吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2014.02.07酒やタバコや油や砂糖や添加物より、ストレス

毎日のように患者さんの口からお尻からカメラをつっこみ

胃や腸を見ている内科の先生とのお話です。

 

酒やタバコはいけません。

長年、酒やタバコをやめられない人の胃や腸は荒れてる人が多い。

 

油っこいものや砂糖大好きの人もいけません。

 

・・・でもね、

一番悪いのは

なんていったって

ストレスですよ、ストレス

 

酒タバコ、油砂糖、添加物それに加えて

慢性運動不足

悪そうでしょ?

病気になりそうでしょ?

 

でもね、

それをまるごとひっくるめたって

さらに悪いのが、ストレス。

 

理想的な食生活に

理想的な運動をしていたって

胃がんになる人はいる

大腸がんになる人はいる

病気になる人はいる

 

話を聞いてて

そりゃそうだろうな

と妙に納得した私です。

 

じゃあ、そのストレスとやらを

なくしましょう。

とお医者さんは言います。

 

「ストレスのない生活をね」

と言われても、

ストレスほど、無意識に

発生してくるものはないのです。

 

ストレスになりやすい人と、

そうでない人は、います。

 

その違いは、考え方

です。

 

ちょっと自分の考えが人に通らなかったりした時

強烈にストレスになり、病気になってしまう人がいます。

自分の非を指摘された時に、「もう、立ち直れないほど」落ち込んでしまい

ストレスがかかり、うつになってしまう人がいます。

 

女の子にふられた

拒絶された

無視された

だけで、

心の病気になってしまう人が、います。

 

よく

「私は傷ついた」

という言葉があります。

 

その言葉の背景には

「私は私の考え方や思ったこと、言ったことを

拒否された時に、傷ついてしまう」

という思い方があります。

 

その考え方、思い方そのものが

そもそも誤作動です。

 

大丈夫。

どこにも血はでていません。

血は出ていない

皮膚は切れていない

ということを

今一度確認です。

 

自分の外側の誰か、何かが

自分に対して何か危害を加えたことによって

私が不快な気分になった

だから、私は傷ついた

私は裏切られた

ひどい

となってしまう

その考え方が誤作動なんです。

 

拒否された時

厳しい指摘をされた時

がチャンスです。

「よしきた!心の筋トレだ!鍛えてやる」と思うか

くた~~となってしまうか、です。

 

鍛えられるチャンスは

若い時期しか、ありません。

 

この時期に誰か身近に

「強くなれ」「弱すぎ」「そんなんじゃ人生おわるよ」

とちゃんと言ってくれる人がいたらラッキーです。

 

「大丈夫う???そんなことないよう。そんなこと言う人が悪いのよう。

そんな人にもう会わなくていいじゃん。

楽しいとして遊ぼうようう」

なんて方に流れてしまうと

人生本当に終わるのです。

 

 

大人でも、周囲にこんな人はいませんか?

いつも文句ばかり言って

愚痴を言って

何をやっても面白くないと周囲に文句を垂れ流し

自分の環境さえ変わればよくなるのに、と言い

あの人が変わってくれたら私はよくなるのに、と言ってる人が。

あの人ばかりが、えこひいきされて私はいつも大事にされない

と言ってる人が。

 

口癖です。

「私は悪くないのに、あの人が」

「お金払ったのに何もしてれない」

「面白くない」

「何してもつまらない」

「してくれるんだったら、するのに」

「みんながいくなら、いってもいいけど」

いますよね。たぶん、たくさん思い当たります。

 

自分の言葉で自分をますます

ストレスフルにしているのですが

言ってる本人だけは、

気がつかないのがミソです。

 

誰か、言ってあげればいいのですが

わかっていても面倒くさいので言いません。

他人ならなおさら

身内でも面倒くさいので言いません。

嫌われるのがいやだから、です。

それほど、口癖によって

ストレスを増やしている人っているんです。

 

共通していることは

考え方が誤作動を起こしている

ということなんです。

 

何かの原因は

いつも自分の外っかわにあると信じているんです。

自分の中に原因はない、としているところが問題です。

 

だから、あらゆることは

「人のせい」「親のせい」「先生のせい」「友達のせい」

「恋人のせい」「旦那のせい」になるのです。

シンプルです。

 

自分が成長しよう

自分が大人になろう

という努力をせず、勉強をせず

他人には「私にもっと優しくして欲しい」

「私をえこひいきして欲しい」

「私に何かをちょうだい」

してくれるのが

当たりまえでしょう

とまで、思っているんです。

 

こういう人の人生は

永遠にストレスだらけです。

関わる人とは衝突だらけ

愛して欲しい人には愛されない

みんなが大事にしてもらえる中で

自分だけが大事にされない

ということが、起こるのです。

 

これは

この大きな宇宙を貫く真理だと、私は思います。

原因はいつも、シンプルなんです。

 

私達は牢屋にいれられているわけでもなく

収容所にいれられているわけでもありません。

働かないと殺されるような国に生きてるわけでもない。

 

そんな恵まれた国に住んでいて

私達がやっていることや、付き合っている人は

すべて自分が決めているんです。

 

その人と付き合わないと殺される

そこに行かないと殺される

ということは、ないんです。

 

だから、すべて自分で決めてやってるんです。

すべてのことは。

 

自分が決めて動いたことで

起こったことや

人とトラブルが起こったとしても

これすべて、自分のせい、です。

 

そこに自分の軸を置いておくと

振り回されずにすむんです。

 

起こることは全て自分のせい

今日私が面白くないのも

何をしてもつまらないのも

すべて自分のせいなんだ

極端な話、

今日、雪が降ってるのだって自分のせい

と腹をくくった時

神様は、すんごいことを起こしてくれるんです。

これ、本当です。

 

自分の心が子供な時は

人生はすべてストレス満載です。

 

「人のせいにするのをやめよう」

と決めるだけで

人生は変わるんです。

どこから変わるかって

瞬時に変わるんです。

 

頭で理解して「人のせいにするのをやめよう」では、ダメなんです。

 

たとえとして

恋愛において・・

 

執着して執着して、どうしても100%振り向いてもらえない相手がいたとします。

そこで、「よし!もうやめ!」と相手のことを吹っ切って、別の次元に頭を切替えた瞬間に

振り向いてもらえなかった相手の心がいきなりこちらに向いちゃった

ということと、よく似ています。

ありましたよね?過去にこんな体験が、誰しも。。。

 

意識をまったく変えてしまうんです。

好き好きすき

会って会って会って

好きになって好きになって

という執着を思いきって、断ち切る、別のことに意識を変えた途端に

次の展開が見えてくるです。

いきなりトンネルぬける感覚です。

いきなり世界がバラ色になる感覚です。

 

 

難しいことはなにもなく

何か自分にとって不快なことが起こった時

何か自分を悲しい気持ちにさせるようなことが起こった時

誰かに何かつらいことを言われた時

「全部まるごと、私にもとがある」

と考えるんです。

 

 

腹が立つかもしれない

そんな理不尽な、と思うかもしれない

どう考えもあいつが悪い

となるかもしれない

それでも、

力技でもって←(ここが、ミソ!)

