吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

2013.01.22幸せってむずかしい・・・


たけしのにっぽんのミカタを録画しておいたのを
今日昼休みにみんなで見ました。
これ↓


20代、30代、40代、50代、さらに60代で
幸せの価値観がまったく違うという内容でした。


ちなみに私もあと少しで40代。
今日いっしょに見た年齢層は
50代、40代、30代、20代
ほとんど、いました。


40歳以上から60歳くらいの人達から見た時
「今の若い人は、かわいそうだ」
と目に移っています。


右肩上がりの経済がどんどん成長してきた時代を知っている人達の話です。
私も父や母によく聞きました。

給与がどんどん毎年毎年上がり
このまま永遠に上がり続けるとみんなが思っていた
そんな時代です。

当然マイホームを買い、ローンを組みますが
「永遠に給料は上がり続けるもの」と誰もが信じていましたので
不安など、ないのです。

毎晩夜の街にくりだし部下におごって彼女と遊んでも(笑)
それでも十二分に家族を養っていけていました。

40代~60代の時代の当時の20歳代の頃は
お金=幸せ
モノ=幸せ
がはっきりしていました。

テレビの中で紹介されていたのは・・・
クリスマスのデートは当然高級レストラン
彼女へのプレゼントはもちろん高級ブランド
乗ってる車はもちろん高級車
デートでヘリコプターを出すなんてことも
(ほううう)


会社員は接待費交際費は湯水のごとく使え
夜の街はタクシー乗り場に客の列ができるほど夜の街に
人がくりだしていました。

携帯電話もなく、インターネットはもちろんなく
コミュニケーションはシンプルでした。

景気がいい時は、ブルーになる理由はなく
いけいけどんどんで
「幸せって何だろう?」なんてことを考えたり口に出したりしてる人もいませんでした。


40代以降の人達の脳ミソには
モノ=幸せ
という感情がリンクしてしみついているそうです

ゆえに、
経済が苦しい=不幸
と思考してしまっている日本人、という図です。


逆に今の20代に「あなたは幸せですか?」と
質問したところ
10人中9人が
「幸せ」と答えています。


では、どんな時に幸せ?とさらに聞くと
26歳男子「あ~~、コンビにで買ったシュークリームが美味しい時」
24歳女子「ゴロゴロしてる時」
20代男子「DSの新しいソフトをしてる時」

・・・・・・・・。

思わずそこで
当院の40代以降が反応
「ええ!!!ありえないっ、」
しかし若い20代の反応は違います(笑)
若い2人は
「あ~~~。わかるうう」
・・・・・・。


さあ、続きます。

さらに次に登場したのは
20代女子派遣社員一人暮らし彼氏なし

可愛い女の子です。

「いま、幸せですか?」
「はい、いま、幸せです」
とにっこり。

そんな彼女が今一番幸せを感じているのは
動画への投稿です。

へ?


部屋の中でなぜかメイドの洋服に着替え
カメラの前でダンスします。
ダンス、なかなかうまい。

そのダンスを生中継でネット動画で流すのです。

すると生中継がはじまるやいなや
なんと15万件以上ものアクセスがあり
見ず知らずの人が彼女の動画にコメントをしてきます


「かわいいね」
「じょうずだね
「頑張ってるのがわかる」
「いっしょにおどりたい」


このコメントこそが
彼女にとって
「認めてもらっている」という承認欲求を満たすもの。


ネットの中で承認しあえる関係に
このうえない幸福感を感じている、というのです。

この番組はまだまだ
続くのですが、あいにくここでお昼休みは終了

明らかに世代間のギャップです。

これはテレビの世界なので
すべてはこうとは言いません。
また20代でも昭和の匂い感覚ぷんぷんの人も、います。


でも私はこれを見て
ない話では決してない、と思いました。


これをテレビでは
進化した若者、と言っています。
これが進化なのか、退化なのかはさておき


この20代にくらべると私などは
相当ガツガツした人間に見えてしまうのでしょう(笑)

そう思いました。


感動もうすく、かわいそうな20代なんて思っていたならそれは
大きな勘違い!
かわいそうに思われているのはなんと大人の方、というではありませんか。

ささいなことで幸福感を感じられないモノや金が幸せの物差しという
大人のあなたたたち、というわけです。


面白い番組でした。
お昼休みに絶句しましたが!


時代の流れ的に
ささいなことで幸福感を感じることができる
という点で、今の20代はひょっとして
すっかり時代に適応しているのかも、しれません。


適応できずに
悩み苦し葛藤する40代以降の日本人。


最近の草食男子とか
ガツガツしてないとか
癒し系男子とか
上昇志向がまったくない
と言われることも、ここにつながってくるんだと思います


結婚したくない
できないということも、やはりつながってきます。


だって、自分でしっかり実力をつけて
女房子供を養っていきたい!(←このいい方がもはやダメですが・・)
という意欲もないとしたら
女もうかうか専業主婦でにっこり、とはいきません。


これを進化ととらえるか
違和感を感じるか
それも人それぞれです。


そういうわけで
明日の母性型勉強会でみんなに聞いてみようと思いました。
そう明日は
母性型勉強会です。

1月23日(水)午後6時半~ 高松国際ホテルにて
http://www.boseinomonosashi.com/

cherry.jpg
今朝、患者さんに頂いたチェリーのケーキを食べながら。
美味しかったあ!
いつも本当にありがとうございます!

2013.01.17ヤクルト400の菌でヨーグルトを

これはいい!
昨年からヤクルト400つかってオリジナルヨーグルトを作っていたのですが
チョイスしたヨーグルトはことごとく失敗してました(^^:)
しかし、成功するヨーグルトを見つけました。


何人かの人に教えたのですが
私同様
「美味しくないし、ドロドロしてなんか変・・・(--)」と
教えた私は文句を言われておりましたが
見つけました!いいヨーグルトを。


カスピ海ヨーグルト(ふじっこ)←お豆のふじっこです。
ふじっこ???と思ったのですが食べてみると
ものすご~くなめらかで何よりも伸びがすごい!


