をしたいのか、わからない
ただの、「たんぱく質のかたまり」です。



自分がアクションを起こして
何か行動を起こして
傷つくのが、怖いから、
失敗した時、立ち直れないのが
怖いから、です。
nouda_3.jpg



先を先を勝手に悪い妄想が膨らみ
うまくいかなかったらどうしよう
と考えすぎて

もし、うまくいかなくても
私のせいじゃないと言い訳できる世界から
誰か、私の背中を押してくれないかな
と待っている状態です。


私は関係ないよ
私は全然、せっぱつまってなんかないよ
というさめた表情をかもしだしつつ
内面は、もういっぱいいっぱいで
誰かどうにかして!!
と訴えている、そんな状態。



誰かが私の背中を強引に押してくれたなら
もしうまくいかなかったとしても、
あの時、あの人が私に無理矢理
そうしろと、すすめたから、
本当は私は乗り気じゃなかったのに
という言い訳が成立するから、です。


私じゃなくて、あの人のせい

という構図が自分の幼稚な心を安心させてくれるのです。


忘れ物をしたのは
お母さんがランドセルに入れ忘れたからだーー
と泣く子供と同じレベルです。


子供なら
まだ若い人なら
みんなが、大人が
あの手この手で
世話をやいて導いてくれるかもしれません。


でも、大人になると
誰もおせっかいなどしてくれません。


自分から手を伸ばした人だけ
引き上げてもらえるし
自分を自ら引き上げることができるんです。



自分で決められない
という事が、
不安の姿です。

自分がこうしたい、
と思ったら
もう「したい、そうしたい」と思った瞬間に
足がその道に突っ込んでるんです。


やりたいな
でも、やっぱり無理かな
歳だし
難しそうだし
お金もかかるし・・・・

この思考癖。

どうして自分はいつもうまくいかないんだろう
どうして自分は誰ともうまくやれないんだろう
と、思ってた人が

さあ、どうやってうまくいかせようかな?
さあ、どうやってあの人とうまくやっていこうかな?

そう考えることが
できたら
どうでしょう?


うまくいかないんだろう
やれないんだろう
という頭は
そこに自分が決めて自分でどうにかするんだ
という意思がないんです。


でも、どうやったらうまくいくかな?策を練るぞ、
うまくいくように勉強するぞ、磨くぞ
と考える頭は
自分が主導権を握ってるんです。



誰か、が自分を動かしていて
それに反応して弄ばれて生きている人に対して
私の人生だ、腹くくって、自分で決めるぞ
と生きている人は
何かが起こってもおろおろしないんです。

いいことも悪いことも
「ま、自分で決めたし」
と思えるんです。


ダメ男をつかまえたとしても
それもしゃーないか、私もダメ女だったしな
と思えるんです。


ダメ男のせいで、私がダメになったと思うより
1000倍まし、です。


今がダメなら
ダメ男&ダメ女で一緒にダメダメ脱出できるし
「ダメじゃーん、私たち」と一緒に大笑いもできる。


買った高額商品が
いまいちだったとしても、
「ま、あの時は自分が欲しかったからな。勉強料だわ。こやしこやし、と」
と思えちゃうんです。



愚痴ってるのが一番女を腐らせるんです。
モヤモヤしてるのが、細胞を殺すんです。
言い訳してるのが、一番生きる気力を失わせるんです。


なんでも、
自分で決めとくんです。


これを買うのか
買わないのか
あっちにいくのかこっちにいくのか

些細なことから
ひとつひとつ、です。


あの人がすすめたから、買ったんじゃなく
私が欲しいと思ったから、買ったんです。

あの人が行ったほうがいいといったから行ったのではなく
私が行きたいと思ったから、行ったんです。

親が結婚しろとうるさいから結婚したんじゃなく
私が結婚したかったから、結婚したんです。
nouda_9.jpg


拳銃つきつけられて
「買え、さもなくば殺す」
と言われたわけじゃないので
やっぱり自分が決めてるんです。


そこを徹底的に
落とし込んでいくんです。


「えーー。私は、本当は乗り気じゃなかったんだけど
あの人が強くいうからしょうがなくね」
ってのが一番見苦しいんです。


そして、それを言われたあの人は
言った人のことを間違いなく苦手になるのですよ。
kaisetsu_6.jpg


一緒にいるのが
とっても苦痛になってくるんです。

だから、友達関係が
長く続かなくなるんです。



自分で決めて
自分で行動して
自分で何かを発している人は
絶対言わないことだし
絶対思わない思考回路なので
とっても違和感を感じるんです。
だから、自分発信の人は
「言ったことが自分に返ってくる」繰り返しを
身にしみこませてるぶん、
仲良くなれるんです。



自分で決められないと
誰かの判断がないと
身動きとれなくなるんです。


あの人はどうでるだろう?
どうするんだろう?
どっちにいくんだろう?