ぐっと意識を変えるんです。

 

「そうだ!私なんだ!」

と変えた瞬間にあっという間に

暗いトンネルから、抜けだせるんです。

 

舞台はいきなり回りだすんです。

 

 

そもそも

自分と全く同じ考え方、思い方をする人など

いない

という大前提でいる方が楽です。

 

私達仲良しよね~~という友達同士だって

よくよくちゃんと向き合ってみると

価値観なんてばらばらということはよくあります。

 

 

いないんだろうけど、

話をしていくうちに

共感でくる部分をお互いに探しあえるようになり

関係が深まってくと同時に

少し考えが似ているなあ、とか

知っていくわけです。

そうやって繋がっていく時もありゃあ

繋がらない時だってあるんです。

 

 

自分の考えや思いを拒否されたり

「それは違うよ」と否定されたからといって

悲しむ必要などなく、

傷つくことなどないんだ、と知っておくことが大事です。自分が。

 

しょちゅう「傷ついた」

「傷つきやすい」

という言葉を使っていると

どんどん自分をストレスフルに追い込んでしまうのです。

だから、そんな言葉は、もう使わない。

裏切られた

という言葉も同様です。

 

自分を傷つけられるのは

自分だけ、です。

自分を裏切ることができるのも

自分だけ、です。

 

 

他人が、自分にナイフを持って刺してくるわけでもないのに

「あの人に傷つけられた」と思い込んでしまうのは

自分側の考え方の誤作動です。

裏切られた

ふられた

も同様です。

 

その受け身の考え方が、

あらゆるストレスを自分だけに集中させてしまうのです。

 

 

だから、

どんどん衝突に慣れておくことが大事です。

思い切って自分の考えを言ってみることが大事です。

自分の考えを言ってみた時、

コテンパンに打ちのめされ否定される

という体験がたくさんあると

だんだんこなれてくるんです。

 

私は20代は、「あんたは、尖りすぎ、キツ過ぎ」と友人によく言われていましたが

ある時期、衝突ばかりして頭を打って打たれ続けていると

慣れてくる瞬間があるんです。

ウタレ慣れ

ふられ慣れ

です。

 

ラブレター100通くらい書いてたら

95人に振られても、気にならなくなるのと同じです。

 

若い頃には

自分が憧れる人がいるとその人の考え方に恐ろしく傾倒してしまうものです

思いっきり考えが傾くので、当然いままでの人間関係とは

衝突を起こすのです。

 

若い時期に

徹底的にバランスを崩すほど、何かに傾く、ということは

どう考えてもいいことだ、と思ってます。

 

最終的には

西のかなたに行きたいけれど、

西のかなたに行くためには

真反対の東に思い切り走ってみて

はじめて、西に戻った時に

いいバランスを保てる

ということが、あるから、です。

 

10代や20代で

まだなんでもできる時期に

妙に悟っちゃって、身動き取れないよりも

「うお~~好きだ~~憧れる!!あんなふうになりた~いいい!!おおお~~!!」

となりふりかまわず

突っ走って

とことん傾いてしまえる

という体験が大事です。

 

私は、この時期の体験が

「信じきることができる」

というベースを作ったと、思ってます。

 

どんどん衝突、どんどん拒否される

どんどんふられる

でも、

やっぱり思いを発したい

やっぱり好きになって欲しい!

という心の葛藤が

「少々のことでは傷つかない」「ストレスにならない」

という自分を作り出すんです。

 

 

あらゆる病気は

自律神経がちゃんと作働しなくなるから

起こるんだとしたら

その原因は、ストレスです。

ストレスのもとは、「考え方」です。

 

「人のせいにする」

ことが習慣化していると

個人はどんどん弱くなります。

 

弱いとますますストレスになります。

そして本当に肉体も病気になるのです。

心と体はリンクしてるから、です。

 

「雨が降っても、それもよし」

と当たりまえに思える人と、たくさんの時間を。

 

母性型勉強会のお知らせ

2月19日(水)18時半より20時半

高松国際ホテルにて

会費3000円(夕食代込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.02.06一気に殻を破れる全身白タイツ

shirotaitsu.jpg

白タイツ、きるンですよ。

全身です。耳まですっぽり。

 

今週土曜日、娘の園の発表会で

保護者が劇をします。

 

その、衣装です。

 

これ着て、踊ってお芝居。

なんだか衣装きただけで、アガリそうな気がしません??

 

昨夜は練習日でお芝居を通しでやったのですが

衣装をつけないより、つけた方がより、アガってるのです。

 

ダンサーのお母さんがカッコイイ振り付けをしてくれ

音響データの操作をできちゃう賢いお母さんが音楽を

衣装をとりまとめてくれ、やることをきっちりまとめてくれるお母さん

 

芸達者な人ばかりで、びっくり。

 

保育士の先生が

「子供達は自分のお母さんしか見てませんから~

頑張って笑わせてくださ~い」

 

この一言で

私もテンションさらに上がります。

 

笑わせたい

喜ばせた

はじけちゃってる母を見せたい

 

筋肉痛になりながら、宝塚ばりのラインダンス踊ります。

 

それにしても、衣装は、はじけます。

恥ずかしい衣装であればあるほど

よけいに気分が上がります、私は。

いかがですか?

それとも、共感層は少ない???

 

もしかしたら、変態なのかも、しれません。

ま、いいや。

遺伝してたら、面白い。

 

優しいお母さん

きれいなお母さん

賢いお母さん

いろんな誉め言葉がありますが

私は

「夏子のお母さん、面白いやん」

と言われるのが最大の賛辞です。

 

白タイツは、今年いろんなシーンで活躍できそうです。

一回きりなんて、もったいない。

2014.02.05え?5年前のカルテはない?インプラントする前に必ず担当医にきいておくべき5つのこと

先日、5年以上前に他医院でインプラントをした患者さんがお越しになられました。

 

インプラントを入れた部分の被せモノが外れて困ってしまったとのことでした。

インプラントを入れた部分の歯茎は真っ赤に腫れています。

咬むと顎が痛い。

頭痛がひどい。

こんな状態になってしまって、「なんとかして欲しい」というご相談です。

このようなご相談は吉本歯科医院では日常的によくあるご相談です。

 

 

当院院長は 

インプラント治療をされた医院さんへまずはご相談下さいと申し上げました。

 

しかし、残念ながら、コミュニケーションギャップや、治療への不安などから元の医院さんにご相談に行きたくない、という方はとても多いのです。

 

本来は、インプラント治療をされた先生に、修理、メインテナンスをお願いするのが一番なのです。その理由はあとでお話します。

 

 

では、せめて、インプラントをされた医院さんへ下記の5つだけでも教えてもらえるように確認して下さい、と患者さんにお願いしました。

 

どこのメーカーのインプラントなのか?