ふじっこって豆だけじゃないんだ!
とふじっこすごい、と思ってる私。


早速このふじっこのカスピ海ヨーグルトを使って
「美腸ヨーグルト」を作ってみました。

ygrt.jpg
教えてくれた鍼灸の先生から
「一番安いんでええよ、アマゾンで1,500円くらいで売ってるやつ」と
いうことで、一番安いのを買いました。

電源をコンセントに差し込んだら
40度に設定され、抜けば終了というシンプルそのもの。
タイマーも温度設定もなにも、ありません。
これがいいみたいです。



用意するのは
ヨーグルト2パック
kasupi.jpg
私はこれが一番好き

さらに
ヤクルトレディさんに持ってきてもらっている
ヤクルト400
yakuruto.jpg
これを2本
(※1本70円くらいですたしか)


この全てをどぼぼぼぼとメーカーの中にいれ混ぜます。
ふたをします。
電源を入れます。
放置すること22時間程度(ざっくりです)


できあがったヨーグルトは開けてすぐは
飲むヨーグルトのようにドロドロしています。

保存用のガラス瓶に入れて常温でしばらくおいておくと
今の季節ならすぐにもっちりのびのびのヨーグルトの堅さになります。


さらに瓶を冷蔵庫に入れておき
一晩寝かせます。


朝おきて瓶をあけると
それはそれは濃い濃いヨーグルトができてます。
固めです。


コーヒーカップ一杯くらいのお椀に
ヨーグルトを入れきなこをかけ、はちみつをかけ
ぐるぐるかき混ぜて頂きます。


何度も作って何度も失敗しましたが
これが一番うまくいき一番美味しかったです。


・・・・・で、調子の方はと言いますと
とても良い!!


簡単にできそうなので
しばらくしたら吉本歯科医院デビューです(笑)
毎日作っておいてみんなで食し
美腸習慣をつけてもらいましょう。

いいと思ったことは
即、強制(鬼)!!


伝授してくれた先生いわく
毎日食べ続けることで
腸がとってもきれいになって
腸内環境が良くなるんですって。


聞いたことは
まずはやってみたい
マネージゃーです(笑)


やきいも500グラム毎日というのもやりたいのです。
自宅でかんたんに石焼いもができるという焼きいも機
医院に欲しい・・・・


まずは腸から元気に(^^)

2013.01.17顔を見ただけで・・・

ついさっき、キタハラさんが来てくれました。
キタハラさんは吉本歯科医院で子供達のことをみてくれたり
院内のこまごましたところをいつもきれいにお掃除して下さってた方です。

私などはボタンがはずれた~
すそ上げができない~
子供のエプロン作れない~~
と裁縫のなにからなにまで甘えっぱなしです。

寒い時にはあったかいお汁をみんなに作ってくれたり
お野菜をたくさん頂いた時にはあっという間に2階のキッチンで
野菜サラダを作ってくれたりします。

そんなキタハラさんがご家族の看護のため
しばらくお休みだったのですが
少しずつでも復帰してくださることに!!(泣)

さきほど
キタハラさんが入ってきて顔を見た瞬間に
私は思わず抱きつきましたよ。
顔を見ると涙が出るわ・・・・と思っていたら
後ろから森下が
「あっ!キタハラさ~~~~ん!!」ともひとつ涙。
向井も続いて「あああああっ!!キタハラさ~~~ん!」涙。。

キタハラさんは
母性のかたまりのような女性です。

あったかくて優しくて
そして控えめでしっとりしてて
さらに字や絵が上手。


院長さえも、キタハラさんがいてくれると
ほっとすると言います。


すごいですよね。
この存在感。


いない時に感じるんです。
「なんか、さみしいね」


別に多くを語るわけでもなく
いつも静かにそこにいて
みんなの話を「うんうん、そうやねそうやね」って
聞いてくれるだけで
みんな心が落ち着いていくんです。


私も、そうです。

出勤してきてキタハラさんを見つけると
私はまずキタハラさんのもとに足が向かいます。
ほっとしたいんでしょうね、無意識に。


そんなキタハラさんがまた戻ってきてくれます。
ああ、嬉しい。
盆と正月が一気にきたよう(笑)


うちは人が宝物です。

2013.01.16面と向かって話すこと

今、私の気分は上機嫌です。
上機嫌をもっといえば
心の中に入っていたもんもんとしたグレーな玉が
すっきりうんちででちゃったくらいの爽やかな気分(笑)


一人のスタッフのことです。
年末あたりから
仕事を続けるべきかどうなのか
ともんもんとしていたスタッフなのですが
私はどうしていいものか、
きちんと心打ち解けて話をすることができないまま
忙しい年末年始を過ごしてきました。


昨日、じっくり話をし、
さらに今朝も話をしました。

結論は
「続けたい」
ということでした。


ああよかった
と思ったのですが
それよりも
私は今回の一連の長い「お互いの遠慮」や「いらない気づかい」
私と彼女との心の距離を遠くしてしまっていたんだ、ということに
気がつきました。

昨日のように
今日のように
心を開いて話をしたかったのに
できなかったのは
私の方に原因があったんだと
話をしてて気がつきました。


心を開いて
と言いつつ
素っ裸の本音の部分を先に広げないと
相手は絶対に本音の気持ちを打ち明けてくれることは
ありません。


人との関係は
一人でいろいろと考えていただけでは
ありません。


一人の頭の中で
きっとこの人はこうだろう
こんな風に考えているだろう
ということは
実際に心を開いて面と向かって話をしてみると
その内訳は全然違うことが、ほとんどです。