あの人のでかたを見てから
自分もそっちにいこう


自分で決めて、そこに行きたいと思って行ってるわけではないので
愚痴になります。

「ああ、なんか面白くないな」
「なんかつまんない」
「他に面白いことないかな」

この繰り返しです。




一緒にいて
自分がご機嫌になるような人と一緒にいたいのは
誰しも同じです。
不機嫌な人と一緒にいたくないし、
さらに、機嫌を取らないといけないような人はもっと嫌だし
さらにさらに、せっかくご機嫌だったのに
あの人に会った途端に、不機嫌になった
なんて人とは
時間をともにしたくないわけ、です。



でも、「自分が相手にとって不機嫌になる対象にはなっていないか?」
と考えることは、あまりないのです。


うちの旦那は家で本当に不機嫌でもう最悪っ
って言ってる奥さん。
実はご主人,外の彼女に
愚痴ってるかもしれません。
「とにかく、嫌なんだ、」と。


他人を指摘するのは上手
他人の短所を見つけるのは上手
他人のあらはそこまで見えます?ってくらい見えちゃう


でも、自分が相手のエネルギー吸い取ってないか?
自分が相手を不機嫌にさせてないか?
ってことは
なかなか思い返すことは、ありません。


勉強会で
男は男の本音
女は女の本音
をきいていくと、
「あら、大変、私だわそれ」
ってことが、よくあります。
怖い怖い。



自分を成長させてくれるのは
体験しか、ありません。


実際に、会社勤めをやめて
自分でお店をはじめた人の体験談は
机上の空論で「いつか何かしようと思っていろいろ発信してるのー」って人の
言葉とは、違ってます。

へーーー、そんな大変なことあるの?おっそろしーーー
で、どう対応したわけ??
へーーーっ
そりゃあ、すごいわ。

という現実話が
どんどん出てきて面白いのです。


現場は大変だけど、
面白い。
いつかやろうと思って机にかじりついて
勉強しているより
今すぐやってる方がよほど勉強になるんです。



自分から働きかけていくのが
体験です。
そして、何でもやってみるんです。
やってる時に、「私がきめてやってるんだ」って自覚もって
やってると
後は、脳ミソが勝手にやってくれるんです。

自動操縦です。
オートマチックです。


他人のせいにしない

これだけで
脳ミソは、自分の毎日をいいようにいいように
運ばせてくれるよう
自動操縦してくれるんです。



何かを勉強した後
2つに人はわかれます。

すぐに、動き出した人と
「そうはいっても、なかなかねえ」
という人と。


いつだって、2手に道が分かれているんです。


自動操縦になった人は
その快感がわかっちゃうから
もう降りるのが嫌になるんです。




次回母性型勉強会
2015年10月23日(金)18時30分~20時30分
■高松国際ホテル
■会費:3,000円(食事代込み)
■申込はhttp://boseinomonosashi.com/study/


2015.09.12放送大学公開講演会で当院院長が「歯を失わないためのお話」をします

1.jpg
ご案内です。
当院院長が、放送大学の公開講演会にて「歯を失わないためのお話」をします。
丸亀近辺の患者さまはどうぞいらして下さいね。




kiui4.jpg
先ほど,手作りの「キウイのタルト」を頂きました。
タルト好きには、たまりません。

お昼休みに頂きます♪

2015.09.07意地をはるより、仲良くすることに意識を集中する

横浜の兄夫婦のところに行ってきました。

私から見ると
兄は、亡くなった父そっくり。

情が大優先で
好きになった人には徹底的
苦手な人は本当に、苦手

言葉が足りなくて(私には)
何かの地雷を私が踏むと
ドッカーンと怒ります。


昭和の雷おやじですかっ??
と思うところがそっくりです。(私にはそう見える)


兄は亡くなった父のことを
「おやじはしょうがない」と言いつつも
言葉とは裏腹にお墓参りは欠かさないし
夫婦の家に新しく作った仏壇には
毎日かかさずお線香とビールや
するめ?や白いご飯を供えています。


そんな兄なので
私は大好きな反面、地雷を踏むと手がつけられないほど
私に怒ってくるので、どこが地雷なのか
さっぱりわからず
たまに盆や正月に会うと、どこかで一回は怒らせて険悪になるという
ケースを繰り返してきました。


すぐに機嫌が悪くなって家族に怒る父と
恐ろしいから機嫌を必死でとろうとする私と
父に反発する兄と
わが道を行くワーキングウーマンの母と
内容構成を見てみると
すごい家庭に育ったな、と思うのですが

家庭とは
実はそんなもの、です。

どこの家も
一歩入ってみると
いろんなドラマが繰り広げられているものです。


それは
大人になって、知りましたが。


家の中が
平和な空気感で包まれている

ということが
私はとてもとても憧れていました。
そして、とってもとっても欲しかった。
なんでそんなに欲しかったのかと言えば
なかったから。
餓えてたんですね、きっと。