インプラントの種類や型番はどうなのか?

ネジで固定されているのか?接着材で固定されているのか?

接着材のメーカーや種類は何なのか?簡単に外せるものなのか?

外すにはどうすれば外せるのか?

 

患者さんが、インプラントをされた医院さんへ相談へ行くと、こう言われました。

「5年前のカルテですので、もうありません。」

確かにカルテは5年間保存が法律で義務づけられています。

なので、5年すぎたカルテは廃棄したとしても法律には反していません。

 

しかし、インプラントは5年、10年、15年、20年とその後の患者さんの寿命が続く限り、お口の中に入っているものです。 

 

 

吉本歯科医院では、開業以来患者さんのカルテ、さらに口腔内の写真画像など

保存しております。

保存し続けておくことにより、5年前、10年前に治療したことがわかり

そして5年前、10年前の患者さんの骨の状態、歯の状態の変化が一目でわかるようになっております。

 

確かに、5年保存が法律では義務づけられています。

しかし、インプラントは5年、10年後、20年後と、患者さんの命が終わるまで

お口の中に入っているもの、です。

 

その間に何が起こるかは、わかりません。

また、何も起こらない、

10年前と状況が同じと考える方がおかしいかもしれません。

 

今、65歳の方がインプラントをされ

今、お元気でいらっしゃっても

10年後、15年後、同じくお元気いらっしゃるとは限りません。

ご自分で歯を磨けない状況になっているかも、しれない。

歯医者さんに自分の足で行けない状態になっているかも、しれない。

 

 

10年後を見据えているかどうか

です。

 

 

今のこの時だけでは、ないのです。

インプラントがはいった!万歳!これでもう大丈夫!

ではないのです。

 

インプラントは死ぬまでメインテナンスが必要です。

修理が必要な時には

リフォームできるように

設計しておかなくてはならないのです。

 

 

これは当院院長吉本彰夫が

毎日のように患者さんにお伝えしていることでも

あります。

 

 

インプラントは本来、治療後何かトラブルがあった場合には、インプラントをされた先生に一貫して修理、メインテナンスをお願いするのが一番なのです。

 

 

その理由を、当院院長が何度もお話しております。

 

また、こんな状況になってしまう前に、どうぞ知っておいて頂きたいのです。

そして、正しい知識を得てください。

 

インプラント治療を受ける前に患者さんが知っておくべき5つの事項があります。

知っておくだけで、あなたの将来起こるであろうトラブルから守られます。

 

 

インプラントをする前に患者さんが担当医師に聞いておくべき5つの事項について

どうぞ、お読み下さいね。

 

https://www.8181118.com/director/2014/02/post-73.php 

2014.02.04お願いだからもっていかないで下さい。

昨日の深夜、

白米が切れていたことに気がつき

玄米を精米機にかけに行きました。

 

そのお米の自動精米機のボックスには

こんな張り紙が貼ってありました。

 

「このお米の精米機からお金を持っていかないで下さい。

精米機を買うお金と、この場所の維持費だけでもお金がかかっているんです。

売り上げ金の小銭を抜き取られると

本当に困ってしまうんです。

気分がめいってしまうんです。

あなたもお困りのこととは、思うのですが

どうぞわかって下さい。

持っていかないで下さい。

どうぞよろしくお願い致します。」

 

なんだか、

そのものズバリで

心掴まれちゃいませんか??

 

盗難を発見した場合には

即、警察に届けます」

とか

「自動監視カメラ作働中」

より

効果ありそうです。

 

私が泥棒なら、

この張り紙で後ろ髪引かれちゃって

思いとどまってしまいます。

 

同じく昨日、

あるホテルに預けていたものを取りにいきました。

駐車場に車を止めると

大きな看板が。

 

違法駐車一斉取締り中。

当館への御用ではない車は取り締まります。」

 

近所にマンションが増えたのか

違法駐車が増えたからかと思います。

 

しかし、

先に、

「こんなことしたら、こんなことするわよ!!」

と脅されているようで

威圧的。

 

人間不思議なもので

威圧されたり、支配されそうになると

反発してしまいたくなるものです。

 

ここの駐車場は◯台分しか、ないんです。

この◯台分がふさがってしまうと

うちのお客様が停める事ができなくなっちゃうんです。

そうすると、私達のホテルに来てもらえなくなって

私達、本当に困ってしまうんです。

 

こんなニュアンスだと

「あ、困るよね、やっぱり」と

自分が悪いことしたなあ、という気分にさせてしまいます。

 

ものは言いよう、です。

 

あらゆる人間関係の中で私達は生きていますが

この「ものの言い方」ひとつで

人生が何やっても好転していく人と

人生何やってもうまくいかない人がいると

私は思います。

 

ようは、感情を言葉にできるかどうか、

だと思います。

 

感情を口に出し、相手もまた感情を口に出し

そうやって感情の言葉を交換しあえている時

人間そうそうもめることは、ありません。

 

感情を素のまま

言葉に出す

という行為が

イコール(=)心を開いている

ということだから、です。

 

心を閉じて理論で会話しようとすると

文章も歪になります。

歪な文章からは

歪な想いが伝わるのです。

 

 

危機管理のため先に威圧的に取り締まってしまおう

というのが私達の日常です。

 

 

上司が部下に

先輩が後輩に

友達同士でも

夫婦でも

想いを伝える時、

 

規則だから、こうしなさい

こうすべきでしょう

こんなことした日には、こんな怖いことになるよ

 

という脅し系ではなく

 

「私、こうして欲しい。

もし、こんなことあなたにされたなら私ショックで立ち直れないかも」

とか

「お願い~~!助けて!力をかして!!」

「あああ~~~!!!私の話、聴いてえ!!頼む~~」

「あんなことしてくれて、ありがとう!」

 

のような

素の感情をそのまま出した方が

きっと受け手は、嬉しい。

 

 

精米機でお金を盗むのは犯罪

無断駐車も犯罪

でも、

やってしまう人間は、いる。

そんなに悪いと思ってないことだって、あるんです。

 

人は、正論では、動きません。

特に女性は、理屈では心動かされない。

 

正論で押し通そうとされると

その力を反対から思い切り押し返したくなるのが

これ、人間です。

 

 

素の感情をそのまま出せる

ということは

裏を返せば

自分に自信がある、ということでもあります。

 

自分に自信があると

どんどん自分の感情を素直に外に出しやすいんです。

感情を表に出すことを

なんとも思わない

なんの壁もないのです。

 

だからどんどん自分から積極的にアプローチすることが

できるんです。

 

「じゃあ、自信がない私は無理ね」

と思いましたね、今♪

 

違うんです。

 

思い切って

自分の感情をそのまま言葉にして出してみるんです。

まずは身近なところから。

そうすれば、

気がついたら、

自信がついてしまってるんです。

 

私は、

この精米機の持ち主、すごいなあと

深夜にひとり精米しながら

思ったわけです。

 

この張り紙ひとつで

私、すっかり心奪われちゃったんです。

 

「お願いだから、持っていかないで」

と精米機がしゃべってるようでした。

 

だ~いすき

おいしいっ

さみしいいっ

うれしかった

そばにいて!