「えっ?そんなこと思ってたんですか?
全然違いますよ、
私は悩んでいたのは~・・」というようなことは
たくさんあります。


人間関係の鉄則は
目を見て、対面です。

わかっているのに
すっかりできていなかった私。


お互いがお互いに遠慮しあい
言いたいことを言えなくなって
一人で勝手に妄想して怒ったり悲しんだりしているのが
現代人の心の中です。


メールやインターネットのせいです
と言ってしまえば、人のせいなので
それはやはり自分のせいです。


大事な人との関係は
やはり対話しかないんだ、と今回思いました。


心を開いて話をしていくうちに
自分の中から不思議な感情がわきあがってきます。

目の前の人が無性にいとおしく感じてきたり
心が少しでも通じ合ったような嬉しさが湧き上がってきたり
逆に
勝手にこんなことを思い込んで決め付けてごめんねという気持ちが湧きあがってきたり
本当にいろいろ、です。

小学校の頃
仲のよかった友達とけんかした時
意地をはってしばらく口をきかず
嫌な空気が流れることってありましたよね。

でも、何かのきっかけで
仲直りができた瞬間に
心の氷が嘘のように溶けていくのを
感じませんでしたか?

あの時の気持ちと同じです。


嫌な空気が流れている時は
相手のことをもんもんと妄想の中で
考えてしまうものです。
しかも、勝手に
しかも、悪いように


しかし、心を開いて話ができた瞬間
その氷は一気に溶けるんです。


あ、あの感じを忘れていたな
と私は思いました。


その対話のきっかけは
先に弱みを話してしまう
です。

自分から先にあやまってしまう
ということでもあります。


上司と部下との関係で、友達じゃないんだから
おかしいよ、と思うでしょうか?


私は、今こう、考えてます。
縁あって出会ったスタッフです。
意味があります。
そしていろんなトラブルが起こっても
感情の行き違いがあっても
面倒くさいなと思う時があっても
やはりそこに行き着きます。


縁あって出会っている人なので
何か起こると「これは修行」と思います。
夫婦と同じです。
夫婦は、嫌だからといって「じゃあ、はい、さよなら」とはいきません。

噛み合わないものだという大前提を置いていると
少しでも噛み合った時
嬉しくなります。

私と院長などは
新婚旅行で「あまりにも噛み合わないこと」に気がつき
旅行中のすべてを別々の部屋で過ごしたほど(笑)

こりゃ失敗(><)
というところからのスタートですので
その後10年、少し噛み合う部分を見つけるたびに
大喜びです。
お互いがお互いに
「あなたも少し大人になって成長したね」と言い合ってます。
常に自分が正しいのです。

そういうもの、です。

トラブルはつきものです。
迷うことはしょっちゅうです。


何か起こったらその都度
話をしあえる関係
心を開いて吐き出しあえる関係が
今、必要かなと思います。

何か起こったら
はい、さようなら
また、違う人
ではさみしすぎますし、それでは修行になりません(笑)


関係はしょっちゅう揺らぎます。
絶対安心な人間関係などありません。


結婚してても
一生私を安心させ幸せにし続けます。
などという相手などいません。
そんなのは無理です。

仕事も職場も同じです。
永遠にいい関係なんてありえない。


だから、いつもいつもメインテナンスです。
小さなことがチュウくらいになるまでに
吐き出す、甘える、話をする
ということが
必要なんです。


今朝、一人のスタッフは
先週までとは全然違った晴れた表情で
私にいろんなことを話してくれました。


へえ、知らなかったわそんなこと
ということもたくさん知りました。

背景をしると
その人の辿ってきた歴史を聞くと
より彼女の心に近くなります。


私はもっともっと知りたいし
聞かせて欲しいと思いました。

そして同時に
私も自分のことを話してて
知って欲しいし、聞いて欲しいという
気持ちになりました。


弱い部分を人に出していく
心の中の部分を出していく
って、勇気がいることです。


でも、そうすることで
確かに近くなるのが人との距離です。


縁が濃い人としか
今一緒には、いません。
人はそうなってると、私は思います。

そこを原点に考えると
取る行動や、話す内容や、気持ちは変わってきます。


面と向かって話をする
効用は
目の前の人がいとおしくなる
ということです。

いとおしいな
大事だな
という気持ちが自分の中に湧きあがってる時
それを振り返ると
「ああ、なんだかしあわせ」
です。


いろんなことを気がつかせてくれた
当院の大事なスタッフでした。


マネージゃーまだまだ大修行中です(笑)

2013.01.16きっぷの取り違え

先週末大阪に行った時のことです。

私は往復キップを買っていました。
大阪から帰る時に、予定よりはやく帰らなくてはいけない用事ができたので
帰りの新幹線と乗り継ぎの便の予約を変更すべく
新大阪駅のみどりの窓口に行きました。

いくつかの窓口のうち、私の順だったのは
女性のJR職員さんでした。

胸には「実習中」と名札があります。
後ろにはベテラン社員さんが控えてチェック&指導をしています。
それを見ながら
「ああ、うちにも4月から新人さんが入ってきたら
患者さんにはこういう風に見られるんだな」と思っていました。