特にあれがしたいこれがしたい
何が欲しいこれが欲しい
という欲求よりも
それよりも先に
生存欲求といいましょうか
安全欲求といいましょうか


今、今日のこの夜を
平和な気持ちで過ごしたい


それが当たり前の家で育った人には
「それって、なにかうれしいこと?」と
思うかもしれませんが
家の中がいつも怖かったり
いつドッカーンと噴火が起きるかと
怖い人には
なにもなく、安全で平和な夜、というのは
欲しくて欲しくてしょうがないもの、なんです。



大人になって
自分が同じように人と付き合ったり
家庭を持って家の中を運営するようになったり
職場を持ったりしていますが、

何よりも
優先しようと意識してるのは
自分が正しいかどうかより、
相手が間違ってるかどうかより、
この瞬間の平和、つまり仲良しになれることです。



あの時、あんなに意地を張らなきゃ
ここまで関係は悪くならなかったのに

カーッとなった人に
さあ、売り言葉に買い言葉。
一度、こうなると
怒鳴る人はもう止まりません。
uehara_4.jpg


両親がよく喧嘩してて
父親か母親がよく怒鳴っておこって
機嫌悪くなってると
子供はその機嫌をなんとかとろうとします。
無意識に。

喧嘩するのを聞いているのは怖いから、です。
怖いから、なんとか一生懸命機嫌を取ろうとするんです。


それが心の中にしみこむと
大人になった時、
誰かが機嫌悪くなってたら
自分のせいじゃないか?と思うようになるんです。
顔色うかがっちゃう子になってしまうんです。

結婚した相手が機嫌悪くなると
自分のせいじゃないか?と思うようになる。
そうなると、自分を責めちゃうので、しんどいんです。


相手が機嫌悪いのは
相手の問題であって
私とは別の問題なんだ、ってことが
わからなくなる。


相手の機嫌取ってると
自分のエネルギー奪われるので
「さあ、何かをしよう」という力は湧いてきません。
nouda_11.jpg



一緒にいる人や家族と
ずっと仲良くやっていくのは
とっても難しいんです。


たまに会う友達や
仕事の付き合いの人
外で会う人とは
うまくやれるんです。
誰だって。



親や夫婦や
子供や
長く一緒にいる関係の人と
長く仲いい状態を維持することができたら
すごい力になります。



特に夫婦や
長く一緒にいる関係は
何度も何度もコミュニケーションが取れない状態が続いたり
売り言葉に買い言葉の喧嘩を繰り返すようになると
「ああ、この人とはもう何してもだめ」と
関係をあきらめるようになります。