心細い!

くーっ、つらい!

 

特に男性は、

感情を口にするのが

大の苦手です。

そんなこと言うくらいなら

死んだほうが、まし

とまで思っている人もいます。

 

しかし、

聴いて下さい。

 

女性は

男性が思わずポンと

自分の素の感情を出したのを見た瞬間に

一気に心の距離が縮まるのです

そして女性は、男性が素の感情を出した時

とっても安心するんです

 

女性は常に

安心したい生き物です。

ドキドキワクワクは

安心という土台あってこそ、です。

安心がないのに、

ドキドキワクワクは、ないのです。

 

安心させたもの勝ち、とまでいっちゃいます。

それほど、今は

女性を心底安心させられる人は

少ないから、です。

 

心に浮かんだ気持ちをすぐにキャッチして

言葉にしてみてると

あっと驚くことが、起こります。

 

自分内コミュニケーションを味わえるようになると

外で何が起こってもハッピーな自分が構築されます。

 

感情言葉が飛び出す勉強会へ!

次回母性型勉強会

2014年2月19日(水)午後6時半~8時半

高松国際ホテルにて

会費:3,000円(夕食費込み)

http://www.boseinomonosashi.com/

2014.02.01忘れちゃったあ!!あっはっは

吉本歯科医院のカウンセラー森下の話、です。

 

先日、治療の前の下準備、当たりまえのようにしていることを

すっかり

ズボッ

と抜けおち

すっかり、その手配を忘れてしまっていた

という事件がありました。

 

その時の

森下の言った事と、

周囲の反応が

あまりにも傑作でした。

 

「忘れちゃってたんです!!」

 

思わず院長も

思わず私も

思わずみんなも

 

「あっはっはあ!!忘れてた?そりゃあ、ひどい、わっはっは」

 

通常なら深刻になってしまいそうなことでも

彼女が言ったり、やったりしてると

なぜか、笑って許してしまう

なぜか、吹きだしてしまう。

 

なぜでしょう?

得なキャラクターです。

 

森下に限っては、そういうことが

よく、あります。

 

私は、うらやましいんです。

このB型気質。

 

 

私が、一生懸命頑張って

気を遣って、

やろうやろうとしててもできないことを

彼女は

いとも簡単に

さら~っと、やってのけたりすることだって、あります。

 

 

天性の、ほがらかさ

素で、

誰にでもポーンと感情を出していけるところは

やっぱり、徳島祖谷の山奥で(←行ったんです、すごいとこです)

育ったからだと私はフンでます。

 

そういえば森下は

「私、なんだか、運がいいんです」

とカラリ言える人なんです。

 

忘れちゃったあ!!あっはっは

とポーンと言えて、

それを受け入れさせてしまう雰囲気を作り出しているのは

彼女の才能です。

 

その才能は、

実はすごいものかもしれません。

 

作為だらけの社会になってくると

森下のように

心の中に、ごちゃごちゃしたものがなにもない

人は、強いです。

 

心の中がシンプルなのが

森下が若く見えてしまう秘密です、きっと。

2014.01.31止まると、しんどい。

ある雑誌で、吉本歯科医院の「歯を失わないためのお話」ニュースレターを紹介して

下さることになりました。

 

カラーで4ページ。

なんて嬉しいお話なんでしょう♪とふたつ返事で感謝のお返事しました。

 

そもそも吉本歯科医院がこのニュースレターを発行しようとしたきっかけは何だったのか?

誰が作るのか?

話題はどうやって選ぶのか?

膨大なネタをどうするのか?

作成の工夫、苦労話。

これまでに反応が良かったテーマは?

 

こんなことを写真を取り混ぜて紹介して下さいます。

なのでその中身を今、作っています。

 

吉本歯科医院では毎月16ページ程度のニュースレターを発行しています。

 

「大変でしょう?」

「しんどいでしょう?」

「いやになるでしょう?」

 

と、本当によく言われます。

 

しかし、嫌になったことは一度もありませんし

しんどいことも、ありません。

 

 

5年目に入りましたが

今は

「もし、これを作らなかった5年だったとしたら」

と考えると

逆に怖くなるのです。

 

私の場合でいえば、

毎月これを発行しようと、してから一気に

未開通だったアンテナが

びびび~ん

と立ち上がったことはいうまでもありません。

 

書こう、

発信しよう

患者さんに知って欲しい

院長が伝えたいことを、どうか知って欲しい受け取って欲しい

 

と思うようになってからは

毎日が朝から夜まで

365日24時間(寝てる時も)

「どうやったら伝わるかなあ。」

「どう表現したらいいかなあ」

「どんなたとえがいいかなあ」

 

こうやってずっと考えたり

周囲を見回していたり

本を読んでも

テレビを見ても

意識はいつも

「発信するために」

を考えています。

 

そうやって思っていると

「あ、これもそう」

「あ、あれもだ」

とどんどん情報を集めてしまうように勝手になってきます。

 

たっぷり情報が集まって

頭の中に入って

知識が増えていくと

今度は自然と文章がでてきたり

話す言葉が出てきてしまうんです。

 

吉本歯科医院は、

というよりも

きっと院長もそうだと思うのですが

私自身、このニュースレターを書くことには

メリットだけ、です。

同じくブログを書いているのも、メリットだけ、です。

 

ネタさがしに大変

面倒くさい

毎日はしんどい

ということが、

やり続けているうちに

自分の中から消えてくれるんです。

 

自転車と同じで

乗れるようになると

もう面白くて止まりたくない

信号で止めないで、と言う気持ちになってくるんです。

何でも同じですが、

感情がへこんだり、落ち込んだりする時って

止まってしまった時、なんです。

だから、止まらないように

工夫するんです。

自分の心を止めないように、工夫です。

 

いつでも、前向き、テンション高いまま

なんてしんどいわ、

と思いそうですが、

上がったり下がったりしてるほうがよほど、しんどいのです。

 

昨日はご機嫌だったけど

今日はちょっと嫌なことがあったから、落ち込んでます。

一度落ち込んだら、しばらくアップできません・・・

 

というのが一番しんどいんです。

 

心のアップダウンを

自分の外側の出来事(人間関係や環境など)で反応して

つらくなったり、苦しくなったり、凹んだりするのが

習慣になっている人は、

死ぬまでしんどい人生です。

 

そんな習慣はとっととやめ、

新しい習慣を身につけた方が楽です。

そしてよほど、楽しい。

 