たどたどしい言葉だけれども
一生懸命応対する姿はとても清々しく
後ろで控えているベテラン社員さん(←男性)はニコニコしながら
質問を受けています。


変更したきっぷを受け取った私は改札をくぐり
お腹がすいたのでお弁当売り場に直行。
お弁当を持ってギリギリにホームに上がりました。


私ののぞみの指定券は16号車と、あります。
16号車の乗り場に歩いていくと

私を見るなり
一人のJR職員の女性が走ってきました。
めがけて走ってきたので
思わず私は
「え???わたし???」
とびっくり。

よく見るとさきほど、みどりの窓口できっぷを変更して
くれた女性です。
横には指導していたベテラン社員の男性が。


「お客様っ!!申し訳ありません!
乗り継ぎ便のキップを間違ってお渡ししてしまいました!!」

ということでした。


どうやら変更する前のきっぷを私に渡してしまったようです。
全く確認しなかった私は全く気が付いていませんでした。

「本当に、申し訳ありません。間に合ってよかった!」と
ほっぺを真っ赤にして頭を下げてくれるんです。


「わざわざありがとうございます。助かりました」と
私も御礼を言って出発しそうな新幹線に乗り込みました。


扉が閉まる時に振り返ると
2人のJR職員さんが手を振ってくれています。

私も思わず嬉しくて手を振ってしまいます。

出発すると手を振りながら
最後にはもう一度頭を下げてくれるのが見えました。

新幹線が動きだしても
ちゃんと手を振って頭を下げてくれるその姿が
脳ミソにこびりついちゃってるんです、私。


嬉しかったのと
なにやら気持ちがよかったのと
「すごいなあ、JR」と思いました(笑)


こういうことって
マニュアルじゃ、ありませんよね。
「キップを間違えて渡してしまった時には
交換しその後新幹線が出発するまで手を振り、おじぎし
新幹線が出発しても頭を下げておきましょう」
なんてマニュアルになってたとしたら
面白い(笑)


しかし、
当院でもあるスタッフが素敵な気配りを発揮してくれた時には
その「気配りの出来事」を表に出し、全員に周知することで
書類にはならないけれど
もうすでにマニュアル的になっている気配りの数々はあります。


こういう嬉しい気持ちにさせてくれる
暗黙のマニュアルなら
どんどん増えていったら素敵です。


最近新幹線に乗る機会が多かったのですが
ふと気がつくと働いている職員さんに女性が多いことに気がつきました。

一昔前(いつ頃の話でしょう??)は
JRと言えば男性の職場だったように思います。


それが今では
キップの窓口にも女性がたくさん
駅員さんも女性が増えました。
運転手にも女性がいます。
車内でキップの確認をする車掌さんも女性が増えました。


男性ばかりだった職場にどんどん女性が入ってきています。


ここは、女禁制!などといっていた場に
どんどん女性が侵入しています(笑)


もっともっと増えるんでしょうね、きっと。


共感能力の高い女性です。
人にもよりますが、多くはそうです。

共感能力が高いというよりももともと備わっているので
「遠慮なく発揮するだけ」でいいのです。


当院の女性スタッフ達も
「共感能力」は非常に高いと私は思っています。

もともともっているものなので
「そういうところが素晴らしい。遠慮しないでどんどんやって」
規制しないほうが、女性はのびのびします。


人にはそれぞれ
あの時背中を押してくれたあの人の一言
というのがあると思います。

私にも、あります。

それは
「思い切りやっていいよ。」
でした。

私はその一言ですっかり今まで遠慮したり
気を使ってできなかったこと、いえなかったことのブレーキが
外れちゃいました(笑)


やってもいいんだ!
じゃ、思い切りやろう
思ったようにやろう

そう思った瞬間からアクセル全開になりました。
「どうかな、どうかな。私がこんなことやってもいいのかな」
ともじもじうじうじしてたグレーが一気に晴れ
その瞬間からパラダイスになったのを
今でも覚えてます(笑)
ときどきタガが外れて行き過ぎると
ストップをかけてくれる人はいくらでもいるので
やはり
思い切りやったほうが
いいのです。


その時、その時に
自分にとって重要な人って現れるものです。

面白いほど、現れてくるものだと私は思います。


これからは、女性がどんどん社会に出て活躍してくる時代です。
今の6歳くらいの子供が成人する頃には
今とは想像もつかないような「今」になってると思います。


吉本歯科医院でも女性スタッフがほとんどです。
院長、新枝先生以外全員女性です。

患者さんも7割が女性です。
患者さんが男性の場合も
その向こうに必ず奥様がご一緒の場合が
多いので
やはり女性です。


いまは
企業や仕事をする男性が
女性の心理や気持ちを理解するべく
お勉強をしている時代です。

おんなごこころがわからなくて
仕事なんてできるか!と
豪語している社長さんも、います(笑)


お互いが「違うんだから、最初から噛み合うわけがない」
という大前提を持つことで
意識改革がはじまると、思います。

他人とはそもそも噛み合うわけが、ない。
オトコとオンナならますます難しい。
幻想と勘違いと、思い込みだらけということを
知ったら
なんとなく面白くなって
気が楽になってきませんか?

私はそう思います。


本来は
その身の中に
共感する能力やら
人を癒す力やら
人を元気にする力やら
をたくさん秘めているのが
女性だと私は思います。


しかし
従来型の組織の仕組みの中では
オンナはやっぱり難しい
と言われているのが現状のようです。

感情のアップダウンが激しいし
気分で動くし
体調も不安定だし
あきっぽいし

よく聞きます。

はい、これいつぞやの私のこと(笑)

しかし、私は長所を見てよ、いや、見なさいよ、長所に焦点を当てなさいよ!
と言い続け、
今では本人さえ、短所を短所と思っていません。


感情のアップダウンが激しいということは
アップダウンできるエネルギーがあると、いうこと。
そもそもエネルギーがない人はアップもダウンもしません。

アップダウンが激しくて苦しい20代を過ごしているうちに
40近くなった時には、
自分でコントロールできる知恵と技を身につけています。


体調が不安定だからこそ
調子が悪い時の人の気持ちがわかるんです。
体調が不安定なのも
体調が一定で精神が安定している人としばらく行動を
ともにすると
これも結構はやく改善するもの、です。
人間、一度快適で気持ちいい体の状態を体験すると
その快感に戻りたくなるもの、です。