関係をあきらめるけど
とりあえず生活のために一緒にいる
これが、一番しんどい。


一人でいる方がよほどストレスが少ないんです。


家の中のもめごとは
どちからかが
「自分は正しい」ゆえに「あなたは間違っている」
と押し付けてくることから
はじまります。

でも、相手も同じように思っているんです。
「自分は正しい」ゆえに「あなたは間違っている」
と。


自己主張VS自己主張
なので、強いほうが勝ちます。
kaisetsu_6.jpg

強いというのは
より、声が大きくて
より、理屈っぽくて
より、力関係が強い方
です。

家によって
男性だったり、女性だったりします。


負けた方には
恨みが残ります。
そして、相手を責めることができなくなったので
今度は自分を責めるんです。



極端な話、
家の中には
「何が正しいのか?」なんて正解は
いらないんです。


子育てについて
「お前の教育が悪いからだ」
とご主人が奥さんを怒る

「あなたが家をほったらかしにしてるから、子供がこうなるのよ」
と奥さんが主人を怒る


これも勉強会でよく出てくる話題なのですが、
きっとどこの家でも起こっている話です。多かれ少なかれ。


相手を変えようとしている時
人は最高潮にイライラするもの、なんです。
だって、人は変えれないから
無理なことをやろうとしてると
イラつくんです。



でも、相手が間違ってる
と責め立てたい時の心模様は
「心がからからだから」
なんです。

満たされてない
平和じゃなくいつも不安だから
です。


狭い家の中で
その中に住んでいる3人とか4人とか5人とかの
構成人員である主人と妻と子供達

この住処を
平和な空気がいつもと同じように流れてる
という感じにするには
エネルギーがいります。


カチンときたら
意地を張ってるなと気がついたら
嫌な言葉を言いそうになったら
ぐっと飲み込み
力技で
感情とは真逆のことを言ってみる

口に出して言ってみるんです。


いつもだったら
嫌な言葉を言われたら売り言葉に買い言葉にして返してしまうところを
ぐっと飲み込むんです。


相手が意地を張ってたら
先に「ごめんねカード」を見せちゃうんです。


先に出されると
「ああ、やられたな、相手のが器が大きかったわ」
と思わせれるのです。



意地の張り合いは
3日も続くと
もうへとへとです。


私は喧嘩は1日持ちません。
ものすごく消耗するから。



3日あれば
すごい量の仕事できちゃいます。
温泉旅行だってちょっと遠くまでいけちゃいます。


その3日を腐って意地張って
許せない
なんで私だけがこんなに・・
・・・って、負の心にまみれていると
すっごい精神的にも肉体的にも消耗するんです。


前向きな想いを意地するより
後ろ向きな想いを意地し続けるほうが
よほどエネルギー使ってます。



私は、今回横浜に行く前に
自分内ミーティングを開催し(脳の中で)

とにかく
仲良くしよう

と決めてました。



その結果、大人になってかつてないほど
いい時間を過ごすことができました。


そして、ああ、昔を思い出し
あの時、あんな風に言ってたのは
私のこんなもの言いにカチンときたからだろうな
とか、
あの時の喧嘩はお互いが先走ってたばかりの
勘違いだったんだな
とか、
そういうことが
スーッとわかってきちゃったんです。



どんな場でも
「なんで?私が正しいのに?あの人間違ってるのに?」
ってことを押し通そうとすると
私は、そこでの居場所が悪くなりました。
居心地が悪くなるので
そこに私の居場所はなくなるんです。



そうではなく
「自分の主張」なんてどっちでもいい
正しいかどうかなんてこともどっちでもいい


それよりも
今、目の前の人と仲良くしたい
と思うだけで
家族の空気感はガラリ変わるんです。


小さな単位は
夫婦や家族です。


その中で意地をはりあって
激しくバトルするのが習慣になってると
その習慣は
必ず、外でも同じようになってしまうんです。



兄であろうと
親であろうと
夫婦であろうと
いまさら、なんでこの人に気を使わなきゃいけないの?
そんなの恥ずかしいわっていう近い関係にこそ
仲良くしようという意識を使うんです。


そうすると、
あとは勝手に外に溢れてくるんです。


意地を張るのは
無意識の自分の癖、です。
生まれつきじゃない。

だって、意地を張らない人だっているんです。


うちの院長は、もう見事に「意地を張る」癖がない人です。
そんな習慣がないので
いわゆる「意地の張り合い」とか「売り言葉に買い言葉」のような
私が育った家庭では、全世界共通の人類の習慣かと思い込んでいたような
ことが一切ありません。

なので、一緒にいると
その感覚が、私にうつってきたのかもしれません。


自分の感覚や習慣が
あたりまえだと思ってたのですが
他人と一緒に暮らしてみると
自分の習慣や常識や感覚が
育ってきた環境でしみついたもの
だということに気がつきます。


他人と暮らしたり
他人と一緒に仕事したりすることは
自分と他人は違うんだ
ってことを
心底思い知らされるんです。


だから、よくも悪くも成長するんです。
自分が変わらざるを得ないから。
変化しないと、うまくやれないから、です。


だから、いい習慣を持った人と
一緒にいると
自分まで勝手に変わってきちゃうんです。


瞬間湯沸かし器のように
すぐにかっとなったり、すぐに落ち込んだりしていた人が
淡々と毎日を過ごす人と一緒に暮らしていくことで
同じような感じ方になってきちゃうことって
あります。


人間はあっけなく
人に感染する生き物です。


今、この場を一緒に仲良くしたいね
仲良くしようね、
ってことを
共有できる人と過ごしたいです。



脳内会議、大成功でした。


小さい頃、両親がしょっちゅう喧嘩して
家の中は嵐でしたが
兄がいたので、2人でよくくっついていました。

夜中に父がお酒飲んで帰ってきて
母と喧嘩してても
「お前は寝とけ」と毛布をくるくる巻いてくれたり
してたのを覚えてます。


かっとして怒ってる時は
悪い思い出しか蘇らないんですが
仲良く過ごしてると
不思議としてもらったいいことや優しくしてもらったことが
蘇るんです。



仲良く


これは、すごいことなんです。

誰だって、意地張って「ふん、あいつきらい」
なんてしたくないんです。

本当は仲良くしたい。

競争ばっかしてても
本当は仲良くしたい。


仲良がいい人が欲しいんです。
ずっと仲良くいられる存在が欲しいんです。



自分の意識ひとつ、です。


意地を張るか、仲良くしようとするか。



心の勉強続けてると
自分の変化にビックリする瞬間があります。

やっててよかったな、と思って同時に
もっともっとと思うんです。



■母性型勉強会

平成27年9月11日(金)18時30分~21時
高松国際ホテルにて
会費:3,000円(食事代込み)
http://boseinomonosashi.com/study/
<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 49 50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!