新しい習慣とは

心の状態を

自分の外側ではなく、自分の内側に向け

その中で火を燃やし続ける

というものです。

私は自分内コミュニケーションと呼んでます。

 

他人は知らないけれど

私の内部では

こんなことが起こっている うっしっしい

こんな刺激的なことに満ちている えっへっへえ

誰にも悟られないけれど、心は飛び跳ねたいほどぴょンぴょンしてる いやっほう

 

というのが最高です。

 

そのためにも

発信するって

役に立つことだと私は思います。

 

 

「絶対、書いたほうがいいし

特化したお仕事なら、発信した方がいい!」と

会う人、会う人に話し続けてます。

 

「そうは言っても、なかなか手が止まってね」

「やりだしたはいいけど、面倒臭くなって」

「一度やりだしたら、やめたり中断したらお客さんに信用されなくなるんじゃないかと

思ってなかなか」

「そもそも文章が苦手・・・」

「恥ずかしい」

 

こんなお悩みと一緒に、私達のところに相談に来て下さる方が

最近なんだか、増えました。

 

じゃあ、一緒に作ってみようか?

 

と、思いつきと軽いノリで言ってしまい、年始より

週に1回、診療の後の夜の時間や日曜などに

3~5人が集まって

それぞれの発信媒体をもちより、指摘しあいながら

作成する、ということをやってます。

 

なんでも、3人寄れば文殊の知恵、

と言いますが

本当に5人も集まれば

「へ~~。そういうのも、ありやねえ」

とびっくりするようなアイデアも出てきます。

 

さらに、みなさん

自己発信しなくてはいけない職業の人ばかりなので

「うちの場合だったら、どうなる?」

必ず自分の仕事に置き換えて考えます。

 

もちろん吉本歯科医院へのアイデアもいっぱい。

「それって、医療側の発想かもよ・・」「ガーン」

「それは、わかんないってば、患者さんには!」「・・・ガーン」

 

と、色メガネを外してもらえる素敵な機会です。

 

この2時間、3時間が

私にはとっても刺激的。

みんなが知恵を出し合って頭に汗しているってのが

いいか、とても爽快なんです、脳ミソが。

 

今は、本当にいい時代だと思います。

勉強したいと思えば勉強にいけるし

こんなことしたいと思ってて手が止まっても

「あ、簡単簡単。」とすぐに教えて止まらないように

支えてくれる人がいる。

 

止まってしまった方が、しんどいよね

と、体感し、動かそう動かそうと意識している人と一緒にいると

私はすごく楽チンです。

いっぱい考えて、いっぱい話して

いっぱい、書いて、

その方が、疲れない。

 

自分内コミュニケーションを伝染させて

一緒に体感したいんですね、きっと、私は。

2014.01.313Dプリンターって知ってますか?歯を失わないためのお話VOL47

17.jpg

今月のニュースレター「歯を失わないためのお話」です。

テーマは「3Dプリンター」

テレビでもよく取り上げられるようになりました。

16.jpg

 

昨年2013年は、3Dプリンター元年と言われました。

3Dプリンターが大きな関心となったのは2013年2月オバマ大統領による一般教書演説です。

obama.jpg 「3Dプリンターは製造業に大きな変革をもたらす」

この演説が世界中のニュースになりました。

 

今回は、3Dプリンターについて当院院長がお話しています。

3Dプリンターと歯医者さん、一体どんな関係があるの?

とお思いですよね(^^)

 

吉本歯科医院においては、インプラント治療を日常的に行なっております。

他の医院さんで断られたという難易度の高いインプラント治療に対し

この3Dプリンターを2007年の治療より、用いております。

まさに精度高く安全にインプラント治療が行なわれている基盤ともいえます。

 

3Dプリンターを使って、どう歯科での治療を行っているのか?

分り易くお話しています。

 

どうぞご覧下さいね。

本日より患者様のお手元にお送りします。

 

吉本歯科医院の歯を失わないためのお話バックナンバーをご希望の方はこちらを

ご覧下さい。

https://www.8181118.com/newsletter/

2014.01.28目だけ美人の氾濫

とにかく口を閉じよう

 

と、読んで思わず口をきっちり閉じてしまうような文章を見つけました。

 

「このごろ美人顔の重要ポイントを発見した。

長いこと美人は「目」だと思っていたのだが、どうもそうではないらしい。

世界に冠たるお化粧大国であるわが国には「目だけ美人」が多いのである。

 

いかに目鼻が秀でていようと、肌が美しかろうと

パーツの配列が正しかろうと、口元が悪ければすべて悪い、

とまで言える。しかも、そういう「惜しい不美人」がすこぶる多いところを見ると

おそらく化粧では修正しづらい部分なのではあるまいか。

 

厳密に言うと「口」ではなく「口元」である

絶世の美女と謳われる女優さんなどは、

洋の東西を問わず、この口元が美しいことに例外はない。

淋しげな一重瞼でも

お肌が荒れていようとも

エラが張っていても

鼻が低くても

なぜか美人は美人だという秘密はこれで、

まさしく口元の良さこそ、「七難を隠す」のである。

 

最もわかりやすい例は、ダ・ヴィンチの「モナリザ」である。

かつて「モナリザは男だった」という異説がまことしやかに流布されたように、

彼女の顔は必ずしも美女の基準を満たしているわけではない。

むしろ、パーツのひとつひとつやその配列をよく観察してみると

格別な美人には見えないのである。

 

ただし、口元は魅惑的である。

聖なるものと俗なるものが、絶妙の均衝をもって

表現された「モナリザの微笑」によって彼女は美女の代名詞となった。

 

さて、このことに確信を抱いてからというもの

生まれつき面食いな私の採点はいつになく辛くなった。

お肌は目には渾身の化粧を施しながら

口元のだらしない女性は気になって仕方がない。

 

むろんここでいう「だらしない」とは

「歯並びが悪い」

とか「唇の形が悪い」

ということではなく

「緩んでいる」

という意味である。

 

口元に緊張感がなく

いつも唇を半開きにしている女性が多い。

いや

女ばかりではなく、男もまた然りである。

 

ちなみに電車の向かいの席に並ぶ顔や

テレビの視聴率参加番組に集まる若者達の表情を

よく見てみるがいい。

 

ほとんどが透明の食物をくわえているように

だらしなく口を開けている。

 

飽食の時代の表情

無為徒食の時代の表情

とでもいうべきであろうか。

物を考えぬ時代の顔である。

 

 

人間はおのれの力を発揮しようとする時

それが筋肉の力であれ頭脳の力であれ

必ず奥歯を噛み締めて唇を結ぶ。

 

日常生活の中でそういう必要がないから

口元の緩みが地顔になってしまった。

かくて「目だけ美人」が氾濫したのである。

 