よく男性は
オンナ同士つるむと怖い
と言います。

つるむのはオンナの特性で
オンナ同士でただたんに共感しあっているだけです。
女性でも、大人になって精神が育ってくると
つるまなくなってきます。

一人で自分を高める時間の方が
快感になってくるから、です。
なので、ある程度の大人の女性が
集団でつるむということは、ありません。


女性はいろんなことがあります。
もちろん男性もありますが仕事だけ、というわけにはいかないぶん
やはり臨機応変、柔軟、という部分が育ってきます。

最初から地位も名誉も肩書きもありませんので
誰とでも付き合っていけます。
どんな場でも怖いもの知らず、知らないが勝ちで
どんどん入っていけます。

ましてや
今は
知らないから
染まってないから
体験がないから
より良い
という時代です。


環境によって人は育てられるといいますが
どんな環境でも
逆境を逆手に
体験を肥しに
したたかに生きていけそうなのは
オンナかゴキブリか、というそうです(笑)


いい時代だと
私は思います。

2013.01.11虫歯じゃない

さて、私は年末のある日、奥歯がとても痛くなりました。
右上の奥から3番目の15年前に虫歯治療をして被せモノをしている部分が
ズズンと痛いのです。

冷たいものを飲んでもしみる
甘いもの(特にチョコなど)を食べると神経にまでくる感じ
あついものは大丈夫
しかし、外にでて風にあたると歯の痛風のように、痛い

ありゃ~~これはどうにかなってるかなあ・・・(--:)
昔被せてるしなあ
ほったらかしだしなあ
やりかえして欲しいなあ
削るのかなあ

と思い院長に口の中を診てもらったところ

たんなる掃除不足!

と一喝。

さらに、「マウスピースして寝てないでしょっ!」と言われました。



いやいや、電動歯ブラシで毎日磨いてるし!
と思っていましたが
プロによるメインテナンスは怠っていました。


そこで早速、歯科衛生士の田中に診てもらうことに。

その状態の時には
エアー(風)を当てても「ひゅい~~~泣」と痛くてしみます。


どこまでもソフトで優しい田中は
歯が痛くならないようにお掃除のお水を体温に近いお湯にし
風も優しく優しく当ててくれながらお口の中をチェックしてくれます。

実際に自分が診療台に寝転がってみると感じるのですが
歯が痛い時というのは
あそこに寝転がって口を開けて診てもらうことさえ
怖いのです。

ましてや痛いだろうと思われる部分に
金属でさらに尖った器具など当てられようものなら
ひいいいいっ
と声を上げてしまいそうになります。
実際に当ててなくても
当てられそうな想像だけで、本当に縮みあがってしまうもの、です。
それほど、歯医者さんの診療台というのは
緊張するものです。


前置きはともかく
田中に私の口の中を診てもらうと

磨けていない
汚れがくっついている
部分が意外にもたくさんありました。


磨きやすい部分は毎日きちんとブラシが当たっているのですが
そうでない部分はブラシが当たらず汚れがついたまま、です。


そこで皆さん
ご存知でしたか?

歯に汚れがついたままの状態にしておくと
ものすごくしみるんです。


これはバイ菌がこびりついていることにより
歯が溶け出しているから、なんだそうです。
バイ菌がいることによって歯が溶けるんです。
こわいこわい。


ひとしきり田中にきっちり見えない部分、届かない部分まで
掃除をしてもらいました。

電動ブラシで歯の表面の汚れを取ってもらい
さらに歯茎の中までこうして歯間ブラシを通してもらいました。
この写真は患者さんのです。
shikan.jpg

フロスは夜眠る前にしていますが
眠いので歯と歯の間を軽く通すだけ、でした。
しかも、奥歯は面倒くさいので前だけ(ーー)


歯科衛生士さんに手鏡を持ってフロスをしてもらうと
「えええ??そんなとこまで糸がはいっちゃうわけ??」
と驚くほど、奥まできっちりフロスでお掃除です。

青ノリやら、ネギやらいろんなものが
出てきます。。。。いつの青ノリですか?(笑)


若いうちは歯茎がしっかり引き締まっていますが
年齢を重ねると、歯茎はどんどんたるみ
やせてきます。

やせてきた歯茎の中には
それはそれは、面白いほどいろいろなものが
溜まります。


なので、フロスは習慣にしなくてはいけないのですっ!!

・・・と習慣にできていない私が言うことはできませんが
当院院長は食事のたびにY字のフロスをポケットから出してきて
しこしこきちんとゴミを取っています。
y.jpg
なので我が家には
いたるところにこれがあります。
車の中にも置いています。

ないと、機嫌が悪くなります。


きっちり歯ブラシをしている姿をみることは週に一回程度ですが
こまめなフロスは「しないと気持ちが悪い」そうです。

そのお陰か
当院院長吉本彰夫の歯は
「先生、その歯って作り物?」とかなりの患者さんに聴かれるほど
美しいです(笑)

はい、院長のはぜんぶ自前です。

院長は矯正もしておらず
虫歯もなく
歯並びもびっくりするほど良い、です。


おばあちゃんにほとんど育てられているせいか
おにしめやら、魚を食する機会しかなく
するめやらいりこやらせんべいやらをおやつに
大きくなったそうです。
小さい頃にぜいたく品を食べていないせいか
大人になって肉やらえびやらに執着があります(笑)

おっと、院長に話しに脱線しました。


そうこうして2回にわたって田中にお口のお掃除&ケアをしてもらい
夜寝る時はきっちりマウスピースをして眠っていたところ
気がついたら
奥歯の痛いのは消えていました。


そんなわけで
今は「なんともない」
状態です。


私の奥歯の痛みは、
たんなる
掃除不足による汚れ
寝る時のマウスピースを怠ったことによる、噛み合わせ異常
でした。

すごいでしょ?
プロにまかせる部分はちゃんとまかせるって
大事です。

なんでもかんでも
自己流でやってしまう人にありがちですが
自己流には限界があり
そして、見えていない部分は必ずあります。

定期的にちゃんと診てもらって
プロによるお掃除を人生に組み込むことを
決めました。
なにせ、痛かったので(泣)
人間痛い思いをしなければ、きちんとメインテナンスしようと
思えない生き物です。


吉本歯科医院には虫歯でもないのに
定期的にメインテナンスに通って下さる患者さんがいらっしゃいます。

その数は増えてきています。

そういう方を総称してデンタルIQが高い患者さんと
呼ぶそうです。

実際に歯が痛くなってみて
ああ、痛くなる前にちゃんとしておけばよかった
と今、思っています。


どうぞ皆様も定期的なメインテナンスを年間スケジュールの中に
組み込んでくださいね。


痛くなるその前に。

2013.01.08フル回転

時々むしょうにカレーが食べたくなります。
特に、みっちり夕方までバタバタ忙しかった日で体が疲れている時に特に食べたくなります。

「今日の晩御飯はカレー!」と宣言し
(と言っても作るのではなく屋島のココイチへ・・・・笑)


屋島店に行くのは初めてでした。
お店の雰囲気が他の店と違って落ち着いた木目調の店内。
ライトもあったかいダウンライト風でいい感じです。

私は牛しゃぶチーズカレーを注文しました。

待っているその時、一人の女性店員さんを見つけました。
見つけたというより、あまりにも無駄のないテキパキとした動きに
目が釘づけです。

店長さんなのかしら?

夕食時のたくさんお客さんがいる中であっちをよく見てこっちをよく見て
厨房と受付と客席を上手にコントロール。

注文しようと思った瞬間にちゃんと目が合い、ぱっと寄ってきて応対。

スプーンが落ちたら、瞬時に交換。

その動きたるや、ビュンビュンというスピード感です。
でも、足取りは軽く。

その女性を見ていて
なんて清々しい人なんだ、と思ったと同時に
こういう飲食のお店の接客とは
スピード感が大事なんだ、と思いました。

スピード感があって、
しかも、
お皿を置く手は繊細で「そっと」「きちんと」「丁寧に」です。


スピード感があっても
お水やお皿をドンッ、ガシャンと置かれては興ざめです。

この女性が一人いるだけで
他のスタッフの人達も伝染してテキパキ動いているように(見えてしまいます)

この店、なんだかいい感じ(^^)

テーブルに会ったアンケート用紙にすぐに記入しましたよ(笑)
お食事券が当たるかも・・・・。


この人一人の接客能力で
相当なお客さん引っ張ってます、絶対。
カレーの味も変わってくるってものです。

さかもとさん、という女性です。

おつりを渡してくれる時に添えられた手が
とても丁寧で、人柄が全部出ていました。

一時が万事ですね。

2013.01.08「歯がいいと体調までよくなるね」

今朝一番、当院でインプラント治療(オールオン4)を行った患者さんが定期メインテナンスに
お越し下さっていました。
この患者さんは当院の患者さん紹介にもご登場頂いた素敵な男性です。


私は久しぶりにお目にかかったのですが
一言で
「うわ!!すごい!また若返ってる!!」(笑)
思わず言ってしまいました。
印象がどんどん変わるんです。


いつも日時をきっちり守って、メインテナンスを欠かさない方なので
経過はとても順調です。

「年末年始にはイタリア旅行に行ってきたよ」
とにこやかに話されます。

「いや~歯が良くなると、食事もちゃんと食べれてどんどん健康になるね」
と私達に教えて下さいました。

さらにさらに、もう現役を引退したはずなのに
お声がかかり、また専門の仕事の現場でお仕事をスタートされているとのことでした。

「一生懸命仕事して、一生懸命遊んで・・この繰り返しだよ」
とニコニコしてお話されるその表情は、「充実している」そのものでした。

うわあ~、すごいなあ
と私は思いました。


いくつになってもこうやって
やるべき仕事があって、必要とされてて
しかも、好きなこともどんどんやれて、
興味があるところにはどんどん行けて。


当院院長の治療を受けてくださった方がこうやって
どんどんお元気になられ、どんどん表情が明るくなって
どんどん行動的になられていく姿を見せて下さる、そして伝えて下さる時
私はなんとも言えず、幸せな気持ちになります。


夏にはイギリスに行かれるそうです。
あ~~私も行きたい!(笑)

2013.01.07腸ですよ、腸

先日「入れたら出す」を書いた後
早速、「朝の「ウンチ」がどう出るかで今日1日が決まる!」
という女性からいい情報を頂きました。


また、今朝は
「これで長年の便秘が解消しました」と教えて下さった患者さんから(笑)

さらに、まさか便秘しらずでしょう!!と思っていたあの人も
ひどい便秘を克服したらしく、いい情報を。

いや~~、なんでも言ってみるもんですね。
書いてみるもんだ。
いろんなこと教えてもらってラッキーです。

早速試してみましょう。

教えてもらったこと
その①
ストレスがかかると、腸の動きは鈍くなってしまうらしいです。
なので、軽い運動で、腸を刺激してあげると、いいそうです。

うんちの80%は水分で、残りの20%は繊維質だそうで、
肉類や乳製品は小腸で吸収されて、うんちにはならないそうです。

ミクロネシアやアフリカで芋を主食とする人たちは、
1キロ級!のうんちを出すそうです。

1キロ級のうんちを出す方法が「女子栄養大学の月刊誌:栄養と料理」に掲載されていたので、お伝えしますね。

・準備するのは、1キロほどのさつま芋、焼き芋でもふかし芋でもお好みで。
そしてリンゴ1個とヨーグルトのパック。

夕食の代わりに、
さつま芋500グラムとりんご、ヨーグルトを食べる。そして就寝。
翌朝、朝食として、残りのさつまいも500グラムとヨーグルトを食べる。
というプログラムです。