しまりのない口元は一見して品性に欠ける

表層をどれほど上手に湖塗しようが

品のない顔に美しさを見出すことはできない

 

品性とは、ささいなことでもおろそかにせず

きちんと考え、きちんと行動する性格のことであるから

つまり豊かな時代の中でそうした努力がさほど必要なくなったということなのかもしれない。

 

適当に生きてても何とかなるから

口を閉ざす必要もなくなったのであろう。

 

 

口元を知性の表象とする観相学にも一理ある。

俗に「勉強すると顔つきが変わる」というやつである。

学問に限らず物を考える習慣で、

表情がみるみる変わるのは確かだから

読書のかわりにメール交換をするようになった結果

ぽかんと口を開くようになった、とも考えられよう。

 

こうなると

美人への道もなかなか険しい。

なにしろ私達は、バカになえらざるを得ない社会環境の中で生きているのである。

 

しかし、人間の表情というものは

本人の自覚次第でいかようにも変えることが、できる。

常に口をきりりと結ぶように心がければよい。

 

男なら「莞爾(にっこり)」

女なら「嫣然(にっこり)」

 

という笑顔はあんがい演出できるのである。

ともに品性ある人間の笑顔である。

 

 

「目だけ美人」の氾濫は世の凋落を見るようで

甚だ、憂鬱になる。

ちなみに友人の医師の説によると

常に口を半開きにしている人は

呼吸器感染症にかかりやすく、

予防医学上のハイリスクを負うそうである。

 

美容ばかりか健康のためにも、口は閉じることにしようではないか」

 

浅田次郎「ま、いっか」より抜粋。

 

ね、思わず口をキュッと閉じて

にっこり、しようかな、と意識してしまいますよね。

2014.01.27母と娘は、距離がいる

昨日、古事記の会平井会長の先導により

東かがわ市の水主神社へ、行ってきました。

 

この日じゃないと、ダメなんだ

 

という先生の鶴の一声で

はい、みなさん、すべての予定をキャンセルし、

優先して勢ぞろいしました。

 

すごい体験をしてきたわけですが、

私がここに書いてしまっては

なんだか、安っぽくなってしまいそうなので、

今は書きません(--:)

語れるほど、勉強して、また書きます。

 

私は、友人を一人誘いました。

彼女は、お母さんを連れてきてくれました。

彼女からはお母さんの話をいつも聞いていました。

外で働く娘が家に帰ってきたら

お母さんが愚痴ばかり私に言う

ずっと専業主婦して束縛されてきたので

もっと自由になって楽しんで欲しい

でも、なかなかできない母にいつも苛立っていました。

 

でも、実際に会ってお話をしてみたお母さんは

彼女が解説するお母さんとは、まったく違っていました。

 

専業主婦としてご主人を支え続け

ご主人に合わせた食事を作り

会社の部下を夜中だろうが、いきなり連れてきて

いまから連れてくから、何かうまいものを」

に応え続け、

ご主人が身につけるものはいつもパリっとアイロンを。。

腹が立つことはあったけれどもぐっとこらえ

控えるものだと思い

やってきました。

 

お母さんは言います。

「私は、こうするものだ、とずっと思ってやってきたんです」

 

それを見ていた娘は

お母さんは我慢ばっかり。家の中で束縛されて

お父さんの言いなり。かわいそう」

と思い続けていました。

 

昨日、神社のあと、

みんなでお茶を飲みながら

少しづつ、この母娘の絡まった紐がほどけていく様子

目の前でみました。

 

会話、って、本当に大事です。

そして

母と娘

親と子

一番近い関係、夫婦よりも遠慮のない関係だからこそ、

距離感が大事なんだと改めて思いました。

 

第3者が、必要です。

母と娘、との間に他人の誰か

親と子、との間に他人の誰か

妻と夫、との間に他人の誰か

が入ることで、

絡まって絡まってどうにもならず

いがみ合っていたり

誤解しあっていた関係が

するする~とほどけていくのです。

 

娘はずっと

お母さんをかわいそうな人だと、思っていました。

亭主関白なお父さんにいつも怒鳴られ

言うことをきかされ

口応えしようものなら、

無視されるか、拒絶され

そんなお母さんをずっと見てきた娘には

お母さんは、かわいそう

お母さんみたいになりたくない

と思ってしまってもしょうがなかったのです。

 

しかし、

それは娘から、見たイメージであり

娘から見た思い込みでも、あるのです。

 

お母さんは、長い間ずっと

良妻賢母として家庭を取り仕切ってきました。

「私はお父さんを支えることしか、してきてないの」

そうやって、なんだか恥ずかしそうに言うのです。

 

お母さんは気がついていません。

お父さんを支え続けてきた

ということのすごさを、自分自身は知りません。

自分のやってきたことの価値を、お母さんだけが、知らないんです。

 

 

お母さん自身もすっかり自信をなくしてしまっていました。

娘の言うとおり

「私は家の中のことしか、やってきてないから、何もできない」

「私は、外に出てないから、何も知らない」

「私は、とろとろしてダメなの」

こう思って縮こまってしまっていました。

 

お母さんの周囲のお友達も

「あなた、ダメよ、何か趣味をしなきゃ」

「女性ももっと自信を持って生きなきゃ」

こうあおります。

 

周囲が声をかけてくれればくれるほど

落ち込んでしまうのです。

 

何かしなくちゃいけないんだけど、私には何もできない

 

こう、落ち込むのです。

 

しかし、落ち込むことなど、本当は、ないのです。

いま、同じことを

私達娘世代が、このお母さんと同じことを

やってみなさい

毎日ずっとこつこつと

と言われた時

同じようにできる女性はどれだけいるんだろう

少なくとも私は、このお母さんの話を聴きながら

1000分の1もマネできないわ・・・と思ってしまいました。

 

外に出て働く方が大変

外に出て働く方がえらい

家の中の仕事は誰でもできる

このお母さんは今67歳ですが

この世代の女性は、多かれ少なかれ

そういった社会の変化の中で苦しんできた

傾向があるのだそうです。

 

しかし、反対に考えて見れば

内で、しっかり家庭を支えてくれた存在があったから

男性は外で安心して戦ってこれたとも言えます。

 

今は、奥さんではなく、

お外さん、と言われています。

奥さんは、家にはいない。

家の中には、あたたかい巣が、ない。

家の中が、安全地帯になっていない。

家の中が、エネルギー充電所になっていない。

こういう時代です。

 

家の中を安全地帯にするもの

エネルギー充電所にできるのも

奥さんの力です。

 

居心地がよくしておいてあげよう

気持ちよく過ごせるようにしておいてあげようと

考えている人がいると、

その場は本当に快適な空間になるものです。

 

このお母さんがいたからこそ、

この娘は今、多くの人に大事にされ愛され仕事も順調、人にも恵まれる

ということが起こってるのです。

愛情を注がれたから、また、娘も人に愛情を注げる人になってるんです。

愛情を注がれていなかったとしたら、

娘は今こんな風には生きてはいられません。

 