・毎朝ヨーグルト
・やさい中心
・高食物繊維、低たんぱく質、低脂肪の食事
・水分含有量がおおい食品を選ぶ(パンよりごはん)
などを心掛けるといいそうです。


・・・・ね、1キロ級のうんちなんてすごいですよね。
週に一回くらいこれやったら腸がきれいになりそうです。



教えてもらったこと
その②
グリーンスムージーがよく効きました。
本もたくさん出ています。
無農薬の葉ものの菜(ほうれん草や、小松菜、セロリ)やパプリカ、6割
に対しりんごやキウイやバナナの果物4割で、あとお好みで水を入れミキサーで
ジュースを作って毎朝一リットル 飲みます。
3日もすれば快腸になります。


うんうん、これは青汁っぽいのでしょうか?
果物が入っているので美味しそうです。
繊維が朝からどっさり取れるのでバッチリな感じです。


教えてもらったこと
その③
ヤクルト400(ヤクルトレディがもってきてくれるやつ)を
市販のヨーグルトと牛乳と一緒にヨーグルト精製機に入れ込み
10時間。。。
出来上がったヨーグルトを毎日朝夕食べると快腸になってきます。
しかも胃の具合がとても良くなります。


はい、これはもう既にやってます(笑)
年末からトライし、ただ今「美味しい状態」を配合や分量を変えて
試作研究中。
大のヤクルト好きなのでこれは苦労なくできそうです。


さて、こんな本を読みました。
tyou.jpg
帯は面白いですよ。
「腸が脳を支配していた」
とあります。

内容の一部を紹介します

腸内細菌が「幸せ物質」を脳に運ぶ

人が幸せと感じるのは脳から分泌される脳内伝達物質が関係しています。
一つはセロトニンという物質で歓喜や快感を伝えるもので
もうひとつはドーパミンという物質で気持ちを奮い立てたりやる気を起こす働きがあります。


つまり、セロトニンはものごとが順調にいっている時、
ドーパミンは不遇や逆境の時にその力を発揮するというわけです。

セロトニンが不足するとすぐキレたり
うつ状態になりやすくなります。


セロトニン不足チェックリスト
というのが紹介されてます。

サラリーマン用
①出勤してしばらくしてもまだ眠気が残っている
②日光を浴びることが少ない
③一駅ウオークした気分にならない
④なるべくなら人と会いたくない
⑤言いたいことが言えない環境である
⑥自分はダメだと何事に対しても消極的である
⑦些細なことでキレやすい


主婦用
①椅子が目の前にあるとすぐ座ってしまう
②急いでないのに赤信号が待てない
③友人には自分から連絡せず。連絡が来るのを待つ
④毎日の掃除や洗濯などの家事が面倒
⑤自分の気持ちを素直に表現できない
⑥電話に出ることを億劫と感じる
⑦自分を何もできない人間だと責めてしまう


4個以上で不足気味で6個になるとかなり重症だそうです。


人体における幸せ物質のセロトニン量は全体で約10ミリグラムですが
その90%が腸に存在し、脳のほか身体の各臓器に運ばれているのです。


腸内細菌は免疫力のおよそ70%を作っているとされています。
そればかりではなく、腸内細菌は脳の発達や行動にまで影響を及ぼしています。
・・・・
ちょっと飛んで・・・


うつ病になった人の脳内セロトニン含有量は少ないとされています。
セロトニンは卵や魚、乳製品などに含まれているトリプトファンという必須アミノ酸を原料に
腸内でビタミン類の力を借りて合成しています。

だからといってうつ病になった人に豆や魚、乳製品を食べてもらうとうつ病が治るかというと
そうではありません。

腸内細菌がバランスよく存在しないと、合成するときのビタミンが不足し
セロトニンが作られないのです。


脳の健康は腸の健康であると同時に、腸の健康は脳の健康と考えられるようになったのです。
幸せ物質であるセロトニンが90%腸に存在していることは何度も述べました。

腸内に危険な物質が入ってくると
腸内のセロトニンが働いて脳に危険な物質を胃から吐き出させると同時に
脳を介せず下痢という手段で体内から危険な物質を排除しようとします。

腸は身体にストレスを受けると不安を打ち消すためにセロトニンを分泌します。
そのときセロトニンが急激に増えると腸が不規則な収縮を繰り返し動きが活発になります。

ストレスを感じた時に、男性は下痢になり女性は便秘になったりしますが
これは一種の防御反応の結果です。


セロトニンが腸を守ろうとしている証拠です。
さらに強いストレスを受け続けると腸のわずかな動きでさえ痛みとして
感じることがあります。

それはセロトニンが脳に危険を知らせる信号を出すようになるためです。

腸内環境を保つためには、ストレスのなるべく少ない生活を心がけ
セロトニン量を一定に保つことが大切です。


しかし現代社会では、ストレスに満ちており、私達はなかなかストレスから
逃れることはできません。
そこで腸を回復させる食べものを取る事が重要です。

・・・・以上「脳はばか、腸は賢い」(藤田紘一郎著)より抜粋です。

面白い本でした。
■脳には性的モラルがない
■意志薄弱で、偏見まみれ、うぬぼれ屋の脳
■腸内細菌が「幸せ物質」を脳に運んでいる
■大食いによって癒される脳、壊される腸
■脳は糖を欲しがり、腸は糖の取りすぎを嫌がる
■腸を整えると、ときめき&ドキドキの恋愛が長続き
■生物と腸の歴史は40億年、脳とはたった5億年


読んだ後、思わず腸をさすってしまうほど
腸がいとおしくなってくる本です(笑)


歯も奥深いけど、腸もすごい!
一度興味持つと知りたがりなので、何でも知りたくなってしまうのも
脳のしわざでしょうか????