社会に出て働く

ということは、いわば、男性型社会で生きる

ということです。

 

女性も社会に出て働いていると

男性並みに疲れるのです。

ストレスは大きくなり

家に帰ってきて

もう誰とも話したくない

愚痴なんて聞きたくない

ボーっとテレビだけ見ていたい

と、

企業戦士になったオヤジのような心の状態になってしまうのです。

 

つまり、

女性本来持っている

人の話をやんわり、聴ける

「ああ、そうなの、へえ、どうしたの?ふんふん、それで、まああ~~、大変だったわねえ・・」

という和らぎの調和音のような会話ができなくなる

ということなのです。

 

 

オヤジ化した女性

強くなった女性

と言われますが

それは、

多くの職場が人を男性型にしてしまうように

できているから、です。

世の中は、9割が、男性型優位の社会です。

競争競争、比較比較、数字数字

成果効率、結果主義です。

そんな中で、女性はどう自分をいかしていくのか

本当に考えないと

細胞までボロボロになってしまうんです。

 

娘は言います。

「お母さんは、私が疲れて帰ってきたのに

愚痴ばっかりえんえん言い続ける。

疲れてるから話する余裕もない。

だから、ついついきつい言葉で詰めてしまう」

 

これは、多くの仕事をする女性が同じ体験をしているのではないかと

私は思います。

 

女性は本来、話をするのも、好き

話を聴くのも、好きなのです。

そして、心にたっぷり余裕がある時には

人の話も聴けるのです。

愚痴だって、聴けるのです。

ルンルンの時は、どんなことだって、受けることができるんです。

 

 

しかし、

女性も男性と同じようにストレスフルな時代になってきました。

大きな組織に勤めている女性は特に

大きな大きな支配的な流れに潰されそうになります。

「あ~、しんどい。もう嫌」

とどんどん追い詰められている女性は

多いです。

 

それでもって、家庭まで持っているとなると

そのストレスを家の中に持ち帰るのも

無理はないのです。

 

男性は、会社や仕事でどんなにつらいことやくやしいことがあっても

弱音を吐くのは男の恥。

女房子供には弱い顔は見せない

と頑張り、家の中にストレスや嫌な気分を持ち帰らないよう

帰りにちょっといっぱいひっかけて、ということができていました。

ほんの少し前の時代です。

 

しかし、

働く女性は、仕事で抱えたストレスはそのまま

家に持ち帰ります。

家に母がいれば、母にあたり

家に夫がいれば、夫にあたり

さらにいえば、子供に当たるのです。

 

胸の中にモヤモヤ溜め込んだ怒りや悲しさ

持って行き場のない思いは

どこかで爆発するのです。

 

その場所は

一番甘えてしまう人

です。

そして弱い存在です。

 

娘と母は密着しがちです。

いい時は仲良くいられるけれど

大人になってあまりにも密着しすぎると

お互いがお互いを

刺すような言葉の応酬をしてしまうのです。

 

彼女は、みんなの中で話すお母さんの思っていること

感じてきたこと、やってきたことを

聴きました。

こんなコアな心の奥の部分の話は

母と娘2人では面と向かっては、言えません。

 

お母さんは

「私は、娘にあんなふうに言われてとても悲しかった」と

詰められた時のことを話しました。

 

娘は

「だって、愚痴ばっかり言うから、もうイライラしてついつめちゃう」

と。

 

やりとりの中から

お母さんはこんなことを新しく発見しました。

「そうか、娘が私に怒ったり、きつく詰めてくる時っていうのは

仕事か、何かでストレスや怒りや悲しさが溜まっている時なんだ。

だから、一番近い私に攻撃してくるんだ」

そう知ることで、

あなたも、外でよく頑張ってるのね、

という気持ちが娘に湧きあがってきます。

 

娘は

「そっか、私がお母さんの話を愚痴だと思って聴いてしまう時っていうのは

私自身が余裕がない時なんだ、だから、私はお母さんにあたってしまうんだ」

と、お母さんに対する優しい気持ちが湧きあがってきます。

 

 

これは

こんがらがっていた母と娘のからまった紐が

やりとりという行為を通して、

するするっとほどかれていった瞬間でした。

 

 

3時間近くみんなで話をした後、

母と娘の表情は、お店に入る前よりもずっとすっきりしていて

特にお母さんの表情が一段と柔らかく素敵でした。

 

母と娘

親と子

夫と妻

近い関係ほど、距離が必要です。

でも、その距離はよほど心しておかなくては

とれない。

すぐにゆるんで

ぴたっとひっついてしまいます。

 

くっつきすぎると、

必ず怒りや、嫉妬や、、愛しているがゆえに憎さ100倍

ということが起こるのが人間です。

 

母は娘に

娘は母に

夫は妻に

妻は夫に

子は親に

近すぎて、、目をあわすことさえ恥ずかしくなるような近い存在ほど

「ありがとうね」と言えるようにしておくと

距離はいい感じにとることが、できます。

 

腹が立つ

心配しすぎて苦しい

イライラする

 

近しい関係の人にそう思い始めたなら

距離が近すぎてるんです。

 

きがついた側から、距離を取るんです。

先に、大人になるんです。

 

大人になろう、と決めると

距離が取れるんです。

 

 

私も生前は父のことが心配でした。

心配しすぎて、いらない言葉をたくさん言いました。

しかし、私が心配しているのは父ではなく

心配する自分の心が嫌なだけ、でした。

母にも近づきすぎるとついきつい言葉を吐きます。

母に正論で言い負かしているようで

その心は、自分自身の持って行き場のないイライラや不安を

正論に乗せてぶつけていただけ。

 

自分の心をよく見張ると

そういうことがすぐにわかってくるのです。

 

近い関係の人にきつくあたってしまう時

私は例外なく

心に余裕がない

のです。

 

外の人にはいくらでも優しくできるのです

いい顔をできるのです

仕事場なら、どんな時だっていい顔はできるのです。

一番できないのは

身近な関係です。

 

ここをルンルンにしてしてしまうんです

そのためには知恵がいるんです。

 

職場の人間関係や

友達同士の関係なんて

なんとでも、なるんです。

そんなことよりも難しいのが身内なんです。

 

毎日顔を合わせる人との関係が

ルンルンであること

これが、女性には絶対に必要なんです。

 

近い関係が愛情で満たされていると

女性は武装しなくても、よくなるんです。

自分の外に何か身につけなきゃ

何かしなきゃ

何か認められることをしなきゃ

外に出なきゃ

というあらゆる思い込みから解放されるんです。

 

 

まずは

身内から満たすんです。

そこができたら、あとは勝手に広がっていくんです。

 

枝葉からどうにかしようとしても

根本解決にはならないんです。

 

いい大人になっても

まだ、

親のせいで自分は・・・

と思ってしまうのなら

それはもう甘え以外何者でもありません。

 

ある程度育ったなら、

もう親はあとは感謝するのみ、です。

 

自分よりは先に逝ってしまうんですから。

縁あって親子になったには理由があるんです。

 

とっとと、受け入れ

「ありがとうね」という方向に頭を切り替えるんです。

 

とっても素直な友人は

またすぐ頭を切り替え、お母さんとの関係を構築しはじめています。

どんどん素敵になっていく人の特徴は

「そっかあ、すぐやる」

とすぐに実践することです。

 

そうはいっても

理屈はわかるんだけど

なかなかねえ

という人は

死ぬまで変わらないまま、です。

 

いいことは、やる

気がついて一瞬でも変化したなら、

ずっとやってみる

 

これが一番です。

 

私は、母や夫に対する距離感を考え

言葉を変えようと意識しはじめてから

あらゆることが、好転しはじめました。

好転しだすと、そのことが快感になるので

もう止まらないんです。

 

自分が先に態度を変えるんです。

自分が変えると、相手はすぐ変わります。

 

そうやって

身近な関係をどんどん満たしていくんです。

図を書いて、いっこいっこ攻略地図を作りシールをはってもよし、です。

 

びっくりするほど

あっけなく、

開運です。

 

 

男女関係

職場の関係

友人関係

上司と部下

あらゆる人間関係の根っこは、

親子関係です。 

 

紐とけば、いいだけなんです。

2014.01.27電気が走った言葉

毎朝、余裕がある時は夜にも一回

グリーンスムージーを作って飲んでます。

 

一日ほぼ動きっぱなし、神経使いっぱなしの院長の健康管理は

私の仕事なのですが、いろいろ試してみたところ

これが一番続きやすく、体調もいいということで

もうかなり好んで飲んでます。

 

野菜(葉もの)6割に対し、4割果物(パイナップル、バナナ、キウイ、りんごなど)

水を入れて、オリゴのおかげも入れて

ぎゅいんぎゅいん。

たっぷり1リットルを私と院長で半分づつ。

子供は無理矢理飲ませておちょこいっぱい程度。

 

スムージー作るようになって

いつも葉もの野菜の新鮮なのを探すようになりました。

なにせ、生、ですので。

 

最近みつけてよく行くお店で、野菜を物色していると

若い女性の店員さんが

「あ、ヨシモトさん、こないだのサラダ菜、スムージーに合いました?」

と声をかけてくれました。

 

電流が走っちゃいました、私。

 

名前を覚えてくれてるわけ?

スムージー作って飲んでるってこの間の会話を覚えてくれてたわけ?

あの時買ったもの覚えてくれてるわけ?

 

一気に距離が縮まってしまって

すっかり嬉しくなって

ご機嫌さんになりました。

心の中ではもう抱きついてチュウしてます。

 

思いがけず名前を覚えてくれてて

呼んでもらえると、嬉しいです。

 

でも、ここのところが、微妙なもので

明らかに、マニュアル的に「名前を呼ぶこと」と決められており

名前を呼ばれたのだとしたら

興ざめしてしまうのです。

そんなこと、ありませんか??

 

この時のお名前を呼ぶ

は、

自然発生的に、でなくては、ダメなんです。

強制された「◯◯しなくてはならない」は

相手に全部伝わってしまうんです。

人間は、本当にテレパシーのように快、不快を

感じとってしまいます。

 

うちでも、受付の松本はよく、

◯◯さん、こないだは大丈夫でしたか?

◯◯さん、いつも、ありがとうございます。

とお名前を呼んでお話しています。

 

よく見ていると

診察室の中でのやりとりも

無意識に衛生士さんたちは、

「◯◯さん、あれからどうでしたか?」

お名前をお呼びして、お話しているんです。

 

カウンセラーの森下などは

どなたがお越しになられても柔軟に対応できちゃう人なので

これはもうほとんど無意識状態で

お名前が自然に出てくるようになっています。

「◯◯、こないだおっしゃってたこと、もう良くなられましたか?

 

 

しかし、私は決して、ただの一度も彼女達に

患者さんとお話する時には

必ずお名前をお呼びするように、とは

決めてお願いしたことは、ないのです。

 

彼女が会話の中で

なんとなく、◯◯さん、どうですか?

と、勝手にお名前がでてきてしまう

というところが、

みそ

だと思うのです。

 

名前を呼んでもらえるのは、嬉しい。

自分のことを、覚えてもらっているのは、もっと嬉しい。

さらに、会話がたくさんできたお店には

私は必ず何度も何度も行きます。

ファンになるし、

どんどん人にも紹介します。

 

そういえば、

私が好んで何度も何度も行ってしまうお店には

必ず

お店の人との会話

があります。

 

ただ、ものを買うだけ

ただ、サービスを受けるだけ

で、必要なこと以外は話さない

会話なんて、もってのほか

忙しいし、

という雰囲気がありありのところには

一回は行くけれどその次はもう足を運びません。

 

私に限らず多くの女性は

そして今は女性だけでなく、男性も

会話、を求めています。

やりとりを、したいんです。

 

ものを買いにきたのですが

それだけでは、満たされない。

 

私は、吉本歯科医院の中で

スタッフ達と患者さんが

なんでもないようなことを笑いながら話をしている姿を見ると

本当に嬉しくなります。

その話の中身が

診療とはまったく関係のないことであればあるほど嬉しいし

患者さんの個人的なお話などになると

なお、嬉しい。

 

その会話の時に

患者さんのお顔が和やかだと嬉しくなるし

それ以上にスタッフが、嬉しそうに話をしているのを見ると

さらに嬉しいのです。

 

その瞬間こそが、

心通じ合い、双方に「なんだかあったかい気持ちになれる」時だから、です。

患者さんと衛生士さん

患者さんと歯科医師

であったとしても

人間同士、です。

 

片方だけが、いいということはないんです。

片方が、いい時は

向き合う片方も、同じようにいいわけです。

相互に反応しあうのが人間だから、です。

 

いい反応を起こしたい

いつだって、毎日、どの患者さんとも

起こしたいし

起こすことは、できるのです。

 

会話のきっかけは、些細なことです。

自分から、話しかけるのです。

 

接客の基本は

自分から、相手を好きになってしまう

だと私は思います。

好きにならなくえはいけない

ではなく

自動操縦で

自分の心が相手に対して好意的になってしまうような

自分をはやく作り上げることです。

 

好きな人とは、もっと話したいし

もっと知りたいのです。

 

会う人会う人好きになってしまうんです

となった時、

私はその人は接遇の達人だと、思います。

 

会話をするきっかけになるのが

お名前をまずお呼びしてみる、です。

 

電流が、走るんです。

声をかけられた私も

声をかけた私も。

 

どちらか一方が、ということはないんです。

相互の関係です。

だから、やめられないんです。面白くて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69 70 71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!