2013.01.07いないと困ると思わせる

さきほど、また新年そうそう感動するような出来事が、ありました。
一人のスタッフが、患者さんの来院予定日を一覧にして私の手元にもってきてくれました。

患者さんの声の記事掲載にご登場下さった患者さん
当院の患者さんビデオにご登場頂いた患者さん
ご遠方から長年通って下さっている患者さん
社外での集まりや例会での関連のある患者さん
いつもご挨拶をして下さる患者さん

つまり、マネージャーとしての立場の私が、
「お会いしてお話しをお聴きしておきたいかな」
「年始のご挨拶をきっとしたいかな」と
思われる患者さんのリスト一覧というわけ、です。

「一覧にしておいてね」と仕事をお願いしたことは
一度も、ありません。

私はそのリストを見てすぐに嬉しくなり、「うわあ、こんなに!ありがとう!助かる!」
彼女に言いました。

彼女は入社以来その「素直さ」を最大の武器にし
驚くほどの吸収スピードで「人が欲しいものを先に与える」という能力を
伸ばしてきました。

実はこの能力
すごい武器です。
しかも、一度身に付けると一生使える相当な武器です。


私は彼女を長年見てきてある一定の「型」があることに最近気がつきました。

そしてこの「型」は、今のように就職難、リストラ、大不況時代において、雇う側にとって「いないと困る」と思わせる
重要な要素だと、思います。

その要素のひとつに
几帳面で正確な仕事
ということが、あります。

上司が
「あれはどうなった?」と聞いた時、「さあ、わかりません」
「金額はどうなってる?」「さあ、わかりません」
「いつ頃のこと?」「さあ、わかりません」
ではなく、時間、内容、お金の問題について正確な処理を求められている
ということを深く理解している人と、自己流でいんじゃない?と思って仕事をしている人の違いです。

一般的に社長や上司、経営者と言われる人は
いつも四方八方に気を巡らせて考え行動しています。
さらに現場で起こっていることをそこまで正確に把握することは
できないのです。

そんな上司の立場を理解し、「現場で起こっていることは几帳面に整理し、正確に上司に報告してくれる」という存在は素晴らしいのです。

また、「自分から動く」
ということも重要な要素です。

指示待ち族が多い中、日常の決まりきった仕事がパッと空いた時、
自分が何をすべきか?を理解できている人は動きが違います。

そういう時には
普段かたずけられない書類を整理したり、できることはいくらでも、あります。

人を雇う側から見た時に、
目の前の仕事がないからといってぼや~っとくちゃくちゃ無駄口を話されている光景を見るほど
情けないものは、ありません。


逆にそういう時に、明日の仕事のために、今日やっておく仕事を自分で見つけて動いている人は
光ります。

私自身、いろいろな医院さんやクリニックによく見学におうかがいさせて頂くのですが
光っている人は、ごくごく少人数ですが、必ずいるものです。
一人もいない、となるとこれは大変です(--;)


そして最後に協調性、です。
どんなに能力が優れているよりも、協調性がものを言います。
吉本歯科医院では「採用の基準」の中に大きく明記していることでも、あります。

どんなに優れた才能や技術を持っていたとしても
自分の自我が強く、あくまでも自分流のやり方を貫いてしまうような人は
まっさきに「では、あなたのような優秀な方はどうぞどこにいっても雇って下さるでしょうから
どうぞどうぞ・・」「では、どうぞ独立なさっては??」
ということになってしまいます。

上司の判断がゆるかったり、、経営状態が安定している時はそれでも十分いけるのですが
いざ経営が大変になったり、人件費を削減しないといけないという事態になった時には
そうもいかなくなります。

つまり、能力があっても協調性がないために
周囲の和を乱し、何よりも雇う側が「面倒くさい」のです。

能力が高いがゆえに、傲慢になってしまったり、資格があるがゆえに自分の能力を過信しすぎているとかならずそのツケは回ってきます。
謙虚さは最大の武器なのです。


時代はますます「大不況」に突入しようとしています。
日本人は昔のように勤勉に汗して働く時代がやってきています。

実態のない仕事は淘汰され、本当に人に必要とされ、そして現場で人が忙しく動いている
仕事しか生き残れないようになってきます。

実際に手を動かし、足を動かし、忙しく働く人が
生き残っていく時代です。

しかし考えてみれば必要とされ、一生懸命無心で働くことができることは幸せです。
目の前に仕事がある、ということは幸せです。
余計なことを考える暇がないほど、夢中で仕事ができることは精神の安定を
もたらします。
目の前に人がちゃんと人がいて、
お客様も目の前にいて、
顔をみて、声を聞いて、やりとりを交わして仕事が成り立っていく
そういう時代に返っていくと思います。

ちょちょちょっとはったりをして情報を操作しお金を儲ける仕事は
虚像として淘汰されていきます。

実体があるもの、実際にニーズがあるものしか、残ってはいきません。


どんな時代がやってきても
「いないと困る」と思わせてしまうような人は
安心して生きていくことが、できます。


欲しい人、というのはみんなが欲しいものです。
逆に
欲しくない人、というのはみんな欲しくないのです。

もてる人はますますもてるし
もてない人はますますもてないのです。

人の問題で普通とか、真ん中は、ありません。
「いい」か「悪い」か、どちらかです。
<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 91 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  >

香川県高松市で母性型を実践マネージャーブログ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!